• ベストアンサー

Macで自作ブログ

http://okwave.jp/qa/q8119716.html で質問したものです。 Macユーザーです。 自作ブログが出来るのがわかり、一歩進めたいと思っています。 希望はPCでもモバイルでも閲覧可能のブログです。 サーバーは有料を借りる予定です。 MobileTypeとかWORDPRESSと言ったソフトを教えていただきましたが これはMacでも使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

追加回答しようと思ったら締め切っちゃうんだから(笑) 大丈夫ですよ。 簡単インストールなら、やることは同じです。 カスタムのインストールでも基本的なことは同じで、公式サイトからダウンロードしたWordPressをアップロードします。 但し、私はMacユーザーじゃないので、細かい操作までは回答できません。 それらは、レンタルサーバー契約前に問い合わせるとよいでしょう。 その時の応対で、その会社と契約すべきかどうかも測れますので。 私は、下記サーバーを利用しています。 電話での問い合わせにも応じてくれるので初心者向きですね。 http://www.domainking.jp/ 不満は、速度が遅いこと。個人での利用であればさほど問題でありませんが。 それと、PHPとMySQLのバージョンが最新版WordPressを利用するのにギリギリであること。 WordPressの次期バージョン以後、もっと新しいPHPとMySQLのバージョンを必要とするなら、その時に対応を迫られます。 >希望はPCでもモバイルでも閲覧可能のブログ これがWordPressの得意とするところです。 いろいろなテーマ(←デザインと思っておいてください)が利用できるのですが、標準のtwentytwelveでもレスポンシブデザインになっています。レスポンシブデザインと言うのは、表示する幅に応じてレイアウトを変える手法で、同じ内容をスマホ・タブレット・PCそれぞれの幅に最適化して表示します。 プラグインというものがあって、それを使えばガラケーでの表示も可能です。 なお、WordPressのPHPやCSSに変更を加えたい場合には、編集したファイルを文字コードUTF-8(BOMなし)、改行コードLFで保存して、サーバーにアップロードします。Macの標準ではこれが扱えないため、若干の設定変更が必要になります。下記サイトなどを参考にしてください。 http://sunlight.cocolog-nifty.com/sunlight/2010/01/mac-os-7159.html その時になってから考えればよいことですけど、一応念のため。

avalokita
質問者

お礼

そそっかしくてご迷惑をおかけしました。 再び回答頂きありがとうございます。 たくさん乗り越えねばならないことがあるみようですが、トライいたします。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.4

なんかソフトって回答がされているけど、厳密にはスクリプト群であってソフトじゃないんですよね。 ちなみにCMSって呼ばれます。 内容は回答が出てるので注意事項だけ Mac側ではFTP使うだけですが、サーバ側で各種設定やデータベースの構築が必須です。 なんで、HTML/CSS/JavaScriptの知識は必須。もちろんサーバ知識も必要になってきます。 そのうえでMobileTypeであればPerlを使ったコーディング、WordPressであればPHPコーディングの知識が必要。 また、データベースとして利用するためMySQLあたりの知識もいります。 設置スクリプトもありますが、基本的に自前である程度のコーディングができないとつらいです。 特に今回はオリジナルでデザイン構築するわけですから、各種の知識がないとどうにもならんです。 また、ローカルサーバ立ててテストできる環境整えないと、サーバ止めて損害賠償とかなる可能性ありますよ。 実際そこそこめんどくさい作業を行おうとしてるので、まずはベース知識を得る方向から勧めるといいかと。 問題出た時の対処も楽になります。

avalokita
質問者

お礼

注意事項、無駄にしないよう頭にたたき込みました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5130/13399)
回答No.3

Movable TypeもWordPressもサーバーにインストールするソフトです。 ブログの更新や閲覧はブラウザで行うのでMacでも問題なく使えます。

avalokita
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac(ブログ)

    Macユーザーです。 ブログを始めたいのですが、mac専用のブログのアプリケーションや ソフトみたいのはありますかね? よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無料ブログからwordpress移行

    ブログ初心者です。 基本的な質問で申し訳ありません。 無料ブログのファンブログから有料ブログへ移行したいので wordpressへ引っ越しさせたいのですが、 その場合、先にレンタルサーバーとドメインを取得して、wordpressをインストールしてから無料ブログを移行させればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • マックユーザーのブログ作成について

    私も、ブログに興味があり、是非作りたいと思いました。私の場合、下記の環境で、以下のような格好でやりたいと考えています。 ・マックユーザーである。 ・複数のカテゴリーのブログを作成したい。 ・アフェリエイトプログラムを導入したい。 そこで、まず、お伺いしたいのが、 (1)もし、既存のブログサービスを提供しているプロバイダーを使うとしたら、どこが初心者にも分かりやすく、使いやすいか。(有料・無料問いません。) (2)Movable Typeというのはブログの世界で言う、HTML言語みたいなものなのでしょうか?それは、使用する際には、OSは問わないのでしょうか? (3)もし、OSを問わずに作成出来るとしたら、マックユーザーにお勧めのブログ作成ソフトをご紹介下さい。 (4)Movable Typeを使ってブログを作成するのと、HTMLタグを打ち込んでHPを作成するのとでは、どちらが難しいでしょうか?当方、普通にPCを扱うことしか出来ませんし、HPも作成ソフトでしか作ったことがありません。(HTMLタグが打てない。) 個人的には、「.Mac」で所有している自分のHPからいくつかのテーマに分けたブログを作ってみたいと考えております。 詳しい方、すみませんが、よろしくお願い致します。

  • サーバレンタルしてブログを始めようと思っています

    ネットワークやプログラミングの勉強も含めて、 SNS以外で自分でサーバを借りてブログ・ホームページを始めたいと思っています。 慣れてきたらアフィリエイトもやってみようと思っています。 今はSEの下っ端ですが知識としては簡単なプログラム程度なら組めるレベルです。 そこで質問です。 全く初めてなので最初は無料のサーバをレンタルしようと思っていますが あとから内容はそのままで有料のサーバに乗り換えることは可能でしょうか? いろんなサイトを見ていると安くても有料な所は機能がたくさんあり、 慣れるといろんなことができるらしいので迷っています。 それと、WordPressというソフトを使うと自由度が高く、面白いと聞いたので これが使えてお勧めのサーバがありましたらおしえてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 無料ブログと自分で構築するブログの違い

    fc2やgoo、アメーバなど、無料で利用できるブログと、自分でレンタルサーバー(有料)を借りて独自ドメインを取得して、MTやWordPressをインストールして作るブログの、それぞれのメリット・デメリットについて教えていただけないでしょうか。 MTやWordPressのインストールのスキルは自分で可能です。 ブログの内容的には、自分が持っている何らかの特定のノウハウを公開していって、アドセンスなどで収益をあげたいと思っています。

  • オーディオセレクターの自作

    http://okwave.jp/qa/q6370953.html のようなオーディオセレクターの自作したいのですがあまり電気のことがよくわからないのですが、 もう少し詳しく知りたいのですがよろしくお願いします。

  • ワードプレスでブログをつくろうとしています。

    ワードプレスでブログをつくろうとしています。 レンタルサーバーを借り、 現在、wordpressというフォルダを作って管理しています。 そのためブログアドレスは(仮に) http://12345.ne.jp/wordpress/ となっています。 このアドレスを単に http://12345.ne.jp/ としたいのですが、可能でしょうか。 とりあえずブログを早く公開したいので 記事だけたくさん作り、機会があれば http://12345.ne.jp/ に変更したいというのが私の希望ですが、できるのでしょうか。 先に記事をつくってしまったあとでは、変更が困難なってしまうと困ると思って、 ご質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ブログとwordpressのアドレスを別にする方法

    こんにちは。wordpressについて質問させて下さい。 初心者ながら、wordpressをダウンロードしまして、インストールもどうにかこうにか終了したのですけど、ブログのURLとwordpressのアドレスを変更する方法が分かりません。 最初にサーバーにインストールした際、デフォルトではwww.xxx.com/wordpressとなりますが、これをwww.xxx.com/blogとするにはどうすればよいのでしょう? このblog以下にすべての記事をぶら下げたいと希望しています。 blogというフォルダをサーバー上に作り、その中にwordpressのフォルダを移動すれば済む話でもないようで、困っています。 似たような投稿はヒットしましたが、やはり今ひとつよく分からず先輩方のアドバイスを仰がせて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • ゲームのブログを書こうと思っています。

    ゲームの個人ブログを書こうと思っています。 前提として ・ユーザー5~10万人弱の規模のアーケードゲーム ・やや大型の攻略wikiは存在するが、目立った個人ブログや攻略サイトは見当たらない。 ・巷に存在する収益化出来ているブログのように、体裁を整えたサイトにする予定 今回お聞きしたいのは、「収益化」と「どのブログサービスを選ぶか」です。 まず収益化について ・アドセンスでの収益化が前提(ある程度の労力を投資するため)だが、このユーザー規模のゲームでまとまった収益が発生するか。可能な場合、見込める収益がどの程度か ・予想されるPV数はどの程度か 次にどのブログサービスを選ぶかですが ・現時点ではWordPressを利用しようと考えているが、ブログ未経験者がいきなりWordPressで始めるのは厳しいという意見もみる。だが、html, CSS, javascript経験がある程度あるのと、途中でドメインを変えたくないので出来れば最初からこちらを選びたい。 最初からWordPressを選んだ場合のサーバー代と初期の労力は、果たして前述した収益と釣り合うかどうか? 情報が出し切れていませんが、アバウトにでも教えていただけると幸いです。

  • Movable Typeでブログを量産したいのですが

    有料のMovable Typeでブログを量産したいのですが、1サーバー5ユーザー52500円とあります。 これは1つのサーバーに1つのブログしか作れないということでしょうか?それとも複数つくることができるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 黄色を交換したが、色が出ないトラブルについて相談します。
  • パソコンのOSはWindows 7で、接続はWi-Fiです。
  • 関連するソフト・アプリは「筆グルメ」です。
回答を見る