• ベストアンサー

Excel 音楽室の位置を調べる

Excel2013 画像の音楽室の位置を調べる A1:C3に部屋の配置表 B6に音楽室 棟は、 B6に =INDEX($A$1:$A$3,MATCH(A6,$B$1:$B$3,0),1) で抽出できました 階数を C6に表示するには、どんな関数でできますか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんにちは! MATCH関数の数式を拝見すると 「音楽室」はB1~B3に存在する!という前提の数式になっていますよね? もし、C列に「音楽室」があればお望みの結果にならないと思いますので・・・ 一例です。 B2~C3セルには重複データは存在しないという前提です。 B6セルに =INDEX($A$2:$A$3,SUMPRODUCT(($B$2:$C$3=A6)*ROW($A$1:$A$2))) C6セルに =INDEX($B$1:$C$1,,SUMPRODUCT(($B$2:$C$3=A6)*COLUMN($A$1:$B$1))) という数式を入れてみてください。 (エラー処理はしていません) 上記数式内の >ROW($A$1:$A$2) や >COLUMN($A$1:$B$1) は INDEX関数で範囲指定した行数・列数に1行目(1列目)から必ず合わせます。 お役に立ちますかね?m(_ _)m

gyouda1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 B列のみを検索していました。 望み通りに検索できました。 今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

例えばB6セルには次の式を入力してC6セルまで横にドラッグコピーします。 =IF(COUNTIF($B$2:$C$3,$A6)=0,"",IF(COUNTIF($B$1:$B$3,$A6),IF(COLUMN(A1)=1,INDEX($A$1:$A$3,MATCH($A6,$B$1:$B$3,0)),$B$1),IF(COLUMN(A1)=1,INDEX($A$1:$A$3,MATCH($A6,$C$1:$C$3,0)),$C$1)))

gyouda1114
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#204879
noname#204879
回答No.2

前の方と殆ど同じ(基本は全く同じ)だけど… 添付図参照 B6: =INDEX(A$1:A$3,SUMPRODUCT(($B$2:$C$3=A6)*ROW(A$2:A$3))) C6: =INDEX(A$1:C$1,SUMPRODUCT((B$2:C$3=A6)*COLUMN(B$1:C$1))) 範囲 B6:C6 を下方にズズーッとドラッグ&ペースト

gyouda1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Excel INDEX関数ズレて抽出される

    INDEX関数で行列番号取得にMATCH関数を使用したときにズレてしまう。 定例のミーティングの参加表を作成しようとしています。 シートの構成は添付画像の通りです。 Sheet1 定例のミーティングの参加表 巡回Aは月ごとに担当者が変わる。 Sheet2 巡回Aの月別の担当表 巡回Aの担当表を用意して、COUNTIF関数で参加表の氏名が巡回Aのリストに含まれていない場合(カウント0)は空欄にし、0以外の場合、INDEX関数で列番号のところにMATCH関数をネスト、MONTH(TODAY())+1とし、ex. 8月なら翌月の9月に該当する列番号を抽出して巡回Aの出席を月が変わると連動するようにしたいです。 =IF(COUNTIF($B$22:$B$29,$B3)=1,IF(INDEX($C$22:$N$29,MATCH($B3,$B$22:$B$29,0),MATCH(MONTH(TODAY())+1,$C$20:$N$20,0))=0,"",INDEX($C$22:$N$29,MATCH($B3,$B$22:$B$29,0),MATCH(MONTH(TODAY())+1,$C$20:$N$20,0))),"") 職場のExcel2016では列がズレてしまい、抽出ができないです。 Excel365では問題なく抽出ができました。 2016でズレるのは何故でしょうか。 詳しい方居ましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • エクセル関数について教えて下さい。

    仕入先の下(C3)の関数 =IF($D3>MAX($J$14:$J$135),"",INDEX($B$14:$B$135,MATCH($D3,$J$14:$J$135,0),MATCH(C$2,$B$13:$B$13,0)))&IF($D3>MAX($L$14:$L$135),"",INDEX($B$14:$B$135,MATCH($D3,$L$14:$L$135,0),MATCH(C$2,$B$13:$B$13,0)))&IF($D3>MAX($N$14:$N$135),"",INDEX($B$14:$B$135,MATCH($D3,$N$14:$N$135,0),MATCH(C$2,$B$13:$B$13,0))) 該当の関数 =IF($B$3=F14,"該当","") 連番の関数 =IF(I14="","",COUNTIF($I$14:I14,"該当")) 仕入先の担当者や特徴をまとめた表を作りました。 B3のドロップダウンリストから抽出したい項目を選択しますと、C3~C10に表から該当する「仕入先名」が抽出されます。 ~困り事~ 抽出された後に、抽出された一覧(C3~C10)の中の1つを選択クリックすると表の該当箇所に移動(飛ぶ)する事は可能なのかどうか。 または選択された該当箇所が表の一番上に表示(移動)可能かどうか。 皆さんのお知恵を拝借出来れば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • エクセルで一覧表を「縦横」に調べて該当する値を取り出す方法について

    Excel2002を使用しています。 下記のような表を作成し、「MATCH関数」と「INDEX関数」を使用して、該当の値(仮にα値:5.3、距離700とします)を取り出そうとしているのですが、エラーになってしまいます。 A B C D 1 3.4 3.5 3.6  2 700 30.0 30.4 30.7 3 750 31.1 31.6 31.9     4 800 32.3 32.8 33.2 5 6 α値 5.3     7 距離 700   この表から、行番号、列番号を出すために、以下の関数式を使っています。     行番号:=MATCH(B6,B1:D1)     列番号:=MATCH(B7,A2:A4)  最後に、「INDEX関数」で該当の値を取り出したいのですが、この「INDEX関数」の結果が「#REF!」になってしまいます。関数式は   =INDEX(B2:D4,D6,D7) ちなみに、D6には、行番号の関数式が、D7には、列番号の関数式が入っています。 このエラーを解消したいのですが、どなたか知恵を貸していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ExcelセルにVBAでINDEX関数を入力

    ExcelでINDEX関数とMATCH関数で"B11:E13"セルに以下の数式データがあります。 数式は "B11"=IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,B$15:B$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,B$15:B$23,0))) "B12"=IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(2,B$15:B$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(2,B$15:B$23,0))) "B13"=IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(3,B$15:B$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(3,B$15:B$23,0))) "C11"==IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,C$15:C$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,C$15:C$23,0))) "B15~B23"に数値1~3を入力した場合イニシャルA~I が入力される式ですが、列を連続で入力できるような処理をVBAのWorksheetFunctionで行うにはどのようにコードを記述すればよいのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • エクセル数式の選択。

    (表A)=INDEX(総合見積もり!$E$15:U19,MATCH(D5,総合見積もり!$D$15:$D$19,0),MATCH($E$3,総合見積もり!$E$14:$U$14,0)) (表B)=INDEX(総合見積もり!$E$22:$T$26,MATCH(D5,総合見積もり!$D$22:$D$26,0),MATCH($E$3,総合見積もり!$E$21:$U$21,0)) (表A)(表B)2つの表を元に二通りの数式を作ったのですが。 仮にE3のセルにAと入力すると(表A)の数式、Bと入力すると(表B)の数式を選択する関数又は方法 ありましたら教えて下さい。 IF関数で出来そうなのですがエクセル初心者のため良く分かりません 宜しくお願いします。

  • 列と行での検索

    Excel2000の関数で質問です。 関数やVBAは本に載っているような物を修正して使っているので初歩的な事しかわかってません。 A      B      C     D     E 1     A会社  B会社  C会社  D会社 2 肉     100   200    300    400 3 野菜    100   200    300    400 4 卵     200   200    200    200 5 卵1    100   100    100    100 6 牛乳    300   300    300    300 このような表があるのですが、 A10にA会社 A11に卵 といれると、卵と卵1の合計の300がでてくるような関数はありますか? A列は1文字とは限らず、最大10文字位あります。(あいうえお1など) INDEXとMATCHをつかって卵の200だけは出せたのですが、どうしても合計が出せません。 作った関数は =INDEX(B1:E6,MATCH(A11,A2:A6,0),MATCH(A10,B1:E1,0)) です。よろしくお願いします。

  • エクセル関数 複数条件での抽出について

    エクセル関数について質問です。 行と列の交差する位置の値を取り出す方法に困っています。 添付の表があり、表の下の各セル、種類1(セルB15)、種類2(セルB16)、種類3(セルB17)に検索したい番号、記号をそれぞれ入力すると、3つの条件と合致する果物がセルB18に表示されるようにしたいのですが、 例)種類1「1」、種類2「2」、種類3「B」と入力→果物「りんご」 セルB18に=INDEX(C2:F13,MATCH(B15,A2:A13,0),MATCH(B16,B2:B13,0 ),MATCH(B17,C1:F1,0))の数式を入れるとエラー値 #REF! が返ります。 DGET関数も試しました。お手上げです・・ どうか教えていただけますでしょうか。エクセルのバージョンは2010を使用しています。 説明下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • EXCELの貼り付けについて

    EXCELについての質問です。質問がくだらなければ申し訳ございません。 A1のセルに =IF(ISERROR(INDEX(一覧表!B4:B93,MATCH(1,一覧表!G4:G93,0))),"",INDEX(一覧表!B4:B93,MATCH(1,一覧表!G4:G93,0))) を入力しており、 A2セルには =IF(ISERROR(INDEX(一覧表!B4:B93,MATCH(2,一覧表!G4:G93,0))),"",INDEX(一覧表!B4:B93,MATCH(2,一覧表!G4:G93,0))) A3には =IF(ISERROR(INDEX(一覧表!B4:B93,MATCH(3,一覧表!G4:G93,0))),"",INDEX(一覧表!B4:B93,MATCH(3,一覧表!G4:G93,0))) と下へ入力していきたいのです。 貼り付けなどを利用して、簡単に入力できる方法はないでしょうか? お分かりの方、ご教授お願い致します。

  • エクセル関数を使用して項目を抽出したい。

    例えば、下のような表があるとして、     A   B   C   1   年 名前  年俸 2  07春  か  1000 3  07夏  か  6000 4  07秋  か  8500 5  07春  き  5000 6  07夏  き  4500 7  07夏  け  5000 8  07秋  け  9000 同じ年の年俸の高い順に、年俸と名前を抽出したいです。 例えば、こんな感じに。 07春なら、 き 5000 か 1000 07夏なら、 か 6000 け 5000 き 4500 一応自分でも考えてみたのですが、自分の知識では、 年が「07春」で、かつ年俸の高い順というように複数条件を組み込むことが出来ませんでした。。 一応、考えてみた関数です。 07春のケースで名前を抽出(高い順が考慮されず・・・。) =INDEX(B1:B10000,MATCH("07春",A1:A10000,0),B1) 恐らくこれに、LARGE関数を上手く組み合わせればよいと思うのですが、もうお手上げです^^; どなたか、わかる方、回答お願いいたします。

  • 至急!EXCELのどの関数を使って操作すればいいのかわかりません!!

    至急!EXCELのどの関数を使って操作すればいいのかわかりません!! 仕事で使うのでとても困っています。関数苦手なEXCEL初心者です。 本を見たりしたのですがEXCELのどの関数を使って操作すればいいのかわかりません やりたいことは 表Aの全人数から表Bのメンバー"以外"をリストアップして表Cを作成したいんです。 やり方としてVLOCKUP関数を使うのかなと思ったんですけど、 表AとBを照らし合わせて該当するものを抽出するのならVLOOKUP関数でいいのかなと思ったのですが やりたいことは表Bのメンバー"以外"なので何の関数をつかってやればいいのかわかりません。 そもそも本を読んでもいまいちVLOOKUP関数のやり方がわかりませんでした。 すみませんが、仕事で困っているので、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう