• ベストアンサー

どの美容院に行けば…??

shinboriの回答

  • shinbori
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.5

No.2です。電話番号を調べたほうがいいですか?ということですが、予約したほうがいいと思いますよ。 初めて行ったところに予約しないで行ったら1時間位待たされました(^^ゞ いったん家に帰るのもめんどいし、デパートをぶらぶら・・・ わたしみたいにならないよう、電話予約をおすすめしますよ。

youngcorn
質問者

お礼

何度も質問しちゃってすみません(>_<) そーですね、予約して行きます。ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 美容室でのオーダー方法

    私は、美容室へ行く時はヘアカタログの気に入った切抜きを持って行って「こういう風にしてください」と言います。 しかし、「この通りにはならない」とか言われて、あまり良い顔をされません。 ですので、いつもボブで毛先3cmカットして下さいと言うオーダーになります。美容室によっては毛先をカットするだけで、何故こんなザンギリカットになるのとなったり、やたらスキバサミを使って薄くされます。 たまには流行の髪形にしたいのですが、切り抜きを持って行く勇気がありません。 どういうふうにオーダーすれば良いのでしょうか。

  • 美容室の注文について

    今度初めて美容室に行こうかと思うのですが、したい髪型のイメージを上手く言葉で伝えられないため、雑誌の切り抜きを持っていこうと考えていました。 友人にそのことを相談してみたのですが、「そんなことしてる奴いないよ」と言われてしまったので、自分の中のイメージに近い感じの髪型を、美容室に置いてあるヘアカタログから注文したいと思っています。 そこで、ヘアカタログは黙っていれば美容師が渡してくれるものなのですか?それと、ヘアカタログはどの美容室にも置かれている物なのでしょうか?この2点について教えてください。

  • 美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか?

    美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか? 美容院で、いつも希望の髪形を口頭でうまく伝えられないので、今度切抜きをもっていこうと思います。 今年の春夏のヘアカタログの中で気に入った髪型を見つけました。 でも、今はもう秋冬向けののヘアカタログが出ているので、春夏向けのカタログはワンシーズン前のものになってしまいます。 コレを切り抜いて持っていったらダサいですか? 美容師さんて毎号ヘアカタログをチェックしていそうだし、古いのだとわかっったら格好悪いかなと…。 今年のならセーフですかね? 写真を持っていかずにその髪型を口で説明するという方法もありますが、伝えられる自身がないので…。

  • 美容院での髪型のオーダーの仕方について

    私は美容院でいつも美容師さんに髪型を提案してもらって、髪型を決めていました。 でも、担当の美容師さんが退職されてしまいました。 自分でどんな髪型が似合うか分からないし、どういう風にオーダーしたらいいかわからないし、どんな髪型が流行なのか分からなかったので、いままではその美容師さんまかせにしてました。 その美容師さんに出会うまではヘアカタログなどの切り抜きを持っていったりもしたのですが、モデルさんに似合う髪形が自分に似合う髪形とは限らなくて、失敗ということも多々ありました。 やっと出会った自分に似合う髪形を提案してくれる美容師さんだったので、ちょっと残念です。 で、その後、美容院に行ったのですが、イマイチ・・・。 皆さんは、美容院でどのようにオーダーされてますか? 美容師さんに提案してもらうにはどのように頼めばいいですか?? 教えてください。

  • 美容院って…

    今日髪を切ってきたのですが、仕上がりに納得がいきません…。 ヘアカタログの切り抜きをもっていったのですが、全然写真の人の髪型に似てないのです。 「髪質が違うからちょっと仕上がりが違ってくるかもしれない」と美容院の人に言われたのですが、ちょっとどころじゃないくて、もうまったく違う髪型なんです。 どこの美容院でもそうなのでしょうか、美容院ってこういうものなんでしょうか…?

  • 初めての美容院

    今風の髪型にしたく今度はじめて美容院に行きます。したい髪型を言葉でうまく伝えられないので、雑誌の切抜きを持っていこうと思うのですが、切抜きはどのタイミングで見せればよいのですか?

  • 美容師さんに質問です

    私は20代後半(もう30歳前ですが…) いつも美容院に行くとき雑誌などを見てこんな髪型にしたいなぁと思うのですが、いつもいいなぁと思う髪形は20歳前後のモデルさんなんです。 切抜きをもっていくのも躊躇してしまいいつも口頭でイメージを伝えるのですがなかなか思うように言えません。 はやり年齢よりかなり年下のモデルさんの髪型の切抜きをもっていくと引かれますか? 気にせずもっていっても何も思われないでしょうか?

  • 10年ぶりに美容院へ

    おはようございます よろしくお願いします。 26歳のひきこもりです。 美容院へ行こうと思っているのですが、してもらいたい髪型を口で上手く説明できない気がします。 言えたとしてもせいぜい「たっぷりレイヤー入れた状態でスパイラルパーマにしてください。デジパで。」 こんくらいしか言えません。 正直、レイヤーってなんだ? と思ってますが、なんとなくこんな感じだろうくらいしかわかってなくて、知ったかぶりかまして大丈夫でしょうか? 当然棒読みになります。 なんか聞き返されてもちゃんと返答できそうにありません。 例えば(言い方違うかもですが)「ロッド(?巻く時のあれです)何センチにしますか?」こんなん聞き返されても「???」固まりそうです。 (ロッドとか言わないか…それは釣りか…) それより、プリントアウトした写真とか、雑誌の切り抜きとか、ヘアカタログを買って持っていったほうがいいでしょうか? もう小学生じゃないのに、写真持っていって「こんな感じにしてください」って恥ずかしくないですか? みなさんは言葉で髪型の注文をして、美容師にイメージ通りに伝わり仕上がりますか?

  • 美容院で・・・

    美容院で美容師さんに上手く自分の希望の髪形を伝えられません。 雑誌の切り抜きを持っていけば良いのでしょうが、細毛の上、癖っ毛なので髪質に合う髪型がなかなか無いのです。 一度「お任せで」と言ったら、サザエさんのワカメちゃんみたいな髪型にされました(T_T) 皆さんはどのように美容師さんに希望の髪形を伝えてますか? 美容師の方はどのようにお客さんから伝えられるとイメージが湧きやすいですか? 今度の日曜日に美容院に行く予定です。 宜しくお願い致します。

  • 始めての美容室

    始めての美容室 大学1年生の男です。 僕は今までワックスなどをほとんど使ったことがなく ヘアスタイルに関しては無知の状態です。 体型はそれなりにいいと思いますが、ルックスは良く無くありません… それに、やや丸顔・額がとても狭く・眉もゲジゲジ・頭がちょっと角がはっているので 今まで散髪に行ってもただ梳いてもらうだけで 基本的に額や眉を隠すような根暗カットでした。 大学生になったので、髪型を変えてみようと思い 本屋などでファッション雑誌やヘアカタログ等を読み始めたのですが モデルさん達は皆カッコよくて、自分とは別世界の人のように思えます。 でも、美容室に行くとしたら 下手に自分で注文するよりカタログの切抜きを持っていったりして髪型の雰囲気だけでも伝えたほうがいいのかなと思っています。 そこで質問なのですが ・オシャレな人が多そうな美容室に根暗カットの男が行くのは変ですか? ・また、髪型を注文するときはカタログの切抜き等を持っていったほうがいいのでしょうか? ・僕は今、ニキビで全体的に赤ら顔になってしまっていますが 美容師さんからしたら迷惑でしょうか? 長文で情けない質問かもしれませんが、よかったら回答お願いします m(_ _)m