• 締切済み

power2GO画面上に出てこない出す方法がないか

ソニーバイオのpower2GOを使用してDVDを完成させたいのですがアプリでpower2GO画面上に出てこないのでどうしたら画面上に出てくるのか教えて?

みんなの回答

noname#184258
noname#184258
回答No.1

スタート→プログラムの中にPower2Goのアイコンがあるからそれを右クリックしてデスクトップにショートカットを作る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Power2Go

    emachines J4504を使用しています。。 本体にPower2Goが入っていました。。 DVD Shirinkでデータを読み込み Power2Goで書き込みを行っていたのですが 急に書き込みが出来なくなりました・・・ どういった原因が考えられるでしょうか?

  • Power 2 Go の使い方

    Power 2 Go の使い方 Cyber Link Power 2 Goを使ってDVDプレイヤーで再生できるDVDを作ろうとしています。 Power 2 Goはwindows7にはじめから入っていたものです。(ver 6.0.0.2821)   起動した後DVDビデオモードにして24分の動画を6本入れると容量オーバーになってしまいます。 DVDは150分入るものです。 動画のサイズは大きいですがDVDビデオ形式で書き込むのなら記録できる量は時間に依存すはずなので問題ないはずなのですができません。 1本だけなら書き込めて、再生もできました。 しかし1本だけでも容量ぎりぎりです。 解決方法が分かる方よろしくお願いします。

  • サイバーリンクパワー2go

    間違ってサイバーリンクパワー2goをアンインストールしてしまいました。再インストールしようと思いプログラム機能から一度アンインストールしようとしたら必要なインストールファイルが見つかりませんと出ます。二度と再インストールできないでしょうか。 DVDは再生できますが書き込み等が出来ず困っています。 皆さんのちえをお貸しください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Power2GOのコピーについて

    Power2GOのディスクコピー機能を使用してDVDディスクのコピーを行っているのですが、気が付くとパソコンのハードディスクの使用容量が大幅に増えてしまっていました。Pawaer2GOでDVDディスクのコピーをする際には、コピーするディスクの内容が自動的にCドライブに保存されてしまうのでしょうか?その保存されたデータを削除したいとも思うのですが、保存先が分かりません。どなたか解決法を教えてくださいませんでしょうか。

  • Power2Goが作動しません

    インストールは正常に完了し、[スタート][プログラム][CyberLinkDVD…][Power2Go]を開き、ソフトを立ち上げようとしても全く反応しません。 他ソフトとの競合はないようです。 Power2Goを正常に起動するにはどうすれば良いでしょうか? <環境> OS:WindowsXP SP2 メモリ:1GB DVDドライブ:MATSHITA DVD-RAM SW-9585 B-100

  • Power2GOの使い方

    デジカメde!!ムービーシアター6でフォトムービーを作成し出力しました。 Power2GOでDVDに焼く所で何を選択すればプレーヤーで再生できるDVDが作れるのかわかりません。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • power 2 go 8について教えてほしいです

    みなさん、「CyberLink power 2 go 8」について教えてほしいです。 CD-RやDVD-Rに音楽やイメージファイルを書き込み後、自動でパソコンのドライブが開くのですが、自動で開かないようにできる設定方法がありますか? パソコンのOSは「Windows 10」です。 みなさん、教えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • power2go DVDデータをまとめるやり方

    Power2goでDVDデータが3枚あり、これをひとつにまとめたいのですが、どうやるのですか?コピーだとまとめることができません。 version6だと思います。

  • Power2GoでのISOファイルをDVD化

    Power2GoでのISOファイルをDVD化 表題のとおり、Power2Goを用いてISOファイルのイメージをDVD化しました。 このPower2goがインストールされているPC(A)には、PowerDVDがインストールされており、DVD化したものの映像をみることができました。一方で、別のPC(B)で、このDVDを見ようとしたら、読み込みさえおぼつかない状況で、映像をみることができませんでした。さらにこのDVDをテレビに接続してあるDVDレコーダーに入れてみると、映像は見れました。 これは一体どういうことなのでしょうか?PC(B)でこのDVDを見れない理由がわかりません。 念のため、書いておくと、PC(B)にはNEROがインストールされており、いままでに別のISOファイルならDVD化したこともあり、当然、このDVDはPC(B)で中身の映像をみることはできます。

  • Power2goでのエラー

    Power2goを使っています。 PCに取り入れた映像をDVDに焼こうとしたのですが、モジュール登録に失敗しましたと出ます。 書き込み自体は出来ているのですが、ちょくちょく不具合が生じます。こういった問題を解決するにはどうすればいいのでしょうか、 再インストールもしてみたのですが直らずじまいで、しかもこういったクレーム(?)を製造側に伝える手段が分かりません とても困っています、よろしくおねがいいたします