• 締切済み

ペースメーカー相談

uhhoho-iの回答

  • uhhoho-i
  • ベストアンサー率11% (11/97)
回答No.1

ペースメーカーを植え込みするときに説明受けたはずと思いますが、 もう一度医師に確認するべきです。 接骨院のひとは体の中に何が入っているか分からないでしょ?? 何かあったときに責任とってくれないですよ。

kenko13
質問者

お礼

やはり、そうですね、ちがう所で腰痛治療させます。あまりに自信満々に関係ないと言われるもので、そう思ってました。 早速の回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • ペースメーカーについて

    完全房室ブロックと言う病名でペースメーカーをつけることに 私の母親のことなのですが、 先日ペースメーカーをつける手術を受けました 医師の説明だと、約2時間ほどだろうということでしたが 実際は、3時間半かかり部屋を出てきました。 その後医師からの説明では、 ペースメーカーから出ている電極が 1本は(心室)いい位置につけることができたが もう1本(心房)が途中で引っかっかってしまい どこにとまっているかわからないとのことなのです。 実際心房のどこかに引っかかり信号は送れているとのことでしたが 外れてしまう可能性もあるとか 心室の動きが悪かったので、最悪心房のほうは機能しなくてもとか 不安がることばかり言ってくるのです ここから質問なのですが 今回の手術は、医療ミスなのでしょうか? 有り得ることなのでしょうか? 医師からは、前例がないので 検査していきましょうとのことでした。 できれば、専門の方からのご回答をお聞きしたいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠初期の腰痛

     生理が3日ほど遅れています。(これまで生理が遅れてきたことはありません)。  昨日より腰痛(鈍痛)があり、寝たり起きたりするときが辛くなりました。  たまに腰を痛めることがあるので、もともと弱いのだとは思いますが、接骨院で電気治療を受けると毎回1日でかなり緩和します。  でも今回は、妊娠している可能性が若干でもあるなら、電気治療を受けると影響があるのではないかと思い、病院にいけません。  妊娠検査薬を念の為使ってみましたが、陰性です。    妊娠の有無が分かるまでは、接骨院は控えたほうが良いのでしょうか。   妊娠初期に腰痛になった方がいらっしゃったら、その時どうされたか教えてください。

  • ペースメーカーのケーブルに細菌が取りつく症例

    ペースメーカーを埋め込んでいますが、 ペースメーカーのケーブルに細菌が 取りつく症例が有るのでしょうか、教えて下さい。 開胸手術をした関係でお腹にペースメーカーを埋め込んでいたのですが、 1年前にペースメーカー交換の際、胸部に埋め込み直しました。 お腹のケーブルはそのままですが、お腹のケーブルの埋め込んだ部分の皮膚下に 最近、水が少し溜り、形成外科で治療して貰っていますが、心臓の担当医師からは ケーブルの全てを取った方が良いと言われました。 ラッキーならケーブルの 一部を切り収まる可能性もあるとの事です。 収まらなかったら細菌は心臓に達する 可能性もあるそうです、開胸手術は大事なので、迷っています。 症例があったら教えて下さい、またどう対応したのかも教えて下さい。

  • 慢性腰痛で整形外科で物理療法

    慢性腰痛ですが、整形外科で、接骨院でやっているような電気や牽引や温熱の治療を受けたいです。以前、副作用が出たため、薬やシップ剤は使いたくありません。接骨院は慢性腰痛は保険対象外なので、整形外科で物理療法だけ受けたいと考えているのですが、可能でようか?

  • 接骨院先生or腰痛患者様への質問。低周波治療器性能

    65歳の年金生活者なんですが、国家資格を目指して受験勉強中で、毎日長時間机に向かって学習しています。元々腰痛持ちなのですが、受験勉強をするようになり、痛みがひどくなりました。  かっては接骨院で治療を受けていたのですが、時間の関係もあり、自分で「家庭用低周波治療器」を購入し使っていました。ところが「-治療器」は、肌に直接パットを貼るタイプの為、長時間使うと肌がかぶれてしまい、今は使用をやめています。  色々パソコン等を使い調べた結果、○○製作所のオーゴスペルDX-40が、よさそうなので購入を検討しています。値段は多少高いのですが、効果があるようだったら買ってみようかなと思っています。接骨院等で使われているようですが、現場で直接この機器をお使いの先生もしくは腰痛患者様のアドバイスをお願いしたいのですが。  腰痛対策については色々本を読んだり接骨院の治療経験から、自宅で「腰痛運動」をやったり、腰痛対策の生活習慣を実施したりしています。腰痛が出始めだして約10年になります。ご指導の程宜しくお願いいたします。

  • 低周波治療と妊娠

       わたしは、夫です。  妻の妊娠(現在14週目)と低周波治療について質問します。  妻は、もともと所謂腰痛持ちで且つ結構腰を使う仕事(子どもと関わる仕事です。つまり、姿勢が低くなる仕事です)で、頻繁に近所の接骨院で施術を受けていました。施術内容は、まず、低周波治療(?)(所謂電気をぴりぴりと通す)をして、軟膏を塗りマッサージをしてもらい、別の軟膏を塗った湿布を貼付してもらうというものです。  で、先日、妊娠が発覚してから初めての接骨院に行きました。  勿論、電気治療もしたそうです。当然腰に。  しかし、施術する前に、かかりつけの産科の先生から、接骨院OK電気治療もOKと許可をもらったそうです。  ここで質問です。  本当にOKですか?  別に、信頼している産科の先生を疑うわけではないですが、わたしたちにとって初めての赤ちゃんなので、過剰なまでに心配しているのです。  先輩ママさん&パパさん、また医療関係者のみなさん、どうかよきアドヴァイスをお願いします。

  • 腰に違和感が...何処で診てもらうといいでしょうか

    先日、実家の片付けで重いもの等を運んでたときのことです。 腰痛ではないんですが、体をくの字にしたかんじで持ち上げる際 腰に違和感?を感じました。 (うまく言えませんが、足が吊る?ときの腰版みたいな感じで 痛みはなくて違和感にとどまっています) また持ち上げたりした後、歩いていても微弱ながら違和感を感じたりもあります 最近すこし気になっていて、自分は過去にギックリ腰(14歳前後)をやらかしてるので 不安です。 こういう時ってどこに相談すればいいでしょうか? (接骨院に行こうと思ってますが、いい所の選び方など教えていただけると大変ありがたいです。)

  • 主人の体が曲がっています。

    主人の体が曲がっています。 主人(30歳)が結構前から腰痛を訴えてまして(日常生活に支障をきたすほどではない)、2週間ほどまえに、整形外科を受診し、レントゲンを撮ってもらったのと、歪みを直すような機械をやったそうです。 多少は楽になったものの、腰痛はあるまま、その何日か後、仕事中にぎっくり腰になり、動けない状態になってしまったそうで、同僚の方に仕事場の近くにある接骨院へ連れて行ってもらい、鍼と電気マッサージ?をやってもらったそうですが、歩くのがやっとという感じでした。 その翌日も同じ接骨院へ行きましたが、自宅から遠かったので、自宅から近い接骨院へ変え、ここ1週間ほどほぼ毎日通って鍼などをやってもらったそうですが、なかなか治りません。 歩くのは辛くなくなったそうですが、座ったり立ったりするのは辛そうです。 また誰が見ても、体が曲がっているように見えます。 私としては、接骨院でなく、整体や整骨院に行った方が良さそうな気がするのですが、このまま接骨院で治療を続けた方がよいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 長文、失礼いたしました。

  • 腰痛 骨肉腫

    18歳です。 もう1ヶ月ほど腰痛が続いています。 接骨院等で電気をかけたりマッサージをしてもらったり鍼をしてもらったり…色々治療はしましたが良くなりません。 整形外科でレントゲンも撮りましたが骨に異常はないと言われました。 私がいま心配なのは、骨肉腫です。 たまたま腰の骨肉腫についてを知りました。 「長く続く鈍い痛み」にちょっと引っかかってしまって… さすがにこんなに治療してるのに治らないのはおかしいと思っていたところでしたので不安です。 約1ヶ月も治療してるのに治らないのはおかしいですよね? 骨肉腫の可能性はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 整体 接骨院 は腰痛に効果はあるのでしょうか?

    20代の者です。 10代の頃から腰痛持ちで 去年の今頃 ぎっくり腰になりました。 整形外科で腹筋が弱いので 腰に負担がかかり腰痛になると言われました。 今は週2~3回 リハビリに通い けいいん 電気治療をしてます。 整体 接骨院は腰痛に効果があると聞きましたが 本当でしょうか? この2ケ所は1度も行ったことがありません。 どのような治療をして 料金はおいくらぐらいか知ってる方がいらしゃったら教えて下さい。