• ベストアンサー

ふだん書く字を上手くするには?

googookenta002の回答

回答No.3

はじめまして。  私は字の上手い下手は字に対する「気合」に比例すると思います。私の字は綺麗な方ですが、朝起きてすぐだったり、眠い時は字に気合が入ってなくて汚いです(>_<)  気合のほかに、「気合の入れ方」にも目を向けるといいかもしれませんよ。私の場合は漢字には力を入れて、ひらがなには入れない、と意識しています(カタカナには気合を入れてます)。漢字だけで言っても力を入れる部分と入れないぶぶんがありますが、それは書道をやっているあなたなら分かるでしょう(^^) それでは。健闘を祈っています。

hekisann
質問者

お礼

とても参考になるアドバイスと励ましのお言葉をどうもありがとうございました。 気合ですか…確かにふだん字を書くときには、「とにかく早く書かねば」と思うだけで、気合いは全然入ってませんね(苦笑)。気を付けてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 字をきれいに書くには?ペン字?習字?

    37歳 女性ですが 字をきれいに書きたく 通信教育で ペン字?習字?どちらか 習いたいと思っているのですが どちらも基本は同じなのでしょうか? 習字は 学校で習った程度で ペン字は 初めてです また ペン字の通信教育習った事ある方にお聞きしますが 字は きれいに書けるようになりましたか? お勧めの ペン字の通信教育講座はありますか? 教えて下さい 

  • 字がうまくなりたいのでペン字をやろうと思っています

    いい大人ですが、昔から字が下手なのでペン字をやろうと思っています。ペン字教室のようなところに通わず自分でやれる範囲で考えています。通信教育でよくボールペン字講座というものを見ますが、通信講座での経験があれば良し悪しを教えて下さい。また、通信教育をやらずに自分でテキストなどを買ってやるのとどちらがいいか考え中です。アドバイスお願いします。

  • ボールペン字の練習について

    岡田崇花さんの「ボールペン字練習帳」という本を買って練習してきましたが、やっているうちにペン字の練習が楽しくなってきたので、ユーキャンのボールペン字講座を申し込み、現在教材待ちです。 教材が届くまで、この本で引き続き勉強したいと思う反面、ユーキャンの方と、この本の字が微妙に違うのが気になってきました。  まだまだ下手なので、どのお手本でも上手に書けないのですが、お手本の字が違っても気にせず練習して問題ないですか? 書道を長くやっている人は、お手本の字もすべて同じではないと思うのですが、そのへんはどう対処しているのか、教えてください。 ちなみに私は、やっと正しいペンの持ち方をできるようになったくらいの初心者です。(まだ不安定で必死で書いてる状態です)

  • ペン字の通信教育でオススメは?

    自宅近くに、書道教室がなく通信教育を考えています。 インターネットでいくつか調べました。 日本習字 日本教育書道学会 東京ペン字教育会 ユーキャンのボールペン字講座 パイロットペン習字通信講座 大阪ペン字クラブ などがありましたが、どこがいいかイマイチ決めかねています。 この中で、実際に経験している方、オススメを教えてください。 この中以外でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 綺麗な字と習字

    44歳の主婦です。 長年綺麗な字を書きたくて、最近また習字教室に入りました。 習字といっても、今はペン(ボールぺん)で、先生のお手本を 書いています。そこでいつも不満なんですが、習字の先生の字が あまり好きじゃないんです。どちらかと言うと、友達が書いていた字の方が綺麗だなーと思うのです。前に行っていた習字教室(こちらは3ヶ月で辞めました)の先生の字も「えっ、これで先生?」と思うぐらいで。ですから、お手本を書いていても、こんな字になりたいと思わないんです。きっと筆なんかで書くと、芸術的なのかも?しれませんが。 そこで、質問ですが、もっと実用的な綺麗な字を書く方法があれば教えてください。ユーキャンみたいな実用ぺん習字の方がいいのでしょうか?

  • ペン字学習はどの通信教育が効果的ですか?

    ペン字学習はどの通信教育が効果的ですか? うちの会社の子達からペン字の通信教育をやりたいとの希望があり、現在検討しているところです。 結構字が下手な子からかなり上手い子までいるので、その子たちのレベルに応じた練習方法と通信教育会社を選ばないといけないと思います。 字の下手な子向けに効果的な通信講座、字が上手い子向けに効果的な通信講座など分かりましたら教えてください。 ちなみにペン字をやりたいと言い出したのはかなり字が上手い子からだったそうです。 よろしくお願いいたします。 . この質問に補足する.

  • 字って習えば上手になりますか??

    私は字がとても下手です。 字って習えば上手になるのですかね? 字ってその人を表すと思うんですよね。 だからとても恥ずかしいです。 習うならペン習字がいいのか書道がいいのか どちらなんでしょうか? 教えてください。

  • 字の上手でない方は、劣等感みたいなものがあるのは普通でしょうか。

    私、字ヘタなんです。 汚いんです。 けっこう練習とかしたんですけど、だめなんです。 (ペン習字とか) 劣等感あるんです。 きれいな字をかける人うらやましいんです。 (なんかその人に対してムカムカすることもあるんです。) 他にも私みたいな方いらっしゃるでしょうか。

  • 悪筆を直すコツってありませんか?

    子供の頃から字が下手な方で、 今でも手書きのメモや書類などを書くのに結構困ってます。。。 子供の頃、習字教室に通っていまして 毛筆はまぁそこそこ人並みには書ける方でしたが 硬筆はさっぱりでした。。。 大人になり、一時期ペン時講座に通っていましたが 授業でお手本を見ながらだと上手く書けるのですが お手本がなければやっぱりさっぱり書けません。。。 (余談ですが講座のお手本は全て縦書きで、 横書きが練習したかった私にはあまり実用的に感じられませんでした) 上手くなりたいというよりも せめてバランスよく書きたいのですが なにか良い練習方法というかコツみたいなものはありませんか? ちなみに私の字の特徴は… ●右方に上がり過ぎ?字が斜めがちです ●筆圧が高かったり低かったりとその時によってまちまちなような気がします ●文字に限らず、真っ直ぐな線を引いたり、真ん丸が上手く書けません ●↑のせいでしょうか?ひらがなが特に苦手です アドバイスよろしくお願いします。

  • 左利きでボールペン字講座

    私は字がとても下手です。 よくテレビや雑誌の終わりの方に通信教育のボールペン字講座があり、それに興味を持ちだしていますが以下質問です。 1.教材に字を書き込んで練習しているシーンを見かけますが特に指導されるわけでもないのに上手になるものなのでしょうか? 持ち方もあると思いますが誰も注意してくれないのに大丈夫なのかと。 2.私は「左利き」ですが上達に関係ありますか? 本で読んで知ったのですが習字の話ですが習字って左利きには向いてないか書き辛いのですよね? 習字の方は上手に書けず嫌いでした^^; 一応同じ「書き物」なので関係あるのかと思いまして。 「横書き」するとボールペンでも水性ペンでも乾きが悪いと自分の手で汚したり、また汚れないように意識するので手を変に曲げて書くので書き辛く曲って変な字になります。 それで本当に上手になるのだろうか?と思いました。 1については資料請求すればいい話ですが変に個人情報を出したくないし(しつこい勧誘があっても困る)実際に習っている方のお話が聞きたく投稿しました。 宜しくお願い致します。