• 締切済み

iMAC 購入予定なのですが

mariyadaisukiの回答

回答No.2

WindouwsPCでも言えることですが、 バックアップ用の外付けHD(Macの場合 Time Machine用)はあった方が…

kjdtgj
質問者

お礼

そうなんですか! 検討してみます 御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • imacのウイルス対策

    先日iMacを買いました。自分自身初のマックですが、セキュリテイー対策はどのようにしたらよいでしょうか?聞いた話によると、マックはほとんどウイルスには感染しない、とかセキュリテイーソフトをインストールするとかえって不具合の原因になるとかいろいろな話を聞きますが、実際のところどうなんでしょうか? またセキュリテイーソフトをインストールするとしたらmacに適したセキュリテイソフトは何でしょうか?

  • imac(2008)の内蔵DVD出力されない

    iMac(2008)を利用しておりましたが、先日内蔵のDVDドライブに DVDを入れたところ、出なくなりました。 何度、再起動、DVD出力を繰り返してもDVDが出てくることはありませんでした。 ※出力ボタンを押すと画面のDVDマークは消えますが、 DVDが出てくることはありません。再起動後にDVDマークが再度表示されております。 外付け(Apple純正)をUSBに接続をしてみたところ、内蔵のDVDが読み込まれるだけで、 外付けは反応せず、DVDすら外付けに入りませんでした。 無理やり取り出そうともしましたが、取り出せず、困っています。 Apple純正以外でしたら、DVDドライブとして利用することができるのでしょうか。 このままDVDドライブが使えないのは大変困りますので、 こうしたらいいのではないかなどアドバイスをいただければ幸いです。 現状、インターネットに掲載されている ・本体を傾ける ・コマンドから出力を試みる ・iTunesから出力する ・DVDマークをゴミ箱に入れる ・パソコンを起動後からマウス左クリックを押し続ける ・紙をサポートのように添えて出力を試みる ※強制排除は搭載されていないモデルとなります。(:穴が見当たりません) 外付けででもDVDが読み込まれれば、内蔵ドライブより、 DVDは取り出せなくても、構いません。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線ランについて

    19日まで、BIBRO RSシリーズ付属の無線ランを使用していましたが、PC本体の調子が悪くなり富士通サポートの指示を受けリカバリを実行した後、無線ランが通用しなくなり、いろいろと富士通サポートの指示を受け実行しましたが、結局解決しなくて無線ラン(松下製FNS)を点検修理に出すことに成りました。修理見積りが1.5万円以上との返事があった場合、このほかの市販品で、プリンタもつなげる無線ラン機種がありますか。この件に対してのお詳しい方のアドバイスをお待ちしております。宜しくお願い致します。

  • McAfeeってクソソフトじゃない?

    Macユーザーだけど、Boot CampでWindows 7 Ultimat を入れました。 Macでは、 ESET Cyber Security Proを入れてます。 Mac上で、ESET Cyber Security Proが、Boot Camp上で ウイルスを感知しました。駆除しても駆除してもダメで とうとう、Windows 7 Ultimatk殺しました。 ESET Cyber Security Proのサポートの人によると Windows 7 Ultimat上で感染したのではないかとのこと。 McAfee入れてるのに。ダメじゃん。全然。 ウイルスバスターとか、ノートンの方が、よほどいいよ。 明日、McAfeeに電話して返金してもらおうと思ってます。 どう思いますか?

  • macbook mid2010のOSついて

    MacにはプリインストールされていたOSより古いOSを使えないや、そもそもインストールもできないということですが、以前のアプリケーションを使用する時だけでいいのですが、Mac本体(10.7 Lion)の外付けのHDDに一世代古い10.6.3(Snow Leopard)をインストールし、使用することはできるのでしょうか。何か不具合が発生したりするのでしょうか。 それと中古で買ったMacの元々インストールされていたOSを調べる方法はあるのでしょうか。Appleサポートの「コンピュータに付属する Mac OS X のバージョン (ビルド)」 を見てもわからいので・・・。「このMACについて」からみても同じような番号は出てきませんし・・・。(パソコンはmacbook mid2010 10.7.5 Lionです。) どなたか詳しいかた教えていただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウイルスセキュリティをインストール後にスパイウエア駆除ソフトをインストールしても大丈夫?

    スパイウェアに感染後、ソースネクストのウイルスセキュリティをインストールしました。スパイウェアは駆除できなかったため、市販のスパイウエア駆除ソフトをインストールし対処しようと思います。セキュリティ併用によるファイアーウォールなどの不具合は起こるのでしょうか?

  • macはウィルスに感染しない!?

    winで新しくインターネットに接続しようとした所、セキュリティをしていなくてネットに接続しただけでかなりのウィルスに侵されました。。 対処法を多くの方に色々教えて頂き、今はなんとかネットライフを楽しめそうです。 しかしmacも最近購入しネットに接続したいのですが、macはネットに接続しただけで感染するということはありますか? macにウィルスは感染しないと聞いたことがあるのですが、少し不安で現在繋いでおりません。 対処法等あれば教えて下さい。

  • 有線LANの方がウイルスに安心では?

    ノートPCで無線ランってあります。 昨今のウイルスはネットにつなげているだけ感染するといいます。 そうすると、ランケーブルを抜き差しすることでウイルス感染を防げる確率が高くなりませんかね? 少なくとも、PCを最初に立ち上げる時にランケーブルを抜いて感染していないか確かめてからランケーブルを差し込めば感染拡大の抑止にはなると思います。 セキュリティーソフトも後手の立場ですから完全に安心というわけではないでしょう。 よって、無線ランより有線ランのほうが安心ではないでしょうか? ご意見をお聞かせ下さいませ。

  • インターネットセキュリティー2005のインストール

    よろしくおねがいします! システムワークス2003をインストールしています インターネットセキュリティー2005をインストールしようと思います! 付属のテクニカルサポート情報、ユーザーズガイドを読むとそのままインストールできるとあります! しかし、付属の「できるウイルス対策セキュリティ」ではAntiVirusをアンインストールしてくださいとあります! そのままインストールしてもいいのでしょうか? 注意するところがありますか?

  • 初心者におすすめの軽い無料セキュリティソフト

    友人が近いうちにpcを買うので、その人に無料のセキュリティソフトを紹介したいのですが、 相手が初心者ということもあり、どれを紹介していいのかわかりません。 キングソフトは使いやすく、サポートもあるのですが、性能が悪いため自信を持って 紹介をできません、しかもインストーラパッケージを検査したらスパイウェアが含まれていました。 ジャストシステムの無料セキュリティソフトは誤検知で、マイクロソフト純正のものまで消去してしまう こともあると知った為、やはり紹介する気になれません。 今考えているものは、 1、AVGインターネットセキュリティ2012 2、ALYac Internet Security 3、avast! 4、 Microsoft Security Essentials 5、Panda Cloud Antivirus です。 この中から紹介したいです。 条件は ・広告が目立たない、または無い。 ・ある程度の検出率。 ・pcに負担があまりかからない。 ・重くない(軽くなくても良い) ・ファイアウォールはなくても良い。 ・使いやすく初心者でもわかりやすい。 ・不具合が少ないもの。 ※サポートがあったほうが良い。 以上でよろしくお願いいたします。 長文失礼しました、毎回条件が多くて申し訳ございません。 上記に書いてない物でも紹介していだたけると嬉しいです。