• ベストアンサー

保育園入園準備品

pleo18の回答

  • pleo18
  • ベストアンサー率28% (47/167)
回答No.1

うちの場合ですが 1.保育園であらかじめ用意されたものを貸与されていましたので、シーツ(掛け、敷き)のみ週末に持ってかえってお洗濯でしたが 布団は普通のお布団で、洗えるタイプのものではありませんでしたよ トイレトレーニングが始まったら、普段持っていってかけていたバスタオルの下(敷きシーツの上)におねしょシーツをかけていたので、布団まで濡れるということもありませんでしたし 2.子供がそれくらいのサイズの時は、保育園で相談したら「大きめのバレーシューズを用意してもらえばいいですよ」ということでしたから、大きめのを履かせてました 普段の部屋では、裸足で生活していてお遊戯室へ行く時だけ履いていた状態だったので 参考になれば

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になります。  バレーシューズとはどんなものですか?

関連するQ&A

  • 保育園入園に際しての準備

    こんにちは。 4月から保育園に入園する予定の、9ヶ月の男の子の母です。 育休後は職場復帰する予定でしたので、「服はたくさんいるよ」とお下がりをいただいているのですが、子どものサイズが80でも大きいのに、お下がりのサイズはほとんどが90です。 なので、今から安い服を探して購入しようと思っています。 そこで… 1)どのような服が便利か。 上下分かれている服という指定があったと思います。 その他に、"フリースが暖かい"とか、トレーナーが長持ちする"とか、ご意見あれば教えてください。 2)保育園に通っていてあったら便利な物、不必要な物教えてください。 3)お昼寝の布団は保育園で準備されており、シーツを準備する必要がありますが、「規定のサイズです」と言われました。 我が家では子ども用の布団がないため(大人と一緒に寝ています)規定のサイズがわかりません。 教えてください。 4)他に、保育園に関する事なんでも構いませんので教えてください。

  • 保育園の入園準備には何が必要ですか?

    先月、保育園に入園申込書を提出しました。 2月くらいに結果がわかり、おそらく3月に説明会だとおもうのですが、3月の説明会の後に入園の準備をしていたのでは、慌しくなると思うので、今くらいから少しづつ準備していこうと思っています。 今、思いついてるのは、『お昼寝布団』『通園バッグ』『ネームタグ』です。 とくに手作りものは早くから用意しないと、間に合わないような気がします。 近所で保育園に通っているお母さんがたに聞くのが1番かとも思いましたが、話しかける機会がありません。 まだどの保育園に決まるのかわからないですし、園によってそろえるものも違うと思いますが、大体でも構いません。 お願いします。

  • 保育園の入園準備でお昼寝時間見直すべき???

    もうすぐ6ヶ月の子を持つ母です。4月から保育園に入園させる予定です。保育園に通園させるにあたり、持物等は保育園に聞く予定ですが、「体の準備」をさせるべきでしょうか?「体の準備」とは、ある程度保育園の時間割が分かっているので、子供のお昼寝時間など、保育園に合った寝かせ方をさせた方がよろしいのでしょうか?今は寝たい時に寝かせていますが、保育園のことを考えるとそろそろお昼寝時間を変えていった方がいいのか・・・と悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 5月からの保育所入園について

    先日第一希望の保育園(4月からの)に落ちてしまって、 取り合えず5月から入園可能の保育所へ入園手続き済ませた者です。 ふと疑問が出たのですが、5月からの入園と言う事は入園式とかないのでしょうか?>< だた何もなく5/1日から普通に子供を預けるだけでしょうか? 初めての保育で勝手が分からず投稿しました。 入園出来るかの通知が来るのは来月中頃言われましたので、その時に分かる事ではありますが、早めに入園式などあるならスーツを持ってない私なので準備したい!思い、質問させて頂きました。(後子供の布団やら準備にお金が掛かるので早めに準備したくて) 経験者の方また保育所関係の方分かる方、お返事お願いしますm(--)m

  • 保育所準備

    11月から娘を保育所に預けて仕事復帰をします。その時点で10ヶ月です。来月に面接兼説明があり、入所に当たっての準備物などの説明があるらしいのですが、出来れば早めにどのようなものが必要なのか知っておきたくて質問させていただきました。お昼寝用の布団とか連絡帳、他には?オムツやミルクも持参するんですよね??保育所によって多少違うのかもしれませんが、何でもいいので教えてください。また、準備物に対しておすすめのものなどがありましたら合わせてアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 保育園入園のグッズについて

    生後8ヶ月の娘がいます。今年の12月から保育園の入園が決まりました。保育園によって入園に必要な物は様々だと思いますか、少しずつ入園に必要な物を揃え始めようかなと思います。これは絶対買っておいた方がいいよって物があれば教えて頂けますか?よろしくお願いします

  • 幼稚園の入園

    もうすぐ、幼稚園に入園します。 園によって違うと思うのですが、準備するものはどのようなものなのでしょうか。 お昼寝布団は、園によってサイズとか指定されてるのでしょうか。

  • 保育室に入るための物の準備で・・

    11月からパートで週3回、一日4時間、働くことになりました。 子供はもうすぐ11ヶ月になります。 子供は職場の保育室で預かっていただきます。 いろいろと物を準備しなければいけないのですが、一つ気になっているのがお昼寝のお布団です。敷布団、タオルケット、毛布となっています。 今、家では赤ちゃん用(?)の布団で寝ています。 保育室で必要なのでもちろんもう一つ買ったほうがいいのでしょうが、そんなに安いものではないし長く使わないものを2つあってももったいないな~と思っています。 大人用の布団も親が使っている分しかないので何かしら買わなければいけないんです。 今、考えてるのは大人用の布団を買って(来客時の使えるから)それで寝かせ、今使っている布団を保育室に持って行く方法でもいいかな~と考えてるんですが・・・。 何かいい案あったら教えてください。

  • 保育園の入園式

    こんにちは。 いつもお世話になります。 もうすぐ1歳になる子の母です。 4月から1歳クラスの保育園に入園が決まり、準備に追われています。 そこで、入園式には何を着て&着せて行くといいですか? 入園に必要な物をそろえながら、入園式の心配もしています。 よくオークションなどを見ていると、「蝶ネクタイのスーツ」とかありますが、ああいうのはこんな時に着るためなんでしょうか? 私は着物を着るのが好きなんですが、さすがに保育園の入園式に着物では、動きづらいのではないかということと、頑張りすぎという感じとで考え込んでいます。 洋服となると、やっぱりスーツとか・・・? あまりなんでも着て似合うという体型ではない(デブ・・・)なため、購入するならそろそろ探さないとと思っています。 皆さんは (1)子どもは(男の子)どんな装いで行きましたか? (2)母親はどのような装いで行きましたか? (3)親子問わず、印象に残っている装いの方がいますか? (4)着物で出席している方を見たことがありますか? (5)「こういう装いで私は行きたい&行かせたい」という考えがある方は、いますか? ほかに、入園式(保育園)で何かあれば教えてください。

  • 保育園のお昼寝布団(長座布団)

    来春から2歳の息子を保育園に入園させます。 その際、お昼寝布団を準備するのですが、保育園の先生に「あまりふわふわなものは 寝にくいので、できれば使い古した長座布団がベストです。また、ポリエステルの布団は 夏に熱がこもり汗をかくので、綿の長座布団がいいです。」と説明を受けました。 ネットで探してみるのですが、なかなか見つからず困っています。 また、サイズは60×120cmくらいのものという指定があります。 どなたか売っているお店を知っていましたら、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう