• 締切済み

父がいないと就職とか結婚で不利ですか

lovelykanonの回答

回答No.7

正直にいうと、あると思います。 私も実際には父が亡くなったのは数年前ですが、 その前に失踪していたので、人にはすでに亡くなったと 話していました。 就職のときも、好きな人がいて結婚したいと思ったときも いつも頭を掠めるのが父のこと。就職も大変でしたし、 (もちろんそれだけではなく、就職難の時期だったということもありますが、 面接ではよく聞かれた質問でした。)結婚も破談になったことがあります。 しかし、何事も「縁」ですよ。 そんな差別されるようなところを、わざわざ選択する ことはないんじゃないかな。 あなたのことをしっかり評価してくれるところがあれば それがあなたにとって、一番快適な場所だと思います。 お父様がいらっしゃらないことを、卑屈に思う必要は ありません。 それよりもお父様がいらっしゃらなくても 今までやってこられたんだから、そのことに 自信を持って、これからの人生を切り開いていって ください。

関連するQ&A

  • 就職時結婚していると不利?

     こんにちは、私は22才の会社員です。今三年近く付き合っている彼と結婚の話が出ています。そのことに関してはお互いの両親も認めてます。彼と話し合った結果来年の春頃に籍を入れようかと決めました。  そのことで私が悩んでいるのが就職のことです。現在勤めているところは契約社員で来年の春には一旦切れます。今の勤め先は収入が不安定なので、新しい所を探したいのですが、就職時に結婚しているとやはり相手側としては取りにくいものなのでしょうか? もしそうならば就職が決まるまでは籍を入れるのは控えたいのですが、仮に就職した後で数ヶ月した所で籍を入れたとしても、名字が変わる事で相手側に迷惑をかけることになるのではと心配です。  住所などの問題に関しては彼が私の実家に住む形なので、大幅な変更はないです。  私と彼はあまり貯金がなく、私もできるだけ働いて生活資金をためたいので、実際の経験談とかアドバイスお願いします。

  • 帰化した彼との結婚を父が反対しています。

    今年30歳になる女性です。 4年前からお付き合いしている人と結婚をしようとしているのですが、元在日韓国人なことから父親が大反対しています。 昔車のディーラーをやっていた関係でトラブルがあったこと、昔から部落や外国人について差別的な発言をおこなっていた父を見てきたので反対されるのはもともと範疇にあったのですが、私の顔を見ると「赦さんからな」とヒステリックに怒鳴る日々が続いています。 このような父をなだめる方法はないでしょうか? また同じように家族に反対されて結婚された方がいらっしゃれば、どのように反対を押し切ったかお話をお願いします。 できるだけ父も自分も結婚相手も傷つかないというのが理想ですが…。

  • 61歳父の就職

    はじめまして。父のことで相談させて頂きたく投稿しました。 父は去年で還暦を迎えましたが、30代のとき勤めていた会社を退職し、(大学の頃から何をやっても長く続かず、就職も親が決めてそこに入り、親の手伝い、親戚の手伝い、など、自分では努力せずに就職を転々としていました。)自分で仕事を始め、うまくいっていたのですが、バブル崩壊により、自己破産。今はリフォーム、貿易業?何をしてるのかは定かではありませんが、なんとか生活してきました。若い頃は何とかなったものの、父も年を取ってきており、体も無理がきかなくなってきました。今の経済状況は、月10万円入ってくるかどうか。入ったり入らなかったり安定しません。勝手に母の了解も得ず、母の妹に資金援助を求めるような父です。自分の親、母の親から借りた多額のお金は返せていないままです。家賃駐車場含めて10万弱(その他生活費もかかります。)、母のパートで8万前後、母のパート代はそのまま家賃に消えます。私も、小学生の頃からこつこつ貯めてきた貯金を何度もくずしています。このままだと、貯金も底をつきそうです。最近も、お金を借りてる人から催促があり、私の貯金から25万円出しました。今後一切、お金の貸し借りをしないと言う誓約書を書かせました。私も体の都合であまり働けず、家に入れれるお金は月2万円がやっとです。このまま、私はもう少し体がよくなり、結婚などで自立できたとしても、父と母はこれから少ない二人で10万円弱の国民年金で暮らしていかないといけません。この二人がこれから、できれば住み慣れた今の家で生活費していくにはどうすればいいと思われますか?父は、タクシーの運転手でもしようかな、といいつつ、結局は今の仕事を続けています。月末、いつも資金繰りに苦しんでいる母を見ているのはつらいです。こんな父ができるような仕事はあるでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚・・・父について

    はじめまして。23歳女です。 来年の10月に結婚しようと、2ヶ月程前から話をしているのですが、うちの父が結婚の話を嫌がります。。。 母や弟は大賛成なんですが、父は「結婚には反対も賛成もしない。それ以前の問題。お前(私)がしっかりしないと恥ずかしくて嫁にはやれない」と。。。 私は「そのままの意見で構わないから、彼に会って欲しい」と伝えましたが、「彼に会った時点で結婚賛成の意味になるから会いたくない」と・・・。正直どうしたらいいのか分かりません。周りの人は「一人娘だから寂しいんだよー」って言ってますが・・・もうお手上げ状態です。なんとか母に説得してもらい、やっと来月会ってもらえるようになったのですが、「何日に会ってくれる?」と言っても「そんな先の話を切り出すな!!!」と怒鳴られ、もう精神的に参ってます。最近は父を見るたびにイライラして、あまり話したくなくなりました。結婚相手の彼のことに対して不満はないようですが、私に「あれをしろ、これをしろ」が前にも増してきて、慣れない仕事で辛いのに、父を見るたびに涙がでてきます。どうしたらいいでしょうか・・・文章むちゃくちゃですみません。やはり父に心から「おめでとう」と思ってもらうのは不可能ですか?

  • 58歳になる父の再就職

    58歳になる父の再就職 去年、父が20年近く勤めていた製本会社(製本工場)が倒産しまして、現在は失業手当を頂きながら就職活動をしています。 しかし、父も今年59になり、ちょうど年金世代手前でして、転職がかなり厳しいようです。 父はハローワークと国の中高年再就職支援しつにお世話になっているようですが、経験をいかせる仕事はなく、 本人がかなり条件が悪いので、電話などで問い合わせしても門前払いがほとんどのようです。 身内から見ましても、これという強みがないバックグラウンドで、景気が良くても悪くてもかなり難しいのは重々承知なのですが、私の収入では、両親を100%支えるには力が足りないので、父の再就職したいという意欲を最大限サポートしたいと考えています。つきましては、以下の条件を踏まえて、再就職可能な業界や、方法などご助言をいただけませんでしょうか? >約20年製本会社で勤務(製本する作業を担当・工場長として勤務) >製本工場の前は、鉄板焼きの居酒屋を自営業3年程度 >それより以前は、フード業界で勤務(非正社員) >昨年年末退社 >調理師免許あり >普通自動車免許なし >障害あり(機械作業中、小指の第一関節を失っています) >几帳面、まじめな性格(一方で要領・愛そうが良いタイプではありません。。) >月収20万円以上 >埼玉在住 >母は外国籍で埼玉ではまだまだ、パートなども難しい状況です 両親とも50代後半にして、こういう辛い局面ですっかり自信を失っています。 私も出来る限り支えになりたいとは思いますが、彼らの老後も考え、なんとか少しずつでも暮らしを立て直せたらと思います。 こういった身内の事情をインターネットを介して相談することも、非常に情けない次第ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 彼との結婚をせかす父

    今、付き合って1年になる彼氏がいます。 将来的には結婚を考えているのですが、 まだ何も決まっていない段階で、大体2年後くらいにしたいねと話しています。 私は実家暮らしなのですが、父が何度も「まだ結婚しないのか」とつついてきます。 まだお互いに結婚に焦っていないから、もう少し先と答えても、 「子どもを生むなら若いうちが楽だ」「高齢出産はリスクが高い」の 1点張りで、ここ最近は、頻繁に言われるのでとても苦痛です。 私は20台半ばで彼は30代前半なので、年齢(特に彼の)を気にしている節もあるようです。 元々、自分の意見ばかりで人の話を聞かない父に苦手意識がずっとあり、 それでも気にしないようにしていたのですが… 話が出るたびに「まだ付き合って1年だし、もう少し考えたい」 「まだ結婚するつもりはない」と答えていても、 毎回同じことを同じ論理で話してくる父にさすがに疲れてきました…。 母はそんな父に呆れているようです。 長文ですみません。 なんとか父を苦痛に感じずにすむ心構えなどはあるでしょうか…。 やはり、耐えるしかないのでしょうか…。

  • 結婚を急かす父

    こんにちわ。22歳女性です。 付き合って5ヶ月になる、25歳の彼氏がいます。 結婚を考えていて将来の話も真剣にしているので、今年に入ってから互いの両親に挨拶に行きました。(両親同士は会っていません) 両親と会った場で結婚の話をしたわけではないのですが、そういうつもりだとそれぞれの両親に話をしているので、互いの親もわかっていると思います。 問題は私の父です。(義理の父です) 彼を会わせましたが、結婚をいつと具体的に決めたわけではないですし、私が近々資格試験を受けるので彼はそれが落ち着くまでは待ってくれるつもりのようです。 ですが私の父は、彼が農業を継ぐ立場であるということを知ると、 「相手の親がすぐにでも結納の話を持ってくるはずだ」 と思い込んでいます。 農家は嫁不足だし結納だけでも、と言ってくるはずだ、と。 でも私と彼は焦るつもりはないですし、ましてや親が結納の話を持ってくるはずだ、って結婚を決めるのは私達なんだけど・・という感じです。 焦るつもりはないし、資格試験のこともあるからまだすぐには話はないよ、と父には言っているのですが、普段から思い込みが激しい父なので全く耳に入っていません。 父は彼と会った2度とも結婚を急かすような発言ばかりで、見ていてとても嫌です。 彼のことはとても好きですし、将来もきちんと考えています。 だからこそ焦りたくないという気持ちと、好きだから早く一緒になりたいという気持ちと両方です。 父がこういう状態であることを、彼に告げた方がいいのでしょうか? 言うと、結婚を急かしているようなので、言わない方がいいかな、とも思っていますが、話を進めてほしいな・・という気持ちも少しはあります。 文字数の関係であまり詳しく書けず、まとまりもない文章ですので、補足すべき点がありましたら仰ってください。 良かったらご意見聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 父を結婚式に呼ぶかどうかで悩んでいます

    2年ほど前に結婚のことでこちらのサイトにご相談させていただきました(アルコール依存の父がいるため、彼に家族を紹介できなくて悩んでいるという内容でした)。おかげさまでその後無事に両家の顔合わせも済み入籍しました(入籍までの間に3回ほど主人と私の家族が会う機会がありましたが、特に大きなトラブルもなかったです)。 今は結婚式の準備をしているのですが、また問題が出てきています。彼と私の間では二人(+本当に親しい友人数名)で海外挙式をしようと思っています。その理由は、父がアルコール依存気味のため結婚式で何かしてしまうのではという不安があるからです。また主人がバツイチで、主人の方もあまり派手にやりたくないという理由もあります(会社の人や親戚を呼ぶような式はしたくないと言っていますし、主人のお母様も二人だけの海外挙式に賛成してくれています)。 私の家族も心労を考えると「二人で海外で挙げておいで」と言っています。しかし、父が「どうしても結婚式に出たい」と言い始めました。確かにここ1年くらいの父は多少アルコールの量は減っているようです。両家の顔合わせのときも(昼間に設定したのもあり)それほど酔っ払うことなく無事に過ごすことができました。またこの前、妹の結婚式があったのですが、そちらも何とか無事に乗り切りました(ただし、家族+親戚はハラハラしていましたが)。 私の中で、「父に結婚式を見せてあげたい」という思いがでてきているのは事実です。妹の結婚式での父の喜びようを見てそういう気持ちになりました。ただ、心のほとんどは「何の心配もなく自分が心から楽しめる結婚式をやりたい」という気持ちが占めています。 その二つの気持ちでここ数日グラグラ悩んでいます。ちなみに主人には、父がお酒が入ると荒れる可能性があることは前に話しましたが、実際にまだそういう父を見ていないため理解していないのが現状です。主人に軽く相談したところ「それなら海外にお父さんも来てもらえば」と言うのですが、父母とも海外旅行の経験がなく、前に母・祖母に相談したときは、「海外に父を連れていくのは無理。それにハラハラドキドキしながら行くのはこちらも辛いし、あなたの結婚式を壊すようなことにならないか心配。あとで写真やビデオを見せてくれたら十分よ」と言われました。母・祖母の気持ちもよくわかるんです。 多数決でいえば、やはり二人で海外で挙げるということになるのですが、後から「やっぱり父が出席できるような式を挙げればよかったかな」と後悔しないか不安になっています。何かいい方法はないでしょうか。

  • 片親って不利なの?

    片親は差別はまだありますか? また進学や就職で不利になりますか?

  • 就職前に結婚か、就職後に結婚か…

    20代前半の社会人です。 現在大学3年生の彼と結婚を考えています。 彼の就職に当たって結婚の時期について悩んでいます。 過去の質問も検索しましたが、どれも女性側の就職にあたっての内容でしたので新しく質問させてください。 彼の学科ではそろそろ就職活動を始める時期で、毎年4年生の6月には学科全員の就職が決まるそうです。 彼はまだほとんど就職活動もしていません。 (私は焦っているのですが彼の学科では普通だそうです。) 彼と私は現在事実上は同棲していますが、住んでいるところとは別に部屋を借りており、私の住民票の住所はそちらになっています。 私の職場にも同棲のことは隠しています。 彼の卒業・就職を機に堂々と一緒に住みたいと考え、再来年の4月には入籍していたいと思うようになりました。 彼は卒業する頃には25歳で、同棲の期間も3,4年になるので、結婚がそれほど早いとは感じていません。 ですが就職活動する上では、結婚している(または近いうちにその予定がある)ことは不利に働くのでしょうか? それが心配です。 具体的には、 (1)就職活動の前に結婚する (2)就職が決まってから就職するまでの期間に結婚する (3)就職した後、同棲を続けてなるべく早い時期に結婚する この3つのうちのどれかなのですが…。 (ちなみに式は簡単に済ますか挙げないつもりです。) 私の都合だけで言うなら(2)がいいのですが、それだと何だか企業を騙しているような罪悪感があります。 長くなりましたが、私たちは3つのうちどの時期に結婚するのがいいでしょうか? 皆さんのアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう