• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パーテーションの削除)

パーテーションの削除

Umasicaの回答

  • ベストアンサー
  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

まあやりたければWin7のインストール途中に領域操作ができる画面があるので、そこでC:ドライブ、D:ドライブをすべて削除して、新しいC:ドライブを作ってインストールすることができます(システムで予約された領域とか言う100Mほどの領域もできますが)。 http://www.regin.co.jp/install/win7inst.html これの(6)の画面です。 でもC:とD:に分割したままで、C:ドライブのみフォーマットしてインストールしたほうがいいように思いますが。システムとデータを完全に分離すれば、C:ドライブとして40Gもあれば十分使えますし。 そのほうが「システムイメージの作成」を使ったシステムのバックアップも簡単にできるようになりますし。

crossword
質問者

お礼

他の方からもアドバイスを頂きましたが、結局Umasicaさんのやり方で無事に完了する事ができました。一安心です!! ありがとうございました。

crossword
質問者

補足

ありがとうございます。 回答1&3のようなWin7をインストした後でディスクの管理より領域を拡張する方法と、Umasika様のすべて削除してしまう方法の2つを勉強もかねて検討したいと思います。 そこで、Cと未領域の削除のの手順をもう少し教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • FDISKでパーティションを削除したいがエラーになります

    HDDは1つ。Cドライブ(基本ディスク)とDドライブ(拡張ディスク)に分かれています。OSはWin98です。Windows用Dドライブを削除してLinuxをインストールしたいと思っています。FDISKを利用してDドライブ削除のところまでいったのですが、「領域を削除できません。ディスクをロックできませんでした」というエラーメッセージで終了になってしまいます。どうしたら宜しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Partitionについて

    WIN XP PROをセットしたPCを買ったのですがCドライブだけになっているので、Cドライブ40GB(Dドライブ40GB)にパ-ティションを区切りたいのですが、どうすればいいのでしょうか.まだ他のOSはインスト-ルしていません.

  • パーティションの削除

    ハードディスクのパーティションの構成は以下のような感じです。 60G    Cドライブ 約400G強  Dドライブ 約10G   リカバリ領域 LinuxをインストールしたいのでDドライブ(ファイルなし)のパーティションを一旦削除して、350・50くらいに分けようと思い、管理ツールのディスクの管理からDドライブを削除しようとすると、「使用中ですが、強制的に削除しますか?」といった内容のメッセージが表示されます。 強制的に削除した場合、どうなりますでしょうか?何か影響があるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • パソコンの修理

    デルのインスパイロン2200を使っていますが、XP Homeを使っていたけど XPProfessionalは、インスト-ル可能か? OSが動かない場合、HDDとドライブをかえて、なおるのでしょうか?

  • 再セットアップでパーティションを1つにしたいのですが、Cが削除できません

    win2Kですが、 C:I386\winnt32.exeから、wim2Kの再セットアップを実行しようとしています。 手順通り進み、インストールするパーティションの選択画面まできました。 表示されている既存のパーティションは、CとDです。 ひとつのパーティションに統合して、新規インストールしたいので、 まず、C・Dを削除し、全てを未使用領域にしてから、 その未使用領域の最大割当て領域を、ひとつの新たなパーティションとして、インストールしたいのです。 しかし、パーティションDは削除できるのですが、パーティションCが削除できません。 手順か方法が間違っているのでしょうか? 尚、購入時からwin2KのインストールCDは附属していませんでした。

  • パーテーションの変更について

    お世話になります。 パソコン内のドライブパーテーションの変更についてお聞き致します。 初期化をしないでC・Dドライブの領域を変更することは可能でしょうか?(OSはWin2000) というのも、Cドライブがかなり圧迫されてしまい、残量がほとんどない状況です。 一方、Dドライブは余力があるので、Dドライブの領域を減らし、Cドライブの領域を広げたいと思っております。 私の認識では、そのような場合は一旦フォーマットをかけて、 再セットアップ時にそういった作業が可能になると思っております。 フォーマットをしないで、今の環境のまま、パーテーションの比率を 変更することは可能でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • パーティションの削除

    パソコンは微妙に初心者です。 今のハードディスクは250GBなのですが C:OS         60GB D:DATAPART1  160GB E:RECOVERY   10GB と分かれています。 すべての保存が60GBのCドライブに設定されていることからDドライブを削除しCドライブと合せてしまいたいと考えてます。 「コンピューターの管理」から削除できるようなのですが、説明書に「パーティション上のすべてのデータは失われます」と書いてありまあすが、これは削除するDドライブだけと解釈して良いのでしょうか? 何分初体験ということもありちょっとビビっているのですが、問題がなければ実行したいと考えています。削除の適不適、注意点など有りましたらアドバイスをお願いいたします。 Windows Vista Code2 E6400 よろしくお願いいたします。

  • パーティションを削除してみたのですが・・・

    よろしくお願いします。 機種 IBM ThinkPad M-note 007 OS Windows98se CドライブとDドライブを結合し、Cドライブだけにしようと思いました。そして・・ fdiskを使用し、 大容量・・・[Y] 論理MS-DOS・・削除 拡張MS-DOS・・削除 基本MS-DOS・・削除 その後再起動し 基本MS-DOSを作成し、「基本MS-DOS領域に使用できる最大サイズを割当てますか」を[Y]にし、再起動しました。 その後、Cドライブをフォーマットしようと思い A:\>format C: と入力し、数分かかって、フォーマットをしました。(その後再起動) そして・・WIN98SEをインストールするために、 E:\>\win98\setup と入力すると This program requires Microsoft Windows. と表示され、インストールできません。 解決方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • パーティションについて

    こんにちは。いつもお世話になってます。 私は東芝のノートPC(AX/3527CDSB)を使っています。 このPCは初期の状態ではドライブが一つ(Cドライブ)なのですが、パーティションを分けて、CドライブにWindowsを、Dドライブにデータを入れると、Windowsの動きが軽くなると聞きました。 で、ちょうどパソコンを再インストールしようとしていた所なので、思い切ってパーティションを分けようかと考えています。 ただ、私のPCはHDDが33Gしか無く、どう分けようか悩んでます。 ・CドライブにはWindowsのみをインストールし、他のソフトはDドライブにインストールして、Cドライブは比較的小さめの8G程度にしようかと考えているのですが、小さすぎますか?(ギリギリまでデータを詰め込みたい性格なので) ・ウィルスチェックソフトってDドライブにインストールしても良いもんなんでしょうか? ・DVDなどを焼く時の作業領域って、Cドライブじゃなくて良いんでしょうか? こんな事も自分で決められないような私は、本来パーティション分割なんてしない方が良いのかもしれませんが、皆さんのお考えを聞かせてください。

  • パーティション ボリュームの削除

    OSはVista。ハードディスクの容量60GBです。 リカバリをし、初めてCドライブ(30GB)とDドライブ(30GB)に分けるという事をしました。 ところがCドライブが一杯一杯になってしまったのと、Dドライブの使い道が無いので、やぱり分けずに目一杯Cドライブにしようと思ったのですが、やり方がわかりません。 [管理ツール]"ハードディスクパーティションの作成とフォーマット" から Dドライブ を選んで右クリックし、"ボリュームの削除" をしました。消えました。。。。 私のイメージはDが消えて30GBがそのままCドライブに移動するものと思ったのですがCは何も増えていなく、試しに再起動もしましたが変わった様子はありません。 Cの容量を増やしたいのですが、この状態からどうしたらいいのでしょうか?  もう一度リカバリするしか方法はないのでしょうか?