• 締切済み

台北行きの格安航空チケットの予約時期

現在2009/7/19ですが、2009/10月末か11月に関空から台北に3週間くらい出張に行く予定です. だいたい3ヶ月前なので格安チケットを予約しようと思っていますが、ちょっと値が高い(8万円以上)のでびっくりしてます. 過去に何度か8月、3月に台北に出張に行ったのですが、高くても5~6万円くらいだったのですが、オフシーズンの10月末に8万以上っていうのはちょっと解せないです.そこで質問です: ・もう少し待てば、もっと安いチケットが現れるのでしょうか? ・それとも、何らかの理由で値が上がっているのでしょうか? 教えてください

みんなの回答

  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.2

すみません。3万円台のものは3週間滞在できませんでした。 ノースウエスト便で4.5万+TAXのチケットなら1ヶ月以内まで大丈夫です。

sk-kiss
質問者

お礼

早速、情報をいただき感謝してます. 確かに楽天トラベルでノースウエスト便で4.5万みつけました. しかし10月最終週は既に満席でした! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.1

航空会社未定ですが、関空発台北ゆき10月出発で3万円台からありますよ。

sk-kiss
質問者

お礼

もう、適切なものを購入しました. 関空から10月出発の格安チケットは8月(3ヶ月)前からチラホラ増えるんですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台北ナビで予約できないのですが…

    去年の五月に台北に行った時ではナビで予約できたのに、 来週行くので久々に台北ナビを見てみたら、予約ボタンがありません。 http://www.taipeinavi.com/beauty/28/ http://www.taipeinavi.com/beauty/106/ ↑この二つなのですが、ボタンがないということは予約できないということでしょうか? ナビに問い合わせメールを送ったのに返事がありません。 現地で電話したり直接行った時に予約するしかないのですか? 予定をちゃんと立てたいし、マッサージは出張サービスもあり不在だったら嫌だなあと。 ご存知の方がおられましたら教えてやってください。 よろしくお願いします!

  • 特典航空券

    JALのマイルを使って特典航空券による旅行を計画しています。 そこで素人の自分に教えてください。 行きたい所は 1.台湾 2.アメリカ(オーランド) 3.香港です。 計画は 2006年 9月23日 関空から台北       9月28日 台北から成田 2007年 7月14日 関空(成田)からシカゴ       7月21日 シカゴから関空       9月14日 関空から香港       9月17日 香港から関空 になります。 質問は下記です。 (1)航空券予約は次の2つ  関空から台北 香港から関空  台北から成田 関空からシカゴ シカゴから関空 関空から香港 (2)予約のタイミング  最終の搭乗予定が2007年9月17日なので  9月11日以降の予約で9月18日以降にマイル引き落としが必要なのですが、どのようなタイミングがいいのでしょうか? (3)予約変更  330日後の搭乗に変更できると思うのですが、  一度違う日で予約したものを有効期限ギリギリの日程へ変更する? (4)その他  国内旅行に切り込む方法など何か他にお得な方法を教えてください。アメリカの目的はオーランドのWDWですので、 それに適したほかの旅行計画はありますか? いろいろとたくさん質問しましたが 素人に優しく説明したいただけるとありがたいです。       

  • フィンランド航空のチケットを取る時期

    フィンランド航空を、今年の10月末に利用しようと考えています(往路:関空からスイス、復路:パリから関空)。 口コミを見ると、 「乗り継ぎ時間が短く設定されている。乗り継ぎ便の中では所要時間が短い。ロストバッゲージで大変だった。機内食は良い悪いの両意見。」 ・・と、様々な感想がありました。 その中で気になったのが、 「WEBで早く予約するほど料金が安いと謳われていたから早く予約したのに、その後に料金が下がっていた」 という意見が複数ありました。 今現在、フィンエアーが出しているのは10月末までの値段(8万円)です。 ルフトハンザと比較しようとしたのですが、まだ9月までの分しか出ていないそうです。所要時間は同じくらいです。 日は決定しているので、予約するのは簡単なのですが、今後値段が下がる可能性があるのかどうか・・。ちなみに残席は◎状態です。 ○か△になるまでルフトと比較検討してもいいかも、と思っています。 ルフトハンザだと、万が一、乗り継ぎが間に合わなくてフランクフルトから先の飛行機に乗り遅れても、地上から(列車で)なんとかスイスへたどり着けるとも思っています。 ロストバッゲージについても、ドイツのお国柄の方が安心できるかも、と。 質問は、 (1)フィンエアーのチケットを取る最適な時期について (2)フィンとルフト、どちらかを選べるとしたら、どちらを選びますか?(機内サービスは考慮せず・現地での旅行内容重視) 他に、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 *エアフランスは値段が高いのでパスです。成田発も時間的にアウトです。

  • 格安航空券の出回り時期と予約について。

    格安航空券の出回り時期と予約について。 今年の夏に福岡空港から台湾へと旅行しようと考えています。そのさいFIX航空券を利用して行こうと考えています。去年の夏は往復15000円くらいで行けたのですが、現時点では30000円が最安となっているようです。各種旅行会社に電話をかけ、これからその値段よりも安いチケットが出回る可能性はあるかと聞いたのですが、今のところ分からないとのことでした。8月の半ばに行く予定で3万円よりも安いチケットが出るのを待つよりも3万円のチケットを今のうちに予約(おそらくキャンセル待ち)しといたほうが賢明でしょうか?あと少し待てばこれよりも安いチケットが手に入るのでしょうか・・・。お願いします。

  • 航空券・姓名を逆で予約..(中華航空・羽田-台北)

     Skyscanner経由Airtickets24で羽田から台北(松山)空港行きのチャイナエアライン(CI)のチケットを4万円弱で予約しました。(7月中旬出発)  予約前の最終確認画面がなく、予約完了後、すぐに姓名が逆になっていることに気づきました。  すぐにAirtickets24に修正依頼のメールをし(本日は日曜なので明日対応される)、CIに電話しました。CIの担当者は外国人で「正式には変更する必要がある」旨話がありました。  とはいえ、このチケットは変更不可で、CIのキャンセル料は2万円です。Airtickets24は10ユーロの手数料がかかります。  スペルのミスではなく、逆の入力なので、特段キャンセルせずに当日、羽田空港及び松山空港のCIカウンター、荷物検査、出国・入国審査で、止められることはあるでしょうか・・・。  自分がいけないのは十分承知しております。  どなたかアドバイスを頂ければと存じます。  どうかよろしくお願いします。

  • チャイナエアライン 格安航空券 羽田-台北

    はじめまして。 2012年8/15~8/17に、チャイナエアラインで羽田-台北を利用しました。 HISで予約して、航空券、燃油サーチャージ、空港税、手配料等、 コミコミで37,980円でした。 予約したのは1ヶ月前、マイルは加算されないクラスでした。 今年も夏休みに台北に行こうかと思い、 チャイナエアラインの料金表を見てみたら、 8/9~8/19は、CIセイバーというカテゴリーで、 羽田-台北は67,000円と出ています。 (予約画面では83,300円でした) これからもっと、安い運賃が出てくるものなのでしょうか? 今ならANAやJALが5万円台で購入できるので、 待っていても、チャイナエアの安い料金が出ないなら、 日本の航空会社のチケットを買ってしまいたいと思っています。 チャイナエアに電話して聞けば良いのかもしれませんが、 未発表のものは、教えてもらえないのではないかと思いました。 ご存知の方がいらっしゃったら、ご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • キャンセル待ちのチケット…

    先日、シアトル行きのチケットを探していたのですが、 時期がかなり遅かったようで、ほとんど空席のない状況でした。 最初に問い合わせた会社では、ユナイテッド航空で 伊丹→成田→シアトル といった経路で往復で約20万の 確実に取れるチケットは予約することが出来ました。 次に問い合わせた会社では、チャイナエアラインで 関空→台北→シアトル で往復約12万ほどのチケットを予約しました。 ですがチャイナエアラインの方では往路の 台北→シアトルの 区間のみ現在キャンセル待ちという状態です。 会社の方曰く、「そこまで状況はひどくない」とおっしゃってました。 自分自身、チケットの購入はおろか、海外が初めてなので、 キャンセル待ちというものにどれほど期待してよいか分かりません。 確実に行きたいのはもちろんなんですが、約8万円の差はあまりにも 大きいので大変迷っています。 ちなみに出発はどちらも8月3日なので、申し込みの期日も 迫っています。 海外初心者のため、お恥ずかしいことを聞いているかも知れませんが、 このような場合、みなさんならどうされるでしょう? 月曜の朝に後者の会社に行き、お話を聞く予定ですが、 それまでに皆さんの意見をお聞かせください。

  • ゴスペラーズのチケット先行予約でチケットがダブってしまいました。

    ゴスペラーズのチケット先行予約にもしものことを考えて第二希望まで予約していたら、両方当選してしまいました。 3枚の予約で合計で18000円×二日間でもったいないなぁと感じてしまいます。まさか第二希望まで取れるとは思わなかったのでびっくりしてしまいました。 どちらかの日にちをキャンセルすることはできないのでしょうか? あたってしまったらお金は払わなくてはいけません? 2日間も都合がつかないし、皆さんならどうするか教えてもらえませんか? ちなみに名古屋公演です。

  • ノイシュバンシュタイン城、チケット予約はしたものの詳細がわからず困っています。

    ノイシュバンシュタイン城へ、7月に個人旅行で訪れます。 Webでオンラインのチケット予約はした(はず)なのですが、画面上に書いてある内容と違うことと、実際行った時迷わぬように、詳しい方にお聞きしたいと思い質問です。 疑問(1):Confirmation letterが送られてこない…チケット予約のHPによると、予約申し込み後はConfirmation letterが何らかの形で送られてき、それを以て予約とする、と。 しかし、もう3週間近く経ちますが、何の音沙汰もなし。先日、友人のつてを使ってドイツの方に頼みこみ、チケット予約センターに電話してもらったところ、なんとか予約番号はわかりました。しかし、オペレーターによると、「こちらから文書を送ることはない」と言われたそうです。番号さえわかればいいのならいいのですが、特に欧米では何かしら証拠を求められがちですので、本当に何もWrittenなものがなくていいのか心配です。過去に個人的に予約見学された方などの経験談をお聞きしたいです。HPも添付しときます。私は英語版で読みました。 http://www.hohenschwangau.de/ 疑問(2):チケット売り場は予約用と当日用と分かれているの?… 観光シーズンは、お城のチケット売り場激混み!チケット買うだけで数時間待ちの場合も…などとガイドブックに書いてあります。窓口は、予約用のは別にもうけてあるのでしょうか、あのふもとのチケットセンターには…?英語は読めるもののドイツ語は全くわからないので、そこんとこ心配です。わからずに当日用の列に並んでたらアホなので… 疑問(3):お城を観る順番について…両方のお城(ノイシュバン&ホーエンシュヴァンガウ)を観れる、King's ticketを予約しました。HPには、King's Ticket購入者は、ホーエン城から観ることになります…などと書いてありますが、前述のドイツ人が電話した際には、ノイシュバンシュタイン城から見学、と言われたそうです。 まぁ観れれば別にどっちからでもいいんですけど(窓口一緒みたいだし)、同様の経験した方いらっしゃるかなぁ、と思っての質問です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 航空チケットのとり方

    すみません田舎もんです。搭乗手続き一人じゃ出来ないと思われます。。。 色々教えて下さい。 チケットってケータイで予約できるんですか? 9月の連休に福岡空港~名古屋まで行こうと思っています。 (ANA) ※9月が誕生日なんですが今でも1万円で乗れるっていうやつはあってるんでしょうか??