• ベストアンサー

今でも会津は躾に厳しいのですか?

八重の桜を見ています。古き良き日本の習慣が会津に残っているようにNHKは放送していますが、 今でも 会津は教育、躾に厳しいのですか?ならぬものはならぬ と教えているのです? か年少者は年上の者の いうことをよく聞くのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 私の母親(92歳)が会津生まれの会津育ちですから、私達姉弟が子供時代(昭和20年代から30年代)は母親からの躾は優しくも厳しかったと思ってます。 ですが、私の従兄弟・従姉妹達の年代(60代から70代)が育児世代だった、昭和40年代から50年代頃になると会津に住んでいる従兄弟達を見ていても母親の年代(90歳以上)のような厳しい躾はなかったようですから、現在の若い親世代も厳しい躾はしないでしょうね。 ただ、今でも会津の人達は「礼儀正しい」という印象は強いです。

umetaro87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今の日本は ゆとり教育のせいで躾のできていない犬ののような若者だらけになりました。日本中が会津のように 若者にきちんと教育をしたら 日本もいい国になると思います。

関連するQ&A

  •  会津戦争と長州について

     八重の桜をやっている今年がチャンスと思い 長年の疑問をぶつけたいと思います。  会津戦争に直接かかわったのは土佐の板垣・伊地知 隊であり、長州兵は関わっていないはずです。  なのになぜ、長州との遺恨がうまれたのかさっぱり わからないです。  詳しい方おしえてください。なお、良い機会なので 私に事実誤認があればご教示ください。

  • 会津戦争、会津藩の兵糧集積所

    八重の桜を見てると会津若松場内で食料が不足してますが、会津藩では米は普段どこに保管しているのでしょうか? なんとなく三の丸くらいに兵糧蔵があってもよさそうなものなんですが、どうして城内ではないのでしょうか?。 仙台や庄内など港がある藩だと港のそばに蔵があって輸出ように積み上げてるような気がしますが、内陸の藩はどこに貯蔵するのが一般的・または適当なのでしょうか?

  • 「会津の三泣き」をご存知でしょうか?

    大河ドラマで「八重の桜」をやっています。 「ならぬものはならぬ」が多用されていますが、「会津の三泣き」ということばもあります。 これは、転勤等で会津に移り住んだ方に関する言葉です。 1番目は会津の人がなかなか外部から来た人と打ち解けてくれないので泣く。(会津の人は頑固で不器用です。) 2番目は次第に会津の人々と心から触れ合えるようになって、その人情の厚さに泣く。 3番目は再度転勤等で会津を去るときに、人情ある会津の人々との別れがつらくて泣く。 会津は昔は福島県の中心地で戊辰戦争で賊軍扱いされなければ県庁所在地となっていてもおかしくない地域です。 戊辰戦争後会津は政府から冷遇されてきたり頑固な地域性もあり、最初は外部から来た方となじめないのではと思っています。 「会津の三泣き」が大河ドラマででてくるかどうか分かりませんが、会津の風土をご理解いただければドラマも面白く見られるのではないかと思います。 福島県民でも知らない人もいるようですが、福島県民以外の方でこのことばをご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

  • 今のしつけと昔のしつけ

    現在のこどもに対するしつけ(家庭教育)と昔のそれとは だいぶ違ってきていると思います。 例えば、昔は社会ぐるみでしつけをしていたけど 今は家で母親だけが頑張ってるとか、完全に保育園に任せきりとか・・・。 そういう文献(じゃなくても何か資料)を知りたいのですが、 私の探し方が下手なのか、インターネット上で見つかりません。 どなたか、もし知っていたら教えて下さい。 本でもかまいません。よろしくお願いします。

  • ブラジル人の家庭でしつけをしないって本当?

    私は、公立小学校で日本語教室のアシスタント教員をしている者です。 外国人の児童に、ボランティアで日本語を教えています。 私の教えている学校には、ブラジル人と中国人の児童がいます。 中国人の児童はおとなしく授業を受けているのに対し、ブラジル人の児童は、授業態度が良くない(姿勢が悪い、教員に対して失礼な言葉をつかう、人の発言を遮る、授業中に自分のやりたいことができないとわめく…など)のです。 このような児童に対し、私がアシスタントさせて頂いている先生は、「アジアでは、目上の人を敬う文化があるが、中南米では、家庭内教育(しつけ)という生活習慣がないから、ブラジル人児童の授業態度が悪いんだ。」と私に教えて下さいました。また、「ブラジル人は、日本に出稼ぎにきているから、まずお金お稼ぐことが第一で、しつけには時間や労力を注ごうとしない」ともおっしゃっていました。 この先生のおっしゃったことは本当ですか? 私には、「中南米にはしつけという生活習慣がない」のか「日本にいるブラジル人の親は、出稼ぎに日本に来たケースが多く、よって、朝から晩まで労働をしているから、自分の子供のしつけをする時間的・精神的余裕がない」のか、それともこれらは先生の偏見なのか、よくわかりません。 ただし、「しつけの習慣がない」と「仕事で忙しく、しつけができない」のは別の問題で、仕事が忙しくてしつけができないからって、それをブラジル人の習慣と結びつけるのは暴力的だと思います。 また、一部のケースを見て全体を判断するということは絶対にしたくありません。 もし、ブラジル人のしつけについてお詳しい方がいらっしゃったら、実情を教えて頂けませんか?なるべく、多くの方からご回答いただきたいです。

  • 会津地方の積雪状況

     HNK大河で新島八重が取り上げられていることもあり、近々会津地方を車で旅行してみようかと思ってます。ただ今の時期の福島県は降雪や積雪の心配があるので、いつにしようかと迷ってます。  東北のことはよく分かりませんが、3月になれば雪の心配はないでしょうか。雪道をチェーンつけて走るのが嫌なので、なるべく早い時期でしかも雪の心配のない時期を知りたいのです。  よろしくお願いします。

  • 今の日本の教育制度や親のしつけで、若者のバイタリティー性が育つと思いま

    今の日本の教育制度や親のしつけで、若者のバイタリティー性が育つと思いますか。

  • 犬のしつけ訓練について

    柴犬を飼って二年近くなりますがうまくしつけができていなかったので反省しています。 ペットを飼うのが初めてで無知な者なので思いきってしつけ教室、訓練所などで教育を受けようかと思っています。 でもどこに行けばいいのかわかりません。 近くがいいと思いますが選び方があればおしえて下さい。 それと、しつけ教室や訓練所に電話する前に参考までにおしえて下さい。 * こういうしつけ教室や訓練所はどれくらい通うのでしょうか? * こういう所で教育を受けると変わってくれるでしょうか?プロに教育を受けると全然違うでしょうか? その辺の事もおしえて下さい。

    • ベストアンサー
  • しつけについて

    最近、将来の日本は大丈夫かなと心配しています。 学校教育も「ゆとり教育」の弊害が出ていますし、家庭での躾ができてない!と思うことばかりです。 そこで私の提案ですが、親の教育をする仕組みを法律で作るということに対してご意見をいただければと思います。 車の免許制度的な発想で、結婚届を市役所に持って行った際に夫婦揃って子供の躾について研修を受講しないと結婚届けを受理されないというのはいかがでしょうか? 小学校に子供が入った後は、子供が学級崩壊するようだったら、親が呼び出されて、親が子供の躾の追加研修を受け、その費用は本人持ちとする。 とにかく、親として大人としての責任を100%持たせる形をとることと、学校には学力向上の責任を100%持たせることで日本の再生を図るものです。

  • 13人扶持について

    八重の桜を見ていたら、夫の川崎尚之介が 「13人扶持」で会津藩士になった、という場面が ありました。 13人扶持は現在の価値にすると月給、もしくは 年収としてはどのくらいの金額になるのでしょうか?