• 締切済み

普通賃貸契約から定期借家契約への変更(借り主)

 二年ほど前から居住しているアパートの所有者が、この度変わりました。その際、「地震等の影響もあるし、老朽化した建物にこれ以上住むのは危険だ」という理由から、これまでの普通賃貸契約から、四年間の定期借家契約に変更して欲しいと、管理会社の方に言われました。(補償等の話は無く、四年経ったら出て欲しいとの事)  確かにアパートの築年数はかなり経っていますが、3・11の地震でも大きな被害はありませんでしたし、素人判断ではありますが、現在も目に見えて危ない様なところはありません。  それよりも、定期借家契約の方が気になり、ネットや書籍等で調べたところ、私にとってはデメリットの方が多い様に感じましたので、契約の変更はお断りしようと考えているのですが、可能でしょうか?  可能であれば、その際気をつける事などもご一緒にお答えいただけると助かります。

みんなの回答

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

>契約の変更はお断りしようと考えているのですが、可能でしょうか 可能です。契約は、双方の合意のもとに成立しますので、質問者さんが断れば契約できません。 ただそれをやると間違いなく大家ともめちゃいます。多分非常に住みずらくなるでしょう。 大家さんも4年くらい先には建て替えざるをえないと思っているから、4年の定期借家契約にしたいと言っているんです。どこかで折り合った方がお互い面倒がなく、みんなハッピーになると思います。 >定期借家契約の方が気になり、ネットや書籍等で調べたところ、私にとってはデメリットの方が多い様に感じました これはその通りです。これをそのまま大家さんに伝え、定期借家契約の際の家賃を、今までより例えば5000円減額してもらったらいかがでしょうか。4年間で24万円お得になります。(また今の契約が2年契約で、2年ごとに更新料が必要ならば、それも無くなりその分お得になります。)お得になった分で次の引っ越し代や不動産屋の手数料等を賄えばいいでしょう。 ざっくばらんに大家さんとお話して、「定期借家契約に切り替えるなら、私にもメリットが欲しい」と相談されたらいかがでしょうか。 話のわかる大家なら、なんとか双方が納得する形で折り合うことを選ぶと思います。

inemuri6194
質問者

お礼

ありがとうございます。返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 私も極力もめたくはありませんので、回答者様のおっしゃる通り、まずは家賃交渉からしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyagora
  • ベストアンサー率32% (29/88)
回答No.1

定期借家契約だと一定期間後に必ず退去しなければならない代わりに家賃は2割以上安くなるというのが相場のようです。 ですから、家賃を値下げ要求して、相手が拒否するようだったら、契約はそのままの普通賃貸でとおっしゃったら如何ですか? 素人ですので法的なことはわかりませんが、子供が定期借家契約のマンションに住んでいます。転勤で行っている間2年間限定で貸す、そのかわり家賃は2割安いという契約です。 法律相談など当たってみられては如何ですか。

inemuri6194
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ないです。 二割安が相場なのですね!回答をいただいて、まずは家賃交渉をと思っているので、参考にさせて頂きます。もし上手くいかなかったら、法律相談もしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通借家契約か定期借家契約か

    このたび新築マンションを建てて賃貸経営をはじめます。 不動産屋からは普通借家契約を勧められています。 しかし滞納トラブルなどを考えると、私は定期借家契約の方がいいのではと思います。 普通借家契約と定期借家契約のどちらがよいのでしょうか。 また、不動産屋が普通契約を勧める理由はどのようなものが考えられますか。

  • 定期借家契約か普通借家契約か?

    一戸建の物件を賃貸に出そうとしています。 定期借家契約の方が一般借家契約よりが安全だと思い、不動産屋に依頼し4年の定期借家契約で賃借人を探そうとしていていたのですが、先日不動産屋の方から賃借人が見つかり普通契約で進めたいと言ってきました。 わたしの方も自己使用する予定はなく長期で貸すことも可能なので、どちらでもいいのですが、 何か問題が生じた時はやはり危険でしょうか。 家賃も勝手に一ヶ月無料にされてしまったし他の不動産屋を選べばよかったのですが。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 現在、定期借家の分譲賃貸マンションに居住しております。

    現在、定期借家の分譲賃貸マンションに居住しております。 居住から2年半が経ちます。 定期借家の期限は、H19年8月からの2年間で契約は満了していますが、その際は管理会社及び家主の方から一切の連絡もなく、引き続き家賃を支払いながら居住しておりました。 しかし、先日、管理会社の方から家主が戻ってくるため、半年後に退去して欲しいとの連絡が突然ありました。 定期借家契約の場合、期限を満了するとその期間内に通知がなかった場合には、普通借家契約に移行するとの主旨の通達が旧建設省が出されていると調べてわかりました。 (「定期賃貸住宅標準契約書に関する通達」建設省経動発第10号、建設省住民発第1号) 普通借家になれば、以下の3つの事由を全て満足しなければ、退去する必要はないのではないかと考えています。 1.正当に事由があること。 2.1年~6ヶ月前の通知をする。 3.補償を行う。(借り主の請求がある場合) ということになるのでしょうか。

  • 2年定期借家契約だと賃料は何割引が相場ですか?

    単身者の居住用に、東京都世田谷区内で安価な賃貸アパートを捜しています。NETでの検索サービスを使って物件をいちいちチェックしているのですが、定期借家契約の物件が結構あるのに気が付きました。定期借家2年で再契約も可、と言うことならあまり抵抗は感じませんので検討対象にしたいと思います。私自身の都合で2年後には転居すべき見込みもあるからです。ほぼ同一の条件なのに、普通の借家契約と比べて定期借家契約の賃料が低いのは当然だと納得しますが、その差額がどのくらいが妥当なのか、がわかりません。 何割引が相当なのでしょうか?

  • 定期借家と普通借家について

    定期借家と普通借家の違いについて教えてください。 たとえは、 http://m.pethomeweb.com/sp/detail.html?bkCd=1055574704&genre=01&stype=1 の物件は、契約2ヶ月となっていますよね、問い合わせたところ再契約の際は同じ賃料でいけるとのこと。 更新ではなく、再契約というと、ここにもし2年住む場合、最終的にどのくらいの費用がかかるのでしょうか? また、もし上記の物件が 普通借家 契約2年の場合は 費用はどのようになるのでしょうか? 部屋を探しているのですが、違いがわからず困ってます(汗) 教えて頂けると助かります…!

  • 店舗を定期借家契約で、賃貸したい

    店舗を定期借家契約で、賃貸したい  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  店舗を定期借家契約で、賃貸したい賃貸人がいます。 (●Q01)期間を定めて、途中で、賃借人が、解約した場合、違約金として、残りの期間の賃料を全額請求する。  という規約を定めると言うのですが、有効なのでしょうか?  下記の「損害金のようなものを支払わせることができる」では、法律的に無効と書かれてありますが、住居用に限定してと解釈することも、できます。  たとえ、店舗を使用することが無くとも、契約期間中は、賃料を支払え、その代わり、賃貸人は、店舗を別の賃貸人に賃貸しては、ならない。  という説明を聞いたことがあります。 (●Q02)この解釈は、正しいのでしょうか?  定期借家契約では、賃借人から、契約の期間、解約は、できないとの約定ですが、たとえば、  全国宅地建物取引業協会の標準の定期借家契約書では、途中の解約ができる。と書かれてあります。 (●Q03)定期借家契約では、賃貸人が、解約しやすいように定めた契約であって、賃借人からの期間中の解約は、一般にありうることであり、定期借家契約でも、運用上途中解約を認めたと言うことなのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 定期借家契約

    定期借家契約の物件に住んでいます。 この度、契約満了となるのですが、再契約するよう話が進んでいます。 この際、再契約料として支払う金額はいくらが適正なのでしょうか? 賃貸契約書には、更新はないとのことしか記載はありません。

  • 将来、定期借家契約ばかりになりませんか?

    ただ単に疑問に思ったのですが。 最近、「定期借家契約」って増えてますよね? こちらの質問や回答、また実際新規でアパートを定期で貸したところも 知っています。 大家さんから見ると、これからは定期のほうがいいのでしょう。 もし私が大家さんなら定期にするかもって思いますし。 今は定期にする代わりに少し家賃が安くなってるようですが回り全てが定期になったら安くする必要もなくなるのでは。。。? 借りるほうにとっては、確実に不利になると思うのです。 皆さんはこれからどうなると思われますか?

  • 借地での定期借家契約について

    全くの素人なので失礼がありましたら、どうぞお許し下さい。 私と離れて暮らしている老齢の両親が、数十年前から借りている土地で小さなお店を営みながら二階に居住しています。両親がここを出て、そのお店(建物全て)を住居ではなく「店舗」として人に貸そうかと考え始めました。店舗の業種や形式によって必要であれば、店舗の借主側に改築資金を出してもらいたいのです。しかし、旧借家法に基づいての考え方なのか、両親は借主側に資金を負担させたら、いつまでも出て行ってもらえなくなると言って躊躇しています。(まだ借主は見つけていません) ★もしも店舗として借りたいという希望者があった時、両親が借りている土地の地主さんが了承すれば、定期借家契約はしてもよいのですか? ★もし地主さんから借地の更新時に土地の明け渡し請求を受けた場合、店舗との契約が満了していなかったら、どうなるのでしょう? ★定期借家契約を結び店舗(例えば飲食業)として貸した場合、一般的には何年契約が適当ですか?その際、特に気をつけることがありますか? ★もしも1階を店舗、2階を住居として貸した場合と、全てを店舗のみで貸した場合では、契約内容やその他が異なりますか? ★この契約で起こり得るトラブルとして、どんなことが考えられますか?事例がありましたら教えて下さい。 (礼金、更新料なし、告知義務等については条文を読みました) 素人なりに、旧借家法と新借家法(定期借家契約)の条文は一通り読みましたが、不安が多いものでアドバイス頂きたいのです。よろしくお願い致します。

  • 定期借家契約の期間終了前の解約

    例えば期限2年間の定期借家契約を結んで居住していた際、あとから決まった転職に伴って1年目で解約して退去することは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J572NをWiFi接続してプリントはできるようになったのですが、スキャンができません。
  • お使いの環境はWindows10でWiFi接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る