• 締切済み

レンズフィルターの違いについて

luckyebisuの回答

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.6

#5です。 >Fotobestwayというメーカーはどうなのでしょう? 中国のメーカーみたいです。 はっきりとした素性は分かりません。 私は保護フィルターは、ケラレなければ何でもいいや、のタイプです。 もちろん枠が歪んでいて装着できないとか、ガラス面に大きなキズがあるといった不良品は論外ですけど… 仮に保護フィルターを高級なものにしたとして、それでどんないいことがあるのかが思い浮かばないのです。 「そうじゃなくて悪いことが起こらないようにいいものを使うんだよ」ということなのでしょうど、“高級な保護フィルターを使っていたから撮影が成功した、もし安い保護フィルターだったら失敗だった”ということを論理的に示す事例を私は知らないのです。 だったらこだわることはないという考え方なんです。 それに財布が痛まない価格だから使っているのであって、もし高級なものでなければ意味がないということになったら、私は保護フィルターを使わない選択をすると思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%80%90%E8%96%84%E6%9E%A0%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88MC-UV%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC58mm%E3%80%8E%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%80%8F/dp/B00AO1IX68/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1365342611&sr=1-1&keywords=%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC 上記リンクは質問者さんが考えていたものと若干異なりますが、私だったら不評もないみたいだし仮にダメで捨てることになってもあきらめがつく価格だし、まずは使ってみようかな、という発想になると思います。 フィルターの重ねづけについてですが、フィルターの種類が何であれ、重ねることによって相乗効果が期待できるのなら、それはアリです。 ただ、保護フィルターと何か別のフィルターという組み合わせの場合、枠の部分が厚くなってケラレの原因になる、といったマイナス要素と引き換えにするだけの相乗効果は望めません。 なので保護フィルターを外して、別のフィルターを装着するというのが基本です。 もちろん撮影者が「このレンズでこの状況なら保護フィルターに重ねづけしても問題無し」と判断したのであれば、それはそれでオッケーです。

関連するQ&A

  • クローズアップレンズフィルターについて

    クローズアップレンズフィルターについて教えてください。 現在ミラーレス一眼レフカメラでカメラを趣味で始めました。 風景をメインで撮影するつもりで16mmの広角単焦点レンズを使用しています。 そして今回、機会がありモデルさんをポートレートをするのですが。 顔のアップを撮影したりする場合、かなりの接近でシャッターを切らなければなりません。 試しに電気屋で56mmのレンズを使用させてもらったのですが、非常に画角と言いますか人物撮影しやすそうでした。しかし無理してレンズを追加投資する余裕もなくて考え付いたのが16mmのレンズに クローズアップレンズフィルターを使用すれば モデルさんに接近しすぎずに撮影が可能ではないかと結論に至りました。 そんな安易な構造ではないと思うのですが考え方は間違っていますか? またクローズアップレンズフィルターを見てみると様々な種類があります。 私に合うクローズアップレンズフィルターの種類を教えて頂けたら嬉しいです。 クローズアップレンズフィルターを付けた際の焦点距離の計算方式等も知りたいです。

  • フィルターはどんなもの使ってますか?

    http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect.html レンズ保護の為フィルターを買おうと思ってます 今までは安い 上のHPでいえば右下のMCプロテクターを使ってると思います (店で一番安い為それを買いました 実際にこれだと思います) (UV吸収機能や色調補正を含まない仕様です) 買おうと思って値段を調べようと思って調べたら(67mm) MC UV(HP左下)が値段もおなじでUVカットです 紫外線をカットすることで、人間の見た目に近い写りを実現するフィルターです。MC UVは、390nm以下の紫外線をカットします。 説明にはこうあります 用途はレンズ保護 人物撮影(撮影会屋内が主  屋外人物撮影)です フィルターはこちらがいいのでしょうか? 撮影用ライトにも紫外線ってありますか?(多分太陽からだけだと思いますが・・・)

  • 一眼レフのフィルターについて

    古いフィルム一眼レフに保護フィルターがついてるのですが、 そこへクローズアップレンズ(フィルターのようなもの)を付けようと思っています。 今はレンズ←フィルター←クローズアップレンズの順につけてますが、 問題はないでしょうか。 ファインダーを覗いてピントを合わせる場合、 保護フィルターを通してるので、 実際の写真にズレ(ぴんぼけ)が生じたりしないのか心配です。 それとも保護フィルターは外したり一番外側にしたほうが良いでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • レンズ保護フィルター

    「ハクバ OLYMPUS PEN Lite E-PL1s」と 「ハクバ MCレンズガードフィルター 37mm」 の違いはシルバーか黒の色のみですか? ハクバ MCレンズガードフィルター 37mmを M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rに装着することは可能でしょうか?

  • 保護フィルターをつけて、レンズキャップもつけられるものでしょうか?

    18-200mm、62mm径のシグマズームレンズを使用しています。 レンズの保護の為に保護フィルターをつけたいと思っているのですが、 一般的に保護フィルターをつけて、その上からレンズキャップもつけられるものでしょうか?

  • フィルターの選定について

    お世話になりますが、よろしくお願いしますm(__)m 銀塩用レンズの保護用にハクバのMCガードを 勧められているのですが、僕はケンコーMC プロテクターしか買ったことがないのですが 実際のレンズ(写り)に対する影響として どちらも一緒なのでしょうか? 価格が結構違うので是非知りたいのです。 可視光線に全く影響がないのが、一番理想的な 保護フィルターだと思うのですが・・・ 余談ですが、マルミのDHGレンズプロテクトって 本当にメーカーが言うようにあんなに差が出るの でしょうか? それとも、銀塩にとってはそこまで神経質になる 必要はないのでしょうか?? 以上よろしくお願いします。

  • レンズの違い、選択について

    最近F100を購入しました。レンズはまだ購入しておりません。カタログを見ながらどのレンズを購入しようかと悩んでおります。疑問に思うことがあります。それは単焦点レンズ50mmとズームレンズ24-85mmの50mm時の違いです。ズームレンズの方が広い焦点距離をカバーできるとおもいます。でもなぜ単焦点レンズが存在してるのでしょう?単焦点レンズに何かメリットがあるのでしょうか? 参考までに 旅行に持っていくなら?(景色、人物) 子供の運動会に持っていくなら? どんなレンズがベターでしょう?

  • クローズアップレンズ

    トイカメラのSharanを持っています。このカメラの焦点距離は1.2m~ ∞です。マクロ撮影をしたいのですが、勿論、Sharan向けのクローズ アップレンズはありません。それで、サイズの問題がありますが、 他のクローズアップレンズを使って撮影する方法は無いでしょうか。 お教え下さい。

  • PLフィルターとクローズアップレンズの2枚重ねは?

    現在、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R(37ミリ)にPLフィルターをつけて使用しています。 このたびクローズアップレンズの購入も検討しているのですが、 PLフィルターの上に2枚重ねで使用することはできるものでしょうか? PLフィルターの性質を考えると、凸型のクローズアップレンズを上に重ねることは 光の屈折等で不可能のような気がして、いろいろ調べてみたのですが、 確かな情報を入手できませんでした。 登山中に風景や花を撮影します。花の次は風景、かと思ったらまた花、 というように被写体が頻繁に変わるので、PLフィルターは付けたままにして、 クローズアップレンズは花を撮る時だけ装着する、という使用方法を考えています。 PLフィルターはやはり一番上(外側)でなければ意味がないでしょうか。 それとも、そもそも2枚重ね使用は不可能でしょうか。 お詳しい方や使用したことのある方の参考意見など、よろしくお願いいたします。

  • PENTAX K-30 クローズアップレンズ

    PENTAX K-30 18-135 WRキットを持っています。 マクロレンズは持っているのですが、少しの荷物で出かける時用にクローズアップレンズを購入しようと思うのですが、62mm用のクローズアップレンズを購入したらよいのでしょうか? フィルター径は62mmになってるとおもうのですが。 初歩的な質問ですみません。 あと、価格がお手頃なマルミのものにするか、ケンコーのものにするかも迷っています。 アドバイス宜しくお願いします。