• ベストアンサー

歩兵で角を守られ飛車先突破ができない

先ほど誤って質問しました 歩兵で角を守られた場合できずに飛車先が突破できません。 このような局面は一度矢倉を作って攻めていくのが上策ですか? みなさんはこの局面どうします?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

局面の提示が無い為、何とも言えないでしょう。 従って一般論です。 急戦を仕掛けてガッチリ守られたからと言って、今度は矢倉などに守りを専念すると決めつけると、パターンが読まれ、価値難いでしょう。というか、やられます。 内藤国雄先生の言葉に「棋は対話」という言葉があります。 つまり相手の出方によって反応しないといけない訳です。 今回は ▲急戦で仕掛けた △ガッチリ守った ▲持久戦調に持って行く △隙がないか、あれば急戦の再開 など、例ですが、相手は虎視眈々とチャンスを狙うものです。 勿論、自分もチャンスを狙います。 自分で方針を持っても、常に相手次第ということです。 なお、居飛車は矢倉以外にも玉の囲い方があります。 これも相手の出方とか、自分の好みとかで選択します。

sefegyrt
質問者

お礼

画像入れるの忘れてました(/_;)。入れてからまた質問します。よければ見てほしいですm(__)m

関連するQ&A

  • 先ほど誤って質問しました

    先ほど誤って質問しました 歩兵で角を守られた場合できずに飛車先が突破できません。 このような局面は一度矢倉を作って攻めていくのが上策ですか? みなさんはこの局面どうします?

  • もし、飛車と飛車、角と角が正面に向かい合っていたら?

    こんにちは。 将棋の駒の初期配置では、飛車は左で角は右で、お互いの飛車と飛車、角と角は斜向かいになっていますね。 これがもし、飛車と飛車、角と角が正面に向かい合っていたら、どんな戦法があり、どんな展開になると思われますか? 飛車を右、角を左にした側が不利になりますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 37銀に64角とされて銀と飛車が苦しい

    矢倉戦などで、37銀とすると、64角とされ、 37銀が動けば28飛車が取られる。 角のにらみが利いている。 37銀が動けない。 そのうち35歩やら、45桂やら、相手は何とか37銀を動かそうと向かってきて大弱りです。 どうしたらベストなのでしょうか。 *今までの私の応手:18飛ととりあえずかわし、その後は相手の責め駒に逆襲してゆく。けっこう効果がある。

  • 振飛車のときに角交換をしてはいけないのはなぜ?

     タイトルのままなのですが、どうして振飛車のときは角交換をしてはいけないのでしょうか?(急戦石田流は別ですが)    振飛車のとき、飛車交換はするべきだということを聞いた事があるので、自陣にスキがあるからという理由ではないようですが・・・    つまらない質問ですが、気になるので誰か教えてください。

  • なんで飛車と角が成っても、成飛,成角と言わないの?

    将棋では飛車と角以外は成ると成○と言ったりします。 例えば、香車が成った場合は成香、桂馬が成った場合は成桂といった感じです。 しかし、飛車と角は何故か成ると成飛,成角ではなくて龍王,龍馬と言ったりします。 どうして成飛,成角と言わないのでしょうか?

  • 将棋における棒銀で、相手の守りを突破する方法

    下図は次のように打った局面です。 ▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金 ▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛△8六歩 ▲同歩△同飛▲8七歩△8四飛▲3八銀△6二銀 ▲2七銀△3四歩▲2六銀△3三角▲2五銀△2二銀 こちらは棒銀を繰り出しましたが、相手は飛車と角と歩で守っているため突破出来ません。 たとえ角を活用しようと▲7六歩としても、△4四歩とされて角交換を阻止されそうな気がします。 この局面から攻めたい場合、どのように打つのが良いのでしょうか? それとも、攻めは諦めて囲いを目指すべきなのでしょうか?

  • 最初に角交換されたらどうすればいいのですか?

    質問を見てくださってありがとうございます。 将棋初心者の者です。 自分が先手だとして試合開始すると 1.自分、角筋を空ける 2.相手、角筋を空ける 3.自分、飛車先を突く(6六歩は無駄手間?だと思うのでしてません) 4.角交換 この場合、次からどうせめていけばいいのでしょうか? 普段は金矢倉・穴熊を使っていますが、そのためだけにもう1度角を同じところに打つのもばかげていますよね? 角をすぐにどこかに置くべきなのか取っておくべきか、囲いはどうするか、攻め方はどうするか、など教えて頂けると幸いです。

  • 序盤に困る

    皆さん将棋の序盤はどのように指しますか? 僕は攻めは得意なのですが 序盤で相手の陣地に成りこむまでに時間がかかり なかなか戦線突破できません。 そこで皆さんはどのように指されているか お聞きしたいのです。 やはり皆さん7七歩と角道を空けるか 飛車先の歩を突くと思います。 それからどのように出ますか? 中飛車や四間飛車に移りますか? 角換りしますか?棒銀しますか? 局面によって変わってくると思いますが 「主にこれが多い」という戦法、又は 「これで結構勝率を納めたよ」という方法 がありましたら教えてください。

  • 相振り飛車の序盤で5五角はどう受ければいい?

    相振りではよくある流れですが、 1 ▲7六歩 2 △3四歩 3 ▲6六歩 4 △3五歩 5 ▲7八銀 6 △3二飛 7 ▲6七銀 または、 8 △6二王 9 ▲7七角 と居玉の場合と居玉でない局面とがあると思いますが、 ここで△3六歩にはどう対応すればいいんでしょう。 以下、同歩から5五角と出てこられるといきなり飛車角交換か それを避けるために1八飛にしなければならなくなります。 なので、3六歩には同歩ではなく4八銀あたりでしょうか? それでもやはり5五角にでられると序盤にいきなり3筋が危ういです。 色々な定跡をみてもなぜかこういう展開の棋譜が見当たらず 普通は72王、77角や36歩を突いてきても同歩、同飛という 穏やかな展開が多いようです。 構想としては68飛や88飛に飛車を振って矢倉を組みたいのですが なかなか組ませてもらえず早々に破壊されてしまうことが多いです。 一方的にやられるともう凄く気が滅入ります。 相振りも奥が深く、時間が出来れば藤井氏の相振り4巻セットを買って じっくり研究しようと思ってますが、とりあえずこの受け方だけは すぐにでも知りたいと思いましたので質問いたしました。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 向かい飛車の飛車先の歩

    将棋初心者です。 向かい飛車をやっておるのですが相手が居飛車で飛車先の歩が向かいあって争点ができるのですが この場合、お互いの飛車先の歩で起こる争点が、8四の位、8五の位、8六の位と主に3ケースに別れると思うのですが向かい飛車党の方はどの位を取ると良いですか? またそんな事は大して重要じゃないですか?