• ベストアンサー

自作ソフトウェアの販売

お世話になります。 自作ソフトウェアの販売をしたいと思っております。 販売方法は、下記を想定しています。 (1)個人のHPに、販売している旨記載 (2)客が代金を振り込み (3)客にメール・インターネットディスク等でソフトをお渡し そこで、質問ですが、上記の形で販売する場合 役所等に届け出が必要などの準備が必要でしょうか? ※極端な話、前準備をせずに、いきなり上記のような手法で 販売を行っても違法ではないのでしょうか? あくまで、上記に対しての回答で、自作ソフトなんて売れない! などの回答は止めて頂ければと思います。 以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在、自営業者でないことを前提に回答しますね。 建前としては、 税務署に「開業届け」を出しておきます。 サイト上では、  「特定商取引法に関する表示義務」を満たすこと。  「個人情報保護指針(プライバシーポリシー)」を表示すること。  必須ではないが後のトラブルのために裁判の合意管轄について表示すること。 が必要です。 実際には、 税務署への届け出は確定申告時で構いませんね。 大体20万円以上の利益が上がったら、確定申告するようにしてください。 その際に「開業届け」も出してしまえばよいと思います。

その他の回答 (3)

  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.4

他の方が言われてる通り、届け出の必要は、ないようですが確定申告はしましょう。 シェアウェア作家になって、自作ソフトを販売しよう! TOP http://soft-kigyo.com/ シェアウェア作家の税金について http://soft-kigyo.com/contents180-zeikin/

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

事前届け出なしに そのような販売しても 違法ではありません。 もちろん、 ソフトの内容に対して 問題あれば責任問われ処分されますし、 販売利益がたくさん入れば 年末に税務署に申告必要ですが、 日本は、言論思想表現の自由がありますので、 販売は自由です(^-^)/

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

届出不要です ただ個人HPでは認知度が低いですからVECTORなどのサイトを利用、併用したほーがいいですよ

関連するQ&A

  • 自作ソフトウェアの販売方法

    まったくの初心者です。 このたび自作ソフトを製作し販売し、利益をだしたいと思っています。 しかし、どのように販売をすればいいのかなどまったくわかりません。。 ただソフトウェアを開発できるまでです。 いろいろ検索しましたがあまりよくわかりませんでした。 販売しお金が手元に届くまでのプロセスを出来るだけ詳しく教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェアで加工して販売

    自分で製作したオリジナルの著作物(画像、音)を、ソフトウェアで加工して販売することは違法ですか? そのソフトウェアは一般的に商用目的のソフトではありません、個人で加工して楽しむ?為のソフトですが、使用内容に商用で使用する事を禁止しているわけではありません。

  • 違法コピーのソフトウェア販売

    こんにちは。 以前、某ソフト販売店からありえない値段でPCの ソフトを購入しました。 後払いでしたが、到着した商品はあきらかに違法コピー のCDRでした。 もちろん正常に作動しなかったので入金してないんですが、これは入金しなければいけませんか? 相手は入金しないと訴えると言っていますが、 こんな違法コピーを販売しているお店がそんな事できるんでしょうか? 相手方の住所はわかりません。フリーのメールアドレスのみです。 返品も不可らしいです...。 違法店はお客に法的な手段で訴えたりできるのか疑問です。

  • 激安ソフトの販売サイトについて

    この間知り合ったメル友に「フォトショは高嶺の花だ」などと返信をしたところ、メールで(http://members.fortunecity.com/network003/index.htm)などの激安ソフト販売サイトのアドレスを教えてもらいました。 覗いてみると、原価ウン万のフォトショ他もろもろソフトたちが5000円前後で買えるそうです。 そこで質問なのですが、これってほぼ確実に違法コピーですよね? 上記サイトの他に、中古ソフトと称してアプリケーションソフトを販売しているサイトもあったのですが、アプリケーションソフトって中古販売禁止じゃありませんでしたっけ? メル友自身、きちんとした企業なのか怪しいが安いので今度試しに購入してみようと考えている、と言っているのですが、止めるべき、ですよね? 余計なお世話だろうし、本当に違法なのかどうかの判断もつきかねるのですが… 正規の値段より極端に安く売っている場合、全て違法販売、関わらないほうがいいと思って良いのでしょうか? いくら安くても違法の物を買うつもりはさらさらありませんし、できればメル友にも止めてほしいのですが… 質問をまとめますと、 1、極端に安いソフトは全て違法と思って良いのか 2、アプリケーションソフトの中古販売は禁止? 3、違法ソフトを見分ける方法 4、善意で違法ソフトらしきものを勧めてきたメル友に対する返答の仕方(自分だったら何と言って断るか、など。できればで良いので;) どうか御回答お願いします。

  • HP上で自作のアプリを売ってみたい

    自分のホームページ上で自作のPC向けアプリをダウンロード販売してみたいなぁと思っているのですが、何か必要な届け出などはあるのでしょうか? 

  • ソフトウェアの中古販売・譲渡について

    法律に詳しい方いましたら教えてください。 よくソフトウェアの使用許諾とかに「このソフトの販売・譲渡は禁止する」と書かれたソフトウェアがありますが、これは法的に正当な規則なのでしょうか? 使用許諾はソフトウェア提供者と使用者の間の一種の契約になるものだから当然、契約条件として販売・譲渡の禁止が使用許諾に含まれているのであれば従わなければならないという感じがしますが、ここで1点疑問が。 ゲームの中古販売については、昔訴訟問題でゲーム企業側が敗訴し、中古販売は正当であると認められたと思いますが、使用許諾による中古販売の禁止を行えばそもそも中古販売されることがないと思うのにどうしてゲーム企業側はそれを行わないのか? もしかして、それは法的に無効であるからどこのゲーム企業もやらないのか? すごく矛盾しているような気がするのですが、私の解釈がそもそも間違っているのでしょうか? どなたか1発で明瞭な回答をください!

  • 個人のネット販売について

    自家製のスパゲッティソースを作り、ネットで売り出したいと考えています。ですが、この考えは、違法なのでしょうか?販売開始する際、なにか必要な資格や届け出は入りますか?

  • 電子書籍販売の著作権について

    製品(エクセル等のソフトウェア)の使い方の電子書籍を、個人で作成し、販売する場合は、エクセルであればマイクロソフト?など、そのソフトウェアの作成元に許諾を得る必要があるのでしょうか。 許諾なしに行った場合、著作権違法になるのでしょうか。

  • ライセンス買いのソフトウェアについて

    はじめまして。 大体企業ではPC用のソフトウェアをライセンス買いしていいると思います。その際必要クライアント数で注文すると思うのですが、その媒体があれば注文クライアント数以上でもインストールできちゃいますよね(ソフトにもよりますが)。これってもちろん違法だとは思うのですが、販売側は特に管理しているようでもなく、このあたりの実情はどうなっているのかいつも不思議に思っています。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ソフトウエア事業の譲渡について

    現在、ソフトウエア会社にてあるソフトウエアパッケージの開発・販売の責任者を行っております。 ソフトウエア自身は、引合も多くかなりの導入実績もあります。(年間保守契約を締結していただいてるお客様も多くあります) しかしながら、開発・設備投資もかなりかかることから、収支面で赤字が続き経営側からこのソフトの他社への移管(譲渡)を指示されいます。 関連するメンバー(人員)は、自社に残りますが、ソフトウエアに関する全ての著作権、全ての販売パートナー、保守契約のお客様、提案中の案件全てを移管したいと思います。 移管先は販売パートナー含め数社は、候補があるのですが、 下記について、アドバイスお願いします Q1.このような場合も、営業譲渡というのでしょうか? Q2.譲渡する際の金額は、なにを目安にすればよいのでしょうか?    (可能であれば高い金額で譲渡したいと考えています) Q3.各販売パートナーや保守契約のお客様への説明および契約の見直しなどが必要になるかと思いますが、契約その他で何か留意することはありますでしょうか(お客様によっては相当怒られることもあるかと思います)    Q4.移管先の会社との交渉や契約で留意する必要のあることはありますでしょうか 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう