• ベストアンサー

マンションの1階での庭で出来ること?教えて下さい。

sonieri01の回答

  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.2

イスとテーブル置いてティータイム。 子供が生まれれば、プール置けたりブランコ置けたり出来るかな http://www.muen-bbq.jp/dokodemo/ 調べたらこういうのも出てきました。 煙の出ないコンロ。 臭いが・・まで言われたらどうしようもないけど。 それは普通の家庭からもするしなあ 防災的な事は住んだ事ないんで分かりません

3240yyy
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。煙の出ないコンロってあるんですね。家内と考えてみます。でもイスとテーブルでの開放感が良いかも知れませんね。有難うございます。

関連するQ&A

  • 手入れをしなくても見栄えが保つ庭、どのようなものがありますか

    ほとんど手入れをせずほったらかしの20坪ほどの庭があります。 子供のころは、芝がありそこでよく遊んだものですが、今は雑草が生い茂っています。 今更、芝を植える気もせず、また畑を作ったりガーデニングをする趣味もありません。 かといってその庭をコンクリートで埋めてしまうのはつまらないので、手入れをしなくても見栄えが保つ庭、どのようなものがありますか。庭作りの参考にしたいので、お知恵を拝借願えれば。

  • 庭の整地費用に付いて

    庭の整地を業者に頼むか、自分でするか悩んでいます。 34.58m2で防草シートの上に砂利を敷いています。雑草が生え始めていて、その防草シートが劣化しているのかなと思います。それを取り替えて砂利ではなく人工芝を敷き詰めようかなと考えています。 業者さんは色々ありますが、どれくらいが平均の金額なのか分からないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 人工芝の敷き方について

    人工芝の敷き方について たびたびの質問ですが、 庭(約12m2)に人工芝を敷く準備をしています。既に30cm正方形の人工芝を約120枚購入しました。庭は砂利を敷いてますので転圧してから、人工芝を敷きます。このやり方でとくに注意点等ありますでしょうか。よろしくご回答お願いいたします。

  • 庭をキレイにしたいが・・・

    私は古い借家に住んでおり、狭いながらも庭があります。 住む以前からあまりキレイに整備されていなかったのですが、 我が愛犬のために、走り回れるようキレイにしたいと考えています。 まずは無駄な木を伐採し、ある程度のツタなどの雑草も取り除きました。 土を掘り起こして、平にしたい部分をならしたまでになっています。 園芸好きなご近所さんが言うには、良い土でとても花がよく育ちそうだわ!との事。 とても柔らかい土です。 庭の状況は陽当たりの良い場所、悪い場所がはっきりしていて、 土が柔らかく、歩くと靴の裏にくっつく程です。 出来れば庭に芝を敷きつめたいと思うのですが、調べると大変だとの事。 巻いてある芝?は高価なので躊躇しています。 水はけが悪いので砂利をとも考えましたが、重くて重労働になってしまい、 犬が走り回るのには不向きです。 芝でなくても、地面に広がって生えてクッション性があり、 水はけもよくなりそうな植物や、その他方法はないでしょうか? とても漠然とした質問で申し訳ありませんが、 全く庭いじりやガーデニングなどに無知なため、 分る範囲で教えて頂けると嬉しいです。

  • 半地下一階のマンションについて

    マンションで半地下1階部分を購入検討中です。 テラスや専用庭がつき、お値段も手ごろなのですが、風通しや湿気、明るさが心配です。 3面採光の角部屋か、中庭に面している2面採光の部屋を検討しています。 どちらも南東むきのなので、日照条件としては、それほど悪くはなさそうです。 同じような条件の半地下または地下一階にお住まいの方に感想をおききしたいです。 1.ガーデニングをしたいのですが、風通しが悪く植物の育ちが悪いということはありますか? 2.猫などが侵入して大変ですか? 3.テラスや庭に面している部屋以外の明るさはどうでしょうか? とくに、M地所のマンションの半地下の方におこたえいただけるととても参考になります! それ以外でも半地下庭またはテラス付マンションにお住まいの方、教えてください!

  • 庭を更地のようにするには?

    うちの庭の手入れをしたいと思っています。しかし今まで庭のない生活だったため、どのようにして良いのか分かりません。 今芝をはじめ、雑草などが茂り放題です。夏の間に少し除草剤をまいてはいますが、まききれてない部分などは緑の草が生えています。 綺麗にガーデニング・・・と言うのではなく、公園やグラウンドのような更地にしたいのですが、素人でもできる技でしょうか?一応今の時期に、土を掘り起こして、草を抜く作業はしています。水はけ自体はあまり良い土ではないようですが、庭の中が少しくぼんだ形になっていて、そこに排水溝があります。 専門の業者に頼むと高いようなので、それは考えていませんが、素人の人手ならたくさんあります。また広さが60平米ほどあり、結構広いので、一人でやるにも限度がある気がします。 賃貸なので、大掛かりな改造はできません。とりあえず「草があまり生えてない公園状態」にしたいのですが・・・。(できればその後に、子供用の砂場や滑り台などの遊具を置きたいと思っています) ガーデニングのHPなどを見ても、素敵なお庭にする方法は書いてあるのですが、更地に・・・というのは書いてなくて・・・。

  • この虫はなんでしょうか?

    庭の土の中から蜂のような虫が出てきます。 毎日3匹くらい飛んでいて、見た目はミツバチみたいです。 小さい子供がいるので、対策したいのですが、地面の中に大きな巣がある可能性もありますか? ちなみに庭の大半は防草シートを敷いて、人工芝になっています。 4㎡くらいの土が残っています。そこにたまに穴が空いています。 人工芝の下はモグラが結構穴を掘っているようでぼこぼこです。

  • 西洋芝の庭を高麗芝に変えたいのですが

    現在寒地型西洋芝の生育している庭(10坪程度の小庭です)を、コウライシバの庭に変えたいと考えています。 以下、現在検討している方法なのですが、ご指摘又はより適した方法をご回答いただければと考えています。どうかよろしくお願いします。 1 西洋芝を来春までに除草剤等で枯らす。 ・・・庭木等もあるため、雑巾かモップを使用して芝面にのみ除草剤を塗布してみようかと考えています。 2 西洋芝を枯らすことはせず、土に混ぜ込む感じでこのまま耕し、下地を作ってコウライを張る。 ・・・この方法だと、かなりの西洋芝が雑草化して顔を出してくると思われますが、夏に低く刈るなどして対処する。  の2点で検討しています。ご意見お知恵をお貸しください。

  • 庭にシロツメクサのじゅうたんをつくりたい

    ガーデニング超初心者です。 教えて欲しいことがいろいろありますのでお願いします。 このたび家を新築することになり、いろいろ考えた結果 シロツメクサを庭の一面にしきたいなぁと思うようになりました。 ただ、自分が植物、ガーデニングに対して 何もしらないので、こうゆうことが可能かもわかりませんし、 シロツメクサを一面に敷くということ自体、 いいのか悪いのかもわかりません。 もしあまりオススメできないというなら教えてください。 家の見取り図としては庭は南側です。駐車場が北側なのでコンクリートにしてありますが 東側、西側も通路としてあいています。 地面が出ているのは60m2ほどで、 今考えているのは東側の通路、南側の庭を覆いたいと思っています。 多分その分で45m2ほどあるとおもいます。 こうゆう風にして心配なのは、 ・本当に(ある程度でいいのですが)きちんと覆うことができるか? ・隣のうちに迷惑がかからないか? ・雑草などと区別がつかなくなって、世話が大変なのでは? ・地面の土の状態があまりよくないけど、育つのか? (地面には石ころが転がっていて土で覆うつもりですが基礎の関係上5センチほどしか土を入れることができません。) ・将来的に木を植えたいと思いますが邪魔にはならないものか? ・種をまこうと思ってますが、撒きかたやまく時期がわからない (調べてみると春まきと秋まきがありそう…) 自分なりに調べてみましたが、あまりこうゆう風にしてる人もいなく 参考になるようなものもほとんど見当たりませんでした。 シロツメクサの絨毯なんて、 自分が変なことを考えているのかもしれないのですが それすらもわからないほどの初心者です。 参考になるサイトや文書を知ってる方がいらっしゃれば教えてください。 いろいろ質問しましたがひとつでもわかる方がいらっしゃればぜひぜひ教えてください。 お願いします。

  • 庭の芝生に生える雑草処理で困っています。

    庭の芝生に生える雑草処理で困っています。 今年の2月に、庭スペースの一部に約20坪の芝生を敷きました。 最近緑になってきていい感じなのですが、写真のような雑草が半端なく生えてきて困っています。 今は手で抜いているのですが、根元から抜こうとすると、芝が完全に根付いていないため 芝ごとはがれたりします。 芝をいためないで、写真の雑草に効き目のある除草剤はありますか。 またそれが無ければ何か良い方法は無いでしょうか。