• ベストアンサー

3G専のSIMカードは?

butaaooの回答

  • butaaoo
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

3GのSIMは返却になります

m_shins0925
質問者

お礼

了解です! 回答ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 3GとLTEのSIMは、同一SIMを使うのですか?

    格安SIMを使って、スマホを利用しようかなと思います。 最近は、LTEが主流ですが、自分のは、3G対応です。 LTE対応のSIMは、3G対応のスマホでも利用できるのですか? それとも、3G対応のSIMは異なり、それを使わないとだめなのですか?

  • auのガラケー3G SIMをスマホに差したい

    教えて下さい。 auのガラケーkyy06で使用している3G SIMを、白ロムのスマホに差して使用したいのですが、android4.0以上の機種で認識および使用出来る機種はどの機種になるのでしょうか? ちなみにサイズはマイクロSIMです。 IS12Mだと、au間のICロックフリーなので差し替えればそのまま使用出来るようですし、OSのバージョンも2.3から4.0にアップしているようなので、要件を全て満たします。 このように、OSのアップグレードを含めても結構ですし、ICロック解除手数料を払って店頭でロック解除するタイプでも構いませんので、教えて下さい。 また、同じようにLTE対応の機種でもSIMサイズが同じなら使えると思ったのですが、auの場合、LTEと3GではSIMの互換性がないというのは事実なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーのSIMをiPhone4の3Gで使えますか

    手元に ・Softbankガラケー(3G):090-AAAA-AAAA:ホワイトプランのみで月額1000円弱。 ・Softbank iPhone4(3G&4G?):080-BBBB-BBBB:機種変後ファミリーパックとやらで2年間課金ゼロ中。 があります。 メインはガラケー、iPhone4はスマホ入門のためwifi専用で使っています。 iPhoneの持ち主(息子)からは、請求が来るから 「機内モードにしてからwifi ONで使うこと」、 「設定>モバイルデータ通信>モバイルデータ通信 は絶対にONにしないこと」、 「緊急時は、設定>モバイルデータ通信>3Gをオン にしたら電話だけは使えるから、通話料払ってね(笑)」、とか言われています。 iPhone4の3Gとは、音声回線を制御しているスイッチということが理解できたのですが。 そうこうしているうちに、ガラケー端末が壊れてしまいました。 機種変やMNPをしないで、090-AAAA-AAAAを使い続ける方法はないかと思案した挙句、思いついたのが、 ガラケーのSIM(3G)をiPhone4に挿して3Gをアクティベートできないかと。 インターネット通信はSIM互換性がないのから無理というのは聞いていたのですが、音声3Gだけなら出来ないものでしょうか? 当然SIMサイズ(標準→micro)は加工します。 出来る/出来ない のご回答とともに知りたいのは、 新旧SIMに書き込まれている情報と、端末との互換性の仕組み の技術的解説をお願いしたいと思います。

  • iphone3Gのsimについて

    iphone3Gのsimについて 今iphone3Gを使っていますが、ガラケーにしかない利点があり、 白ロムを購入してiphoneのsimを使おうと考えています。 それは可能なんでしょうか? それか今販売している4gを買った方がいいんでしょうか?

  • 4GのauのSIMを5GのSIMフリースマホで使う

    5G対応のSIMフリースマホを購入してauの4G契約のSIMで使おうと思っているのですが、au公式の発表を見ると、そのような使い方はできないと書かれていました。 できないというのは5G対応スマホに4GのauのSIMを挿入してAPNの設定をしても通信が不可能(5Gでの通信ができないのは当然として)ということでしょうか?それとも、auとしてはそれはルール違反の使い方という意味で通信はできるけど、使うなということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • au 4GLTEのSIMはiphone5で使える?

    au 4G LTE端末の一部がauのiphone5のnanoSIMで動作した、との記事を見かけました。 そこで、その逆(au 4G LTEのmicroSIMをauのiphone5で使う)は可能なのかと思い、質問させて頂きました。 そもそも、SIMの大きさを調整する必要はあると思いますが、うまく調整できれば動作するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • デュアルsimでfoma simとxi sim使用

    デュアルSIMの使えるスマホで ドコモのFOMAのガラケー用のSIMを対応したものに変えたものと ドコモ回線を利用している格安SIM会社のデータSIMを使いたいと考えています。 このスマホはSIM二枚刺しでLTE回線を二個同時は使えないとかいてありました。 ガラケーのFOMAのSIMでi-modeメールを受信するのは LTEを使うのでしょうか? そうするといちいちDSDS(関係ない?)対応なんですが、 いちいち手動で切り替えてやらないとダメですか? LTEのデータ用のSIMにのみデーター通信を割り当てようかと 考えたのですが、 そうするとデーター通信できないからガラケーのメール送受信できないなぁと 思いました。 メールをやり取りする時に手動で設定するしかないですかね? 切り替え忘れて、ネットとかみたときにガラケー用のSIMを使って 通信してお金がすごくたかくなったりするといやなんですが どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 格安SIMカード・どこの会社がお勧めですか?

    現在はauのスマホのみなのですが、今のスマホを持ってそろそろ2年になります。 毎月割が終了してしまうのと、スマートバリューの割引額が934円に減ってしまうのを機に、ガラケーのシンプルSSプランに変更し、ガラケー+LTE対応タブレットに変更しようと思っております。 ちなみに、タブレットは「ASUS Fonepad 7 ME372CL」で検討中です。 そこで、格安SIMカードを提供している業者を色々調べているのですが、何を基準に選べばいいのかわからず困っております。 ●LTE対応SIMカード ●毎月5GBぐらいまでは使用(安くなるならSIMカード2枚契約でも可) ●通信速度は出来るだけ速いほうが良い 上記のような希望なのですが、お勧めの会社、お勧めのプランを教えて頂けませんでしょうか? ちなみに自分でインターネットで調べた限りでは、 ◆@nifty do lte スタンダードにねんプラン が良いのかなぁと思ったのですが、他に良いものががございましたら是非教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • データ専用SIMカードについて。

    昨日DTIの「ServersMan SIM LTE 」を契約しました。150kbpsの通信が可能ということなのですが、 現在そのsimカードは3Gスマホに挿入しています。一度だけネットに繋げましたがそんなに重くはなく、普通に使えました。 このsimカードをLTE対応スマホに挿入した場合、現状より速くなるのでしょうか?所詮150kbpsだとは 思いますが・・・ 要約 150kbpsの通信可能なsmiカード(ServersMan SIM LTE)を、3Gスマホに挿入した場合と、LTE対応 スマホに挿入した場合の目に見える違いってありますか?それともあまり変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • auの3G回線SIMで通話できるスマホ

    auのガラケーで使っている3G回線SIMを使って、通話できるスマホを教えてください。 ネットワーク接続は、wifiデザリングしますので、不要です。できれば、通話に優れている機種だと助かります。SIMはMicroSIMでしたが、nanoSIMサイズにカットしており、今はアダプターを介して、元のガラケーに入れて使っています。

    • ベストアンサー
    • au