- ベストアンサー
消費税アップは逆効果?やらないのが合理的?
- 名目成長率3-4%だと消費税の増税は財政再建に必要ない、また消費税の増税はむしろ税収に逆効果だという意見があります。
- 財政再建は5-10年ほどかけてゆっくりやるという前提でお願いします。
- 安倍政権のとき、平成19年の予算編成では54兆円くらい税収があった。もしあの段階でデフレから脱却していれば、一気にプライマリーバランスの黒字が出るまでいったんではないかと思う。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まったくもって、そのとおりなんですが、誰からも回答が付かないのは、まだまだ経済を勉強している国民が少ないのか、それとも別の要因ですかね。 例えば、今現在教えてgoo/OKWaveの経済カテゴリを徘徊しているのは、お金をもらって回答を付けているステマ(ステルスマーケティング)の回答者ばかりなのか。(苦笑) まあ、選挙前ですので、そんな人間も多いという風に、私は捉えました。 で、質問者さんの提言はまったくもってそのとおりで、消費税を上げて景気回復した事例など世界を見回してもない(私が知らないだけかもしれませんが、その場合は既存事例を紹介してください。⇒他の回答者さん)と思います。 日本経済、ひいては国民の懐より、政府の金庫が大事な財務省の影響は、マスコミを中心としてまだまだ広く残っています。 彼らを退治するための良策をご存知の方は、是非よき知恵を貸してください。
その他の回答 (2)
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
今の与党 自民党は、省の官僚連中に絶対服従ですから、増税路線まっしぐらです。 しかし、他の党が与党になっても、官僚連中は協力しません。民主の様に 自民党は、官僚連中の天下りや渡りなどの不正にはタッチしません。 民主や他の党は、独立行政法人などの見直しや、公務員組織の無駄遣いなどを追求するから、 官僚連中にとって具合が悪いのです。 日本の税金横領の頂点である、官僚連中には触れず 官僚連中に協力して、国民だけに増税を押しつけるのが、自民党ですね。 自民党で、国民の為になる制度が以前にあったでしょうか? 年金支給金額引き下げ、支給年齢の引き上げ、消費増税。 どうしても、消費増税したい財務省。逆効果なのに何が目的でしょうか? http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703W_X00C13A6PP8000/
お礼
>逆効果なのに何が目的でしょうか? 何か、財務省は過去の増税での学習効果がない(どうやって餌をとるか?イヌやサルでも分かるレベルだろうに)、それを通り越して、「気が狂っている」、、、としかいいようがありません。 金融緩和をしない日銀の旧体制も、バーナンキに、自己誘導性のマヒをしていると指摘されていました。 消費増税を決めたのは、おもに民主党ですから、参院選で攻撃の論点にすることさえできない。
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
消費税の導入前は景気が良かったので、社会保障費なども少なかったのです。 自民党の竹下総理が財務省からの命令で、社会福祉に使うとの事で 消費税が導入されました。国民が消費を控えたので 景気が悪くなったのはそれからです。 景気対策として、地域振興券なるものを発行しても焼け石に水。 自殺者が年間3万人を超え、ホームレスが現れ、空き缶を拾う人が現れ、 公園にテント村が出来た。仕事の無いひとが、振り込め詐欺などに手をそめた。 次の消費増税で、更に景気が悪くなるので、今以上に社会補償費にお金が必要。 年金支給年齢も、70歳近くなるでしょう。 国は、消費増税で納税出来ない貧困層を自殺に追い込んでいるのでしょう。
お礼
ほんとに、増税しようとする官僚、政治家も、それを支持する(50%??の)国民も気が狂っているとしかいいようがありません。 だって景気は下降し税収は増えない可能性が高いのだから、国の財政も逆に悪化するであろう、ひいては、景気が悪くなれば官僚、公務員の給料もまたマイナスですよ。だれも得しない(自分で自分の首を絞めている)ではないですか? >(現日銀副総裁の)岩田規久男は「増税というリスクをとるのではなく、インフレ目標を導入し、名目成長率を上げて需要を喚起すればよい。シナリオとしてはこちらのほうがずっと安全であり、確実性が高い。 岩田さんは、それでもだめだったら、最後に増税を考えなさいといっています。なぜ、こういった普通のことが考えられないのか?? 増税支持のマスコミ(マスごみ)、官僚、政治家は死んでいただきたいです。 回答、ありがとうございました。
お礼
だっははは。ありがとうございます。 私の質問の前編(最終行)では、タイミングを計るのは賛成だが増税仕方なしがほとんどでしたからね。税金もいろいろあるので、はっきりするように今回は消費税アップに限定してみました。 いや、私はほとんど財務省、旧日銀関係の公務員かその手先、回し者かと思っています。こんな実例も。この場所ではみんな白川支持派! http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7901923.html ちなみにロイターは違うようです。 --- http://jp.reuters.com/article/jp_blog/idJPTYE94700E20130508 記事に関する厳しい意見が多いですね。私も吉川さんの意見には反対で、消費増税は1年先送りを検討すべきと思います。明らかに来年度からの消費増税は回復しつつある景気・マインドが確かなものになる前の増税。増税後は消費が凹み、法人税、消費税等の歳入を減少させる懸念が高い。一方、財務改善は急務であり、そのためにも1年遅らせた消費増税を検討すべきと思います。いつ増税すれば歳入がどうなるか、数パターンでシミレーションすべきと思います。1年先延ばしすることにメリットがあれば、アベノミクスの自己否定、選挙前だからなどのコメントは適切ではないと思います。私たちは日本の将来を発展させるために行動したいですね。 --- わたしが警告しなくても、、、株価がおお泣きし始めていますから、泣く子には勝てないということになればいいのですが。