• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■16個の卵胞が全て空胞でした)

16個の卵胞が全て空胞でした

s-e-c-oの回答

  • s-e-c-o
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 私も同じような経験をしました。 採卵3回目までは、それぞれ複数個の卵胞が育っていたにもかかわらず、採卵できた2回はいずれも卵胞は空でした(残りの1回は過剰刺激となってしまい、採卵自体ができませんでした)。 毎回卵巣を刺激する方法を変えてトライして、4回目で無事複数個採卵できました。 採卵後には卵巣を休ませる期間がありましたので、かなり時間はかかりました。 私も採卵したのに卵胞が全部空だったとわかったときは本当にショックでしたが、主治医に「卵子がないわけないから」といわれたこともあり、治療を続けました。 (ちなみに、主治医もここまでうまくいかなかったケースは初めてだったそうです。) もともと卵子の入っていない卵胞ばかりが大きく育っていたようです。 診察時の超音波画像を見ていると、刺激方法によって育つ卵胞の数や大きさが違うことがわかりました。 具体的な治療方針に関するアドバイスはできませんが、刺激方法を変更することで採卵できた例があることを知っていただければ、と思います。 刺激方法のあう、あわないは個人差があることとだと思います。 質問者様は卵子が存在することはわかっていますので、最適な刺激方法にめぐり合うことを祈っております。

babycomecome
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 4回もチャレンジされたんですね・・・たかが1回全滅しただけで騒いでしまってお恥ずかしいです。 1周期休憩させたら、誘発法を変えて再チャレンジします。 s-e-c-oさんの度重なる挑戦で、もう少しがんばろう...と思うことができました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 採卵すべて空胞だった場合

    KLC系列のクリニックで、自然周期の初採卵でした。 卵胞は16個あったようですが、すべて空胞でした。 採血の結果、ホルモン値には問題がなく、前日のスプレキュアはちゃんと効いていました。 同じような結果でも妊娠された方のお話を聞きたくて、これからの治療への勇気を頂きたくて、今回投稿させて頂きました。 先生からは 『採卵のタイミングは問題ない』 『もう卵子がないのかもしれない』 と言われ、とりあえず来周期もう一度見てみましょう、ということになりました。 30歳ですが、AMH8.6pMとかなり低いです。 それ以外は、ホルモン値には問題ありません。 そのため、転院前の病院(不妊専門ではない)では特に問題なしと言われ、AIHを5回行い、HCGやプロゲテボーを毎周期打っていました。 この治療のツケでもある、と現在の病院では言われています。 確かに最後のAIH後の生理の後、不正出血が2回起こり、高温期のある生理が来るまで52日間を要しました。 今回の採卵は、この52日ぶりの生理の時のものです。 (通常は28日周期です。) 今後、卵子が取れるのか不安で溜まりません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 黄体化未破裂卵胞でしょうか?

    多嚢胞と高プロで治療中です。 今回初めてクロミッド1日1錠×5日→HCG5000を注射しました。 体温が上がっているのに排卵していないため、黄体化未破裂卵胞ではないかと 不安です。 D1~D10までは低体温相36.2~36.4℃です。 D11 36.45 13mm(右に1個のみ) D12 36.35 D13 36.48 D14 36.45 D15 36.85 21.5mm←HCG5000注射 D16 36.81 D17 36.27 D18 36.69 27.5mm←2回目のHCG5000追加注射 D19 36.71 次回はD21に受診予定ですが、このまま排卵せずに大きくなるのでは!?と 不安に感じています。 今周期は諦めてお薬で生理を起こしたほうがいいのでしょうか。 ここ最近の生理周期も40日と長いので、このまま肥大化すれば手術になるのかと 悪いことばかり考えてしまって・・・。 不妊専門ではないので、放置されそうな気もしてますます不安になってしまいます。 次回受診時に注意する点などありましたら、ご意見いただけませんでしょうか。

  • 卵胞が育ちません…

    不妊治療1周期目クロミッド1日1錠5日分で効かずhmg1回で排卵→タイミング を1周期目~4周期目までやり、 5周期目はクロミッドもhmgも効かず今回はパスしましょうと言われ、 今回6周期目もまたクロミッドもhmg1回も効かず今回もパスしましょうと言われプラノバールで生理を起こし生理5日目からまたクロミッドを飲んで下さいとの事でした。 5周期目リセットした時に、効かないクロミッドを飲み続けるよりhmg-hcg治療はできないのかと聞いたら多胎のリスクがあるから注射はおすすめできない、それなら人口受精の方がいいと言われました。 来月から人口受精にしてみようかなとは主人と話してますが、 また効かないクロミッド飲んでhmgでも育たなかった場合は人口受精も出来ないって事ですよね… 先生の治療方針にもよると思いますが、クロミッドを増やしたり、違う飲み薬に変えたりhmg-hcg療法での誘発はないのでしょうか? 人口受精の時はまた違った誘発の仕方になるのでしょうか? 育たない時はパスするしかないのでしょうか…… ちなみに前回今回はD13で12ミリ、その後hmg打ってD16でも変わらず12ミリで育ってませんでした(>_<) 質問ばかりですみません、よろしくお願い致します。

  • 妊娠の可能性

    昨日、妊娠したら排卵検査薬でも反応すると言う記事をみつけ 排卵検査薬はたくさん持っているので、おもしろ半分でしてみました。 すると、終了線よりは薄いものの反応しました。 でも今月は無排卵だと思っていて、注射の影響かな?とも思うのですが・・・ 妊娠検査薬は、1回分あるのですが・・・ 生理予定日に使いたいと思っているので、使用していません。 まず、基礎体温ですが・・・ 17(日)36.34 生理1日目 18(月)36.41 19(火)36.33 20(水)36.11 21(木)36.26 フォリルモン・クロミッド 22(金)36.53 フォリルモン・クロミッド 23(土)36.43 フォリルモン・クロミッド 24(日)36.42 フォリルモン・クロミッド 25(月)36.53 フォリルモン・クロミッド       (卵胞チェック 18.6mm)  26(火)36.34 フォリルモン 27(水)36.39 フォリルモン       (卵胞チェック 19.2mm) 28(木)36.36 フォリルモン 29(金)36.80 HCG(卵胞チェック23mm) 30(土)36.23 HCG 31(日)36.32 HCG 1(月)36.64 プロゲデポーデュファストン 2(火)36.62 デュファストン 3(水)36.32 プロゲデポーデュファストン 4(木)36.68 5(金)36.41 6(土)36.75 7(日)36.43 8(月)36.64 9(火)36.70 となっています。 以前、HCG注射8日後に妊娠検査薬を試した時には、真っ白でした。 この体温を見ると、HCG注射後の体温も低温・高温混ざっており 妊娠する訳がないと言う気持ちが強いですが、 反応があった為期待もしています。 どう思いますか? フォリルモン150単位・HCG5000単位です。

  • 卵胞が育っていなかった場合について

    二人目希望の35歳です。 PCOSで不妊治療をしています。 海外在住で言葉の問題があり日本での治療経験が無いためこちらで教えていただけたらと思います。 今までにクロミッド+hcgを休み休みで計4周期行いました。 その後、事情があり治療はお休みとなりました。(その間は独自タイミング) 最近やっと治療再開できるようになり、先生に挨拶がてら卵胞チェックも兼ねてD13に受診しました。 伸びるおりものもあり排卵前かな?と思ったら、左右とも7mm前後の卵胞がいくつかあるのみで大きな卵胞は見当たりませんでした。 クロミッドお休み中もD15~D18に基礎体温が高温になっていたのですが、元々PCOSで周期長めだったことを考えるとD13で大きな卵胞がないことは不思議ではないのかも知れません。 次はいつ卵胞チェックに来たら良いか質問したところ、 今周期は治療なし、次回D2からクロミッド5日間飲んでD12に来て、とのことでした。 「え?!今月はこれで終わり??」とショックのまま帰宅していまいました。 (こちらではクロミッドが処方箋なしで買えるので次の受診は次周期のD12です) 質問は、 1)D13で卵胞7mmでは治療の施しようはないのでしょうか? 卵胞は1日約2mmづつ大きくなるということなのでD13で7mmならD19あたりを目安にして、基礎体温を頼りにタイミングをとろうと思っています。 2)卵胞が大きくならず排卵がなかった場合は出血が来るのを待つしかないのでしょうか。よく薬で生理を起こすと聞きますが、そうしたい場合は周期何日目頃に受診するのが望ましいのでしょうか。 先生に聞くのが一番なのだとは思いますが、その前に知識をと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この体温どうですか?

    こんにちは。 HMG-HCG療法に切り替わってから4周期。排卵はあるものの 妊娠に至らないので、今週期から新しい注射に変わりました。 まず基礎体温ですが・・・ 17(日)36.34 18(月)36.41 19(火)36.33 20(水)36.11 21(木)36.26 フォリルモン・クロミッド 22(金)36.53 フォリルモン・クロミッド 23(土)36.43 フォリルモン・クロミッド 24(日)36.42 フォリルモン・クロミッド 25(月)36.53 フォリルモン・クロミッド       (卵胞チェック 18.6mm)  26(火)36.34 フォリルモン 27(水)36.39 フォリルモン       (卵胞チェック 19.2mm) 28(木)36.36 フォリルモン 29(金)36.80 HCG(卵胞チェック23mm) 30(土)36.23 HCG 31(日)36.32 HCG 1(月)36.64 プロゲステロンデュファストン 2(火)36.62 デュファストン 3(水)36.32 デュファストン  となっています。 1日に高温期の体温になったので、排卵はしたと思っており ましたが、今日体温が低温期まで下がってしまいました。 これは排卵が失敗したと言う事でしょうか? 先生に電話で確認したところ 「グラフの全体を見て。1回体温が下がってもまた上がるかも 知れないし、このまま待ちましょう」と 言われました。 質問ですが・・・ デュファストンがあと8日分残っています。 まだ妊娠の望みがあるなら、このままデュファストンを 飲み続けようと思いますが、デュファストンを飲んでる間は 生理にならないみたいなので、望みがないなら 飲むのを止めようと思っています。 どう思いますか? よろしくお願いします

  • クロミッドを休薬しようと思います。。。

    只今、不妊治療をしているものですが、クロミッドを服用してHCGの注射をする治療をして3周期が過ぎましたが、まだ妊娠に至りません。。。 クロミッドの副作用か、生理の血がすごく減ったように思い、少し休薬しようか悩んでいます。。。 しかし、私は45日周期で生理がくるような体質なので、困っています。 たとえば、クロミッドを飲まずに卵子を育てて、HCGだけ注射してもらうことはできるのでようか? クロミッドを飲まないと、HCGってしてもらえないのでしょうか??? また、HCGを打てば、36時間後に排卵できるんでしょうか? そして、HCGの注射は副作用はないのでしょうか?

  • 【アドバイス下さい】卵胞の数を増やす&揃える方法

    お世話になります。 今回初めてクロミッドと注射の低刺激で体外受精にチャレンジしています。 5つ採卵できるのが理想でした。採卵日は明日ですが、卵胞が一つ大きく育ち後は中サイズのため、採卵予定数は1個となり、とてもショックを受けています。 明日採卵後に医師と相談の時間があるのですが、体外受精をされた方の経験からアドバイスを頂けたらこちらから医師に「次のサイクルは〇日目に〇を増やしたい」等と提案したいと思っています。 下記が今回の薬です。クロミッドを最初から一日2錠、6日目、8日目の注射を150単位にするなどサイクルの最初の方の薬を多くしておくことで卵胞の大きさもそろえられるのでしょうか。D10の後半になって急に数が増えてきたので期待したのですが結局主卵胞に成長が追い付かずあきらめる展開となってしまいました。。。 D2 左7個 右11個卵胞が見える D3からD15 クロミッド一日半錠 D6 ゴナールエフ 75 D8 メノピュア 75 (左10ミリ、右10ミリ。他は5ミリ以下。 E2 102) D10 ゴナールエフ 150(左14ミリ、11ミリ、9ミリ、右11ミリ、9ミリ E2 250) D12 メノピュア 150(左18ミリ、11ミリ、10ミリ、右11ミリ、9ミリ、9ミリ E2 425) D14 ルプロン(スプレキュアの代わり) D16 採卵予定 採卵をもう一日後ろにすれば小さい卵胞が育ってくるのを待てたのではという気もしますが、18ミリが排卵するのを避けるためにD16に決定したのでしょうか。 初めての体外受精なので、おそらく医師も私がどのくらい薬に反応するか、どのくらいで採卵するかが分からず手さぐりなのだと思いますが、手さぐりの結果一番少ない採卵数になってしまった感じがしています。 「次回はこうしてみたら?」というアドバイスがあれば何でも構いませんのでぜひ教えていただけたら嬉しいです。

  • 大きい卵胞…

    いつも勉強させて頂いております。 私の検索の仕方が悪かったのか、検索しても見つからなかったので質問させて頂きます。 先月からタイミング指導を受けているのですが、先月は化学流産の可能性が高いと言われました。 今回、生理から9日目で卵胞チェックに行ったら16ミリでした。 大きいなぁと… 排卵早いと思うから、翌日と明々後日のタイミングをと指示され… タイミングをとって明々後日と言われた11日の翌日、12日に排卵済みのチェックに行った所排卵しておりませんでした。 家で排卵検査薬をしていたら、12日の朝は陽性の強い反応が出ていたのでまだなのかなと思ってはいたのですが… 卵胞が26ミリになっておりました。 排卵をさせるために、HCG5000をうちましたがタイミング取れず。 前日にとってたし、まぁしょうがないかなと思っていたのですが 今日もう一度診察に行ったら、まだ排卵してませんでした。 28ミリ… 先生も、モニターを見ながら 黄体嚢胞じゃないかなぁとか もしかしたらチョコかも? と、今回は本当に読めないと言われました。 先月は右排卵で、左には何も見えず… 今月は左卵巣です。 先月は左卵巣には何も無かったから、これは様子見になると… HCGをどうするかと言われて、先月ラパロを受けてドリリングをしてもらっている為 いつ塞がるかわからない。 1ヶ月も無駄にはしたくないので、卵胞だということにかけて注射を受けます と言って注射をしてもらいました。 私はクロミッドなどの誘発剤は一切しておりません。 自然に大きい卵胞が育ち、排卵した方はいますか? もし排卵したとして、この卵子で妊娠出来る可能性はあるのでしょうか? 空胞の可能性も高いのでしょうか… 来週の月曜日に、再度受診するのですが不安でここで質問することにしました。 皆様のお知恵をお貸しください… よろしくお願いいたします。

  • 卵胞が小さくても妊娠の可能性あり?

    タイミングで不妊治療をしています。 クロミッド→HCG5000注射で排卵→黄体不足のためホルモン剤(プロゲストン、プレマリン)という流れで6周期治療中です。 2周期前から、内膜が全然張らなくなり、オリモノの量も減ってしまったため、クロミッドの副作用だろうとクロミッドがしばらく中止になりました。 今周期はクロミッドも飲んでおらず、排卵日付近の卵胞チェックに行った際も、あまり卵胞が成長しておらず、HCG注射もなし。ホルモン剤服用もなし。リセット待ちの予定でした。 しかし、今日高温期が長いなと思い妊娠検査薬を試したところ、速攻で濃い陽性反応が出ました。(画像あり。クリアブルー) 自分的には、卵胞が育ってないと思っていたのですが、これは本当に妊娠なのでしょうか? 毎月、見たい!見たい!と思っていた陽性ラインがあまりにもすぐ出てビックリしています。 以下、詳しい今月の状態です。 ■最終生理 6/20~26 (周期はホルモン剤の影響もあり毎月バラつきあり。28~35日位) ■6/30(11d) 仲良し ■7/2(13d) 卵胞9mm ■7/6(17d) 卵胞10mm ■7/7(18d) 仲良し・下腹部痛・のびるオリモノ ■7/9(20d) 仲良し ■7/10(21d) 卵胞確認できず(潰れているような感じ) ・内膜9.7mm ■7/25(36d) 妊娠検査薬陽性 基礎体温は7/11から上がり始め、高温期15日目です。 婦人科の先生も今月は卵胞が育たずに未熟なま排卵せずに潰れちゃったかな?と仰っていましたし、13d~17dにかけてほとんど成長していなかったので、私もこの大きさじゃ受精しないだろうな。今月は無理かなと思っていました。 どう思いますか?妊娠の可能性ありますでしょうか?