• 締切済み

向之原駅から福岡まで

僕は学生です。大分県油布市の向之原駅から福岡まで行くにはどうしたら良いでしょうか。それとかかる料金も教えてください。(乗り換えOK)

みんなの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.5

昨日はすみませんでした。 改めまして、高速バスの往復割引きっぷの載っているページを紹介します。 http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/toyokuni.htm 【とよのくに号および主要区間の運賃・お得な乗車券】 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E5%90%91%E4%B9%8B%E5%8E%9F&eki2=%E5%A4%A7%E5%88%86&eki3=&via_on=1&Dym=201306&Ddd=22&Dhh=6&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=0&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=44&S.y=12 【向之原~大分までのJR運賃(片道¥280)】 ついでに、No.2さんの仰る湯布院系統の割引きっぷについても提示します。 http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/yufuin.htm 【ゆふいん号および主要区間の運賃・お得な乗車券】 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E5%90%91%E4%B9%8B%E5%8E%9F&eki2=%E7%94%B1%E5%B8%83%E9%99%A2&eki3=&via_on=1&Dym=201306&Ddd=22&Dhh=6&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=0&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=60&S.y=13 【向之原~由布院までのJR運賃(片道¥630)】 No.3での運賃説明で間違いないことが上記サイトから 確認して頂けると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.4

色々とすみません、No.3です。 「とよのくに号」は結構遅くまで運行されているのに、 間違えたことを書いてしまいましたので、訂正します。 (誤)●西鉄天神バスセンター 19:40【とよのくに号】21:52 トキハ前バス停   トキハ前バス停…(徒歩)…大分駅 22:38⇒22:58 向之原(最終便) (正)●西鉄天神バスセンター 21:00【とよのくに号】23:12 トキハ前バス停   トキハ前バス停…(徒歩)…大分駅 23:30⇒23:51 向之原(最終便) となります。 福岡滞在時間がさらに増えますね。 当日が楽しい行楽日和になることを願ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.3

一番安いのはJRの普通列車を乗り継ぐ方法で、 質問者さんが学割を発行できる学校(中学校~大学および一部の専門学校)の 学生でしたら、向之原⇔博多間は101km以上距離があるので 乗車券に学割(2割引)を利かせることができます。 こうしますと、学割乗車券:¥3,150×(1-0.2)=¥2,520と 片道¥2,520で行くことができます。 午前中出発の行程としては(土・休日ダイヤで表記します) 〇向之原 6:36⇒8:45 日田 9:25⇒10:29 久留米  久留米 10:42(快速)⇒11:22 博多 〇向之原 7:55⇒8:35 由布院 9:19⇒11:39 久留米  久留米 11:49(快速)⇒12:22 博多 〇向之原 9:00⇒10:31 豊後森 11:07⇒11:38 日田  日田 11:52⇒12:56 久留米 12:49(快速)⇒13:22 博多 となります。(約4時間半の行程となりますね。) 帰りの便としては ●博多 18:23(快速)⇒18:58 久留米 19:16⇒20:20 日田  日田 20:43⇒22:35 向之原 が最終です。 もし、質問者さんが上記に挙げた学校以外で学生・生徒旅客運賃割引証」を発行しない 学校の生徒か、あまり時間や乗り換えの手間をかけたくない場合は、 大分まで出て、高速バスを利用する手もあります。 1.大分駅までJRで出て(所要¥280) 2.百貨店「トキハ」前の西鉄高速バスのりばまで歩き http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/mapt.exe?pwd=h/mapt2.pwd&from=517010&to=990001&mod=&gx=609765&gy=233072&tx=100&ty=100&sx=10&sy=10&sc=C&k.x=5&k.y=5&nsc=C&ntx=460&nty=500 【大分駅と大分「トキハ前」バス停の位置】 3.高速バス「とよのくに」号で福岡(天神・博多駅)へ向かうルートです。(所要¥3,100) http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/jun.exe?pwd=h%2Fjun.pwd&from=517010&to=990001&yobi=H&ji=04&fun=00 【にしてつ時刻表「大分⇒福岡」】 これですと、上記「普通乗継ぎ」よりは高くなるものの、乗り継ぎ回数は1回のみ、 片道¥3,380の出費で約3時間(上記より1時間半も早いです!)で行けます。 しかも頻発しており、「往復・ペア乗車券」を利用して往復ともバスですと バス往復代金¥5,500、JR往復代金¥560(@¥280×2)の 合わせて¥6,060(片道分¥3,030)で行けますので大変お得かと思います。 (ちなみにNo.2さんが「往復で¥3,760」と仰っていますが、  いくら太っ腹の西鉄さんでも、そんな乗車券は発売していません。  きちんと計算したら、向之原~湯布院~博多でバス往復代金¥5,000、  JR往復代金¥1,260(@¥630×2)、合わせて¥6,260となり、  大分駅・トキハ前経由の方が安くつきます。) 午前中出発の行程としては ◎向之原 6:12⇒6:32 大分駅…(徒歩)…トキハ前バス停  トキハ前バス停 7:00【とよのくに号】9:20 西鉄天神バスセンター ◎向之原 6:56⇒7:17 大分駅…(徒歩)…トキハ前バス停  トキハ前バス停 7:40【とよのくに号】10:00 西鉄天神バスセンター ◎向之原 7:21⇒7:41 大分駅…(徒歩)…トキハ前バス停  トキハ前バス停 8:00【とよのくに号】10:20 西鉄天神バスセンター ◎向之原 7:55⇒8:17 大分駅…(徒歩)…トキハ前バス停  トキハ前バス停 8:45【とよのくに号】11:01 西鉄天神バスセンター ◎向之原 8:35⇒8:58 大分駅…(徒歩)…トキハ前バス停  トキハ前バス停 9:20【とよのくに号】11:36 西鉄天神バスセンター ◎向之原 9:20⇒9:40 大分駅…(徒歩)…トキハ前バス停  トキハ前バス停 10:00【とよのくに号】12:16 西鉄天神バスセンター と、9時過ぎに向之原を出ても、福岡到着は正午過ぎと早く到着できます。 帰りの便としても ●西鉄天神バスセンター 17:20【とよのくに号】19:37 トキハ前バス停  トキハ前バス停…(徒歩)…大分駅 19:51⇒20:10 向之原 ●西鉄天神バスセンター 18:00【とよのくに号】20:17 トキハ前バス停  トキハ前バス停…(徒歩)…大分駅 20:33⇒20:53 向之原 ●西鉄天神バスセンター 19:00【とよのくに号】21:17 トキハ前バス停  トキハ前バス停…(徒歩)…大分駅 21:49⇒22:11 向之原 ●西鉄天神バスセンター 19:40【とよのくに号】21:52 トキハ前バス停  トキハ前バス停…(徒歩)…大分駅 22:38⇒22:58 向之原(最終便) (この他にも17~19時台で便あり) と、けっこう長く福岡に滞在できます。 どちらか、または往復で両方を使われて福岡に行かれてはいかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.2

向之原駅→由布院  37分630円 由布院→博多バスセンタ- 2時間02分  片道2.800円 往復2.500円 2時間39分 片道3.430円 往復しても3.760円 九州高速バス予約センタ-0120-489-939   http://www.nishitetsu.co.jp 予約してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • --green--
  • ベストアンサー率50% (140/280)
回答No.1

向之原から日田・久留米経由で博多まで3150円 特急「ゆふ」号の自由席に乗るならさらに1350円追加 特急「ゆふ」号なら乗り換え無しで博多駅に行けます 普通列車なら「由布院」「豊後森」「日田」のうち1箇所もしくは2箇所で乗り換えののち 久留米でもう1回乗り換えです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡の代表駅はなんで「博多駅」?

    福岡県、並びに福岡市の代表駅はなんで「博多駅」なんですか?なぜ「福岡駅」にしなかったのでしょうか?県庁所在地で市名を拝借しなかったのは福岡県だけですよね? 「『福岡駅』があるから、同じ駅名はつくっちゃいけない」なんて言ったら、郡山みたいな駅はどうなるんだ、って話になってしまいますよね? どうでもいゝ質問ですが、わかる方いらっしゃいますか?

  • 早急にお答えをお聞きしたいです(;_;)福岡県飯塚市の方から、福岡県天

    早急にお答えをお聞きしたいです(;_;)福岡県飯塚市の方から、福岡県天神中央区赤坂?まで大人2人で行きたいのですが、、車以外で行くならバスか電車になりますよね?しかし、バスも電車もまともに乗った事がないため何もわかりません…。JRや西鉄などのサイトで調べてはみたのですが…いまいち理解できず(;_;) いくらくらいで行けるのか、乗り換えや終電時間など、行き帰りに必要な情報を詳しく教えていただきたいです<(_ _;)> 調べてみると特急バスは乗り換えが無くて簡単そうだったのですが、福岡→飯塚の情報しか無く飯塚→福岡には行けないのかな?と…。料金もわかりませんでした。。。お恥ずかしいのですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします(;_;)/~~~ バスであれば 飯塚バスセンター 電車であれば 新飯塚駅から… と考えてますm(_ _)m

  • 福岡(博多)~大分駅まで車でどのくらいかかりますか?

    来月末に福岡・大分・熊本へ行く用事があります。 その際、福岡県(博多)~大分県(大分駅前)の移動を、車にしようか特急列車にしようか迷っております。 平日の昼なので、都市部以外とくに渋滞はないものとして、この地域の移動にどのくらい時間がかかるかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。 車はレンタカーSクラスなので、ヴィッツやマーチあたりの車種になる予定です。

  • 大分から長崎、福岡への旅行

    8月末に長崎と福岡へ旅行に行く予定です。 二泊三日で、出発は大分です。 移動手段はバスまたは電車です。 1日目は長崎観光(長崎) 2日目はハウステンボス(長崎) 3日目はスペースワールド(福岡) 駅としては、 大分駅→長崎駅→ハウステンボス駅→(長崎駅→)小倉駅→スペースワールド駅→小倉駅→大分駅 となると思うのですが。。。 大分から長崎までは電車で行くのと、高速バスを利用するのとではどちらが安いのでしょうか? 電車で行くなら乗り換えは少なく、特急で、早いほうがいいです。 この流れで、最も効率のいい交通手段や乗り換えの流れを教えてください。

  • 20枚きっぷ(福岡市内~大分)の使い方

    小倉駅~大分駅間で、安く移動したいのですが、 福岡市内(博多駅)~大分・別府駅間の20枚きっぷを購入し、 小倉駅~大分駅往復で使用することは可能でしょうか?

  • 7月2日福岡ー静岡出発、7月4日静岡ー福岡戻りの新幹線と乗り換えを教え

    7月2日福岡ー静岡出発、7月4日静岡ー福岡戻りの新幹線と乗り換えを教えてください。 福岡は博多から新幹線にのりますが、行き先は静岡県のかけかわ市です。 博多から新幹線でどこで降りて、かけかわ市へ行く交通を教えてください。 料金もお願いします。

  • 福岡市内の良い矯正歯科を教えてください。

    今は大分県に住んでいるのですが、近いうちに福岡市に移る予定です。矯正を始めようと思っているのですが、福岡市内の矯正歯科で評判の良いところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 新長田駅から倉敷駅に行きたい

    見てくださってありがとうございます また今度、兵庫県の新長田駅から岡山県の倉敷市に用があるので行くのですが 料金がどの位かかるのか、乗り換えはどこでするのか分かりません 電車(JR)で行きます 新幹線は使いません 分かる方、教えてください お願いします

  • 福岡県(福岡市)の?マリノアシティ・ホークスタウン への行き方を教えて

    福岡県(福岡市)の?マリノアシティ・ホークスタウン への行き方を教えて下さい。 大分県の日田からバスで行きます。 天神で降りるより?福岡空港で降りた方がいいよ と言われたのですが 福岡空港1・2・3ってありますよね? どれで降りたらよいですか? また、その後の行き方を教えて下さい

  • 福岡国際フェリーターミナル→福岡空港

    福岡国際ターミナルから福岡空港までは、バスで直接行けるのでしょうか?もしくは、博多駅などで乗り換えですか? また、タクシーだとどのくらいの料金で空港まで行けますか? どなたかご存知の方がいらっちゃったら、よろしくお願いします。