• ベストアンサー

名古屋と東京間の新東名高速バス

green351の回答

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 私は40歳代後半ですが、バスと新幹線が選べる場合ならたとえ料金が倍であっても新幹線に乗ります。  新幹線なら事故や渋滞の影響を受けませんから少なくとも時間は読めます。同じ交通機関ですが、万が一到着が遅れた場合でも新幹線なら遅延証明書も貰えますから、仕事に穴が開きそうでも言い訳にはにはなります。  名古屋・東京間ならこだまで約3時間、バスなら5時間です。新幹線ならトイレに立ったついでに腰を伸ばしたりということもできますが、バスはいくらトイレ付きとはいえそうはいきません。  これは乗り比べて判断するしかないと思います。私個人はよほどの事情がない限り高速バスは片道200km位まで、新幹線は700km位まで、それ以上の距離は飛行機利用を前提に移動計画を立てています。  

chikomomo
質問者

お礼

green351様 早速のご回答ありがとうございます! 高速バス200キロ、新幹線700キロまでと前提に計画を立てていらっしゃるんですね。 とても参考になります。 料金が倍違うということと体力的なことのがネックなんですが(ぷらっとこだま7900円、JR新東名バス3500円程度)おっしゃる通り、バスには事故や渋滞の影響を受けやすい心配がありますね。 確かに乗り比べて判断するしかないですよね・・・。 新東名が開通して6時間→5時間となったので少しは楽かと思ったのですが 若い人ならへっちゃらなのかと(20代では九州ー東京のバス楽勝でした笑) LCC飛行機のように新幹線も激安で買えると良いのですが・・・。 ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 東京-名古屋間の移動について

    仕事で東京-名古屋間を頻繁に移動しています。旅費は自腹なので、できるだけ安く、かつ早く移動したいのですが何かいい方法はないでしょうか?普段は「ぷらっとこだま」やJRの高速バスを使っています。自動車は×です。

  • 名古屋から湯河原まで

    50歳前の者です。 名古屋から湯河原まで同窓会で行くことになりました。 JR高速バスで途中まで行くことも調べたのですが、途中駅までの距離も遠く電車にしようと思います。 新幹線こだま(名古屋→熱海)と普通列車(熱海→湯河原)で行く方法以外に 割安であまり体力的にきつくない良い方法(JR利用)をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? ぷらっとこだまは指定駅以外は途中下車できないので、かえって割高になるかなと・・。 よろしくお願いいたします。

  • 東京から、東名高速を利用して

    東京から、東名高速を利用して 東海大学前駅付近に住んでいる友達をピックアップし 箱根へ行こうと思っています。 街中の渋滞を避けるため、友達にどこかのドライブインまでバスできてもらい 高速を降りずに箱根に行きたいのですが そのような方法はないでしょうか? 又は、最短距離で良い行き方が解れば教えて頂けると嬉しいです。

  • 大阪-東京日帰り/往:昼特急/復:ドリーム(夜行)

    旅費を安くするために、 高速バスでの大阪と東京往復を考えています。 朝、JRの昼特急で東京に向かい、 同日の夜に、JRのドリームに乗り込み翌朝帰阪。 というプランは、無謀でしょうか? 高速バスを利用したことがないため、感覚がわかりません。 長距離バスを経験なさってる方から見て、どんなものでしょうか。 ご意見、よろしくお願いいたします。 東京のカプセルホテルなどで1泊し、 昼特急なり新幹線のぷらっとこだまを利用するのが 無難だなとも思うのですが…。

  • 高速バスについて教えてください(名古屋-東京)

    高速バスで名古屋-東京間を往復したいと考えています。 HPを見た限りでは、東京と名古屋以外のバス停から乗る場合は、自由席と なってしまうようですが、この場合、満席だと乗れないということでしょうか? また、もしそうだとすると、週末はそういうことが多いでしょうか? あと、もうひとつ教えていただきたいのですが、東京-名古屋は往復で割引の券が ありますが、これを購入して便を予約し、途中のバス停から乗車して途中のバス停で降りる ことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速バスで名古屋から東京行きに行きたいのです

    名古屋から東京(新宿)行きの安い高速バスのチケットを往復で、大至急とりたいのですが、往復チケットの取り方も知りません、誰か詳細で教えて下さい、お願いします。

  • JRバス(高速バス)への自転車積み込み

    秋ごろ、すこし涼しくなったころを見計らって、自転車で神奈川県厚木市から名古屋まで二人旅をしようと思っています。 自転車は普通のママチャリ(高校生が乗っているようなやつです)なのですが、 往路か復路のどちらかを高速バスにできないかなと考えています。 女子大生なので往復は体力的に厳しいかなと思い、出した案です。 今考えているのが、JRバスで、愛知⇔東名厚木(⇔東京)のルートがあったのでぴったりだと思ったのですが、 高速バスって自転車積んでくれますか?折り畳みでもなんでもないので…

  • 東京から名古屋への高速バス移動

    東京から名古屋への高速バス移動 プライベートで日曜日の午後に東京から名古屋へバス移動を考えております。午前中に東京で予定がありますが、遅くなる可能性もあるので、本数の多いJRバスが良いと考えております。次の日は仕事なので、夜行バスはパスです。東京駅発と新宿駅発があり、新宿駅発が若干時間がかかるみたいですが、ご利用なった方、乗り比べたことがある方、いろいろ教えてください。 また、長距離の高速バスを快適に過ごすコツやシート(飛行機だと通路側がいいとか言いますよね)、などいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ぷらっとこだま(名古屋から東京)について

    27日に、友達と東京に行く事になりました。 友達がバスは嫌だと言うので新幹線を調べてみたところ、「ぷらっとこだま」というのが一番安いと書いてありました。 しかし別のところでは「一旦降りて乗り換えなければならないので面倒」だとか「尿意を我慢するのに必死」等と書いてあったのです。 「ぷらっとこだま」というのにはトイレが付いていないのですか?そして「一旦降りて~」というのはどういう事でしょうか。名古屋から東京まで行くのに何回か降りなければならないのでしょうか… そして「ぷらっとこだま」のホームページを見たのですが、 「ご旅行代金」と「JR運賃料金」は何が違うんですか?あと、私は高校生なのですが、「子供料金」では駄目なのでしょうか。 時刻表でも分からない事があります。 3月12日までのタイムテーブルの一番早い時刻のものを見たのですが、 あれは名古屋を7:27に出発して東京に10:17に着くという事ですか? それと日帰りの予定なのですが、帰り道の東京から名古屋までの時刻表はどこに書いてあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。分からない事だらけで焦っています。

  • 名古屋から静岡まで 高速バス

    名古屋から静岡までバスを使用したいのですが、 静岡行きは本数がないとの事で、東京行きに乗って 東名静岡という所で下車した方がいいと言われました。 しかし、この“東名静岡”という所がどういう場所なのか わかりません。  ここは高速道路上のバス停なのでしょうか?  高速上なら、静岡駅まで徒歩かタクシーに  乗らないと行けないのでしょうか? 調べてみると。東名静岡から、静岡駅までのバスが何もありません。