• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尖閣諸島 中国軍機等、多数飛来。)

尖閣諸島周辺に中国軍機多数飛来

nogul2nの回答

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.6

 中国は本気で尖閣を取るつもりです。「まさか~」と思っている性善説日本人が国民のほとんどですが。そしてこれは去年など最近中国が考え始めたことではなく、相当前から考えて準備して来たことです。  中国海軍はこの頃西太平洋で大規模軍事演習を繰り返しています。先週も行ないましたが、その演習内容を中国国営テレビニュースは、「シーレーンを切断する訓練」と報道しました。 (国営テレビニュースを録画しといたはずですが、今録画機が使えないので何日のニュースだったか書けません。夜頃、録画機が使えるようになりましたら確認して回答申し上げます。)  自国のシーレーンを切断するはずはないですよね。物資が自国に入って来なくなったら、生活も経済もストップになるのですから。自国のシーレーンは守るべきものであって、切断するものではありません。  では、「シーレーンを切断する訓練」とは?どこの国のシーレーン?  日本でしょう。  日本に運ばれる石油、食料、・・・・・・ほとんどのものが台湾近海、つまり西太平洋を通って来ますよね。日本を締め上げる訓練ってことです。  海軍の演習を、西太平洋で行っているのにも意味があります。空母の母港がある渤海湾でもなく、黄海でもなく、東シナ海でもなく、わざわざ沖縄の島の間を通航して太平洋に出て行なっています。  核心的利益は、尖閣を含んだ沖縄全部のことです。沖縄は軍事の要衝です。ここを中国の軍事的影響下に置けたら日本を締め上げるのが容易になります。沖縄が反米・反日で騒いで、お尻を米国に向け、顔を中国に向けている今が良い時期です。  人間、殴り掛けられたら手やかばんで防ごうとします。殴りつけた拳を鼻先で止めることを連続して行い、防ごうとした手やかばんが拳にちょっとでも当たるのを待っているのが今の中国です。ちょっと当たったらそれを口実にドンパチぶっ放そうというシナリオを書いています。そして「心理戦」では、「日本が先に暴力を使いました!悪いのは日本!」と大声で国際社会に言う計画です。計略です。  お書きのように調子に乗り今後はもっと大多数で来るでしょう。同時にたくさん来ると全部に対応出来なくなります。  防衛省の人が「対処し切れなくなる」と言ったのは、「空自で対処しきれなくなる ⇒ つまり 領土領海を奪われる。 それでもいいんですか、国民のみなさん? このままだと尖閣は取られる情勢ですよ。自衛隊・海保は命懸けで毎日がんばってますけど、国民自身に領土領海を守る覚悟がありますか?」という問い掛けではないかと考えます。  このままだと向こうが仕掛けて来て自衛隊もやむを得ずドンパチやることになりそうだ。なのにいざ1発でも撃ったら、「戦争反対」「戦争は絶対にいけません。」と反自衛隊の声がバーッと出て来そうです。  ホリエモンが「(尖閣なんか)欲しいんだったらあげたらいい。」と数年前に朝ナマで発言しました(ホリエモンは今もこの考えを捨てていないようです)が、こういう、自国を守るつもりがなく、「戦争はいけないから、あげよう」の人が結構います。  命懸けで国を守っている自衛隊からしたら、国民に問い掛けたくもなるでしょう。  この問い掛けを国民は真剣に考えないといけません。

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。ありがとうございます。仰る通りです。何時から日本人が、こうなったのかがわかりませんが、怒らなければなりません。ただ、当方の持論はもっと歪んでおりまして控えますが、この時期に、沖縄のあの態度です。どう言う事かと思っています。一度、中国に組み入れられてから、やっぱり日本では遅いんですよ。不満はわかります。しかしながら、大なり小なり、不満はあります。少し自重して、被害者面せず、モノを言えと言いたいのですが。しかし、ナメた国ですよ、中国は。当方は個人的には、いくら軍備が違ったとしても、所詮中国との考えを持っています。高価な武器など使いこなせないで、一度負ければ、てんでんバラバラに逃げて行く奴らの集まりかと思っています。そういう意味では日本は、今の状態では必ず負けるのですから、米とはしっかり連携すべきです。それもまた、歯がゆいのですが、今はそれしかない気がします。

関連するQ&A

  • 【尖閣】毎日中国軍機領空接近、ついに空自警告射撃

    【尖閣】ほぼ毎日のように中国軍機が領空接近、ついに航空自衛隊の警告射撃を検討 昨年9月の沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、中国の軍用機が東シナ海上空で日本領空への接近飛行を繰り返していることが8日、分かった。中国機は日本領空の外側に設けられた防空識別圏をたびたび突破、その都度、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)し対処しているが、防衛省は事実関係を発表していない。尖閣周辺での相次ぐ挑発を受け、政府は警告射撃など自衛隊の対抗措置を強化する検討に入った。  複数の政府高官によると昨年9月11日の尖閣国有化後、中国の軍用機が頻繁に日本領空への接近飛行を繰り返すようになった。ある高官は「3日続け1日空けるペースだ」と証言する。軍用機は「Y8」で、情報収集機型と哨戒機型の2種類ある。日中中間線のガス田付近まで南下した後、再び北上したり西方に飛び去ったりするケースが多い。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010906570010-n1.htm 日本はいい装備を持っていると言われていますが肝心なときに使えない宝の持ち腐れと言われていますよね? 中国韓国北朝鮮から好き放題いいようにやられているのも日本は何をしても撃ってこないからと舐められているのではないでしょうか? 自国の領空領海領土を犯されたならバリバリ実弾射撃して撃ち落せばいいのではないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 尖閣諸島 三つ巴。

    先日の日台漁業協定に基づき、台湾漁船が尖閣諸島沖での操業に向け、出航したようです。尖閣諸島周辺海域には、未だに中国の海艦等も居るようですし、日本の海上保安庁も居る事と思います。何事かあれば、即、対応出来るよう海自も控えているのでしょうが、台湾は先日、尖閣諸島の領有における中国との共闘の申し入れを蹴っていますが、尖閣周辺で、中国と台湾が鉢合わせた場合、やはり揉めるのでしょうか?それとも日本だけでも、手こずり、思うようにならず、この先どうなるか判らないところに、台湾とまで揉めている場合では無いので、引き下がる事になるのでしょうか?まぁ引き下がると言っても眺めているとは思いますが、まさか台湾にまで、攻撃を加える事などあり得ませんよね?

  • 尖閣諸島

    今朝のニュースで、台湾の漁船が尖閣諸島付近に侵入して、尖閣は台湾の所有と訴えているそうだが、中国はこの台湾の行動に対しては抗議しないのですか?中国は台湾は中国国家だと思っているからでしょうか?台湾は中国国家だとは認めていないと思うので、中国が尖閣諸島周辺を船で航海していると、抗議するのでしょうか?

  • 最近の尖閣諸島は?

    最近、他にニュースが多いせいか?さほど見なくなった尖閣諸島周辺海域ですが、相変わらず中国の監視船は、領海侵犯行為を(中国は領海内警備なんでしょう)繰り返しているのでしょうか?まかり間違わず北朝鮮が打ち上げたロケットが、中国船に当たって欲しいと願うのは、当方のみでしょうか?

  • 尖閣諸島問題でのニュース

    尖閣諸島問題では何年も先になる配備が良くでる、空中早期警戒機、巡視船等、中国・台湾は漁業問題尖閣諸島近くで沢山取りたいのが本音だと思うが漁業問題に対して我が国海上保安庁はどう対応しているのか、私の予想だが今は近くまで来て取り放題になってるように思うがどうでしょう。

  • トランプ大統領就任後、尖閣に中国軍が侵攻か

    トランプ新大統領就任後、尖閣はどうなりますかね。 中国軍が侵攻してくるでしょうか。 ついこの前に別の質問をしたのですが、「中国は絶対攻めてこない」と主張する人が思いのほか多かったので、改めて驚愕いたしておりました。もしかしたら尖閣問題は別として中国軍が日本本土(九州や本州)に上陸侵攻してくるか否や?という問題と勘違されたのかもしれません。 このたびは明確に尖閣を対象として「中国軍が尖閣諸島またはその領海に軍事的に侵攻してくるか否か」という質問です。海域制圧するかどうか、上陸制圧するかどうか。 軍艦ではありませんが中国の「公船」は繰り返し領海侵入し、接続海域やその近辺に常時のごとくたむろしておりまして、計画的に大漁船団を繰り出しても見せてます。 これらは非軍事船または準軍事船ですが、これまで中国が尖閣に対し軍を送り込む軍事行動をとらなかった理由は米軍の介入を恐れてのことです。 ところが次期大統領にトランプが決まりました。トランプの日米安保に対する責任感はどうやら希薄なようでして、専らアメリカ第一主義を貫き通す模様です。 1、 中国軍は攻めて来る。 2、 攻めてくる可能性が非常に高い。 3、 攻めてこない。 4、 分からない。けど回答してみた。 5、 その他。 どれでしょうか。 攻めてきたらどうなりますか。 A、 中国は負ける。 B、 日本は負ける。 C、 戦争にならない。日本は何もせずに明け渡すであろう。 D、 分からない。けど回答してみた。 E、 その他。

  • 尖閣諸島は自衛隊が駐留しなくても大丈夫ですか?

    尖閣諸島は自衛隊が駐留しなくても大丈夫ですか? 尖閣諸島は日本が実行支配しているとのことですが、中国と台湾は自国の領土であると主張しています。 現在は無人島ですが、突然中国軍か台湾軍に占領される恐れはないのでしょうか。

  • 尖閣諸島や竹島はなぜ侵犯されるのですか。

    台湾が尖閣諸島に行こうとしていて、もう着くころでしょうか。ところで竹島や尖閣諸島の日本の領海を侵犯されているのになぜ排除できないのですか。これが逆で日本が中国や韓国の島を犯したならどうなっていたでしょうね。

  • 中国軍の2機、尖閣諸島に接近

    2日午後、中国海軍のY8哨戒機とY8情報収集機の2機が、尖閣諸島に接近したため、航空自衛隊の戦闘機がスクランブル発進した、最も近いところで60キロの上空にまで接近した、とNHKが報じました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110302/t10014413051000.html もし、日本の領空を侵犯して来たら、今度は菅総理大臣自衛隊最高指揮官は、どの様に対応したと思いますか?

  • 尖閣諸島の無人機は?

    当方が、見落としているなら、申し訳ありません。尖閣諸島周辺の領空侵犯では無い場所に姿を現していた、国籍不明の無人機がありましたが、最近、出没していないのでしょうか?日本政府が【撃墜】の方針で意見を固めたところ、国籍不明にも関わらず、【戦闘行動】との見解を中国が下したようですが、まさか、引っ込めたのでしょうか?それにしても中国が怒る理由がわかりません。無人機は国籍不明です。