• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バリアングル・暗所に強いミラーレスorコンデジ)

バリアングル・暗所に強いミラーレスorコンデジ

kuma-gorouの回答

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

>全部で3万ちょっとまでで収まったらな、と思ってます…。 だったら、No3氏と同様に、キヤノンのPowerShot S110でしょう。 (当方のは、ちょっと古いPowerShot S95) 何と言っても、コンデジハイエンドモデルのお勧め定番機種ですからね。 高感度にそれ程強い分けじゃないですが、絵作りは万人好み。いざとなったら、EOS機と同じDPP(Digital Photo Professional)で、RAW現像も可能な優れもの。(DPPは同包) バリアングルは無いけど、Wi-Fi対応。スマホなどから遠隔撮影も可能。 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-wifi.html 多分、居酒屋当りかなと思いますが、室内の照明だけだと冴えない色味になるので、夜景&人物モードでストロボを焚くとスローシンクロになり背景も暗くなりません。 ストロボの炊き方以外にも、綺麗に写すコツは、多々ありますが、兎も角、カメラお任せモードでは、限界のある事を知って、カメラに使われるのではなく、写真の基礎知識を学びカメラを使いこなす事が大事です。

jitensha_chari
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 ここまで来て、ミラーレス機でもいいけど 気軽さ、持ち運び重視で みなさんオススメのPowershot S110と オリンパスXZ-1 で迷っております。。。 XZ-1はそろそろ在庫がなくなってきたようなので、早く決めないといけないかもしれませんね。。。

関連するQ&A

  • コンデジで暗所に強い機種は?

    当方カメラ初心者です。 現在、コンデジのオリンパスのCAMEDIA FE-240を使用しています。 しかし夜景や暗所での撮影がブレたり画像が粗くなったりとうまくいきません。 もちろん技術によるところも大きいのでしょうが、いずれにせよこのカメラはかなり夜景に不向きと聞きました。 そこで暗所に強いカメラを是非教えてください。 条件は以下の通りです。 (1)コンデジに限る (2)値段やメーカーは気にしません (3)できればハウジングがあるもの

  • ハイエンドコンデジか? それともミラーレス一眼か?

    今写真の撮影(主にスナップ写真)をコンデジを使っています。 これからの春の季節に花々や風景を撮影したいと思い、カメラを新しく買いたいと思います。 デジタル一眼レフを買えばよいのかもしれませんが、敷居が高いイメージといきなりデジタル一眼レフにステップアップするのに気が引けるので、ハイエンドコンデジ(一眼レフ然としたレンズ固定タイプなど)かミラーレス一眼(オリンパスのペンやソニーのNEXなど)に迷っています。 色々な視点で、ハイエンドコンデジとミラーレス一眼の良い点悪い点を教えて下さい。

  • ミラーレスが使いこなせず、コンデジに買い替えます

    OLYMPUSのPL5ダブルズームキットを購入し、レンズは付属のものではなく専ら買い足したZUIKOの45mmF1.8を使用しております。 このレンズは初心者が何も考えずオートで撮影する位のレベルでも非常に美しい写真が撮れるためとても気に入っているのですが、 物に寄って撮るとボケてしまって(例えばイスに座ったまま目の前のテーブル上の料理が撮れない)、マクロレンズであるzuiko60mmを新たに購入しようと考えておりましたが、 この値段を出すならもうPL5も手持ちのレンズも売ってしまって、新しくコンデジに買い替えた方が良いのではないかと思っております。 正直、1年使っておりますが未だにひたすらオートで撮るしか出来ず、絞りやらF値やらチンプンカンプンです。 何故レンズ交換式のカメラを使ったのかと聞かれたら、「使ってみたかったから」というだけです。結局、45mmを付けっぱなしで持ち歩いて、このレンズで撮れない被写体はスマホで撮っている、という感じです。 こんな私がこのカメラを無理に持ち続けても何の意味も無いと思うので、思い切って手放すことに致しました。 そこで、新しい相棒としてコンデジを検討中です。 今度は失敗したくないので、ここで相談させて下さい。 ・景色はあまり撮りません。室内で料理やペットを主に撮りますので明るいレンズが良いです。 ・ぐっと寄ってもボケずにきちんとピントが合うもの。 ・予算は5万程度。 ・撮った写真をその場ですぐにスマホへ送りたい(今はflashairを使っています) 今のところ、 ・OLYMPUS STYLUS XZ-10 ・OLYMPUS STYLUS XZ-2 ・PENTAX MX-1 ・SONY DSC-RX100M2 を考えています。 お勧めの機種などありましたらアドバイスをお願い致します。

  • 高級コンデジ?ミラーレス?デジイチ?

    色々目移りしてしまって、どれを選んで良いかわからなくなってきました。 旅行先での風景・電車撮りの為に、カメラを探しています。 高級コンデジ  ・CANON PowerShot G15  ・Sony DSC-RX100  ・Panasonic DMC-LX7 ミラーレス  ・Sony NEXシリーズ  ・Pentax Q10 デジイチ  ・Sony α57(+はじめてレンズの単焦点が欲しい…) あたりで悩んでます。 機動性重視で高級コンデジか、画質重視でデジイチか、その良いとこ取り(中途半端?)でミラーレスか。 風景や走ってる鉄道を撮るにあたって、どれが向いてるのでしょうか?

  • 一眼かコンデジか。

    20代女性です。 現在、オリンパスのμTOUGHを使用しています。 背景をぼかしたり、もっとキレイな写真が撮りたいと思い、新しいデジカメを買おうか迷っています。 (カメラに関しては全く素人です。) とりあえず同じオリンパスで調べてみたのですが、XZ-1が気になりました。 ただ、価格を調べてみると、一眼のPEN ライトの方が安い気がするのですが、 (勘違いだったら申し訳ありません…)実際写真はどちらの方がキレイに撮れるのでしょうか? 今使っているμTOUGHもまだ新しいので買い増すならコンデジではなく、 一眼の方がいいのかなとも思うのですが、 どうしてもかさ張るし、レンズの交換などちゃんとできるのか心配です… その点はマニュアル撮影の出来るコンデジなら便利かなぁと思いました。 XZ-1と同じような高機能のコンデジで、もう少し価格が安いCanonのPowerShot S95も 気になりますが、買い替えならともかく買い増す価値はあるのでしょうか? 使いこなせるようになったら、水中にも持って行きたいので、 防水プロテクターのある機種にしようと思っています。 ほかにも何かオススメの機種があれば、ぜひアドバイスをお願い致します。 (初心者の為、もし内容に何か間違いがあったら申し訳ありません…)

  • コンデジの一番はどれですか?パート3

    一眼ミラーレス NEX-F3 http://kakaku.com/item/K0000376658/?lid=ksearch_kakakuitem_image を買ったのですが 重すぎて大きすぎて使えなくなりました 買った理由 一眼レフは真っ黒ばっかりだったけど ミラーレスはかわいいのにくっきりいい写真が撮れるから コンデジの中でも小さいタイプ sony WX30 http://kakaku.com/item/K0000274432/?lid=ksearch_kakakuitem_image はあります 買った理由 一眼ミラーレスを買う前に購入。 コンパクトの中でも小さいタイプの中で探し その中でスペックがよかったから 理想の大きさとしてFUJIFILM XF1の画像を貼付ました コンデジが一眼の代わりにならないのはわかっていますが ちょっとは大きくてもいいので いつ誰に撮ってもらってもなるべくよく撮れるのに一番いい コンデジを気軽に持ちたいです 今回優秀なコンデジ購入したい理由は・・ 仲間と旅行などで次々に一人ずつ写真を取り合う殺伐とした状況で 場のリズムを乱さず速やかに急いで撮らなくてはいけない カメラの設定をしようものなら白い目で見られる カメラ心もなにもない手ぶれしまくる友人に適当に撮られざるをえない なので・・ 優先は 1)ものすごく優秀な歪み補正(顔撮影が目的なのにいつ撮影しても歪んでいるから) 本当は遠くに行ってアップにして撮影すれば歪まないのに、それを人に頼んでも 理解してくれないし頼んでもしてくれないから 2)オート撮影時の優秀さ 設定をする時間が1秒たりとも全くないから (電源を起動する度に設定が固定になっているならまだマシかも? 設定をしても撮影するのは適当な友人なのでそこも考慮に入れて) 3)AFの早さ 一眼ミラーレスでとてもイライラしたから (何か設定の時のせいで理由があるかも?) 父の一眼レフではイライラしなかった コンデジもそんなにイライラしなかった 4)すごくいい手ぶれ補正 適当な友人がアングルも考えず動きながら片手間に急いで撮影するから 5)レンズが明るめでセンサーが大きい フラッシュを使わなくてもぶれずに撮れるから フラッシュすると顔が変に写るから フラッシュしないで撮ると三脚で撮影して被写体は全く動いてはならないから不可能だから ささやかなフラッシュでさえ私には顔の変化に耐えられないから ズームは全くないカメラよりもあったほうがうれしいです。 友人に関係なく、 顔が歪まないようにわざわざズームにして遠くから 誰かに頼んででも撮ってもらえる機会があるから もちろんですが、 一眼のようにくっきりはっきりと顔を写したいのはあります。 今あるWX30の超コンパクトコンデジは やっぱりくっきりはっきりではないような 父の一眼レフと比べますのでわかります かなり劣るのは承知です 持ち運べる範囲の中での優秀カメラを求めて旅をしています 以前紹介して頂いた機種をピックアップ FUJIFILM XF1 http://kakaku.com/item/K0000425891/?lid=ksearch_kakakuitem_image パナソニック LX7 http://kakaku.com/item/J0000001277/ オリンパス XZ-2 http://kakaku.com/item/K0000418168/ FinePix F900EXR http://kakaku.com/item/J0000005995/ 余談ですが、 鏡で見る自分の顔を 生まれて初めて忠実に撮影できたのは 一眼ミラーレスでアップにして (顔がドアップになっちゃうので自分は離れて) セルフタイマーで撮影した時です 今までたくさんの写真があり、思い出のアルバムがありますが 顔の違いがわかる私にとって、 自分の顔に見えないので赤の他人のアルバムとしか見えないので くやしくて写真は無価値に思っていました ちなみに 富士Z◯◯EXRのコンデジでは顔が縦に伸びて 鼻の穴もくっきりはっきりで 肌色黒めで なんか気が強いしっかりした人って感じに写りました sonyの今持ってるコンデジは顔が横に伸びて 鼻の穴とかほっぺたの凹凸とかあいまいにされてて 肌色青白めで なんか優しい性格で童顔に写りました どっちで撮影した写真も 私には赤の他人です ちなみに自分撮り。

  • <初心者> 初めてのミラーレス一眼

    いつも質問ご覧頂きありがとうございます。 質問のないようはタイトルの通りです。この度初めてミラーレス一眼を買ってみようかと思っています。 理由は今まで写真はiPhoneでとっていましたがストレージや画質の問題でカメラが欲しいと思ったからです。また3月に海外旅行に行くつもりなのでその際にも、せっかく海外に行くのだから綺麗な写真を撮りたいと思いカメラが欲しいと思いました。 ですがカメラに関しては初心者で全くと言っていいほどわかりません。 今のところ背景をぼかすなどのことはしなくてもいいので、自分としては綺麗に写真が撮れれば満足です。 その際にコンデジなども考えましたが、イメージ的にはコンデジよりもかっこいいミラーレス一眼にしたいと考えています。高級コンデジも画質はかなりいいようなのですが値段も高くなり、学生の自分としては少しきつい状態です。 初めてのカメラ、学生ということもあり最初は安いやつから買ってみてそれで写真を取るのが好きになったりもっといい写真が撮りたいようになったら良いカメラを買おうと考えています。 そこで欲しいカメラなのですがまず一つ目はPENTAXのQシリーズです。 このカメラを見た時一目惚れしました笑 すごく小さくてとても可愛かったのです。これなら毎日でも持ち運びも苦ではないし写真を取るのが楽しそうです。 ですがレビューを見たところ画質は良くはなくコンデジに毛が生えた程度だと聞きました。 実際このカメラの画質はどのようなものでしょうか?すごく初心者の質問ですがiPhoneと比べるとさすがに綺麗に撮れますよね? 現像などはしないでただ撮ってパソコンに取り込むだけなのである程度綺麗な写真が取れればいいです。 また画質の面を重視するならSONYのNEXシリーズを買おうかと検討中です。 最初なので型落ちでいいので4万円前後で手に入るなら検討したいです。 ですがNEXシリーズのカメラの形は好きではなくPENTAXのような昔っぽいレトロなカメラの形がとても好きでそれでPENTAXに一目惚れをしました笑 そこで皆さんにお聞きしたいのはPENTAXのQシリーズでもiPhoneよりマシな写真が取れるのか、PENTAXに4万近く掛けるならもう少し奮発してもうすこし綺麗な写真が取れるカメラにしたほうが良いのかということです。 また、この他にも何かアイディアやアドバイスなどがありましたらぜひともよろしくお願いいたします。

  • ミラーレス一眼で迷っています。

    今までFE310・Fujifilm F300EXRと使ってきました。 それらのカメラは画質があまり満足できないこともあり、今度シグマのDP1xに乗り換えを検討しているのですが、特に高感度においてそれだけでは不足と思い、一眼の購入を検討しております。 候補にあげたのは、コンパクト・軽量な以下ミラーレス一眼8機種です。                      (1)ソニーNEX5/5N                      (2)ソニーNEX7                      (3)オリンパスPEN3                  (4)オリンパスPEN Lite2/3                   (5)パナソニックGF2/3 この中でNEXはセンサーが大きく、ボケ味なども美しく撮れそうだと思いました。 しかし特に画質の良いカメラが、良いと思っていてレビューを見た限り、 NEXはピントが甘いかな・・・とも思いました。APS-Cのはずなのにそのようなことはあるのでしょうか? また、DP1xが高感度に弱いことから、高感度にある程度強い方がいいとも思っています。 それから、仕様表を見ても、(3)(4)とMiniの違いがあまり見つかりません。何かあるのでしょうか? これら3つのアートフィルターも面白いかな・・・と思っています。 なお、基本的な性能も欲しいのですがどれも同じでしょうか? 実際に使っている方のお話もふまえて、判断したいと思います。どれがいいでしょうか? 長く、また質問が多くなりましたが、どれか一つでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ミラーレス選びで迷っています。

    こんにちは。 ミラーレスの購入を考えているのですがどれがいいのかイマイチ絞りきれず迷っています。 今持っている構成はメイン機がCanonの60D+17-70mm F2.8-4(他に70-300と50-500のレンズ有り)でサブにSONYのコンデジを使っています。 家族と出かけたときなどに「一眼持ち出すまででもないけどコンデジじゃな」と言うことが多々あり、 コンデジ以上一眼未満を求めてミラーレスを検討しています。 携帯性を重視して写りはコンデジより良ければいいと思っています。 が、いかんせん予算があまりないので安い方がいいのですが・・・。 候補はペンタックスのQ10、安くなったNIKONのJ1、オリンパスのE-PM2あたりです。 携帯性で考えるならQ10が一番の候補になるんですが ダブルレンズにするとE-PM2のレンズキットと同じ価格なんですよね。 E-PM2は評判もいいし一時はこちらを買おうと思っていたのですがサイズがネックとなりました。 J1は型落ちで安いというだけで候補に入っています。 使い方はコンデジと同じでズームはあまり使わないと思うのですがQ10の15-45F2.8のレンズには魅力を感じています。 家族の写真や普段持ち歩いて景色などをパシャッと撮るお散歩カメラ的な使い方をしたいと思ってます。 室内では恐らくあまり撮らないと思います。 画質にこだわりはあまりなく綺麗に映っていればいいなと言う程度です。 ボケやここ一番という時や綺麗に撮りたいときは一眼に任せるとして、普段撮りでそれなりに綺麗に撮れればいいという考えでいます。 重視するのは価格と携帯性ですかね。 今使っているSONYのWX30でも綺麗に撮れている思うのでこれより良ければかまわないです。 コンデジ以上一眼未満。私の候補以外にもいいのがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オススメのコンデジ・ミラーレス

    デジカメの購入を検討しています。 カメラに詳しくないので、アドバイスお願します。 現在持っているカメラはオリンパスOM-1(レンズ50mm/35mm/50mm-300mm)です。 OM-1に不満は無いですが、もうちょっと気軽に写真を撮りたいと思い、 デジカメ購入を考えています。 ツーリングが趣味なので、旅先でのスナップ写真が主になると思います。 デジイチを購入しようと思っていたのですが、 ・出来るだけ小さく軽いほうがいい(ちょっとした距離なら、首から下げたままバイクに乗りたい) ・OM-1より気軽に! という点で、コンデジ~ミラーレス一眼を考えています。 候補に挙がっているのは ・X100 見た目が好き。レンズ交換できないのは不便ですか?? 上記のような使い方なら特に問題ないでしょうか。 ・E-P3 ツインレンズキット ・E-P2 レンズキット E-P3とE-P2に大きな差はあるのでしょうか。 もしなければE-P2にして、手持ちのレンズを使用したいのですが E-P3のズームレンズは買いですか? 手持ちのレンズを使用する際はアダプターが必要なのでしょうか。 この3つを挙げたのも、特に大きい理由はありません。 NEXやGFシリーズのオススメの点があれば教えてください。 予算は10万円前後です。 宜しくお願します。