• 締切済み

タイに無査証で2ヶ月滞在したいのですが

riderfaizの回答

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.4

パスポートに滞在期限の日付のスタンプを押されるので その日までに出国すれば大丈夫ですよ。ちなみにタイは 悪意がないと判断されればオーバーステイしても1日いくらで 罰金を払えば出国できるんですよ。 ↓の口コミ情報によりますと1日500Bだそうです。 http://www.thaivisa.com/visa-overstay-thailand.html

関連するQ&A

  • 無査証での滞在について

    これより半年以内で、デンマークに行くことになりましたが、ビザ申請に半年かかるといわれたので無査証で行くことにしたのですが、無査証だと90日以内までの滞在だということは知っているのですが、オーストリアからの入国の場合、6ヶ月以内なら滞在できると聞いたことがあるのですが、それは正しい情報なのでしょうか? オーストリアでヨーロッパ圏に入国し、その後飛行機でコペンハーゲンまで行くのはオーストリアに滞在していたように認識される、とおもっていいのでしょうか?

  • シェンゲン加盟地域内の滞在日数について

    シェンゲン加盟地域内での査証免除滞在が<6ケ月以内90日間>に制限されていることを知り、焦っております。 滞在日数の数え方について教えてください。 昨年10月20日に日本を発ち同日内にドイツへ入国、現在査証免除で滞在中です。 1月15日にドイツを出国し、日本に帰国する予定です(16日着)。 それから1ヵ月後、再びドイツに入国し、入国翌日に長期滞在(家族)ビザの申請をしたいと思っています。 はじめのドイツ滞在(ドイツ入国日から出国日まで)が88日間。 ドイツに再入国して長期滞在ビザの申請に2日間(ドイツ到着日+申請日)。 あわせて90日となり、ギリギリ大丈夫と考えています。 滞在日数のカウントや考え方に間違いがありましたら、ご指摘いただけないでしょうか。 もう1点。 これからスイスへ1泊2日の旅行をします(鉄道利用)。 スイスではまだシェンゲン協定が実施されていないと思いますが、この旅行でシェンゲン外へ出たとみなされ、シェンゲン内滞在日数が-1とカウントされるでしょうか。 その場合、パスポートに入国のスタンプが必要になるのでは、と推測しています。 滞在日数のカウントは入国スタンプで行われるのでしょうか? 出国スタンプ、もしくはその他に何か必要なものはありますか? 分かり難い文章で申し訳ありません。 何かご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 査証無しでドイツの滞在日数計算について

    シェンゲン協定国(ドイツ)への入国、再入国の期間についての質問です。 まず、前提として ・査証無しでのドイツ入国のみ ・その他シェンゲン条約国には未入国 としたうえで説明します。 7月21日に初めてドイツに入国して8月12日に日本帰国しています。 ここで23日間滞在しています。 次に11月4日から2回目のドイツ入国をしました。 翌年1月7日に日本へ一時帰国するとします。 ここでは65日間滞在することになります。 合計で88日間の滞在となるはずです。 そして1月15日に再々入国します。 初入国日から180日後、つまり1月16日にぴったり90日を使い切る事になります。 そこで疑問になるのが、 A) 1月17日から180日の縛りがリセットされて新たに次の180日が始まるのか B) 過去180日にさかのぼって90日を超えなければよいのか どちらの計算式になっているのか、もしくはどちらも違うのかを教えてください。 今後の滞在可能期間は、Aの場合なら単純に1月17日から90日間、4月16日まで。 Bなら過去180日で滞在日数が合計90日間となる日、2月8日までとなりますよね。 今回のようなケースでどのように日数計算がされるのかご存知の方、ご回答をお願いします。

  • 査証についての質問があります。

    成田から出国してクアラルンプール1日~2日滞在後プノンペン入国か、成田から出国してバンコク1日~2日滞在後にプノンペンに入国するルートのいずれかの行動をするのですが、 この2つの場合にそれぞれ入国審査、出国審査はどのように通過すればいいのでしょうか? 一つだけのルートでもいいので教えてください。 プノンペンには予定も無く長期滞在するので審査が問題なければ片道航空券を利用したいです。

  • これは不法滞在?

    去年の8月、B2ビザで6ヶ月間の滞在許可をもらいアメリカへ入国しました。今年1月ころから滞在期間の延長申請をしていましたが、4月の終わりに申請却下の通知書が届き、その日から30日以内に出国せよとのことでした。なので、期日より2日前にアメリカを出国しようと思っています。ここで質問なのですが、この場合私は最初にもらった滞在期間の6ヶ月を過ぎた時点から不法滞在者となってしまったのでしょうか?それとも、通知書に従い30日以内に出国すれば不法滞在者とはならないで済むでしょうか?因みにビザの期限は切れていません。

  • インドネシアの観光旅行 滞在について

    5月 23日出国 24日インドネシアのメダンに入国し滞在 28日メダン出国 シンガポール経由で2時間30分シンガポールの空港に滞在 インドネシアのデンパサールに入国 6月21日ジャカルタを出国する。 22日 帰国 この時、インドネシアの滞在は5月24日~5月28日 と5月28日~6月21日でインドネシアを出国したと見なされ 滞在期間は5日間と25日間?⁉ それとも インドネシアの滞在は5月24日~6月21日 で 29日間?⁉ どなたか教えて下さい。

  • 中国でのビザなし滞在について

    こんにちは。日本のパスポートだとビザなしで15日間滞在できるが、もし16日目の明け方のフライトで中国を出国する場合(つまり15日目の深夜のうちに出国審査を通るが実際飛行機が飛ぶのは16日目になる)は、大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ツーリストビザでの日本滞在について

    オーストラリア国籍の友人が現在ツーリストビザにて滞在しています。彼は今年1月に入国し、90日滞在。 4月に一度日本を離れ、すぐに日本へ戻ってきて今も日本にいます。 彼は日本で仕事がしたいということで、仕事を探すために日本に滞在しています。 次回日本に入国できれば(できれば90日間)その間に就職活動を行い、就労ビザに切り替えたいとのことです。 。もうすぐビザの有効期限が来てしまうので、海外へ行き、また日本へ戻りたいと考えているようです。 彼が出国し日本へ入国した場合、また新たに90日間滞在できるのでしょうか。 また彼はオーストラリアへの移民で アルゼンチンのパスポートも所持しています。 アルゼンチンのパスポートは今のところ使ったことがないとのことですが、次回入国する際にこちらのパスポートを使用した場合、次回、日本へ入国した際 90日間滞在できる確率は高いのでしょうか。 どうすれば、すぐに日本へ再入国でき、かつ長期(90日間)滞在できるのでしょうか。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • アメリカ滞在90日を伸ばすために

    私は現在アメリカにほぼ90日滞在の予定で来ています。 心配していた入国審査も、何の問題もなく終わりました。 これまでに、アメリカか本土、グアム、ハワイ等を足して、おそらく年間20日くらいアメリカへの滞在があります。 この場合、今回88日間の滞在になるのですが、1年間を通してトータル○日間というものにひっかからなければ、カナダに一旦抜けて、再度アメリカ入りをしてそこから(基本)90日間の滞在になることは可能でしょうか? 理論的には大丈夫そうですが、そこで入国拒否ということも考えられますか? 例えば、飛行機のチケットを変えずに持って行き、確認してもらってアメリカにその後の長期滞在の意志がないことを明らかにする、という方法などは必要でしょうか?  飛行機のチケットは、日本の旅行会社で90日オープンで購入しましたが、直接航空会社に問い合わせをすれば、変更は可能でしょうか? たくさんの質問をしてしまいましたが、わかるものだけで構いませんので、ご存知の方ご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • タイでのビザクリア

    タイへノービザで入国した場合、滞在できるのは30日間ですが、滞在が31日間になってしまった場合、罰金1000バーツ払えば許してもらえると聞いた事があります。真偽のほどはいかがでしょうか。また13時にチェンライに着いてから、その日のうちに近隣国でビザクリアすることは時間的に可能でしょうか。うっかりしていてバンコク⇒チェンライの飛行機のチケットをとってしまったのでお尋ねします。