• ベストアンサー

なにを読めばいいですか?

yoshi12145の回答

回答No.7

無理なく読書をということでしたら、まずは土曜だけ日経新聞を読むのをおすすめします。 土曜は「NIKKEIプラス1」という別刷がついて、また特集みたいなのもあって、面白いです。 これらで書かれている内容で興味のあるものをネットで調べたり、紹介されている本を買ったり図書館で借りてみたり・・・。 思いがけない発見があったりするので面白いです。 土曜だけ、コンビニで160円、試してみてはいかがですか?

noname#209303
質問者

お礼

NIKKEIプラス1ですね。 ありがとうございます。 コンビニに売ってる新聞ってスポーツ新聞だけかと思ってました。

関連するQ&A

  • 一日の読書量

    漫画でも小説でも雑誌でも構いませんが、 一日の読書量を大まかに教えて下さい。

  • 読書

    宜しくお願いします。 読書家と言われる人は主に小説を読んでいる人ですか? 愛読書はと聞かれた場合、小説のタイトルや好きな作家の名前を答える人が読書家ですか? 漫画本はともかく、例えば週間雑誌や文庫本の自己啓発本は読書でもなく、読書家ではないのでしょうか?

  • 読書しなくちゃダメですか?

    僕は漫画はよく読むのですが、小説など文字だけの本は殆ど読んだことがありません。しかし、知識やボキャブラリーが人より劣っているとは思えないし、文章を書くのが苦手なわけでもありません。つまり、読書をしなくて困ったことがないのです。 読書家の方にお聞きしたいのですが、本をたくさん読んで、何か役に立ったことはありますか?また、「読書しないと、こういうことで損するよ」といったことがあれば、教えてください。

  • 人生さえも変えてしまうような本

    なにか人生の視野を広げる為に・・・そこまで大げさでなくてもお勧めの本というのを教えてください。 今回質問させていただいたのは下記のようなことからなのですが・・・ よく「人生には本を読むことが大切だ」と言う人がいます。 自分も色々な知識を間接的に得ることができてとても有益だと思いますしその意見はその通りだと思います。 しかし、この場合の読書は漫画や小説、雑誌とは違った物のようです。 漫画や小説の中にも人生において大切なことや参考になることが書かれていることも多いとは思いますがこういった本は自分もよく読んでいるので知識もそこそこあると思います。 かといって参考書や専門書とも違うようです・・・。 なのでいざ本を読んで見ようにもどんな本から入ればいいかわからないんです。 もしいい本がありましたら紹介してください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの小説を教えてください。

    私は10代後半の女です。 小説を読みたいなと思っているので、もしよければ皆さんのおすすめの小説を教えてもらえませんか? 私は普段はあまり小説は読まないほうです。 雑誌を眺めたり、漫画や絵本を見たりするのは好きなのですが、積極的に小説を読むことはありませんでした。 ですが最近はなぜか読書意欲が湧いてきて、小説が読みたいと思うようになってきました。 こんな私におすすめの小説があれば是非教えてください。 皆様からいただいた回答を鵜呑みにするのではなく、小説を選ぶ際の1つの参考にさせてもらおうと考えています。 ジャンルは、色々なものを読みたいと思っているので特定はしません。 ただ今まであまり小説を読む機会がなかったため、できれば読みやすいものを紹介していただけると嬉しいです。いきなり小難しいものを読んで折角の読書意欲が削がれてしまうのももったいないですし……。 無茶な相談かもしれませんがどうかご協力ください。よろしくお願いします。

  • 知識がつく漫画

    このごろ漫画に凝っています・・というかあんまり 小説などの読書をしないのですが・・・. 漫画を読むときただおもしろいだけでなく 読んで何か知識がつくものがないかなあと思い 本を探してきました. おいしんぼ(食べ物) ギャラリーフェイク(美術) などは気に入っているものなのですが なにかみなさんのお気に入りのものはあるでしょうか? 「この漫画は~~について詳しくなれるので いいよ!」などです. よろしくおねがいします

  • 読書しなかった人がするようになったキッカケの本を教えてください!

    こんばんは。 よろしくお願いします。 私は集中力がなく、読書が続きません。 今までの人生でマンガは何万冊も読んできたのですが、小説は20冊も読んでないと思います。 こんな私に読まずにはいられなくなるような本をアドバイスお願いします! ジャンルはとりあえずはこだわりません。マンガなども幅広く読むほうです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 手塚治虫先生の漫画で読書感想文を書こうと思います

    今までは小説で読書感想文を書いていたのですが、高校の読書感想文の規定の紙には「漫画は望ましくない」としか書かれていなかったし、小説よりも短い時間で読めるということもあって、たまたま前から興味があった手塚治虫先生の漫画で読書感想文を書くことにしました。 しかし、手塚先生の漫画といってもたくさんありすぎて何を読めばいいのかわかりません。 なので、多くても数巻で完結して、読書感想文が書きやすそうで奥の深い、または考えさせられる作品を教えて下さい。 あと、メトロポリスに興味があったのですが、できればそれが読書感想文に向いているのかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本の保存方法;ティッシュでカバーしても意味ないですか?

    私の趣味は読書です。 主に小説を読んでいますが漫画・雑誌も時々読んでいます。 そこでタイトルについてですが、本を保存するのにティッシュでそれをカバーしても意味ないですか? やはり埃が溜まりますかね? 最近それをし始めたばかりですが、もしやっても意味ないなら今の内にやり直したいです。 しかし私は学生なのでお金を余りかけられません。 お手軽に保存する方法をご存知でしょうか? 教えて下さいませ。 お願いします。

  • 読んで後悔しない本

    これは読んで後悔しない。ぜひ読んでほしい小説、本を探してます。 読書をしたいのですが、いい本が見つかりません。 小説でも、マンガでも何でもかまいません。 誰のどんな本か。 題名(タイトル)。 また、どんなところがおすすめなのか。 なんて書いていただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いします。