• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPパソコンの買い替え、バージョンアップについて)

XPパソコンの買い替え、バージョンアップについて

RiRiELの回答

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.6

こんにちは。 Windows 7には32ビット版と64ビット版の大きく2つに分かれます。搭載できるメモリ容量が異なり、32ビット版なら3GBまでですが、64ビット版ならメモリは4GB以上でも搭載可能です。 ハードウェア要件では 32ビット版ならメモリは最低1GB、64ビット版ならその倍となる最低2GBが必要となります。 また、HDDの空き容量は32ビット版なら16GB以上、64ビット版なら20GB以上が必要です。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements もし、仮に手持ちのパソコンをWindows 7に移行するとしたら、メモリ容量を増設できる必要がない32ビット版が現実的かと思います。ただ、HDDの空き容量が足らないようなので、不要なファイルやアプリケーションを削って増やすしかありません。 ですが、2008年当時と現在ではハードウェアのスペックが劇的なほど向上されているので、機械をいじるのに自信がなければすんなり買い換えたほうがベターといえます。 例としてこちらを挙げておきます。 エプソン Endeavor NJ3700E ※エプソンはメーカー直販が基本です。以下は構成の一例です。 OS:Windows 7 Home Premium 64ビット版 Service Pack 1 CPU:intel Core i3-3120M(2.50GHz/2コア・4スレッド) ディスプレイ:15.6型ワイド ノングレア液晶(画面解像度:1,366×768ドット) メモリ:4GB(2GB×2・デュアルチャネル対応) HDD:500GB(パーティション分割 C:80GB D:残り) 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD+R/-R 2層書き込み対応) 無線LAN:なし Office:Personal 2013 セキュリティ対策ソフト:なし(マカフィー・PCセキュリティセンター 90日期間限定版同梱) 価格:108,885円(送料込み) http://shop.epson.jp/pc/nj3700e/ 本機種に搭載されているCore i3は手持ちのパソコンのと同じデュアルコア(2つのコア)を搭載したCPUではありますが、違うのはHT(ハイパー・スレッティング)という機能が追加されている点です。これは、1つのコアで2コア分の作業を処理できる機能で、デュアルコアでありながら最大4つの作業を一度で処理することができます。また、クロック周波数が約1.4倍に増えているので処理速度そのものも速くなっています。メモリは容量が一気に4倍に増えるだけでなく、メモリそのものの向上により、転送速度も速くなっています。 自宅には以下の2台のパソコンがあり Windows XP搭載機:CPU…intel Pentium 1.70GHz、メモリ…512MB、HDD…100GB Windows 7搭載機:CPU…intel Core i5-2410M(2.30GHz)、メモリ…4GB(2GB×2・デュアルチャネル対応)、HDD…750GB がありますが、起動時から終了する時までの全体的の処理スピードがWindows 7搭載機のほうが圧倒時に速く、複数の作業(例えば、ウィルスチェック中にExcelをするなど)でも滞ることなく処理することができます。

leisurely
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >2008年当時と現在ではハードウェアのスペックが劇的なほど向上されている そうなんですか。数字上見えないところで変わっているのですね・・・ >自宅には以下の2台のパソコンがあり >起動時から終了する時までの全体的の処理スピードがWindows 7搭載機のほうが圧倒時に速く 具体的な情報ありがとうございます。本当に助かります。

関連するQ&A

  • XPへのバージョンアップのやりかた

     SOTEC の デスクトップPC-STATION「B253A」を6年前から使用しています。  スペックは以下のとおりです。 ・CPU IntelR Celeron(TM)プロセッサ533MHz ・HDD 20GB ・OS MicrosoftR WindowsR 98 Second Edition  これをOS=WindowsXP(HOME EDITION)にバージョンアップしたいのですが、 (1)スペック的に、可能でしょうか。 (2)何と何を買ってくればよいのでしょうか。およその価格はいくらくらいでしょうか。 ※あるアプリケーションが先月からXPでないとサポートしなくなったので急いでいます。いずれ、本格的なXP又はVistaマシンを購入するつもりではありますが、その"つなぎ"として。

  • XP PROにバージョンアップ

    下記環境でXPホームエディションを使用していました。PEN4.1.8GHZ、メモリ1GB、HDD.80GB(空き60GB)。先日XPホームユーザ限定のXP PROを購入してきて、バージョンアップしましたら、起動時間が、以前の倍以上の1分程かかるようになってしまいました。新規インストールでなく、以前の環境をのこしたままのバージョンアップです。 こんなに遅くなるものでしょうか?

  • XP⇒Win7へのバージョンアップ

    現在XPを使用しています。 Win7へバージョンアップを考慮していますが、必要な環境を教えて下さい。 使用環境は メモリ=1012 CPU=1.8Ghz  

  • XPのPC(Vista Capable)をVistaにバージョンアップしたが

     保有しているPCの内、XP(Vista Capable)からVista Home PremiumにバージョンアップしたPCは、起動スイッチを押してからWindows Live トゥデイの画面を全部表示する迄の時間が約5分10秒、購入時はVista Home BasicでVista Home PremiumにバージョンアップしたPCは約3分20秒となっている。XPからバージョンアップしたVistaのPCの起動時間が長いので短くする方法を知りたい。XPのPC(Vista Capable)をVistaにバージョンアップした場合は、なんらかの不具合が生じる可能性が高くなるのでしょうか。     XPからバージョンアップしたVistaのPC     CPU 1.6GHz   メモリー 2.5GB(最大限度)     Vista Home BasicからバージョンアップしたVistaのPC        CPU 1.46GHz  メモリー 2.0GB(最大限度)

  • Firefoxバージョンアップするべきか・・・

    パソコンのスペックが低いためFirefox2.0.0.20を使っています。 ふと思ったのですが、Firefox3.×の推奨スペックがいくつなのか。 確か公式サイトには載ってなかったし、今のスペックじゃ重そうと思いFirefox2.0.0.20を使ってました。 どうやらFirefox3も安定してきてるみたいだし、Firefox2.0.0.20は今後バージョンアップされないのでセキュリティー的に不安なのでバージョンアップを検討しています。 低スペックにFirefox3入れても問題なく使えますか? ご意見を聞かせて下さい。 ちなみに私のパソコンのスペックは OS:WindowsXP CPU:Celeron1.70GHz メモリ:512MB Firefox2.0.0.20使ってる感じは、普通に使う分には問題ないです。 しかしFlash等複数あるサイトを見ると、動作が鈍くなります。

  • ME→XPへのバージョンアップについて

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 WindowsMEの使い勝手の悪さをガマンして使っていましたが、毎回のようにフリーズしてしまい、いっそのことXPへバージョンアップできたらいいなと思っています。 ただ、今のPCは2000年製と古く、果たして対応できるのかが心配なんですが、いかがでしょうか? 又、過去に一度もバージョンアップしたことがなく、周りに詳しい人もいません・・・。よろしくお願いします。 現状パソコン概要 NEC VALUESTAR VU700N/55D OS:ME CPU:AMD Athlon 700MHz メモリ:320MB HDD:30GB パソコン使用目的・インターネット、オンラインゲーム、ワード、エクセル等。   質問(1) バージョンアップが可能ならば用意するものはXPのVerUPのソフトだけでいいですか? 質問(2) 質問(1)可能後、現状のパソコンのバックアップ方法の一例をお教え下さい。 何をバックアップしていいのやら・・・ どういう作業でバックアップすればいいのやら・・・ 質問(3) 質問(1)可能後、周辺機器であるプリンター及びスキャナーは使用できるのですか? 恐れ入りますが、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • NECのノートパソコンのXPへのバージョンアップ

    現在、NECのLavie Uを使用しています。OSをMEからXPにバージョンアップしたのですがうまくいきません。NECのロゴの次にXPのロゴが出て起動するかと思うとまたNECのロゴ画面に戻り、その繰り返しです。他の機種ではなんら問題なくバージョンアップできたのですが、NECの場合、何か別のステップがるのでしょうか。メモリーは256Mに増設しているので問題ないと思うのですが。仕方なく以前のME状態にもどしたのですが、どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。このままでは購入したXPが無駄になってしまうので。よろしくお願いします。

  • MEをXPにバージョンアップする方法を教えてください。m(__)m

    NECのパソコンで、現在MEで使用しているのですが、XPにバージョンアップするには、どのようにすればいいのかを教えてください。 パソコンは、メモリー512M、CPUペンIIです。ちょっと苦しいかも知れませんが、なんとかバージョンアップしたいので、よろしくご指導お願いします。

  • OSのバージョンアップについて

    現在SOTECのM770にMeのOSをバージョンアップして使用しております。最近XPが主流になりつつあるので、XPにバージョンアップしたいと思うのですが、スペック上や実際の動作などで問題は無いでしょうか? M770の仕様は CPU:アスロン700MHz HD:30G メモリー:64Mに256Mプラスして320M です。 XPはCPUが800MHz以上ないと遅いと聞きましたが・・・ どなたか同じような経験ある方お教えください。 本来ならメーカーに聞けばよいのかも知れませんが・・・・

  • Windows XP Professionalへのバージョンアップについて

    今度XP Professionalへバージョンアップしてついでにofficeも2003のProfessionalにバージョンアップしようと思っています。 しかし、CPUがceleron(R) 2.53GHzで大丈夫なのか心配です。 誰か教えてください。 ちなみにメモリは512です。