• 締切済み

パソコンでIPv6通信を受信できる設定に変更したい

フレッツ光のセキュリティツールでアップデートができません。パソコンの設定を変更する必要があるとのことですが、どのようにすればよいでしょうか?(WindowsXP)

みんなの回答

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.1

TCP/IP設定でIPv6がインストールされていないので あれば、参考URLを参照して、インストールしてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/2478747/ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティゼロを設定したいのですがフレッツ接続ツールの設定からProtokocolDriverに変更する方法を知りたい

    ウイルスセキュリティZEROを購入し設定したいのですが 現在、フレッツADSL使用バッファローのルーターを利用し 1台のみXPのパソコンでインターネット使用中です フレッツ接続ツールのProtocolDrivernに変更したいのですが やりかたを教えてください。

  • IPv4からIPv6への変更について

    今IPv4でインターネットを使用しています。IPv6の方がセキュリティーが高いといわれたので変えたいと思うのですが、ルーターの設定画面から変更できるものでしょうか。それともプロバイダーに頼まないと駄目でしょうか。また変更するにあたっての注意事項等あれば教えていただけると助かります。

  • インストール前に…(フレッツ設定変更ができない)

    昨日ウイルスセキュリティZEROを買い、早速インストールしようと思ったら、インストールする前にフレッツ接続ツールを設定変更するようになっていますが、P3(ユーザーズガイド)にある設定ー共通設定ーネットワークアクセスというのが見当たらず、どうしていいか分かりません。"設定ー"は、「スタート」→「設定」の"設定”」ですよね?ちなみに、OSはXPです。

  • フレッツ接続ツールの設定変更方法

    ウィルスセキュリティZEROをインストールするにあたり、ユーザーズガイドを読むとフレッツ接続ツールを利用している方は[設定]-[共通設定]-[ネットワークアクセス]を“Protocol Driver”に変更してくださいとあるのですが、この[設定]はどう操作したら出てくるのでしょうか?

  • ADSLから光に変更の設定

    WAKWAKのざんまいADSLファインからWAKWAK光ファミリー (東日本)に変更します。 NTTからフレッツ設定CD-ROMが送られてきましたが、スクウェアを見て欲しいためのものらしいので必要ないと思うのですが、光にするために 必要なものなのでしょうか。 現在はWindowsXPのPPPoEで設定しています。

  • ノートパソコンの設定について

    NECのノートパソコンです。windows10です。NTT西日本のフレッツスタートアップツールです。(1)インターネットをクリックするとmicrosoftアカウントのパスワード変更画面が出て(Mチ)microsoftアカウントチーム:パスワードが変更されました。お客様がこれを実行した場合、このメールを無視しても問題ありません。とお客様がこれを実行していない場合お使いのアカウントが不正に使われています。以下の手順に従ってください。(1)パスワードをリセットします。(2)セキュリティ情報を確認します。(3)アカウントの安全性を高める方法を確認します。と出ます。どうしたら良いのかわかりません。教えて下さい。(2)NTT西日本のフレッツスタートアップツールのインターネットをクリックしたらグーグルのブラウザが出るようにしたいのですが、その方法を教えて下さい。(3)同じくメールをクリックしたらアウトルックに接続するように設定するにはどうしたら良いのでしょうか。教えて下さい。

  • フレッツipv6設定について

    フレッツipv6設定について NTT東日本のフレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプに入りました。パソコンはVista Business です。たぶんインターネットは、ipv4でつながっていると思いますが、やり方はわかりませんが、ipv6の設定もできるようです。ipv6の設定にした方がよいのでしょうか。教えてください。

  • 今日フレッツの工事が終わったんですが、フレッツ光プレミアムの設定マニュ

    今日フレッツの工事が終わったんですが、フレッツ光プレミアムの設定マニュアルのセキュリティ対策ツールをインストールすれば市販のセキュリティソフトは必要ないですか??

  • IPv4通信とIPv6通信による速度

    本日ですが夕方頃に自宅のピンポンが鳴って応対したところ「NTT○△の代理店で・・・」みいたいな感じで話をされて、 よくよく聞いてみるとネット回線の勧誘?みたいな感じでした。 最初はフレッツ光が導入されてるのでどうですか?みたいな感じでしたが「フレッツ光なら使ってます」と話したところ、 プロバイダーはどちらを?と聞かれたので適当にSANNETと答えました。 そうすると他のプロバイダーだとフレッツ光ネクストマンションハイスピードタイプで下り200Mだと思いますが、Yahoo!かBIGLOBE、So-netにすれば「IPv6という通信方式にすれば最大で1G出るようになります」と言われたのでビックリしてます。 だって、フレッツ光マンションハイスピードタイプだとMAXで200Mですよね? それをプロバイダーを変えてNTTのオプションでIPv6通信に変更するだけで早さが変わるなら誰もがそうしてるはず。 NTTの機会は「PR-400MI」をレンタルしてますが確かにLANポートは1000M対応とは書かれてます。 Yahoo!とかだとモデムをレンタルして、それを使用すれば1G対応になると言われました。 光配線自体は1Gに対応してるので、プロバイダーを1G対応してる会社に変更して、NTTでもIPv6を申し込めば本当に速度は早くなるのでしょうか。 それともセールスマンが勝手に解釈して勧誘してるのでしょうか。 ネットで少し調べましたがIPv6で通信出来るサイトは少ないとの事。 IPv6でv4のサイトにアクセスしても見れないとか、速度は変わらないとか見ました。 一体、どういう事だったのか今では分かりません。 聞きたいのは本当にIPv6で速度は早くなるのか。 もちろんPCが1Gに対応してる必要もありますし、ケーブルもカテゴリーによって変わるかと思います。

  • フレッツ光のセキュリティ対策ツールについて(不正変更されたかも)

    フレッツ光のセキュリティ対策ツールについて(不正変更されたかも) こんにちは、質問させていただきます。 私は、フレッツ光のセキュリティ対策ツールを使っています。中身はトレンドマイクロのウイルスバスター の廉価版と考えてよいようです。本題は昨日NTTからセキュリティ対策ツールのver.17をver.18に アップデートしてくださいという内容のメールがきて、手順通りセキュリティ対策ツールをver.18に アップデートしました。それから「ラグナロクオンライン」を起動して遊ぼうとして数分後、 よく覚えていないのですが「windowsのプログラムが不正に変更されようとしています」と黄色い枠で、 画面右下にでました。許可か、拒否か押さなくてはならず、あまり考えず許可を押してしまいました。 後で不安になり、ウイルススキャンをしようとしたら、スキャンがはじまらず、パソコンを終了しようと して左下のスタートの終了オプションから電源を切るを選んでも終了せず、電源ボタンを長く押して、 終了しました。立ち上げは問題なくできました。セキュリティ対策ツールの「アップデート/その他」 「ログ」「不正変更の監視」「ログの表示」をすると5個拒否したものがあり、1つは確認、許可は1です。許可した 内容は種類は:API Event 検出リソース/プロセスID:ZwWriteVirtualMemory 影響を受けるファイル:空白 該当ポリシー:DLL(プログラムライブラリ)インジェクション 実行した処理:許可となっております。このままパソコンを使用 していて大丈夫でしょうか・・・。ウイルススキャンしようにも正常な方法でパソコンが終了できない自体です・・・。 困っています。是非アドバイス願います。OSはXPのSP3です。よろしくお願いします。