• ベストアンサー

喪主の挨拶

先日、葬儀出席時、思ったのですが、私も長男で、いずれ喪主として両親の葬儀の際挨拶をするのでしょうが、出棺の挨拶など、葬儀会社などから、教えてもらえるのでしょうか?それとも、自分(兄弟無し・独身)で、考えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azmsyr
  • ベストアンサー率46% (96/205)
回答No.2

当然ご自信で考えることになります。 まず、ご会葬の御礼、 「本日はご多忙の折(雨が降っていれば「足元の悪い中」など) ご会葬賜りましてありがとうございます。故人もこんなに多くの皆さんに送っていただき お礼を申し上げているかと存じます。」 それから御芳志の御礼、 「また、過分なるご奉仕を頂戴し恐縮しております。」 そして、故人の死に至る過程 「父、〇〇左衛門は2年前より病気療養しておりましたが 家族、友人、そして皆様の病気平癒の願いもむなしく 心不全により六月二日88歳の人生に幕を引きました。 倅の私から見ても満足いく人生だったかと存じます。 長くやる場合は、このあと生い立ちや仕事、人生の略暦などをいいます。 大きい葬儀では普通親戚や葬儀委員長がいいます。 息子の挨拶の場合はちょっとだけ紹介します。 「故人は大正13年この地江戸川に三男として生まれ、大戦を海軍ですごし 終戦後はエンジニアとして40年働いてまいりました。 老後は旅行や趣味に興じたっぷり人生を堪能したかと存じます。」 最後はお願い。 「皆様とはとても良いお付き合いをさせていただき故人が 語ることができれば万感の思いで御礼の言葉を述べたことでしょう。 今まで故人に頂戴しましたご懇情を引き続き我々残された 人間にも賜りますようお願い申し上げまして ご会葬の御礼とさせていただきます。 ありがとうございました。」 これなら、立派なご挨拶、周りの人があなたを見直します! お父様、お母様の人生最大の仕事はお金を残すことでも 名を残すことでもありません! 「人を残すこと」です。 つまり「立派な人間を育てること」ですから その残された人間はご両親の最期くらい立派に振舞うのが 本人達への最高の供養です。 あわてることなく堂々とご挨拶しましょう。

love-and-pug
質問者

お礼

まず、非常に詳しいご説明、本当にありがとう御座います。 なるほど!と思い、すごく参考になります。 やはり、自分で考える!との御回答が多いようです、都会や田舎との違いもあるのかもしれませんし それぞれ、地域によって、葬儀の方法なども違うのと同様に、違いがあるのかもしれませんね。 しかし、自分で考えると、思っておいた方が、あわてないので良いようですね。 教えてもらえれば、ラッキーくらいに思っておいた方が。 こちらの、御回答は、大変詳しくアドバイスして頂いておりますので、参考資料になります。 本当にありがとう御座いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

前の方も書いて見えますが、自分の時は 葬儀社の方より 例文 を頂きました。 自分の考えをプラスして 下書き を用意はしたものの、  半分も 言えませんでした。 でも、気にかけていたことは 参列いただいた方 へのお礼だけは、 いわなければ と思い、何とか言えたとおもいます。 ( 後は何を言ったかも覚えてはいませんが・・・) 例文が頂けると思いますので、「前もって・・・」は、必要ないと思います。

love-and-pug
質問者

お礼

御回答、ありがとう御座います。 葬儀社から、例文が頂けたとの事、やはり、そう言ったところもあるのでしょうね。 正直なところ、初めての場合が殆ど(両親の場合だと思いますので)でしょうし、 普段使用しない、言葉のうえに、使ってはいけない言葉などもあるようですから、 急な場合、難しいと思います。 また、”前もって”も、正直、縁起が悪いですものね。 気持ちのわかる、御回答、ありがとう御座いました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

喪主経験していますけど、 そういうのは自分で考えるものですよ。 もしくは親族で内容を 話合っても良いと思います(が、実際には 喪主をしない人は考えてもくれませんよ)。 私も色んな葬儀を見てきましたけど、 喪主(や親族)以外で葬儀社が代わりに 挨拶文を代読するなんて見たことないです。 嗚咽しようが途中で詰まろうが 喪主が言い切るのが良いと思いますね。

love-and-pug
質問者

お礼

経験者のかたの、御回答は、参考になります。 実際はやはり、誰もでしょうか・・・ 急な場合や、親戚との付き合いの深さとかもあるのでしょうか・・・ 多少なりとも、勉強・・・必要ですね。 御回答、ありがとう御座いました。

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.3

教えてもらえるし、自分で考えてもいい。 私の時は典型的な例文が書いてある紙を渡されました 覚えられないんで、見て読みましたがw でも、その場になると、メモに載ってない、親への言葉が勝手にでてくるもんですよ 私だけかもしれないけど

love-and-pug
質問者

お礼

経験者の方の、御回答ですね、こう言った場合もあるのですね・・・。 やはり、そこそこ、考えておく事も大事でしょうか。 その場になると、勝手に出てくる言葉が、とりとめがなくなっては、いけないでしょうね。 現実味のある、御回答、ありがとう御座いました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

自分で考えます。 泣いてしまって挨拶できなそうであれば 葬儀会社さんが代わりに挨拶してくれます。

love-and-pug
質問者

お礼

早速、御回答頂きまして、ありがとう御座います。 自分で考えるのが、一般的・普通なのでしょうね。 泣いてしまって葬儀会社さんに挨拶を変わってもらうのも、 自分としては、避けたいですし、どちらにしても、文面は 自分で!ですかね。 参考になります、ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 49日の喪主の挨拶について。 

    先月父がなくなりもうすぐ49日があります。 私は23歳の長男で、喪主なので49日に挨拶をすることになると思うのですが、どのような事を言えばいいのでしょうか?葬儀の時にもいろいろ喪主の挨拶があり、精神的にまいっていたということもあるのですが、全然まともな挨拶ができませんでした。49日には喪主らしくしっかりした挨拶をしたいと思うので何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 喪主の挨拶文の件

    恐れ入りますが、お尋ねいたします。 喪主の挨拶に「最後のお見送りをしていただきありがとうございます」と入れようかと思っておりますが、最後のお見送りとは、出棺を意味するのでしょうか? 火葬を済ませたあとの、葬儀や告別式にこの言葉を使うのはおかしいですか? よろしくお願いいたします。

  • 助けて下さい。喪主は誰?

    主人の話ですが、両親は二人で生活。子供は男3人。 3兄弟はすべて結婚し、それぞれ独立して生活。 主人は長男です。 末弟のお嫁さんが亡くなったとしたら、 喪主は誰がするのが一般的ですか? 後、喪主が葬儀代をだすんですよね? 教えてください。

  • 喪主は誰がすればよいでしょうか

    私は兄、私(男)、妹の3人兄妹です。 母は私が20歳半ばの時に他界しました。 兄は家から遠い他所の大学へ進学し、以来家には戻らず年に1~2回帰ってくる程度です。 妹も結婚し他所に住んでいます。 今、私は妻、子供と、高齢で体の不自由な父と一緒に住み、長年介護を続けています。 次男ですが、あととりとしての役目を果たしているつもりです。 最近父親がかなり衰弱してきており、亡くなった時のことを準備しておかなければならないと 思っています。 そこで、葬儀の時の喪主なのですが、私が喪主を務めるのが自然だと思うのですが、長男の 兄をないがしろにするようにならないかと気になります。 1)私が喪主を務める。参会者への挨拶も喪主の私。 2)兄が喪主を務める。参会者への挨拶も喪主の兄。 3)私が喪主を務める。参会者への挨拶は喪主の私、兄からも一言挨拶。 4)私と兄の二人で喪主を務める。 など。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 喪主の挨拶だけ孫

    私の祖父が亡くなりそうなのでご質問させていただきます。本来ならば私の父親が喪主の挨拶を努めるはずですが、お恥ずかしい話で父は人前に立って挨拶が苦手なタイプで、もしかしたら私→喪主の長男(孫)にやってくれと言われそうなんですが、この場合、喪主の代行で葬儀後の挨拶などは行っても失礼ではないでしょうか?もしくは私が挨拶だけやっても良いと思ってます。  父親は婿の為、祖父との関係は実の父ではないのでこの場合は実の親(母)がやるのが妥当なのでしょうか?祖母は出来る状況ではないし、母は一人娘の為。たぶんこの場合私に頼んできそうなのですが・・・ 私♂28歳です。 

  • 葬儀の喪主についての妙な相談です。

    葬儀の喪主についての妙な相談です。 私には3人の独身の高齢のおばがいます。おばの兄弟はまだ存命です。 もし、今おばが他界したら兄弟が喪主をつとめることになりますよね。 仮にその代の人が他界してしまっていたら、誰が喪主となるのでしょうか? おばには姪が2人甥が5人います。 おばの代の長男の長男が勤めなくてはいけないのですか? こういうことは民法などで決められているのでしょうか?

  • 突然喪主に

    先日父が亡くなり、本日の夜に通夜が行われることになりました。 事前の相談では祖母が喪主をしてくれることになってたのですが、昨日葬儀屋さんと祖母と叔父とで相談をした様子で、私が喪主をするということに決まってしまいました。(この時私は学校に行っていて、相談に参加できませんでした。) 昨日学校から帰って突然喪主をやるよう告げられました。 私はまだ学生で、葬式の経験もほとんどないため何をしていいのか分からず戸惑ってます。 通夜、告別式での挨拶などは自分で考えるのでしょうか?それとも葬儀屋さんが準備してくれるのでしょうか? 他にもなにかしておいた方が良いことなどありましたら助言お願いします。

  • 彼が元妻と一緒に葬儀で喪主をしていたらどう思う?

    現在お付き合いをしている彼とは交際2年近くになります。 彼は3年ほど前に離婚したそうで、元妻との子どもに養育費を支払っているそうです。 彼の家で毎週ご飯をつくったり、半同棲のような暮らしをしていますが、 最近彼のお母さんが病気でなくなり、先日葬儀がありました。 私はご両親には会ったこともなかったため出席はできず、遠くからお祈りをしていました。 元妻さんは、子どもさんとのつながりがあるから、葬儀に出席したことを彼からきかされていました。 それも、しかたのないことと思っていました…。 しかし、葬儀に出席した共通の友人と最近会ってわかったことが、 葬儀のあいさつ状に元妻さんも彼と連名で喪主として記入されていたとのことを聞かされました。 親族代表として別れた奥さんの名前も一緒に書くということは、子どもさんのことを考えてのことなのでしょうか?そうと思いたいところですが、彼の親族や会社の人たちに離婚していること伝えていないのでは、と考えるようになりました。 私なら、別れた夫の親族の葬儀に出席することはあっても、喪主は遠慮すると思いますが…。 別れるとはそういうことだと思っています。 みなさんの率直な意見を聞かせてください。

  • 喪主はいきなりできるものですか?

    例えば大切な人が突然亡くなり、自分が喪主になる場合、 すぐにできるものなのでしょうか? 挨拶とか考えてる余裕がないと思うのですが 全てアドリブで言うのですか? 葬儀会社がある程度、指導してくれるのでしょうか?

  • 葬儀の喪主の挨拶について

    以前、父が亡くなったときに、喪主を務めて皆さんの前で挨拶をしたのですが、最初から用意されてた紙を読んだだけで自分の言葉で喋ることはなかったんです。 でももうちょっと父とのエピソードなどを話したほうが良かったかもとは思いましたが、父の詳しいことは葬儀を担当してくれた葬儀社のスタッフさんが話してくれたので私は上記の対応で良かったのでしょうか? 皆さんや皆さんの周りの方で喪主を務めた方は長々と自分の言葉で喋ったりしてましたか?

専門家に質問してみよう