• 締切済み

過長月経

irucyun29の回答

回答No.1

私も生理が来るとだいたい8日くらいですね。 8日目は茶色いおりものって感じですが。 検査して異常ないなら心配ないと思いますが、心配なら別の病院で診てもらうとかしてみては? 同じ病院でも同じ事を言われるだけかもしれないですし。

wow11wow
質問者

お礼

私も8日目は茶色いおりものが少しという感じです。 時間があるときに他の病院で診てもらおうと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無排卵月経?病院での診察について。。。

    こんにちは。 妊娠を希望している29才主婦です。 長文でわかりづらい部分があるかと思いますが よろしくお願いします。 最近生理周期が長いことと、基礎体温が高温にならないことから 無排卵を疑い1週間ほど前に 婦人科を受診しました。 受診日の2日前からごく少量の出血があったので そのことも合わせて診てもらおうと問診票の『生理不順と不正出血』の欄にまるを付けました。 先生に『出血が少しあるけど生理とは違うみたいだし、排卵してないんじゃないかと思う』と伝えたら 『基礎体温はあてにならない、検査薬をしていないならいま妊娠検査をしましょう』ということで 検査しましたが妊娠はしていませんでした。 内診の際『あっ!出血してきてますよ。生理かなぁ?』と言われました。 出血があると先に話しておいたのにも関わらず 知らなかったかのような先生のこの反応に 私はびっくりしてしまいました。事前に出血があると聞いていてもこのような反応は普通ですか? その後 エコー(?)とがん検診を終え 内診は終了しました。 内診後の先生のお話によると 『排卵をしないような卵巣ではないけどなー』、 『(エコーの写真?を見て)排卵してるみたいだし』ということでした。 また、4~5センチの子宮筋腫が見つかりましたがそちらは経過観察とのことです。 そして私が無排卵を心配していたので 血液検査をしてこの日は帰ることになり、 血液検査の結果が出る1週間後以降にまた来てくださいということでした。 私は 生理不順の原因、排卵の有無、不正出血の原因が分かって安心できたらなと思い 病院を受診したのですが、1度の診察では何もわからないものですか? 先生に生理かなと言われたので その日に本格的に生理がはじまるものだと思い納得してましたが その後もやはり出血量が少なくいつもの生理とは違う様子で戸惑っています。 受診前からの出血も入れると今日で10日間出血が続いています。 いつもある生理前の胸張りもなかったし、生理中の腹痛・腰痛もありません。 これはやはり無排卵月経というものでしょうか。。。 血液検査ではどのようなことが分かりますか? 予約がいっぱいだったために次回の診察まで10日ほどあります。 それまでの間なんだかすっきりしないので ここで質問させてもらいました。 妊娠を希望しているので何もしないで待っていることに 焦りを感じてしまいます。 どなたか詳しい方、同じような経験をお持ちの方 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 排卵と月経について生理不順

    前回生理日は7月2日から6日間です。(生理不順気味だが数ヶ月は安定していた。) 8月2日の土曜日に、下腹部に度々激痛が走るのと不正出血?と生理が数日遅れてるという理由から病院へ行きました。 医師に超音波エコーで子宮や卵巣を見てもらった所、排卵はまだだけど、あと4-5日くらいで排卵するような感じ。だから、次の生理はまだまだ先だねと言われました。ちなみに痛みや不正出血の原因はわかりませんでした。 また、PMSと生理痛も凄いひどく辛いことも話すと医師に生理不順気味だしとピルをすすめられ、ルナベル配合錠LDを処方されました 私はまだ排卵してないし、生理も当分先だからルナベルの飲み始めはまだまだだなと思っていたのですが。 昨日8/3(日)の午後生理が来ました。 その日の深夜にルナベルを飲み始めたのですが、こんなことってあるのですか? 医師には排卵まだしてないから、生理はまだまだだねと言われたので、こんなに早く来てしまってびっくりしてるのですが。。 相変わらず生理痛もひどいし、一緒に処方されたロキソプロフェンも効かないし辛いです(´・ω・`)

  • 無月経からの妊娠。無事に育つか。

    無月経から突然自然妊娠できた方っていらっしゃいますか?   近々長年付き合ってきた彼と結婚が決まりましたが、私は10代の頃から生理不順(無月経)で、現在24歳。このままではいけないと思い、婚姻前に婦人科へいきました。 すると、なんと妊娠していました。 7週で。心拍も確認できました。 言葉では表せない感動で、彼も心から喜んでくれてます。 しかし、心配なことがあります。 それは、長年の生理不順(無月経)、最後に生理が来たのも1年1ヶ月前です。   病院では、子宮正常・左右卵巣正常、正常妊娠ということですが、こんな私の体で赤ちゃんがちゃんと育つことができるのか不安です。 次の検診で主治医にも相談するつもりですが、似たような経験された方がいらっしゃれば、お話伺いたいです。   今まで婦人科を怖がって避けていたことを今更ながら後悔し、赤ちゃんに申し訳なく、毎日不安でたまりません。

  • 無排卵月経について

    昨日着床出血について質問したものです。着床出血は大体通常生理日より1週間早く、量もごく少量なのですが、わたしの場合生理日より1週間以上遅く、量もだんだんと増えてきたため、時期や量からみて無排卵月経の可能性が高いということでした。無排卵月経は通常の月経より量が少なく、生理不順の女性に多いというのはネットで調べてわかったのですが、色については詳しい情報が得られませんでした。どなたか無排卵月経のときの血の色についてわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 8月の10日から生理の終わりごろのような出血が3日ほど続き、昨日の深夜から今日にかけてはナプキンにも血がつくような状態で、色は赤黒い色です。ちなみにわたしはもともと生理不順で、最近ようやく生理日の検討がつくようになってきました。 もちろん婦人科にはいく予定ですが、お盆なので16日以降になります。それまでに無排卵について少し知りたいと思いましたので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 子宮頸ガンで卵巣は腫れますか?

    初めての子宮頸ガン検診で卵巣腫瘍と言われました。 摘出手術を勧められ、次の月経後にまた来て下さいと言われたので今日行って来ました。 すると、子宮頸ガン(扁平上皮癌)なので精密検査のため、大きい病院へ紹介状を書きますと言われました。 先生の「子宮を取る可能性もある」という言葉に動揺してしまい、あまり質問が出来ませんでした。 子宮頸ガンについて調べても、どの情報源にも卵巣腫瘍について触れられていません。 子宮頸ガンと卵巣腫瘍は別物なのでしょか? 卵巣腫瘍が悪性になったのが子宮頸ガンですか? でも、扁平上皮癌の場所と卵巣の場所は離れているように思います。 宜しくお願いします。

  • 震災後からの生理不順について

    現在39歳。宮城県です。3月11日の震災後から、今までぴったり28日周期できていた生理が乱れて遅れたり、2週間後にまた来たりと生理不順になりました。 先日子宮ガン検診があり、そこで子宮筋腫がみつかりました。先生は、「経過観察しましょう。1年後に来てください。」と言われました。 2年に1回子宮ガン検診を受けていますが、2年前にはまったく筋腫はありませんでした。 この子宮筋腫が生理不順の原因でもありますか?生理不順はあまり気にしなくても良いのでしょうか?今までぴったり28日周期できていたものが、震災のストレス?!もあるのか乱れてしまうと精神的に不安になります。 生理不順について、子宮筋腫について教えて頂けると幸いです。

  • 排卵痛ではない、生理前の腹痛、下腹の軽い痛み

    明日か、明後日くらいに生理が来る予定です。 (最近ストレス感じてるのでずれるかもしれませんが) 今日少し下腹の軽い痛み(チクっとした)がありました。 生理前に痛む事はありますか? 排卵の時に痛みがある事は知ってるのですが・・・ 8月頭に婦人科で検診で異常なしでした。 (問診、内視鏡検査、中に指入れ、お腹押さえて腫れがないか調べてもらいました。) また子宮頸がんの検診はしてます。 30歳前半ですが子宮体癌、卵巣癌の検診は必要でしょうか? (以前かかりつけの先生に聞いた時はもっと年配の人がかかる癌だからまだ検診は不要と笑われました。)

  • ずっと排卵しなくても卵巣は大丈夫?

    ずっと排卵しなくても卵巣は大丈夫? 先日、生理不順のうえ、排卵していないかもしれないと思い、婦人科の診察を受けました。 1年近くつけていた基礎体温表からして、先生にも「生理はきていてもたぶん排卵したのは1回のみ」と言われました。 4年前に長男を妊娠する際に、多膿胞性卵巣と診断されたことがあるのですが、今回の検査ではそれほど重いものではないことは分かりました。 今回は妊娠を希望していないので、排卵よりも生理周期を整えることを優先して、カウフマン療法をすることになりました。 先生からはカウフマン療法は排卵を操作するものではない言われたのですが、 それはこの治療をしていてもまた排卵しないで生理になることもあるとゆうことですよね? 何クールか続けた後に自然に排卵できるようになることを期待しての治療だと思うのですが、 このまま排卵しなかった場合、卵巣に悪い影響はないのでしょうか? 卵巣の病気になるとか・・・。 先生は「排卵しているかどうかはあまり重要ではなくて、ホルモンバランスが整っていて、毎回きちんと生理があって子宮のサイクルを正常に保つことが大事」と言われました。 ホルモンバランスが崩れると更年期障害に影響があり、きちんと生理がないと子宮体ガンになる可能性が高くなるのだそうです。 そうなると、きちんと排卵していない卵巣はどうなってしまうんだろう?・・・と思ったので質問させていただきました。 私の場合はもう数ヶ月も排卵していないようなので余計、「このままにしておいて卵巣は大丈夫なのか???」と気になってしまいました。 卵巣は排卵しなくても大丈夫なんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 生理不順の治療について

    今年23歳ですが、かなりの生理不順です。 だいたい半年に1回生理、よくて3ヶ月に一回くる程度です。 以前、検査した結果無排卵生理でした。卵巣や子宮には異常はなかったみたいです。ですが、これといって治療は何もしてもらえませんでした。 もう23歳ですし、12月に入籍なので生理不順の治療をしたいのですが… 生理不順の治療で、生理はもちろんのこと、きちんと排卵も起こるような治療はしてもらえるのでしょうか? 排卵を起こす治療となると、入籍後でないとしてもらえないのでしょうか? 今通っている産婦人科は、検査だけで治療は何もないのですが、病院は変えるべきでしょうか?

  • 排卵後の嚢腫について

    結婚5年目、妊娠希望です。 卵巣に嚢腫があると言われました。 排卵がうまく行かないときがあるようだね、と言われました。 先日、排卵予定日の二日後に、たまたま子宮頸がん検診が重なり、エコーでみてもらったところ、左右に2センチ近くの嚢腫があると言われました。 検診だったため、先生に質問できなかったので、 いろいろ調べて見たのですがわからないので質問させてください! 卵ほうは、排卵日後黄体になるようですが、排卵日の翌日や三日後くらいは黄体と嚢腫の区別はつきますか? またどれくらいの大きさでしょうか? 片側の嚢腫?は排卵後の黄体の可能性はありますか? 無敗卵であれば、ちゃんと治療したいので、 ご存じの方、いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します!