• ベストアンサー

JoJoで・・

ちょっと前に話題になったいましたが、JoJoの奇妙な冒険で、シーザーについての重大な設定ミスがあると聞いたのですが、それは具体的になんなのでしょうか?ジョナサンとツェッペリの年齢が違いすぎるとか、そういうあたりからきていることでしょうか?作品のあらさがしをするつもりは一切ありませんし、私はJoJoが大好きなのでケチをつけるつもりもありません。ただ、話題になっていた事をしりたいだけですので、ご存知の方、どうかよろしく教えてくださいませ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pre
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.1

こんにちは。ジョジョは私も大好きですよ。 さて、シーザーの祖父ツェペリ男爵は、少年ジャンプ連載当時、死に際にこう言い残しました。 「わしは…結婚もしなかったし…家族ももたなかったが…自分の運命に満足しておる…」 こうなると、結婚もせず家族も持たないツェペリになぜ孫がいる!? というのが、重大なミスなわけです。 そこで、後に発行された単行本では、台詞がこう修正されています。 「わしは…若い頃結婚していた。しかし石仮面のため家族を捨てた…」

beavis
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいましてたいへんもうしわけありませんでした。。 ご回答、ありがとうございました!!なるほど・・・そういうセリフがあったのですかぁ・・・私はコミックでしか読んでいないので、それは知りませんでした!なるほど・・ありがとうございました!!納得しました!!!!!! ありがとうございました!長年の謎がとけて、すっきりしました!

その他の回答 (1)

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんばんは。 先に回答されちゃってますね。 このミスは有名なミスで、連載当時からよく知られており、単行本の巻末にも記載されています。 今、ミスの部分の誌面を発掘するのは無理でしょうねえ。 ところで、今、連載中の「スティールボールラン」にもツェペリが出てきますね。 アブドゥルもジョースターも。 荒木先生によれば、6部でプッチが時空を一回転させてしまったために出来た「パラレルワールド」の話なんだそうな。 でも、なんだかちょっと期待してしまいますね。

beavis
質問者

お礼

お礼が遅れまして、たいへん申し訳ありませんでした。みなさまお忙しいところ回答くださっているのに、もうしわけありません。。 ご回答ありがとうございました!現在週間ジャンプでは荒木先生の新連載がはじまっているのですね!貴重な情報ありがとうございました!私はJoJoの続編を期待しているのですが、そちらもオーススター登場というかんじで楽しそうですね!どうもご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • JOJOの奇妙な冒険で

    JOJOの奇妙な冒険で、シーザーとツエペリの血縁関係にミスがあったと作者が認めていました。 具体的にはどのようなミスなのでしょうか?

  • ダイの大冒険の「ドラクエっぽくない」とは

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険は 「ドラクエっぽくない(特に中盤以降)」 「ロト紋よりはマンガとしては面白いが、ドラクエっぽさは断然劣る」 なとという意見もよく聞きますが、 この中盤以降ドラクエじゃなくなったというのはどの辺りからですか? 作者は最初からゲームとは一味違ったドラクエ作品にするつもりだったのか、最初はゲームと同じような感じにするつもりだったが路線変更したのかどちらなんですか?

  • Jojoって何でしょうか

    5年ほど前にオーストラリアの高校生(男の子)が数日だけ我が家に ホームステイしたことがありました。ディズニーランドに連れて行った ときの事ですが、楽しいアトラクションに乗った後で感想を聞くと、 "Jojo!" と叫んでTwo Thumbs Upのような仕草をしてはしゃいでいました。 そのときはあまり気にもしていなかったのですが、後になってJojoって 何だろうと気になりだしました。何人かのオーストラリアの人に聞いたの ですが、心当たりはないとのことでした。 ちなにみ、彼は興奮して喜んでいるときはどのような場面でもJojo!と 叫んでいたので、何か特定のキャラクターなどには関係ないと思います。 当時の流行語だったのかもしれませんが、ご存じの方いらっしゃいますか?

  • 「のだめ」の千秋の料理趣味

    過去に同様の質問があったのなら申し訳ないのですが(ある程度調べた積りですが)、プロの演奏家、特にピアノとかヴァイオリンとかでは指先が大事なので、水仕事は全くしないということをどこかで聞いたような気がします。千秋はヴァイオリンこそセミプロですが、ピアノはプロですよね。 「のだめ」は大好きなコミックで、繰り返し読んでいますし、細部も結構良く調べて描写されてあるようでGOODなのですが、そのあたりがずっと気になっていました。もっとも、そんな細部がどうのこうのでこの作品にけちつける木は毛頭ないのですが。 できればインサイダー氏の明快なご回答をお待ちしています。

  • OutlookExpressでメールの送受信ができません。

    今回、新しいパソコン(WinXP)を購入し、古いパソコン(Win98)に設定していたメールアカウントと同じ用に設定したつもりなのですが、メールの送受信ができません。 インターネットエクスプローラでインターネットはできています。 疑われる、設定のミスはどのあたりでしょうか? 状況の説明が足りないとは思いますが、よろしくお願いします。

  • HDDの設定を最初からやりなおしたいのですが

     HDDはB社製HD-HESシリーズです。購入した最初の設定の途中で(データの暗号化のあたりで)当方のミスでトラブってしまいました。設定の最初からやり直したいと思っているのですがどうすればいいのでしょうか?初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたかご存知の方がおられましたらどうかよろしくお願いいたします。できるだけ具体的に教えていただけると助かります。

  • 別れようとメールしたのに・・・彼から電話

    付き合いだして半年なります。結婚をそろそろ話題として出して付き合ったほうがと思い先日酔った勢いで電話でそのことをきいてみました。 ・実は結婚を意識するようになった(今まではそんなそぶりもみせてなかったし、そういうことを否定的にしかいっていなかったけど) ・年齢も年齢だからどう考えてるのかききたい(彼34歳、私36歳) ・この先そういうつもりがゼロなら考える。 酔っていたのでかなり強気というかはっきり聞いたつもりでした。 彼は驚いたような感じでした。 でもはっきりした返事はなく「自分は前からいってるように結婚にむいていないタイプだと思う。誰とも結婚しないから。○○(私)は凄いいい女だよ。でも誰ともしない。・・・ただいつかはするのかもしれない。」 明日また話すといいながら私の中でもういい・・と思いメールで「あなたの答えはもうわかりました。今までとても楽しかったよ、ありがとう」出しました。 翌日になり電話があったけれど出ず3日目にしてたまたま友達にメールをしている最中に電話があり出てしまうこととなり・・・ 最初は凄くよそよそしい感じで、、、でも別れたという話題など一切ふれずでした。 その後、今まで以上に電話の回数は増えています。 先日会った時、もう一度その話題に触れました。でも答えは同じような感じではっきりしませんでした。 彼の本心がわからないのとこのままでいいのか迷っているような感じです。

  • 表現作品における「レーティング」と「ゾーニング」の違い。

    映画や書籍、ゲームなどにおいて、未成年者の閲覧や接触がふさわしくない作品に対して、年齢制限として「レーティング」や「ゾーニング」が設定される場合があります。 この「レーティング(等級分け)」と「ゾーニング(区分)」は、具体的には何か違うのでしょうか。 使い分けなどご教示頂ければ幸いです。

  • 容疑者xの献身について質問です。

    東野圭吾さんの「容疑者xの献身」について質問です。 作品中で花岡靖子は石神のことを 「頭髪は短くて薄く、そのせいで五十歳近く見える」と言いました。 また湯川学は草薙刑事に石神は同期であることに驚かれ、 「彼(石神)は昔から老けて見えたからな」と言いました。 石神の年齢ははっきり書かれていませんでしたが、 湯川学と会うのは二十数年ぶりと書かれていました。 大学を出てから二十数年ぶりということは、 石神の年齢は四十代後半くらいではないのでしょうか? それなら別に五十歳近くに見えても、老けて見えるということは無いですよね? 年相応だと思うのですが・・・。 この年齢設定は東野さんのミスでしょうか? 気になっているので教えてください。

  • 村上春樹の「羊をめぐる冒険」について

    村上春樹の「羊をめぐる冒険」について (ネタバレとも言える内容を含んでいますので、未読の方はご注意ください。) 村上春樹氏の「羊をめぐる冒険」を読みましたが、わからないことが多く、意味不明の作品でした。羊が人に入り込む、既に死んだ人物と再会するなど、作品自体に非現実的な設定が盛り込まれており、ファンタジー小説、メルヘン小説であって、ストーリーの運びに辻褄が合わない点があっても気にせずに、ある意味、主人公(僕)が都合良く事件に巻き込まれていく中で、作者の描きたいものを表現しようとした作品なのでしょうか。下記に疑問に思った事項を挙げましたので、一部分でも結構ですので、ご教示願えたらと思います。 ・ 黒服の男(先生の秘書)が主人公に対して、羊を探すように依頼した理由がよくわかりません。作品中では、当初は、先生の中に入り込んだ羊の秘密を探りたい旨のことを語っており、最後の方では「彼を穴倉からひっぱりだしてほしかったんだ」と語っています。「彼」とは鼠のことのようですが、黒服の男はもともと鼠の居場所を知っていたわけで、わざわざ主人公の力を借りなくても力付くで引っ張り出すことが出来たのではないかと思います。また、なぜ、主人公なら、鼠を引っ張り出すことができると思ったのでしょうか。さらに、当初、主人公に対して、鼠を引っ張り出してほしいと具体的に依頼をせずに、羊を探してほしいなどともってまわった依頼をしたのはなぜでしょうか。一応、作品中では「彼に君を信用させるためには、君が白紙でなくてはならなかった」と書いてありますが、全く意味不明です。 ・ 羊男とは一体何者なのでしょうか。個人的には、十二滝町の開拓に関わったアイヌ青年の子孫のように思いましたが。作品中では、鼠が羊男の体を借りて、主人公に会いにきたことになっています。なぜ、鼠は羊男の体を借りる必要があったのでしょうか(なぜ、わざわざ羊男を登場させる必要があったのでしょうか)。 ・ 鼠が死んだのは、主人公が鼠に再会した1週間前で、先生が亡くなった時と一致しています。この一致には何か意味があるのでしょうか。 ・ そもそも、この作品で作者が描きたかったことは何だったのでしょうか。また、主人公にとって、この冒険はどのような意味を持っているのでしょうか。読み終えても、全くわかりませんでした。