• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽オクで低評価を受けた時)

楽オクで低評価を受けた時

tar5500の回答

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

とりあえずこっちも低評価しておけば? それくらいしかないね

mokemoke01
質問者

お礼

こちらから相手へは★評価はできないのでそれは難しいです

関連するQ&A

  • 楽オクの取引完了について

    楽オクの取引完了について 私は、出品者です。使用システム手順に準じ、商品が落札され、入金確認後、出品者側の発送も完了しましたが、不安があります。お礼や発送連絡を入れているのにまったく音沙汰なしです。一言の返答もなしです。その人は出品者に評価もしていないようです。落札者評価は2件のみ。よい落札者です、とはなっているものの、相手(出品者)につけた評価が0(ゼロ)なんです。私も評価されないということなのでしょうか?楽オク利用手順に、明らかに商品がとどいているのに、期限内に落札者が取引の完了をしないと、自動的に取引完了となります。と書いてありましたが、そういう場合、きちんと入金はされるのでしょうか?とても不安です。

  • 楽オクの入札制限について

    楽オクで出品しているのですが、「総合評価」がマイナスの人のみ入札制限をしています。 しかし、今回評価が良い0悪い1の人つまり、-1の人に商品を落札されました。 なぜでしょうか?総合評価とはどこの部分なのでしょう?回答よろしくお願いします。

  • 楽オク

    楽オク初心者の出品者です。 先日楽オクに出品した商品が早期終了で落札になりました。 只今入金まちなのですが、こちらから落札者へ落札ありがとうございますなどの連絡はしなくてもよいのでしょうか?

  • 悪くても評価すべき?

    ここ最近YAHOOオクを始めました。 先日落札して届いたものが、出品者が言ってることと全然違っていました。 大した金額ではなかったので、 今回は運が悪かったのだと諦めようと思って 出品者に対して、敢て評価をしてないのですが 出品者は落札者である私が評価しないと私の評価もしてくれないみたいで、代金も支払ったのに、未だに評価してもらえてません。 今後のこともあるので 評価は正しくしたほうがいいと思うのですが、 『悪い出品者』と評価したら、なんだか復讐みたいに『悪い落札者』って評価されそうなので、躊躇しています。 やはり評価はすべきでしょうか。 どうやっても使い道がなく、本当に捨てるしかない商品でがっかりしました・・・。 くだらない内容でスミマセン。 どうしても割り切れない気持ちがあるので 皆様の意見を聞けたら・・・と思いました。

  • 楽オクについてです。

    楽オクについてです。 商品を出品し入金の確認があったので、発送しました。 何日か経ったら「落札者を評価してください」という表示がいきなり出ました。 ですが、相手側からは商品が届いたというメッセージもなく、相手側からの評価もありません。 振込先をeバンクにしてますが、残高見ても振り込まれてません。 この場合、相手に商品が届いてるかどうか確認せずとも、まずこちらから評価するのものなのでしょうか? また、評価をすればお金は振り込まれるのでしょうか?

  • 楽オクで通報されオク停止になるそうなんだけど・・・

    予約商品を出品し、落札され、入金~発送までスムーズにさせていただいたのですが、突然、不審に思ったようで、楽天に通報されました(>_<)こちらは、商品が入荷したらきちんと発送する趣旨を伝えましたし、落札者も同意しておりました。 返金申請にもすぐに対応しましたが、楽天からは、オク停止のメールが来ました。 こちらのIDは新規で作成したもので、 もうひとつIDがあり、こちらは予約品の出品はしておらず、評価に悪いも一つもないのですが、家族でのIDだとやはりオク停止処分を受けるのでしょうか??

  • 楽オク評価基準について

    楽オク出品者です。 楽オクのシステムでは、各手続き期限が決められており、例え期限ギリギリの手続きでも規定内でありペナルティーもなくOKとされています。おまけに入金延長という落札者にとっては都合の良いシステムまであります。 そこで、期限ギリギリ手続きの落札者に付ける評価について、いつも迷います。 もちろん自己紹介には、早めの手続きをお願いし、遅れる場合は連絡していただくよう書いていますが・・・何となく楽オクでは自己紹介を重視しない方が多いように感じています 基本的に落札者にメッセージは求めませんし、メッセージ全くなしでも評価に影響しません。 しかし、手続きが遅い落札者の場合、メッセージが欲しいです。 期限ギリギリ手続きの場合はこちらの段取りや都合もあるし、キャンセルへの不安もあるのでメッセージがほしいです。大抵は落札2日後の取引開始と同時に、やっと「お願いします」程度のメッセージがあるのですが、こちらとしては待たされる前にメッセージがいただきたいし、遅れたことに触れない方が多いので、気分は良くないのが本音です。 土日祝日を挟みギリギリの手続きだと待たされる立場では、イライラしてしまいます。 何かメッセージ一言あれば心情的に違うのですが・・・。 一度ですが、ギリギリ手続きの上、勝手に入金延長までされて自動キャンセルされた時は、10日くらいかかり怒りというよりは気疲れしてしまいました。(土日挟み期限過ぎてからも入金確認やキャン処理等に丸一日かかりましたので) やはり、ギリギリ手続きの落札者には公平な評価を付けるために「普通」をつけたいのですが、厳しすぎでしょうか? 楽オク出品者の皆さんは、ギリギリ手続きの落札者には評価はどう付けますか? 結果的に無事に取引さえ済めば「良い」を付けますか? ご意見お願い致します。

  • 楽オク・出品者IDについて

    最近、楽オクにてある出品者から少し高額な商品を落札したのですが、その件で質問致します。 その出品者は評価が一ケタという不安はあったのですが、以前は別IDで 高評価を受けていたとの説明文を鵜呑みにし入札することにしました。 「別IDは〇〇〇なので検索して確かめてください」と表記されていたのですが、 検索方法が分からずそのまま入札し落札という流れになりました。 案の定、落札後、すぐ代金を支払ったにも関わらず、一向に商品が届かず 少し不安になっています。 そこで質問なのですが、楽オクにてIDでの個々の評価検索方法があれば ご教示頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 楽オクにて出品しました。

    楽オクにて出品しました。 早期終了で落札となったので、落札者へお礼のメッセージを送ろうとしたところ、退会しましたの表示が。 この場合、取引はどうなるのでしょうか。 また、この落札者は他の出品者の商品でも落札候補者となっています。 悪質な落札者だと思うのですが、皆さんはどのように思われますか? ご意見をお願いします。

  • オークションの評価について

    オークションである商品を落札して 無事商品も届き、 到着確認のメールは出品者に送らず、 評価にて連絡しました。 今まで他の商品を入札しても 出品者のかたから、 評価いただいたりしたのですが、 今回出品者の方からの評価がまだついてません。 その出品者の商品を落札したほかの人の 評価をみても、出品者の評価はありません。 評価は落札者だけがするものなのでしょうか? 出品者はしてもしなくても いいものなのでしょうか?? 教えてください。