• 締切済み

docomoスマホのデータ通信ができない

今朝からですが、データ通信が圏外のまま全くつながりません。周りの人は困ってなかったので私のスマホが壊れているのでしょう。 スマホに内臓されているセルフチェックも、公式サイトのヘルプも見て試しましたがだめでした。wifiでは使えるようです。 どなたか解決方法を教えてください。

みんなの回答

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.2

>周りの人は困ってなかったので私のスマホが壊れているのでしょう。 そう判断した根拠は何ですか? 以前ドコモで、特定機種のみ不具合が起きるネットワークの不調がニュースになりましたが、今回の質問者さんのそれが、以前のそんな例と絶対に違うと判断したのは何でなんですか? そういうのも含めて、まずはドコモに問い合わせてみるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.1

通常、音声が通じているならデータ通信(FOMA/3G)も可能なはずですが、どうですか?音声もダメですか? 明らかに電波の入るエリアに居ながら「圏外」と表示されているなら故障の可能性が高いでしょう。 いったん電源オフから再起動してみて、起動する際にアンテナが立たないのならショップへ持ち込みましょう。 音声が通じているなら、おそらくデータ通信をオフにしただけということも考えられますが。

otikobore09
質問者

お礼

結果壊れていたらしく新品と変えてもらいました。 ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモのスマホ、データ通信を絶対に行わない方法

    ドコモのスマホで、SPモードを解約するとデータ通信は発生しないと考えていいでしょうか? お金のかかる3Gのデータ通信を全くしたくありません。WIFIのみで利用予定です。 3Gデータ通信を遮断するアプリもありますがそれで対応するのではなく、 どんなにうっかり携帯をいじっても、こどもが勝手に触ろうとも根本的に3G通信をしないための方法を探しています。SPモード、モペラ等を設定しなければパケット代は発生しないと考えてよいのでしょうか?980円の最低基本料金で通話だけのスマホにして運用したいと考えています。

  • スマホのモバイルデータ通信

    ドコモのデータ通信で読み込みがほとんど行われません。 もともと電波状況のいい立地ではないのですが、突然通信状況は悪くなりました。 今まで早くはなくとも通常のページ閲覧等は問題なくできていたのに突然読み込まなくなりました。 データ通信のアイコンは点灯しており、圏外ではないようです。 通信自体も行ってはいるようなのですが、ウェブサイトだと半分ほど読み込んで進まなくなります。 特に設定などは変えておらず、再起動しても直りません。 短期間だったのであまり気にしていなかったのですが、以前から何度か似たような状況になることがあったように思います。 改善する方法はないでしょうか? スマホの機種はギャラクシーです。

  • パケット通信とデータ通信

    パケット通信とデータ通信の違いがいまいち判別できないのですが、、、 以下の例で自分なりに考えてみたのですが 「家固定回線(フレッツ光など)」 → 「WiFiルーター」 → 「スマホ(例:docomo)」 これはdocomoスマホにはパケットもデータも料金がかからない。 「3G」 → 「WiFiルーター」 → 「スマホ(例:docomo)」 これもdocomoスマホにはパケットもデータも料金がかからない。。。(?) 「3G」 → 「WiFiルーター」でパケットが発生?データが発生?

  • スマホの通信料について

    契約で例えば1日110MBとかあります。現在我が家にはフレッツ光りNTTがありWIFIです。 ルーターからノートパソコンに飛ばしています。NTTには料金を払っています。 別にスマホやタブレットでデータ通信をしてYahooとかいろいろ検索しています。この場合、家でスマホを使う限り通信量は0と考えていいのでしょうか。つまり110MBは一切使わずに済む。 次に駅などで無料WIFIがあるところでは、ここでも0ですね?次に電車の中でスマホを使いますとYahooなど見れます。NTTのWIFIから電波をひろって見れるのですが、こういうとき始めて110MBのうちのいくらかを使うことになるのでしょうか。ちなみにほとんど家で使っているので、1昨日も昨日も今日もデータを見ると0でした。

  • データ通信無しでスマホ?

    手元にBiglobeで契約してた、ほぼスマホ端末NEC-102があります(現在は家庭内のWifi専用端末)。 別にDocomoのガラケーをタイプSS契約で使ってます。i-mode契約料と併せて月に約1300円弱ですんでいます。 ガラケーの契約をNEC-102に切り替えられるでしょうか? 切り替えられるとして、タイプSSのままでデータ通信プラン設定無しってできるのでしょうか? つまり、1300円弱のままでスマホを持ちたいわけです。 1.普通の通話ができること、 2.@docomo.ne.jpのメアドがそのまま使えること、 3.その端末を使ったデータ通信は自宅でのwifi接続だけ で使いたいです。 仮にこの契約ができるとして、スマホは自動更新とかで勝手に通信して通信費を多大に使ったりしないものでしょうか? どうぞ、ご回答ください。 ※NEC-102はMEDIAS WP N-06Cとほぼ同等機能端末。

  • スマホのデータ通信について

    スマホの初心者です。 普段はauのiPhone5cを使っています。 台湾行き来の予定がありますので、台湾ではSIMフリー携帯に 台湾で購入するSIMカードを挿して使おうと思っています。 それでSIMフリー携帯のcovia のCP-F03aを購入して まず国内でSIMフリー携帯の練習をしておこうと IIJmioのプロペイドSIMカードを購入して通信してみました。 購入したカードは通信量合計500MBのパックです。 (期間は3ヶ月以内) 5/25にどうにか繋げることに成功して、500MBの通信量とか すぐくるよなぁ・・っと試しにインターネットのページとか 見ていたのですが数MB程度だったので、練習用に買った SIMカードですが、国内にいる時はガラケーを使っている 嫁さんに使わせてみようかと思っていました。 また、データ通信を切ってWiFiで繋いでしまえば通信量規制など 関係ないのでその方法でアプリの練習でもしようかと、 Googleマップや、Google翻訳や、無料で音楽が聴けるという ”iloveMusic”というアプリを、データ通信を切って、WiFiで繋いで 試しにやっていました。 その間特にデータ通信量は問題ありませんでした。 アプリを使わない時はデータ通信はONにしています。 (待ち受けでの電源の持ちとか調べたかったので) ここからが本題なのですが、 5/31にデータ通信量を見たらいきなり346MBの通信量になって いました。 5/30に”iloveMusic”で320MB使っていて、 フォアグランドで0.00B バックグランドで320MB となっています。 このアプリを操作した記憶がないのですが(ちょっと見たかも しれませんが、少なくとも曲はダウンロードしてません)、 これは私が操作しなくてもデータ通信をONにしていたら バックグランドでアプリが勝手にデータ通信をしてしまう、 ということでしょうか。 また携帯の設定のところにNFCというのがあってこれがONに なっていました。 これは何か関係あるのでしょうか? 怖いのでこのアプリは削除しましたが、他にもこのように私が 操作しなくても勝手にデータ通信をするアプリはあるのでしょうか? 初心者でわかり難い質問になって申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いいたします。

  • スマホspモードから通信できません。

    先日誤ったてspモードメールアプリをアンインストールしてしまい、設定をし直す必要があります。そこでspモードから通信しようと思ったのにできません。普段はwifiを使ってます。"データ通信を有効にする"にチェック入ってるし、wifiはオフになってます。 何故でしょうか?

  • スマホで通信容量が大きい時ってどんな時?

    質問内容 スマホのデータ通信容量の大きい時は、どんな使い方をしている時でしょうか?  例1写真や動画をたくさん撮ってクラウドに送信?  例2 なにかを大きいデータをダウンロード? などなど   一般的使い方をしている人で、スマホで通信データが大きい時ってどんな時か教えてください。 備考 私がお客さん用に無料ワイファイ設備を設置しようと思っているのですが、私はパソコン派なので、スマホにまったく興味がなく、一般世間の方々がどのようにスマホを使っているかをまったく知りません。(ゲームばかりしてるような気はしてます) スマホを使っている方のデータ通信容量の大きさしだいで、どの程度の無料ワイファイの設備のスペックを用意しようか?と悩んでおります。

  • インターネット通信について

    スマホのデータ通信量についてサイトを見ていると、よく、「外出先ではゲームや動画を利用すると通信量が多くなるのであまり使えない」とか、「外出先ではあまりネットを利用しないようにしましょう」などの内容を見かけます。 これは、自宅ではスマホの通信量を抑えることができるということでしょうか。 自宅にWIFIを契約すると通信費がかさみますし、それ以外に何かデータ節約しながら大容量が使える方法があるのですか? スマホの通信量で悩んでいます。 方法をよろしくお願いします。

  • スマホSH-09D

    今日ずっとスマホが使えない状態になってしまいました。ネットワークが遮断されたままで、どのサイトにも繋がりません。どなたか解決策がわかるかたいないでしょうか? ネットワーク設定の機内モードのチェックは外れています。 モバイルネットワーク設定のデータ通信を有効にするにチェック入ってます。 再起動しても電源落としてもダメです。 wi-fiは使っていません。 以上の点で何かありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DWNのスキャンができない問題について、PCから無線での印刷はできるがプリンターからスキャンを押すと接続されていませんと表示される現象が発生しています。
  • Windows11を使用している環境で、無線LANで接続しているMFC-J738DWNのスキャンができません。
  • ひかり回線を使用している環境で、MFC-J738DWNのスキャンができない問題が発生しています。
回答を見る