• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:航空券・姓名を逆で予約..(中華航空・羽田-台北))

航空券・姓名を逆で予約した場合の対処法と注意点

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.3

これ、どう回答しても「100%大丈夫」という断言が出来るわけがないでしょう。 という前提で、 私はひらがなで8文字の長い名前ですが、「ふ」が「FU」じゃなくて「HU」になってて、それはイミグレーションに並んでいる時に気がついて青くなったんですが、 結局、チェックインでもノーチェック、イミグレーションでもノーチェック で通りました。 実は、このケースは過去に何度もあります。 見てなければ自分でも気が付かないです。 もっとひどいのは中国の国内線の予約を中国人に頼んだら、チケットのローマ字の名前が中国語読みになってる! パスポートにある(日本語の)ローマ字表記の名前とは全く違う名前が書いてあったわけです。 それでも、 パスポートのサイン欄のサインを普通に日本語で書いてあったから、中国人から見たら間違えではない。ということでちゃんと飛行機に乗れました。 以上体験談ですけどね。キーインの間違いというのは1つのカウンターでも一日何十件もあるんですよ、いちいち、違うからダメ、って言ってたら現場が混乱する。めんどくさい。 だから、暗黙の了解で悪意を感じない単純ミスなら通すと。。。。。。 これ、「たぶん」ですよ。  「たぶん」 ですからね。

b_r_i_a_n
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様の御経験だけでも拝読できればと思っております。 なので、「たぶん」というのは重々承知いたしております。 まだギリシャのネット専業旅行会社から連絡はありません。。 CIに電話したところ、旅行会社のルールに乗るので何もできない、とのこと。 CIで予約すれば変更できたとのことです。できるなら助けたいが操作できない、とのことです。 そのまま当日カウンターに行ったらどうなるかと尋ねましたら、お断りすることになるだろう、と。 もっとも、電話は録音されているので、踏み込んだことは言ってくれないだけなのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • チャイナエアライン 格安航空券 羽田-台北

    はじめまして。 2012年8/15~8/17に、チャイナエアラインで羽田-台北を利用しました。 HISで予約して、航空券、燃油サーチャージ、空港税、手配料等、 コミコミで37,980円でした。 予約したのは1ヶ月前、マイルは加算されないクラスでした。 今年も夏休みに台北に行こうかと思い、 チャイナエアラインの料金表を見てみたら、 8/9~8/19は、CIセイバーというカテゴリーで、 羽田-台北は67,000円と出ています。 (予約画面では83,300円でした) これからもっと、安い運賃が出てくるものなのでしょうか? 今ならANAやJALが5万円台で購入できるので、 待っていても、チャイナエアの安い料金が出ないなら、 日本の航空会社のチケットを買ってしまいたいと思っています。 チャイナエアに電話して聞けば良いのかもしれませんが、 未発表のものは、教えてもらえないのではないかと思いました。 ご存知の方がいらっしゃったら、ご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 損してる?格安航空券について

    先日台湾へ旅行に行こうと思い格安航空券を購入しましたがなんか損していそうな気がしてなりません。皆さんの意見を聞きたいと思います。 台北と高雄に行こうとして以下の日程で旅行会社に相談しました。 1日目 成田→高雄 午前便利用 高雄泊 2日目 高雄→台北 バスにて移動 台北泊 3日目 移動なし 台北泊 4日目 台北→成田 午後便利用 このとき、成田→高雄の直行便がないらしく予約が取れた便は以下の通りでした。 チャイナエアラインCI107便 成田→台北 9:40-12:10 チャイナエアラインCI193便 台北→高雄 13:15-14:10 チャイナエアラインCI018便 台北→成田 14:20-18:30 料金は70,000円ちょうどでした。成田と台北の往復だけでしたら35,000円位からありますし、台北→高雄の片道だけでしたら10,000円弱であるのですが、両方の組み合わせになると急に値段が跳ね上がります。他の旅行会社に問い合わせてみたのですが、どこも同じような値段になるとの事でした。 ここで2つ質問があります。 1.70,000円も出せば、成田・高雄の往復券が購入できます。今回、私は帰りの高雄→台北間の料金まで取られているのでしょうか? 2.なぜ、成田・台北間の往復券と台北→高雄の片道券の組み合わせ(45,000円)で購入できないのでしょうか? 本来なら航空券を購入するときの質問すればよかったのですが、早く予約がしたかったのでいろいろとあせっていたため、そこまで頭が回らなかったのです。 よろしくお願い致します。

  • 航空券の予約の購入ですが

    招待したい人がいるので、チケットにした状態で欲しいのですが、スカイマークやエアドゥは羽田空港の両社カウンターで予約購入できるでしょうか? 羽田空港直近に住んでいるので、空港に行くことは苦ではないのですが。 旅行代理店でないと駄目でしょうか?

  • 航空券について

    私は5月の終わりにアメリカへ語学留学へ行くものです。 今回が初めての海外で、昨日JALのワーホリ/留学生向けのチケットを予約したのですが、乗り継ぎで悩んでいます。 そのチケットではまず私の地元の地方都市空港から羽田空港へ行き、その後成田空港へ移動してアメリカ行きの便に乗り換えなくてはいけません。 問題はその時間にあって、羽田空港到着時間から成田空港出発時間までの空き時間が3時間しかないのです。(例 羽田9:00到着予定→成田12:00離陸のように) 大きなスーツケースを持っており、時間も一番早く移動できそうなので(HPには平均75分とありました。)羽田から成田間の移動はリムジンバスを利用しようと考えているのですが、なにしろ初めてのことで移動と手続きにどのくらいの時間がかかるのか全く分かりません。加えて、私はトラベラーズチェックを100万円以上持って入国する予定なので税関の手続きもしなくてはなりません。 以上のことを踏まえ、どなたか実際に羽田から成田へ移動して海外へ行ったというかたはいませんか? または、経験者でなくてもそのあたりの事情に詳しい方がいましたらアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに、もしこの時間での移動が厳しいのであれば、予約はキャンセルして別のチケットを手配しようと考えています。

  • 航空券の優先って?

    年末の旅行で東南アジアに行こうとチャイナエアラインの格安航空券を予約したんですが、乗り継ぎ区間の1部(復路の台北から成田)だけが確約できないというこでしたのでキャンセル待ちしています。 12月26日発で新年4日帰国なんですが、最近になって「優先枠の高い座席」に空きがあり追い金20000円で全区間確約できるという連絡がありどうしようか考えています。正直キャンセル待ちしたのは10月に入ってすぐですし早い方だと思っています。今回は一人での旅行なのでちょっと楽観視していました。こういう場合ですがキャンセル待ちの人全てに連絡し追い金を了解した人から席をあてがうのでしょうか?考えすぎかもしれませんが既に席は確保されているのにこういう話を持ち出してくることはあるのでしょうか?

  • 格安航空券のお盆の時期のキャンセル待ちについて

    現在、お盆にマレーシアのクアラルンプールへの旅行を計画中です。 キャセイパシフィック航空の8月8日関空発の香港経由クアラルンプール行きは席が確保できているのですが、 復路の8月16日のクアラルンプール発の香港経由関空行きはキャンセル待ち状態です。 キャンセル待ちは3月25日からしています。 念のため4月末に8月15日の便も第2希望としてキャンセル待ちをしています。 別の旅行会社でチャイナエアラインの関空クアラルンプール往復の便を現在確保していますが、 往路復路ともに台北で1泊しなければならず、できればキャセイで行きたいと考えています。 2つとも確保しておければいいのですが、 チャイナエアラインのほうの航空券は2ヶ月前からキャンセル料が発生するので、 今週中にどちらかに決めたいと思っています。 キャセイが取れる可能性があるんであれば、チャイナエアラインをキャンセルしようと思っているのですが、 お盆の時期はキャンセル待ちで取れる可能性はかなり低いのでしょうか? キャセイのホームページで予約できるか見たところ、エコノミーでも席はまだあるようでした。 (もちろん1人20万円もする正規の運賃ですが…) この状況を客観的に見て、 キャセイのキャンセル待ちで席が取れる可能性はどれくらいあるのかご意見いただけないでしょうか? また、似たような状況で席が確保できたと言う方、 いつぐらいにできたか教えていただけないでしょうか?

  • 台北行きの格安航空チケットの予約時期

    現在2009/7/19ですが、2009/10月末か11月に関空から台北に3週間くらい出張に行く予定です. だいたい3ヶ月前なので格安チケットを予約しようと思っていますが、ちょっと値が高い(8万円以上)のでびっくりしてます. 過去に何度か8月、3月に台北に出張に行ったのですが、高くても5~6万円くらいだったのですが、オフシーズンの10月末に8万以上っていうのはちょっと解せないです.そこで質問です: ・もう少し待てば、もっと安いチケットが現れるのでしょうか? ・それとも、何らかの理由で値が上がっているのでしょうか? 教えてください

  • こんにちは

    こんにちは 10月5日からタイ、バンコクに行くのですが、往路復路とどちらも、一度台湾で乗り継ぎしなければなりません。 乗り継ぎ時間が12時間もあるので、台湾に入国して台北市内を観光したいと思ってます。 海外旅行は何回も行ってるのですが、乗り継ぎ地で空港の外に出たことがありません。 質問:台湾で空港の外に出れるか? 空港の外に出るための手続きはどのようなも のか? 教えて下さい。 往路】 CI223便 大人 Nクラス  2015-10-05 東京(羽田)発 07:10  2015-10-05 台北(松山)着 10:00 CI65便 大人 Nクラス  2015-10-05 台北発 22:05  2015-10-06 バンコク着 00:35 【復路】 CI838便 大人 Hクラス  2015-10-10 バンコク発 02:15  2015-10-10 台北着 06:55 CI222便 大人 Hクラス  2015-10-10 台北(松山)発 18:15  2015-10-10 東京(羽田)着 21:55

  • 格安航空券の出回り時期と予約について。

    格安航空券の出回り時期と予約について。 今年の夏に福岡空港から台湾へと旅行しようと考えています。そのさいFIX航空券を利用して行こうと考えています。去年の夏は往復15000円くらいで行けたのですが、現時点では30000円が最安となっているようです。各種旅行会社に電話をかけ、これからその値段よりも安いチケットが出回る可能性はあるかと聞いたのですが、今のところ分からないとのことでした。8月の半ばに行く予定で3万円よりも安いチケットが出るのを待つよりも3万円のチケットを今のうちに予約(おそらくキャンセル待ち)しといたほうが賢明でしょうか?あと少し待てばこれよりも安いチケットが手に入るのでしょうか・・・。お願いします。

  • 台北空港でのトランジットが50分

    以前、チャイナエアラインでの台北経由、パラオ行きについて 相談させて頂きました。 回答下さった方、ありがとうございました。 現在、今年8月のチャイナエアライン、台北経由、パラオ行きのチケットを予約しています。 チャイナエアラインの大幅スケジュールがあったと連絡があり、 行きの台北でのトランジット時間が50分のスケジュールとなってしまいました。 台北の空港ホームページを見てみたところ、 着陸とパラオへの離陸のターミナルは別のようです。 台北空港は1度しか行ったことがないので(台湾への旅行で)、 空港内について詳しくありません。 台北行きの飛行機が遅れてしまったら…ととても不安です。 チケットキャンセルも考えています。 こういった短い時間のトランジットを経験された方がいらっしゃいましたら、情報をお願いできませんでしょうか? よろしくお願い致します。