• ベストアンサー

交通事故が原因で会社辞めました

katayama7000の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして、片山と申します。 まずは、お見舞い申し上げます。 さて、さっそくですが、いくつかアドバイスさせていただきますので ご参考にされて下さい。 >退職以降の休業損害は出ませんとハッキリ言われました… >被害者の保証はこんなもんなんですか? A.一般的には「そういうもの」です。 辞めなければならないほど、 ひどかったということですから、 仕方ありませんが、 その前にもう少し情報を集めておくべきだったかもしれません... どの部分でもそうなのですが、 「保険会社が支払うか否か」は、 「支払う材料があるかどうか」です。 休業損害はその典型で、 それがあるから、支払う材料(理由)になるものです。 ここを争うことも可能ではありますが、 難易度を考えると、ベストなアプローチでは ないでしょう。 保険会社から支払ってもらう金額は、 トータル金額で考えたほうが早いです。 それには、さまざまな場面で感情を抑えて行動する 必要がありますが、ここは割りきって「お金のため」 とすることも必要かもしれません。 詳細がわかりませんので、 なんともいえませんが、 今のうちから考えておいたほうが良いと思うことを いくつかお伝えしておきます。 (1)レントゲン (2)MRI(無理ならCT) (3)主治医によるMMT(徒手筋力検査) (4)主治医による神経学的検査(スパーリングテストやジャクソンテスト) (5)「むち打ち」「むち打ち 後遺症」「インフォームドコンセント」でネット検索 (6)医者まかせにしない (7)お医者さんは後遺障害診断書を書きたくない (8)やるべきことをやってから紛セを活用する (9)今のうちから後遺障害の認定を視野に入れておく ※紛セ=交通事故紛争処理センター(参考URL添付) 「後遺症」と「後遺障害」は違います。 むち打ちの場合、「後遺障害14級(あるいは12級)」が認定 されると保険会社から支払われる賠償金はグッとあがります。 後遺障害が認定されると、通常の通院慰謝料とは別に「後遺障害慰謝料」 と「逸失利益」が支払われます。 「逸失利益」とは、事故に遭わなければ、 これから先、当然得られたであろうと予想される利益のことをいいます。 今のうちからやるべきことをしっかりやって、 この部分であなたがいう「休業損害」にあたる部分を支払ってもらう という考えにシフトしたほうが早いかもしれません。 (詳細が分からないのでなんともいえません) ※仮に後遺障害の認定を受けることができたとすれば、 そのときは必ず「むち打ち 事例」「むち打ち 後遺症 事例」 などでネット検索して、あなたが後遺障害の認定を受けたことを 考慮して、保険会社の提示してきている金額が妥当な金額か どうかを必ず確認したほうがいいでしょう。 一概にはいえませんが、 保険会社の担当者さんがいう「そういう決まり」という言葉や、 その他、専門用語に「なんとなく納得」してしまうと、 後々支払われる金額が大幅に目減りすることにもなりかねませんので、 くれぐれもご注意下さい。 (蛇足) 通院日数、症状などをもう少し詳しく記載したりすると、 みなさんから確度が高いアドバイスをもらえると思います。 ちょっと、駆け足でのご説明になってしまいましたが、 もっとも重要なことは「時間」です。 「遅い」と後になって悔しい思いをされることが多いので、 焦る必要はありませんが、必要な情報をなるべく早く収集できるようにして下さい。 1日も早くもとの生活に戻れますように。

参考URL:
http://www.jcstad.or.jp/

関連するQ&A

  • 交通事故 示談について

    昨年の5月に自動車事故にあいました。 こちらは信号待ちにて停車中に後ろから追突され過失はありません。頚椎捻挫(鞭打ち)と診断されました。 まだ重い荷物を持つと必ず首がいたくなります。 通院をつづけて1年になりますが保険会社の判断で保険が支払えなくなるかもしれないといわれています。 鞭打ちの場合は1年が限度と言っています。 通常鞭打ちの場合はこのような保険会社の申し出には応じなければならないのでしょうか?

  • 交通事故の示談

    はじめましてこんばんわ。教えてください。 私は7月に信号待ちしている所を追突されムチ打ちで通院しています。今日保険会社の弁護士からそろそろ示談をもしくは医者の多角的見所を提出しろとの事。今示談するなら自賠責の範囲内だからメリットがあると言われました。治療日数は100日実通院日数は70日なのですが今なら慰謝料4200×100  主婦損害5700×70がもらえるという事なのでしょうか?自賠責を超えると主婦損害が70日は出ないから早く示談する方がメリットあるという事なのでしょうか??保険会社の言いなりにはなりたくないので粉処理センターに持ち込む方がいいでしょうか?無知なのでどうか教えてください><

  • 交通事故の損害賠償額!

    私は、オートバイで信号待ち(赤信号)停車中車に追突される事故に巻き込まれてしまいました、もうすでに怪我の方は、症状固定が終わり、保険屋さんと示談交渉中です、詳細は、後遺傷害14級9号が算出機構から出ており、総治療期間291日、実通院日数168日、この様な場合どの用な損害賠償の算出になるのでしょうか。 追記 休業損害に付きましては、会社からの源泉が有るので、これで良いと思っています、宜しく御願い致します。

  • 交通事故の通院について

    今年の3月に信号待ちしていた所、後ろから追突されました 過失は相手側の10:0です 鞭打ちになり今も通院中です 先日相手側の保険会社から電話があり通院期間は半年までみたいな事を言われました そのような決まりはあるのですか?

  • 自動車交通事故の被害者です。皆様に教えてもらいたい事があります。

    自動車交通事故の被害者です。皆様に教えてもらいたい事があります。 私の車が信号待ちで停車中に、後方から来た車に追突されました。 警察の調書、保険会社への連絡、加害者である運転手の連絡先の確認等行いました。 その際、現場で私が作成した念書に、加害者からサインをもらいました。 主な内容は、私の車を事故前と同等の状態に直す事、私の車の同乗者に対し、事故に よる心身の保証を行うと言うものです。そこで皆様に教えて頂きたいのですが、私の 車は新車で購入して、まだ半年程度なのですが、その念書を元に、車の修理ではなく、 新車に交換してもらう事は、できるものなのでしょうか。このままですと、車の修理 (格落ち損害)+病院代+何かしらの誠意(示談)で片付けられてしまうと思います。 幸いに、今のところ痛みや気になるところはないので、不幸中の幸いなのですが。 そして、もう1点、私の車の前に、やはり信号待ちで停車中に車が1台あり、その車に 私の車が、追突された衝撃で、前の車に衝突しました。その際の損害賠償は、私の車に 追突した加害者が負う理解ですが、間違っているでしょうか。 以上 よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談について

    信号待ちで停車していたところを追突され、今、通院中です。 相手は任意保険に入っていませんでした。 追突されたことについては、特にうらみの気持ちはないのですが、事故後、今日までの相手の自分勝手な言動に非常に不愉快な思いをしています。 病院のほうは、私が入っている任意保険の会社が、とりあえず支払ってくれて、相手の自賠責保険に請求してくれることになるようです。 車の損害のほうは自分で示談しなければなりません。 通院も終わっていないし、車の損害金も支払われていないのに、相手は勝手に示談書を作成し持ってきました。 もちろん署名はしていません。 このような、車の損害のみ当事者同士で示談をしなければならない場合、注意することはなんでしょうか。 また、けがについての示談は保険屋を通じてするものだと思うのですが、どうなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車交通事故の被害者です。皆様に教えてもらいたい事があります。

    自動車交通事故の被害者です。皆様に教えてもらいたい事があります。 私の車が信号待ちで停車中に、後方から来た車に追突されました。 警察の調書、保険会社への連絡、加害者である運転手の連絡先の確認等行いました。 その際、現場で私が作成した念書に、加害者からサインをもらいました。 主な内容は、私の車を事故前と同等の状態に直す事、私の車の同乗者に対し、事故に よる心身の保証を行うと言うものです。そこで皆様に教えて頂きたいのですが、私の 車は新車で購入して、まだ半年程度なのですが、その念書を元に、車の修理ではなく、 新車に交換してもらう事は、できるものなのでしょうか。このままですと、車の修理 (格落ち損害)+病院代+何かしらの誠意(示談)で片付けられてしまうと思います。 幸いに、今のところ痛みや気になるところはないので、不幸中の幸いなのですが。 そして、もう1点、私の車の前に、やはり信号待ちで停車中に車が1台あり、その車に 私の車が、追突された衝撃で、前の車に衝突しました。その際の損害賠償は、私の車に 追突した加害者が負う理解ですが、間違っているでしょうか。 以上 よろしくお願い致します。

  • 交通事故の休業損害

    バイクで信号待ちしているときに自家用車に追突されまして、手首を骨折しました。 ギブス固定期間は30日間で、その後「医師の所見」により、完治するまで仕事を休むようにしたほうがよいと、2週間「ドクターストップ」がかかりました。完治するまでの期間は30日+2週間で合計44日です。 わたしは自営業者なので前年度の所得申告をベースに保険会社に休業損害を請求しておりますが、保険会社の言い分は「自営業者の場合、実治療日数のみ支給」とのことです。 ギブス装着期間は実治療日数なので、この部分は解決したのですが(30日分)、ギブスをはずして安静にしていた期間の2週間分の休業損害は「医者の所見でドクターストップ」がかかった場合は支給されるのでしょうか。 このところ仕事が少なく、前月の売り上げで今月の生活費を捻出しているような生活だったものですから、もし休業損害を支払ってもらえなければ大変なんです。 よろしければお返事願います。

  • 交通事故の示談について

    一年前の6月に相手の脇見運転で、信号待ちの私の車に追突事故を起こされ車は、廃車、私は鞭打ちで暫らく、通院状態になってしまいました。今年の初めに、保険会社から示談の印鑑を押すように言われ、体もほぼ完治したので、示談請求に応じたいのですが、ひとつだけとても腹立たしい事があり、印鑑を押すのに二の足を踏んでいます。というのも、相手の加害者が、事故の当日に菓子折りを持って、誤りに来ただけで、その後経過を気にする電話の一本も無く、この一年、モンモンと通院しておりました。この前、事故当日以来初めての電話で、「あなたからの謝罪の気持ちが無ければ印鑑押せません」と伝えたら「私も行政処分を受けてますから!」と反省の意思と誠意が全く感じれません。相手は、会社の車で、廃車になっても損害も、会社任せで、全く話になりません。ただ、謝罪して欲しいだけなのに・・・「色々迷惑をお掛けしました」と・・・なんか交通事故にあって、その場に、菓子箱置かれて、ごめんなさいと言って、逃げられた感じです。あとは保険屋さんでお願いしますと・・・このまま印鑑押すのも、自分の気持ちが許せません。何かアドバイス下さい。精神的に参っています。

  • 交通事故の休業損害について

    こんにちは。 先日、赤信号で停車してた際に、後ろからよそ見運転の車が追突してきました。こちらは過失ゼロです。 この交通事故のさいで私はムチウチと腰痛になってしまいました。 休業損害についてなのですが、 私はいままで水商売をしていました。精神的な病気になってしまい、しばらく休みをもらっていた状態でしたが、休んでいる間にお店が潰れてしまいました。 日払いで且つ、給料明細等証明できるものはもらっていません。 その場合、休業損害ってもらえないですよね・・・ これについて詳しい方、確認したいので教えてもらえませんか?お願いします。

専門家に質問してみよう