• 締切済み

【離婚経験者限定】結婚前に分かっていたんだけど・・

こんにちは~。  離婚の原因って、え!まさか!本当にびっくり!みたいな要素もあるかと思いますが、 よくよく考えると、あぁ、あの時のあれが、これに繋がるのね・・・ とか、 分かっていたけど、愛があれば乗り越えられる!って楽観視したことが、後に大きな問題につながったり。 大丈夫だと思ってた事が、そうじゃなかったり・・・。 って自分自身の記憶をたどっていけば、あぁ、あの時に違う決断をしていれば!?と思う事、ありませんでしたか? (もちろん、その時点にタイムマシンで帰っても、結局同じ決断はひっくり返らないかと思いますが・・・) 私はそういうのがあったのですが(自分で自分ばか!!!って思います・・・)、他の方はどうだったのかなぁ・・・と教えてもらえればと思ってアンケートさせていただきます。 ちなみに私の分かっていたのに見過ごした点、ほんと全て自己責任ですが一部あぁ・・・と思う事は、 1.元夫の親子関係不仲からくる人格形成不全と数年に一回やってくる情緒不安定の波 2.1.から来る言葉の暴力・金遣いの荒さ・本気の浮気 3.元夫はX1だったのですが、以前の離婚原因が1.2.だと、はっきり認識しなかったこと。   (元夫の話しを今、総合すると、話のつじつまがあって、よくわかるんです。) 4.結婚前に一度、別れたのですが、よりを戻してしまった事 ほんと、ばかだなぁ・・・って感じですが、振り返って冷静に見れば分かるのですが、 当時は色んな事が点在していて、好きになってしまっていたので、気が付かなかった部分と、楽観視していた部分とがんばろう!と思っていた部分と、自分の未熟さがよく分かります。 よろしかったら、みなさんの教えてください♪ また、再婚希望の方、再婚に向けて相手選びに気をつけている事、教えてください。 宜しくお願いします<(_ _)>

みんなの回答

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

相手の家族をよく知らなかったこと。 ですかね。 結婚すると決まって顔を合わせてみれば、前科者の兄に妊娠を僻むその彼女…だしたらキリがないくらいにボロボロでてきました。 結婚と同棲の違いみたいなものをもっときちんと理解すれば良かったと 悔やみます。 再婚した今の主人の両親や兄弟は裕福ではないけどマイペースな人で、でも子供たちもしっかり自立していて付き合いにぐちぐちいわれませんでした。

noname#179094
質問者

お礼

mayuseaさん、 ご回答ありがとうございます。 全くもって同感です! 家族の事を知るのはとても大切ですよね・・・。 家族の影響力って避けようと思っても難しいですよね・・・。 大変な思いをされたようですが、新しい旦那様のご家族はちょうどいい感じの距離感なんでしょうね。 結婚と同棲の違い・・・ 大きいですよね・・・・ 次の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184677
noname#184677
回答No.1

人は、子供のことを思ってか、コップレックスを補うような相手を求めますね。私はチビだったので大柄で、デザイナー志望で論理思考が苦手で社会常識にも欠けていたので、頭のいい体格のいい女性と結婚しました。  でも相手は、私より元彼に未練があって結局元彼と浮気。 再婚相手は、自分と価値観のあう女性を探しました。平和で楽しい暮らしができてます。最初からそうすればよかったですね。 とはいえ、人は10人くらいの恋愛経験をつまないと、どんな相手が自分にあうかなんてわからないと思いますよ。僕は一生で九人目で出会えたかなぁ。

noname#179094
質問者

お礼

exhibitionistさん、 ご回答ありがとうございます。 そうですね、知らず知らずのうちに、コンプレックスや劣等感を相手で埋めようとしていた部分ってあるかと思います。 それが「好み」になっていたりしますよね。 今は価値観のあうお相手と幸せな生活をおくられているようで、いいですね~! 男性はゆったりと次を探せるのがうらやましいです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚経験者の方、再婚経験のある方に質問です。

    今日知り合いの人と離婚の話題が出て話していたのですが、離婚しても結局同じような人と再婚してしまう。もしいい人と結婚できても子供が元夫のような人を選んで結婚したり、子供が急に悪い子になったりする。再婚したら前の夫のほうがよかったと感じるなど言われてしまいました。 しかも、離婚した人はみんなそう言うと言っていたのですが本当なのでしょうか? 離婚した原因にもよるのかもしれませんが、どうなんでしょうか?

  • 離婚後の養育費は再婚した後も元夫からもらえるのでしょうか?

    離婚後の養育費は再婚した後も元夫からもらえるのでしょうか? 初めまして。 私の友人(×1子供あり)に再婚話が持ち上がりました。 彼女は再婚しても元夫から養育費をもらえると言っていました。 わたしの記憶では 再婚すると元夫からの養育費はもらえなくなると誰かから聞いた気がするのです。 しかし、それが正確な情報なのかどうかはわかりません。 本当のところはどうなのでしょうか? どうか教えてください。

  • 離婚裁判まで行くと再婚は難しいのでしょうか

    おはようございます。 4年ほど前に離婚したアラフォーの女性ですが、再婚のことで悩んでいますので、よろしくお願いいたします。 離婚の原因は私の不倫でした。元夫に不満や問題があったわけではなく、私がある方に惹かれ、男女の関係になり、2年くらい続きましたが、元夫の本当の良さに気が付いて不倫をやめましたが、夫は事前に察知して証拠を押さえ離婚を要求、私は反省もし、夫に一生償って暮らしたいと思ったことと、子供のことを思い、離婚に応じませんでした。すると元夫はあれやこれやと難題を持ち出し、結局、調停も不調で離婚裁判になり、離婚になりました。子供は元夫側で全てを見ています。 その後は働きながら、2年程前から再婚をしようと紹介機関などでお会いしたり、知人のパーティーやいろいろな機会を生かして再婚相手を求めました。多くの素晴らしい男性の方々から好意を持っていただき、結婚の話もでて軌道に乗りかけると、お話が終わりになりました。 どうしても腑に落ちないので、直近の方に、不躾を承知でお聞きしましたところ、再婚と言うことなので念のために調査会社に依頼したところ離婚裁判記録で私の不貞が原因と知り、悪いけれどなかったことにしたいと言うことでした。その方は、こう言う場合、多くの方は調べることですと仰っていました。特に男性は女性の不倫に神経質ですからとも。 これを聞いて、がっくりです。今更、裁判記録を抹消できませんし、これから先は不倫離婚も構わないと言う男性に巡り合う偶然を待つしかないでしょうか。 今にして思えば、怒りに燃えた元夫は、こうなることを計算に入れて裁判までもっていったのではないかと疑いたくもなります。但し、今のところ、元夫が離婚の原因を話した様子はありません。 身から出た錆と言われればそれまでですが、どうすれば可能性があるのかなど、アドバイスをいただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚させられた後の復縁

    自分の親により離婚させられてしまいました。(原因は元夫のDV現場を見られたから、でも私も悪いので親の過剰な対応でした) 弁護士が入り元夫との話し合い、こちらサイドが脅迫まがいの事をして、離婚成立。 私はその間外部との連絡は一切とらせてもらえず、元夫の言葉や行動は嘘が教えられていました。離婚してから元夫と連絡をとれるようになり、私の親の嘘が出るわ出るわ。 望んでした離婚ではないので、やり直したいと思っていますが、 元夫の精神的苦痛が酷く、今私と子供達で住んでいる地区(私の地元)では住めないと言われています。 でも、私達が引越しても精神的に辛いから再婚できるかはわからない。とのことです。 私は、実母と縁を切ってでも一緒にまた暮らして行きたいと思いますが、夫が一緒に住めないのなら、地元を離れる必要がないのかなとも思ってしまいます。 元夫の精神状態を考えると、当たり前だと思いますし、どうしたらいいかわからない状態です。 子供達は来春年少になる為、引っ越すなら早く引っ越してやりたいとも思います。 元夫の地元ではない所に引っ越すか、 このまま地元にいるか(でもそれだと元夫はやり直すことは出来ない) 元夫の事を信じて元夫の地元に引っ越すか。意見がほしいです。 中傷はやめてください。

  • どなたか助けてください 離婚後の不動産問題

    1年前に夫の浮気・暴力が原因で離婚したのですが、不動産の(一戸建て)件で折り合いがつかずもめています(離婚調停の際に不動産についての話し合いはしていません) 離婚前に私の祖父名義の土地に家を建てました。家の名義は元夫です。 ローンはあと31年残っていて、元夫が返済中です(土地・建物ともに抵当に入っています)。 この家には現在、私も元夫も住んでおりません。 私はこの家から徒歩3分の実家に住んでいます。 元夫は離婚の半年後に浮気相手と再婚し、現在は再婚相手の家でその連れ子と暮らしています 先日、元夫との間に不動産屋に入ってもらい売却する方向で合意してもらいました(文書なし) 最近、買い手が見つかり不動産屋より元夫に連絡したところ、売る気はないと言われました。 話が変わってきました。 そして、何の断りもなくベランダを増設し、物置小屋まで庭につくっていました。 どうやら、再婚相手とその子を連れて引っ越してくるみたいです。 私には元夫との間に娘がいます。このままでいくと、再婚相手の子供と同じ学校に通う事になり、何としてでもそれだけは避けたいです。 そこで質問なのですが、 (1) このような事態を避ける為こちらから元夫に対してどのような事ができるのでしょうか?      (2) 入居を阻止する方法は何かないのでしょうか? (3) 高額な賃借料を請求しても元夫が拒否すれば、住むことができるのでしょうか? 娘が近くにいながら、再婚相手とその子供を引き連れて来る神経がわかりません。 実家からかなり近い場所にあるため、必ず娘は元夫が再婚相手の子と遊んでいる 光景を見てしまうのは時間の問題です。 現在、お互いに弁護士を立てて話し合い中ですが、当方の弁護士が積極的でないため 弁護士を代えようかとも思っております。 やはり、難しいのででしょうか どうか、よろしくお願いいたします。

  • 離婚後 祖母の態度が変わりました。

    離婚後 祖母の態度が変わりました。 8年前の21歳の時に結婚し、その結婚式に 祖父母もはるばる遠くから参加し 祖母は泣くほど喜んでくれました。 25歳で どうしようもない理由で離婚になりました。 自分自身 相当なダメージを感じていましたし 簡単な決断では決してなく 苦渋の決断でした。 離婚してから 祖母の態度が変わりました。 どこか呆れているような 何をやってるんだこいつはというような態度です。 それから3年後の今 再婚し、妊娠中です。 そのことも報告したのですが、おめでとうとは言われたものの どことなく煮え切らない態度です。 どうせまたすぐに別れるんでしょう というような雰囲気を醸し出すので だんだんとモヤモヤしてきました。 世代的にはどんな事があっても 離婚して出戻りするということは恥ずかしい事だという世代なんでしょうか。 正直 何年も前の結婚の時に子供ができず不妊治療していました。そんな中義母からは圧をかけられ仲も悪くなり、自分をずっとせめていましたが最終的には元夫側が不妊で重症だと分かりました。先生にも体外受精は厳しいとまで言われました。 それがわかった途端、元夫は精神疾患を発症し 幻聴幻覚 深夜の奇行 に悩まされ このままでは殺されるのではと言うところまで張り詰めた空気の中で暮らすのが恐ろしくなってしまいました。 正直 これから先の自分の人生を不意にしてまで 自分を犠牲にしたくないと 離婚を決断しました。 そんな事情だと知っても尚 私が甘えているという態度を取られるのが腑に落ちませんしショックです。 もうほっといて 普通に生活していくしかないのですがモヤモヤします。 私がやったことはやはりおかしいことでしょうか?

  • 4年前に離婚した元夫から復縁を迫られています

    こんにちは! 客観的な意見を頂きたくて、質問させて頂きます。 4年前に離婚した夫から復縁したいと言われ、悩んでいます。 離婚原因は、暴力と借金、不倫です。 私41歳 夫39歳 お互いバツ1同士(私に連れ後一人)の結婚で、約8年間の結婚生活でした。 元夫との間にも2人子供がいます。 結婚してからは、元夫が経営していた会社で働き共に経営してきました。 何度か元夫の浮気はありましたが、時がたてば冷めるもので 特に大きな問題になることはありませんでした。 基本的に夫婦仲はよく、上の子(私の連れ子)の事も本当の娘の様に 可愛がってくれています。 そんな中、少しずつ私が離婚を決意していった出来事は 同棲中から悩んでいた元夫の暴力や暴言、 怒ると子供を前にして私に暴力をふるい 子供がやめて!と叫んでいてもおかまいなしでした。 そして、会社が経営不振に陥り多額の借金を かかえ、しばらくして倒産しました。 私は、借金まみれの生活の中でも少しでも夫の為、子供の為 働き借金を返していこう、少しずつでも信用を取り戻そうと 頑張っていた矢先、元夫の不倫が発覚しました。 相手は私もよく知っている子でした。 さすがに、その不倫に対しては我慢の限界になり許せず、気が狂いそうな日々を送っていました。 その時点で完全に離婚を決意しましたが、元夫と話し合おうとしても、 お互い感情的になるばかりで、きちんと話し合いもできないまま、 不倫発覚から3ヶ月後、私から離婚届を元夫に渡し、離婚しました。 離婚をしてからは、子供の事を考え元夫の姓を名乗りつつ アパートをかり子供と生活をしていますが 私名義の借金の取立てや、きちんともらえない 生活費など、お金の事では常にもめてきました。 私と離婚をしてからも、夫と不倫相手とは続いていました。 私は現状の生活の苦しさから、元夫と不倫相手への怒りで いっぱいでしたが、離婚してから約4年、落ち着いてはきています。 最近では、元夫も再起に向けて働き、少しずつですが 生活費を入れてくれたり、旅行に連れていってくれたりしています。 それから、頻繁に会うようになり、週に一度か二度は泊まりに来ています。 私も今となっては、元夫を恨む気持ちはなく、子供も父親と会うのを 楽しみにしているので、私的にもやっぱり家族はいいなと思い始めて います。 そして、先日元夫に自分が必要かどうか、元に戻れるかと言われ 復縁を迫られました。 家族としてはいいなと思うし、子供にとっては父親として必要な存在だと思うと答えると それじゃあ、すぐにでも戻って、男と女の関係にも戻ろうと言われました。 自分が今までしてきたことは、反省していると。 離婚になった原因は私にもあると自分でも反省している部分は ありますが、 今まで私が、受けてきた辛さを考えると、同じ事を繰り返す怖さから 復縁は戸惑っています。 まだ、不倫相手との関係も終っていないのではないか・・・・ 元夫は否定していますが、疑っています。 子供達に気持ちを聞くと、下の子はまだ小さいので父親の存在が とても大きく一緒にいたがるのですが、 上の子は私が受けた辛さなども一緒に、二度も経験させてしまって いて、もうすぐ18歳になるので冷静に判断していて、 いいなと思うけどわからない。と言っています。 離婚から復縁をなさった方、離婚経験のある方 そうでない方でも何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 離婚が怖いです

    旦那は浪費癖があり ギャンブルもするので クレジットカードでよく借金をしています けど返せないくらいの大金の借金というほどではありません けどやっぱり少しは生活に支障をきたします 夫婦の会話はあまりなく あっても旦那は私の話は全く聞いてくれません 自分の話ばかりです 喧嘩になれば暴言をはきまくります 仕事は真面目で浮気はしません 子供は今2歳の男の子がひとりで ものすごくかわいがってくれてます けど本当にお金使いがあらく言い訳ばかりの旦那に 愛想もつきてしまい 度々の暴言など いろいろあって大嫌いになってしまいました 離婚もずっと考えています けれど 子供の事 老後の事 いろいろ考えると あと一歩が踏み出せません 特に老後をひとりぼっちで迎えるのが 怖くて怖くてたまらないのです 経済的な事ではなく 精神的な事です 子供は全くあてにはしていません ずっと一緒に住んで面倒を見てもらおうとも全く思っていません なので離婚してしまったら 老後は一人の生活です 大嫌いな旦那でもいないよりマシなのではと思ってしまいます 子供の事を思うと もし離婚したとしても再婚はしたくありません 例え会話はなくても 家庭内別居だとしても そこにいるっていうだけで 精神的に違うと思います みなさんはどう思いますか?

  • 離婚経験のある女性の方にお聞きしたいのですが。。

    宜しく お願いします。友人の事です。彼女は離婚して、もう15年にはなると思います。ご主人の浮気がげいいんでした。当時彼女は分かれたくなく、本当に見てられない程で、鬱になったりしていました。今吹っ切れた事もあると思うのですが、前夫と友人みたいに電話で話したりしているのが、(前夫には既に彼女あり)私は凄く不思議なんです。私は結婚25年目、それなりに嫌いな部分もありますが、離婚して、もし旦那が再婚した、、何てことになると相当嫌なんですが、彼女の様に平気になって行くものなのでしょうか??

  • 離婚した元夫と復縁したいです

    20代の女です。 元夫とのことで相談させてください。 元夫とは6年交際した末、2年前に結婚しました。 ただ、気持ちのすれ違いや喧嘩、元夫の転職など結婚してから上手くいかなくなってしまい、 約1年で離婚を決意しました。申し出は私からです。 元夫は別れたくなかったようですが、仕方なく承諾してくれました。 離婚後、1~2ヶ月に一度のペースで会っていて、お互いの近況報告や悩み相談したり楽しい時間を持ちました。 その中でだんだんお互い恋愛感情がよみがえってきて、男女の関係に戻りました。 よりを戻せるならそうしたかったのですが、元夫の両親が私たちの離婚でかなり心が傷ついたようで、元夫はそれを心配して私との再婚は考えられないとのことでした。 そして、今年4月から元夫に新しい恋人ができたようなのです。 5月に会ったときはそんなこと全く気づかず、男女関係をもっていました。 その2週間後に電話した時、恋人のことを告白されたのです。かなりショックでした。 私としては、時間をかけて再び信頼関係を築いて、それから再婚をお願いしたいと思ってたのですが、相手には既に新しい恋人がいます・・。 元夫は私のことは今でも好きだと言って、悩みを聞いてくれたり優しくしてくれます。 別れて、はじめて元夫の大切さに気づきました。 離婚したこと、本当に後悔しています。 私の最終目標は再婚なのですが、すぐにその話をすればいいのか、もう少し様子を見た方がいいのかわかりません。 様子を見ているとなると、新しい恋人との絆が深まっていってしまいそうで、不安です。 皆様、どうかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • バクサイというサイトで知り合った方とのトラブルで、住所が特定される可能性があります。
  • 相手は共産党に頼んで対応してくれると言っていますが、共産党の対応はどうなのでしょうか?
  • この問題について、子供へのいじめに関する懸念もあります。共産党の動きについて詳しく知りたいです。
回答を見る