• ベストアンサー

遠く離れたところにいる人への思いを歌った曲

おすすめの曲がありましたら教えてください。 わたしからは、 「リリー・マルレーン」 http://www.youtube.com/watch?v=8btnYYDbkqQ(歌:ララ・アンデルセン) http://www.youtube.com/watch?v=MO0lUXnAs-U(歌:マレーネ・ディートリッヒ) 女性歌手が歌うことが多い曲ですが、戦場の兵士が故郷の恋人への思いを歌ったものだそうです。 ※ おひとり1回の回答で 3曲まででお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

中島みゆき 夜曲 桑田佳祐  月 さだまさし 案山子

mota_miho
質問者

お礼

》 中島みゆき 夜曲 不思議な懐かしさのある、そしてロマンチックな歌です。 》 桑田佳祐  月 知らない曲でした。今回、youtubeで初めて聴いたのですが(曲途中でエンド?)、さすが桑田佳祐さんは他の歌手と格が違うと思いました。全ていいです。 》 さだまさし 案山子 親(父)から息子へのメッセージかと思ったら、兄から弟だそうですね。どちらにしてもとてもいい歌であることに変わりはありませんが。私自身、地方から都会へ出てきたものですから、この歌にはじんときます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#190464
noname#190464
回答No.3

はじめまして。40代のおっさんです。。。 ベタですが…遠距離恋愛…遠距離の彼女・彼氏への寂しさと想い・・・特に(2)…意訳すれば海外も国外も関係ないように思って… (1)松任谷由美 シンデレラエクスプレス http://www.youtube.com/watch?v=CmBKPS_zlXg (2)The Gospellers   AIR MAIL http://www.youtube.com/watch?v=DK20DbVo0GM 失礼しました m(__)m

mota_miho
質問者

お礼

》 松任谷由美 シンデレラエクスプレス 初めて聴きました。夜の列車というだけで特別な感情がともなうものなのに、「シンデレラ」という言葉がつき、 松任谷由美の歌となれば、心を打つ音楽となって当然な気がします。すばらしい歌です。 》 The Gospellers   AIR MAIL 検索して歌詞を見たら、-- 伝えて あの人に AIR MAIL 「私も元気です」 それだけを -- とありました。これだけで気持ちが伝わるのは、e-mail なぞ無かった、良き時代のことだと思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

年がわかりますが・・・ 別れの一本杉 http://www.uta-net.com/song/4961/     携帯電話どころか、固定電話さえほとんどない時代の歌です。 これを聞くとメールでも、携帯電話でもあり、その気になれば車でも新幹線を使っても、簡単に会いに行くことが出来る今の若い人は幸せなんだろうなと思います。 でも連絡方法が手紙しかないような時代の方が、お互いの想いが深まるような気もしますけどね。

mota_miho
質問者

お礼

》 別れの一本杉 子供のころ、私もよく聞いた歌です(こちらも、年がばれる‥‥)。それはさておき、春日八郎さんにはいい歌がたくさんありますね。 》 でも連絡方法が手紙しかないような時代の方が、お互いの想いが深まるような気もしますけどね。 同感です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

木綿のハンカチーフ。 明るい曲調なのに、涙無しには聴けません・・・・

mota_miho
質問者

お礼

》 木綿のハンカチーフ 今まで、さわやかな青春の歌だと思っていました。今回、歌詞を見たら悲しい結末のようです。でも素敵な歌であることはかわりません。 》 明るい曲調なのに、涙無しには聴けません・・・・ 青春時代の思い出には涙がともなうものですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『リリー・マルレーン』という歌は、日本ではいつ頃知られるようになりましたか

    『リリー・マルレーン』というドイツの歌は、第2次世界大戦中にヨーロッパで流行ったそうですが、 日本では、いつ頃、どういうきっかけで知られるようになったのですか? やはり、マレーネ・ディートリッヒが吹き込んだ歌で知られたのでしょうか。

  • 男性の切ない思いを歌った曲は ?

    これも色々とありそな予感がします。 どの曲が浮かびますか ? スキマスイッチ / 奏 https://www.youtube.com/watch?v=J5Z7tIq7bco スピッツ / 楓 https://www.youtube.com/watch?v=YapsFDcGe_s ゆず 桜木町 https://www.youtube.com/watch?v=rRq82pZku-0

  • かっこいい曲を教えてください

    かっこいい曲を探しています。 http://www.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI http://www.youtube.com/watch?v=bdFJ13MTZX8 http://www.youtube.com/watch?v=zcB-Qtlir9o こんな感じの曲知ってたらどんどん教えていただきたいです。 ゲームや映画のサントラのように歌がない曲とかでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • どっちの曲がすきですか?

    男性ボーカルと女性ボーカルですが ずばり、この2曲ならどっちがすきですか? 1)『カントリー・ロード』オリビア・ニュートン=ジョン https://www.youtube.com/watch?v=dbASJ52VaBQ 2)『故郷へかえりたい』ジョン・デンバー https://www.youtube.com/watch?v=1JstfOJGI2o

  • しっとりと聴かせる曲といえば・・・

    色々とあるんだと思います。 みなさんが「しっとりと聴かせる曲」と思えるような曲 どの曲が浮かぶのでしょうか ? 中島美嘉 雪の華 https://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg 絢香 - 三日月 https://www.youtube.com/watch?v=wHw6W4BznTM 福井 舞 アイのうた https://www.youtube.com/watch?v=dZ42kBqc-X8

  • 曲の持ち主を教えてください

    洋楽の曲でWithoutYouという曲があるのですが、いろんな歌手が歌っているのでどの歌手の持ち歌なのかがわかりません。 歌の持ち主を教えてください。 一応以下にYOUTUBEのリンクを貼っておきます。 http://www.youtube.com/watch?v=dcmy6CLEmUo http://www.youtube.com/watch?v=bXNmIjjZfcc http://www.youtube.com/watch?v=__PL7ebpUbU

  • 「疲れた・・・・」そんな時に聴くと癒される曲

     週末、疲れるものです。(職場は戦場・・・) そんな時に聴くと、癒される曲には、どんな曲がありますか?  なぜか、youtubeから“あなたにお勧め”にあった、この曲、癒されます・・・↓   http://www.youtube.com/watch?v=UOEhguBARsM  何かのTV番組のED用に作詞・作曲された曲なので、陰調ですが・・・。  

  • 同じ曲にきこえるのですが?

    2つのジャンルが全く異なる曲ですがメロディーが同じではないか と思えるほど似ています。どう 思われますか? 〇 メリーポピンズの    スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス https://www.youtube.com/watch?v=mBqZT35qDic 〇 喜歌劇「こうもり」より「シャンパンの歌」 https://www.youtube.com/watch?v=TfvurZDUusQ

  • 聴いていると、切なさが込み上げるような曲は ?

    色々とあると思うんですよね・・・ 風 あの唄はもう唄わないのですか https://www.youtube.com/watch?v=ZOGzw77-J7Q ガロ さいごの手紙 https://www.youtube.com/watch?v=q0DK3fr0poY 今日アップしました、懐かしい・・・ みなさが聴いていて、そんな感じのする曲はどの曲ですか ?

  • この曲の、曲名を教えて下さい。

    曲のジャンルなどにも詳しくないので、どういうジャンルかわからないのですが・・ 恐らく洋楽だと思われます。歌というよりは曲に近いかと。 以下の動画 1:20~ http://www.youtube.com/watch?v=HQtka1t1Dj8 0:30~ http://www.youtube.com/watch?v=0RDxIvG5_cw 辺りから始まる曲のタイトルがもし、わかるという方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。