• 締切済み

練習で使った、カットウィッグはどうされてますか?

美容院に勤務している娘の「カットウィッグ」ついてご質問です この春、ようやく?スタイリストとしてデビューしたばかりです。 昨年、約50体のカットウィッグで練習を重ねてきたのですが、その使用後のカットウィッグについて、皆様どうされているのか教えてください。 娘は「不燃物としてゴミに出してほしい」というのですが、1対 8,000円ぐらいしたとのことで、なんだかもったいないような気がしていますし、まだまだ練習しないといけないそうで、この先もどんどん増えていくと言っています。 やはり、すでにカットして練習したものなので、ゴミに出すしかないのでしょうか? よく、田んぼや畑で見かけたりしますが、畑をしている親に聞いたら、「顔だから・・・」と、ちょっと嫌がられました~。 みなさまは、どうされていますか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

う~~ん、私の地域は燃えるごみとして出していますが・・ 練習し終わってもうほとんど髪の毛が無い状態ですから 再利用は難しく捨てるしかなさそうですが・・ 欲しいという人が居ればあげても良いと思うけど そういう人も滅多に居なさそうですし・・

momo0358
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり、捨てるしかなさそうですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195731
noname#195731
回答No.1

大きなゴミ袋にある程度ためて、粗大ゴミで出しました(^^)

momo0358
質問者

お礼

粗大ゴミですか? なんだかもったいない気がして。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カットウィッグがほしい

    編みこみやヘアーアレンジの練習に、中学生の娘に購入を考えています。 『タカラ VSカットカットウィッグ(毛量多め) 人毛100%、新品未使用品、高品質カットウィッグ』 このようなカットウィッグは、編みこみやヘアーアップの練習に使えるのでしょうか? または、お勧め商品ありますか?スタンドも購入しないと不便ですか?

  • カットウィッグの処分・・・

    美容師・男です。 理・美容師の方に質問です。 刈上げまでレッスンしたカットウィッグの処分って、どうなさってますか? 大ゴミに出すのも、収集の方がびっくりしてしまうと思い、躊躇してしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 美容師の方へ質問です(カットウィッグ)

    独学でセット師を目指しています。今まで友人、知人に練習台になってもらっていたのですが、やはり生身の人間だと練習できる時間が限られてくるため、セット練習に使うウィッグを購入する事にしました。セット用のウィッグは今のところ予算オーバーなので、カットウィッグでと考えています。そこで、セット練習にオススメなカットウィッグをプロの方に教えていただけないかと質問させていただく事にしました。 ・予算 ~4000くらい(安ければ安い程良い) ・必要毛長 生身の人間で表すと最低でも鎖骨下くらい(ダウンスタイル・アップスタイル※盛り・巻き・編み込みの練習のため) ・毛質 人毛100% ・毛量 少なすぎないもの 希望条件はこのくらいです。条件を満たしたもの、条件に近いものがあれば教えてください。また、条件を満たさずともお答えいただく美容師さんのオススメものを教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ウィッグみたいに・・・。

    変な質問ですみません(汗)。 私は、将来メイクさんになるのが夢です。 なので、人にメイクをしてあげることが好きです。 でも、みんな中々させてくれないので考えてたら変な事を思いついたんですけど・・・・ 将来、美容師になりたい人はウィッグを使って練習したりしてますよね!? だから、ウィッグみたいに、メイクをしてあげられるマネキンみたいなのありませんか? ホント、変な質問ですみません汗 後、子供でも自然に付けれるウィッグってありませんか? (女性用)

  • 美容院のカットモデルになった時

    近所の美容院でカットモデル(カット練習用)を募集していたので 気軽な気持ちでお願いしてみました。 カット中はいつも 黙々と雑誌を読みふけっているので 同じようにしていました。 でも、カットの練習と同時に会話術の練習も させてあげてこそのカットモデルだったのかしらと 反省中です。 みなさんどうしてますか? 美容師さんの意見も教えていただければと思います。

  • 美容師アシスタント

    こんにちは。 いま美容師アシスタント3年目の私ですが出来る事が日に日に増えていくに連れてやりがい以上に不安を感じるようになりました。 何が不安てスタイリストを見ていて本当にああなれるのだろうかという漠然とした不安です。 1,2年の頃はそんなことも考えず、ただただ仕事でいっぱいいっぱいでしたがカットをやるようになって 失敗したらどうしよう という思いに駆られ、モデルも連れてこなくなり、、。(※カラーやデジパはやり直しが利くがカットしてしまったら伸びるまで直しようがないというプレッシャーが特に) 一度は自分の技術に自信がないからかなっと思ってシャンプーなど1から練習し直してチェックもしてもらったりしたのですが不安は消えなくて。 同期の人や先輩に相談するも彼らは失敗したってケロっと忘れる精神力の持ち主で、モデルなんか失敗してなんぼっと言ってますがとても私にはそう思えなくて、、。 ウィッグで練習するのと人頭でやる怖さを感じてしまってからは美容師合ってないのだろうかとすら思ってしまいます。 ウィッグで練習する時からお客様だと思うように意識もしてはいるのですが、、。 先輩美容師さん、元美容師さん、 経験談でもなんでも構わないのでアドバイス下さい!。 また異業種でも私のように 失敗してしまったら、、と思うときに工夫されてる事がおありの方も宜しくお願いします。

  • 男性の美容院のカットについて

    私は男で美容院デビューはすませているんですが未だにどういう風に頼んでいいかわかりせん 今までは髪が長くなったら美容院に行き短く切ってもらっていました。短く切ってもらう理由が貧乏性なのでどうしても多く切ってもらいたいと思いからです(カット料金4000~5000円ぐらいだしてちょこっとだけ切るのってなんだかもったいないような気がすんです・・・) しかし今度は短くではなく普通ぐらいの長さにしようと思っています 現在は前回行ってからもうすぐ3ヶ月ぐらいたちそんなに長すぎず短すぎずの状態です。(前髪は眉より下あたり、横は耳にかかる程度で襟足はだいぶ伸びてきた)現在の状態はまるで小学生みたいな頭で個人的に好きではありません 男性のみなさんは美容院に行ったときどんな風に頼んでいますか? またそんなに切りたくないけど整える程度は切りたいと思っているときやはり美容院へ行き高い料金を払い少しだけ切ってもらっていますか? 最後に一つ、特別髪を切るほど伸びてはいないけど大事なイベントがある時って髪切ってますか?

  • どちらに切ってもらったらいいでしょうか?

    現在高校三年の者です。 通って約半年になる美容院があるのですが、最初にAさんに切ってもらい私の担当ということになりました。 同じ美容院でカットモデルをSさんが募集していたので、Aさんには申し訳なかったのですが無料だったので3ヵ月後Bさんにカットをお願いしました。 次はAさんにお願いしようと思っていたのですが、Bさんがまだカットモデルを募集していました。 お金がなかったので無料なのは助かるということで、Bさんにまたカットをお願いしました。 切ってもらったときにカットモデルの募集はこれで終わりと聞いたので次は担当のAさんにお願いしようと思っていました。 Bさんは6月からスタイリストデビューだそうです。 なのですが、春から大学生になるので早くカラーやパーマをかけたいとBさんに話していたのを覚えていたようで、「3月はまだスタイリストじゃないしカットモデルの募集は終わったけど、練習にもなるから電話くれればカラーとパーマかけるからね」と言われました。 これは次も私にやらせてくれってことですよね? 私はどちらかというとBさんがいいのですが、Aさんが担当なのにBさんにお願いしてたら申し訳なくて・・・ しかも、カットモデル1回目のときにAさんに「今回はすみません。次回お願いします」と言ってしまったので余計きまづいです。 そう言っておいて、2回もカットモデルお願いした自分が悪いのですが・・・ 次回のカラーとパーマはBさんにお願いするとして、その次はどちらにお願いしたらいいでしょうか? 美容院のカードには担当の名前のシールが貼ってあるのですが、AさんとBさんのどっちものが貼ってありどうしていいか分かりません。 また、Aさんへの接し方などのアドバイスもあればお願いします。 8月 Aさん 11月 Bさん(カットモデル) 1月 Bさん(カットモデル)

  • 初めての髪の毛のカット 皆さんはどうされましたか?

    いつもお世話になっております。 10ヶ月の息子の髪の毛がたいぶ伸びてきたので、そろそろカットしようかと思っているところですが、なんだかもったいないような…寂しいような…気持ちです。 記念に残すとしたら「筆」くらいしか思い浮かばないのですが、みなさんのお子さんはどうされましたか? それと美容院に行かれました?そのときはどんな様子でしたか?教えてください

  • 有料カットモデル

    先日、青山にある某有名美容室のスタイリストさんに声をかけられました。 その内容ですが、 通常料金の半額でサービスするというもの。 ちょうど髪型を変えたいと思っていたのでので、とりあえず営業時間内に予約をお願いしました。 しかし以前別のとこで何年か営業時間外で無料のカットモデルをしていただけに、よく考えると有料かーと考え直し中です。 今回超有名店だけに興味はあるのですが… みなさんだったら行きますか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nを使用して、携帯からデータをA4に印刷したいが、印刷物が小さくなってしまう問題が発生しています。
  • お使いの環境はiPhone7で、無線LAN経由でプリンターに接続されています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る