• ベストアンサー

赤ちゃん用品について

2003mayの回答

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.3

こんにちは。楽しみですね。 ・洗剤・・・私は、生後6ヶ月頃まで、無添加の洗濯せっけんの液体タイプを使っていました。 肌の弱い子でなければ、柔軟剤を使用しなければ、ふつうの洗剤で大丈夫だと思います。 赤ちゃん衣類はたくさん洗うので、赤ちゃん専用洗剤では経済的に負担でした。 ・ミルク・・・うちは完全ミルクでした。魔法瓶にお湯と、小さいビン(密封できればなんでもいい)に湯冷ましと、携帯用の粉ミルクをもっていきました。 頻繁に外出先でミルクを飲ますのでしたら、缶の粉ミルクから小分けにする袋も出ていますが、外出先でミルクを飲ますって、意外に少ないので私は携帯用だけで十分でした。 ついでに、普段からミルクを利用するのでしたら、冷蔵庫に湯冷ましを用意しておくといいですよ。 ミルクを作るときに、熱湯と湯冷ましを混ぜて適温にすれば、冷やすことなく飲めるので、手間が省けます。 ・アレルギーの心配な赤ちゃんには、粉ミルクメーカーから、そういうミルクが出ています。 でも、粉ミルクが飲めないほど重症のアレルギーの子はあまりいないそうですし、そこまで重症なアレルギーですと、お医者さんに相談したほうがいいですよ。 体に気をつけてお過ごしくださいね。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん用の洗剤

    現在妊娠9ヶ月です。 そろそろ赤ちゃんの衣類などを一度水通ししようかな、と思っているのですが、肌着以外にもウェアやおくるみ、毛布やシーツ、それからガーゼやタオル(新品のもの)も全て水通ししたほうがいいのでしょうか? ところで、水通しというのはただ水洗いをして干すだけでいいんですよね? 手洗いしようと思っているのですが、脱水だけは洗濯機でも大丈夫なのでしょうか?それとも手で絞ったほうがいいのでしょうか? それから、出産後の新生児の衣類等の洗濯について質問なんですが、赤ちゃん用の洗剤を使ったほうがいいのでしょうか? 赤ちゃんには柔軟剤は良くないようなので、柔軟剤は使わないつもりなのですが、何ヶ月くらいからなら柔軟剤を使っても大丈夫なのでしょうか? 過去の質問等を見ますと、新生児から大人のものと一緒に洗濯している方が多くいらっしゃったのですが、 私もそこまで気にすることもないのかなと思い、大人のものと一緒でも大丈夫ならそうしたいのですが、 うちでは普段の洗濯で、アタック(粉洗剤)とソフラン(柔軟剤)とワイドハイター(漂白剤)の3つを使っているのですが、 新生児にもこれらを使って洗濯しても大丈夫でしょうか? 初めてのことで分からないことだらけですので、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの粉ミルクについて

    こんにちは。 5月に赤ちゃんが誕生する予定のものです。 我々夫婦はできるだけ動物性の食事をとらない生活を実践しようと努力しています。 牛乳が体に良くないと言われて久しいですが、粉ミルク赤ちゃんの体には負担がかかり、アレルギーの原因にもなるとあるHPで見かけました。 母乳育児が最適であるとは思いますが、もし母乳育児が不可能となった場合、粉ミルクの代用品となるもの(たとえば豆乳など)はございますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「赤ちゃん専用○○」について

    グッズ準備中の者です。 新生児用のミルクにはどんな水を使用したらよいのでしょうか?ミネラルウォーターのミネラルは赤ちゃんの身体にはまだ良くない、と聞いたことがありますが浄水器に通した水道水なら煮沸してしまえば大丈夫なのでしょうか? (また、PH9.0、PH8.0など選べる浄水器であったりしますが・・・) やはり高くついても「赤ちゃん用ウォーター」を買ってくるべきなのでしょうか? それから洗濯に関しても専用洗剤が必要でしょうか? こういう理由から専用物が必要ということや、こんなもので大丈夫・代用できる、こんな赤ちゃん専用物も用意したほうが良い、などといったご意見・アドバイスをお聞きしたいです。

  • 赤ちゃんにも使える洗濯洗剤

    タイトルどおり赤ちゃんにも使える洗剤を探しています。現在は粉洗剤を使っていますがカビが凄くて掃除してもしても追いつきません;ですが、もう今は大人用のと一緒に洗っているので赤ちゃん専用のものだとお金がかかりすぎてしますので*無蛍光のものと書いてあるのでニュービーズを使い始めたのですが界面活性剤は大丈夫なのでしょうか? また粉末 液体ありますがどちらがいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんは母乳とミルクどちらを好むのか。

    赤ちゃんは母乳とミルクだったらどちらを好んで飲みますか?ミルクより母乳が赤ちゃんにはいいとか、粉ミルクのメーカーによる好き嫌いじゃなくて、母乳とミルクだったらどっちが好きな味(?)なのかが知りたいです。赤ちゃんによってバラバラかもしれませんが、どちらの割合の方が多いのか教えてください。 また、なぜ母乳とミルクで好みが分かれるのかも教えていただきたいです。

  • 赤ちゃんの体重

    赤ちゃんの体重が、平均よりかなり重いのですが、赤ちゃんの体重管理って可能ですか? うちの子はお腹が空くと泣いて体を大きく動かすため、そのたびに粉ミルクを与えているのですが、与えすぎのような気がします。 母乳は粉ミルクより肥満になる可能性が少ないと聞きましたが、私は母乳があまりでないため、粉ミルクメインで育てています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃん衣類の洗剤について

    新生児のうちは、赤ちゃん用の衣類などは、赤ちゃん用の洗剤を使って、大人とは別に洗っていました。今は、一緒にして洗剤だけを赤ちゃん用で洗っています。 今、2ヶ月ですが、いつぐらいになったら、洗剤も大人と同じにできるのかな?

  • 赤ちゃん衣類の洗濯、哺乳瓶などの消毒について

    こんにちは、初めての子育てでいろいろ日々疑問があります! すみませんが先輩ママの方からのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 現在月末で4ヶなる赤ちゃんがいます。 赤ちゃんの衣類など(肌着・ガーゼハンカチ・洋服)は別に「肌着おむつ洗い専用洗剤」で洗濯をしていますが、いつまで別洗いしたらいいのでしょうか?? 特にアトピーがあったり肌が弱いのかなという症状はないです。 洗濯機で大人の物と一般洗剤で一緒にまわしていいのはいつぐらいからですか?ちなみに柔軟材は『レ●ア』を使用しています。 また、一緒に入れる漂白剤って赤ちゃんに悪いのですか? あと現在ミルクは母乳でやってきているのですが、たまに麦茶をあげるときがあって哺乳瓶を使用します。 使用後の哺乳瓶や乳首は・・・やっぱりきちんと消毒したほうがいいのですか? (2ヵ月までは混合で毎回レンジ消毒していました) 「専用洗剤で洗うだけでいいよ」「食洗器で洗っても大丈夫」という時期はいつ頃からでしょうか? 消毒の有無や頻度など経験談をお聞きしたいと思います。 細かいことになりますが気になっていますので教えてください!!

  • 大人が赤ちゃん用粉ミルクを飲んでも大丈夫!?

    生後2ヶ月の男の子の母親です。 現在母乳育児をしているのですが、先日義母(別居)に 頻回授乳(昼間はほぼ毎時間)のためなかなかきちんとした 食事を作る&食べることができないと話したら、 「普段きちんと食事をしててもバランスよく栄養をとることは 難しいんだから、手軽に必要な栄養をとることができる 赤ちゃん用の粉ミルクをあなたが飲みなさい。 まずいだろうけど薬だと思って!」 と言われました。 幸い今現在まで完全母乳で育てることができているので 病院や赤ちゃん用品店などでもらった粉ミルクのサンプルが 家にかなりあります。 しかし赤ちゃん用の粉ミルクを私自身が飲むのは かなり抵抗があります…(汗)。 大人が飲むと下痢になると聞いたことがあるし。 義母は赤ちゃん用の粉ミルクを飲んだことはありません。 義母が経験して自信を持って勧めるのなら納得いくのですが、 飲んだことのないのに勧められるのは…。 なるべくなら飲みたくないです。 栄養補給のために大人が赤ちゃん用粉ミルクを飲むのは ありでしょうか!? 実際に飲んでいる(た)かたはいらっしゃいますか?

  • 赤ちゃんの洗濯についてです。

    赤ちゃんの洗濯についてです。 赤ちゃんの洗濯を専用の洗剤で洗っていますが、だいたいいつ頃から大人と同じ洗剤で洗っても大丈夫になるんでしょうか(・・?) 教えていただけたら嬉しいです☆

専門家に質問してみよう