• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンジンオイルの冷やし方)

エンジンオイルの冷やし方

kumasan815の回答

回答No.3

逆に聞きたい。 エンジンオイルの油温が低くて劣化ってどういう劣化??? 高くて酸化や油膜切れとかなら分かるけど・・・

xenoarcs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンジンオイルにはガソリンや水分等が含まれる状態になることがあります。 油温がひくいままだとこれらが蒸発しきらないのです。 ちょい乗りが多い人はエンジンオイルの交換も早めに必要になると言うのはそのためです。

関連するQ&A

  • エンジンオイルは何kmで交換?

    ネットを見ていると、 エンジンオイルははやく交換したほうがいいというのをよく見ます! 取説に1万kmごとと記載されていてもターボのスポーツは5,000kmごとに交換しないと、 エンジン内部がドロドロになって馬力やトルクなどの性能も落ちてしまうとか… サーキット走行やシビアコンディションなら早期交換するのもわかるのですが、 ごく普通の街乗りでも取説記載の距離よりもはやく交換するべきなのでしょうか? 自分はターボのスポーツに乗っているのでちょっと心配です(汗) エンジンオイルの交換時期について教えて下さい^^

  • エンジンオイルの研究?

    適度に最適なエンジンオイルを探しているのですが、種類が多すぎて決まりません。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 エンジン形式:3B20 MIVEC(NA) 走行状況:市街地(ストップ&ゴーの繰り返し、シビアコンデション) 走行距離:12324km 交換ペース:約半年に一回(5000km未満) 今まで、モービル1とガルフのオイルを入れてきましたが、モービル1の基油がVHVI油になっていると読んだことが有るのですが、実際どうなんですか? ガルフは変わらないと思うのですが・・・。 また、純正油は下記のように新しくなったみたいですが、下記情報だけで詳しく解説してほしいです。 「基油:GroupIII基油(高度水素化精製基油:VHVI)  API:SM  ILSAC:GF-4  粘度:0W-20または5W-20(ディーラー判断?)  特性:ニュートン系」 ディーラーで聞いても何となく不安で・・・。 そんなことで、これから夏ですがそろそろエンジンオイル交換の時期です。何にしようか大変悩みます。 疑問点は、 1)エンジンオイルの粘度って正式には外気温度での適応ですよね?けど、最近はエンジンの使用状況基準も何となく関係しているような気がします。上の粘度が20だと外気温約40度まで平気みたいですが何となく不安です。30まであった方がいいですかね? 2)プロテクション性能判断は基油より添加剤基準(エステルやパラフィン)?それとも粘度基準? 3)上記走行状況なら純正油で十分?5000rpmチョイまでエンジン回して平気? 4)上記走行状況でのお勧めのエンジンオイルは? 長くなりましたが、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • サーキット走行後のオイルは?

    エンジンオイルの劣化について質問します。 約一ヶ月前にオイルとフィルターを交換しました。 まだ1000キロちょっとしか走っていません。 しかし2回ほどサーキット走行とジムカーナーをし、使われかたは過酷だったと思います。 来月にまた行こうと思っていますが、その際はエンジンオイルを交換した方が良いでしょうか? 距離乗っていないので勿体無い気がします。 サーキット走行した後のオイルは、結構劣化しているのでしょうか?

  • エンジンオイルについて

    僕の車は平成7年式のインプレッサなんですけども、もうそろそろエンジンオイルの交換時期なのですね。で、どんなエンジンオイルが良いのか教えてください。僕の車の仕様はエンジンに関しては、ブーストアップくらいです。それと、乗り方に関してはあんまりブーストをかけない町乗りメインの乗り方です。では、よろしくお願いします。

  • マツダ ディーゼル車のエンジンオイル

    マツダ アクセラスポーツ 2.2XD(BM2FS)を購入しました。 ディーゼル車に乗るのは初めてだったので、ディーラーにディーゼル車のメンテナンスでの注意事項を聞いたのですが、 エンジンオイルは社外のもの(カストロール GTX DIESELなど)は使わず、マツダの純正オイルを使ってくれ、と言われました。 理由は寒冷地で社外品だと凍結?することがある、とのことでした。 ちょっと探してみたところ楽天でもSKYACTIV-D専用のオイルが売っていましたが、 これって性能的にどうでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/good-speed/10076983/ (街乗りメイン、たまに峠とかでスポーツ走行、高速道路運行、サーキット等はいきません)

  • エンジンオイルの劣化

    エンジンオイル交換について教えてください。 2003年5月新車購入のホンダフィットに乗っています。ATの1.3Wです。 まだ走行距離は2万km弱しか走っていません。週末に短距離乗る程度です。 走行距離6千kmでオイル交換しているのですが、 上記のように走行距離が少ないのでオイル交換する間隔(期間が)長くなっています。 以前交換したのは2年前の走行距離14500kmの時です。 まだ2万kmに満たないのでエンジン交換していないのですが、これは良くないことなのでしょうか? 実は最近ガソリンスタンドで 「エンジンオイルは車を使わなくても劣化するのですぐにでも換えるべき。」 「劣化したオイルでエンジンが汚れていると思うのでエンジンの洗浄もすすめる」 と言われました。 スタンドお得意の"セールストーク"だろうと思ってオイル交換は断ったのですが、ちょっと気になっています 今使っているオイルはコスモ石油の「コスモ リオ フルロード」というものです。 http://www.cosmo-oil.co.jp/ss/lub/lio.html エンジンオイルはすぐに劣化するものなのでしょうか?

  • 劣化したエンジンオイル

    劣化したエンジンオイル 汚れたまま走行し続けると 最後はどんな現象がおきるのでしょうか?

  • 食用廃油固め剤はエンジンオイルも固まるか?

    某メーカーの食用油固め剤があります。 成分みると、100%植物成分と書いています。 注意書きとして 「油の温度が80℃以下になる前に 使用して下さい、40℃以下になると固まってきます」 品物は粉末で油に振り掛けかき混ぜ、放置して置くと 1時間後位に固まるそうです。 廃油はバイクのエンジンオイルで 10W40 鉱物油だと思います。 どなたか試した方いましたら教えて下さい <(_ _)>

  • オイル粘度 1万回転エンジン

    NAエンジンを10,000rpmまで回るまで仕上げたらエンジンオイル粘度はどれ位がベストでしょうか? 主に使用用途はサーキット走行・耐久レースです。 宜しくお願いします

  • モンキーのエンジンオイル

    現在、モンキー(ノーマル50CC)に乗っています。走行距離は、4,000キロくらいです。今までホンダ(ウルトラG1)を入れてきましたが、気分転換に、違うオイルを入れてみようと思っていますが、何かお勧めのエンジンオイルはありますか?乗り方は、街乗り程度です。