• 締切済み

海外でダンサーとして働きたい

emlleismanの回答

回答No.2

No.1の回答者の方も同じことを聞いていましたが、まず、 舞踊経験があるかどうかです。 29歳ということは、かなり長い間バレエなりジャズ、社交ダンスなどをやってきた方だと 推測するのですが、そうでなければ、今から何か舞踊を始めてプロの世界でやっていくのは かなり難しいと思います。 どんなダンサーになりたいかにもよるのですが、あなたがもしバレエやジャズなどの踊りに 自信があり、ブロードウェイの舞台に立ちたい・・と思っているなら・・・・・ まず、渡米して舞踊の養成学校や大手のダンス教室に通うべきです。 そういう学校には、ブロードウェイを目指すコースなどがあり、ブロードウェイの舞台に立つことを目標にカリキュラムが組まれていたりします。そこを出たら、とにかくブロードウェイのオーディション を受けまくることです。 いいや、自分は舞踊に自信があるから、いきなりオーディションを受けるんだという方は、 まず、小手調べに様子をうかがう目的で一度オーディションを受けてみるのもいいかもしれません。 もちろん、最初からオーディションに合格するということは、非常にまれですので、 まずブロードウェイのダンサーの予備軍がたくさん出演しているオフブロードウェイの舞台を目指すという方法があります。大抵のブロードウェイのダンサーたちは、オフブロードウェイ出身の人たちが ほとんどなので、だれもが通る道だと思って実力をそこで養うべきです。 オフブロードウェイで評価されるようになったら、ブロードウェイに挑戦して役をもらうことを 目指して、できることは何でもやるべきです。 とにかく、あなたの実力次第ですね。 ブロードウェイ以外でも、とにかく・・・オーディションを受けまくることですね。 海外のダンスの専門誌や季刊誌、舞踊学校などの掲示板をこまめにチェックして、ダンサー募集の広告や オーディションの情報を集め、後は仕事の休日などを利用してどんどん挑戦するのみです。 特に自分に合ったダンスや舞台などのオーディションは、集中して挑戦すべきです。

関連するQ&A

  • 海外オーディション

    私の夢は女優さんになることです。今は中学生です。難しいと思いますが、努力だけはしてみたいと思いました。でも、今海外に住んでいてオーディションなどは難しいです。なにか、海外からでもできることはありませんか?また、日本へ帰国するのは高校生くらいだと思います。それからでは遅いでしょうか?

  • 海外留学について

    今考えてるのは看護の勉強をするために海外の大学に入学することです!そこで海外大学に直接推薦を出して入学するかnicなどの学校を1回通ってから行くのがいいのかわかりません。アメリカか、ドイツで迷っています。 あとnicは対象の大学しか進学できないのでしょうか? あと海外の大学に通ったら日本人はバイトできるのでしょうか? 日本人はいじめの対象になりやすいと聞いたのですがそうなんですか? 看護学部を日本人が卒業してあっちで働くことは可能なのでしょうか?やっぱり雇われにくいんですかね? 質問が多すぎてごめんなさい。答えれるやつだけでいいのでどなたかよろしくお願いします。

  • ドイツへの海外送金

    ドイツに海外赴任することになりました。 日本の口座の預金を、ドイツで現金として使いたい場合、手数料、手間を含めどのような方法がありますでしょうか。海外送金、国際キャッシュカード、Paypal等の方法があるようですが。

  • 海外からの接続について

    友人のPCのことでお伺いします。 海外在住。(ドイツ) 日本でノート型WindowsXPを購入。 ヨーロッパに戻ってきてから接続をしました。 Internetへはドイツのフリーネットを介しています。 スタート画面はドイツのフリーネットなのに、接続後すぐ「この接続は国際電話を介して接続されているため多額の電話料金を請求される恐れがあります。」と日本語で出、すぐに切ったほうがいいとの表示がでるそうです。 海外からその国のサイトを通してインターネットに接続しているのに本当に国際電話扱いになるのでしょうか。 それともこれはただPCが日本で購入したということで日本対応になっているためにそういう指示がでるだけなのでしょうか。 私も友人も全くの初心者なので全然わかりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 海外で働ける仕事

    こんにちわ(^-^) 英語が好きで、海外で働ける仕事を探しています。 将来の夢という夢がなく、選択を迫られ途方に暮れていて、目指せる夢を早く見つけたいです。 専門学校卒もしくは短大卒で海外を転々とする仕事、 海外を職場として日本人が就ける仕事などがありましたら、ぜひたくさん教えてください。お願いします!

  • 海外でトリマー(グルーマー)資格取得

    今26歳なのですが英語を喋れるようになるのと日本でトリマーになりたいと思っています。 ですが語学学校に行き 日本でも専門学校に行く、とやっていたら何年かかるのかと思い 海外での語学学校とグルーマーの資格を取るために専門学校に行こうと考えているのですが 海外で取得した資格は日本だと、日本の資格が必要でトリマーにはなれませんか? どなたか海外で資格をとって日本で働いた方はいませんか?

  • 海外でのモデム接続

    スイスでパソコンを電話回線につないでネットをする場合、モデムチェッカー、国際モデムカードというのは必要でしょうか。今までスイスではLAN接続しており、電話線につなぐのは初めてです。ドイツでは常に電話回線に接続していたのですが、モデムチェッカーとか国際規格のモデムカードというのは使用したことがありません。 帰国したおり、量販店でスイス用の電話回線用コネクターを購入したのですが、そのとき店員から、モデムチェッカーと国際規格のモデムカードをすすめられました。また、日本のプロバイダー(@nifty)に問い合わせても、海外用のモデム(カード?)を使わないと接続できないと言われました。 ドイツでは問題なくずっと使っていたので、同じように使えるのではないかと考えていたのですが、やはりモデムチェッカーと国際モデムカードを購入した方がいいのでしょうか。

  • 海外で働きたいのですが・・・。

    こんにちは。 自分は海外で働きたいという夢があります。 今まででも色々夢は変わってきました。(農家や先生、鉄道関係など・・・。) ですが、最近では貧困などで貧しい国がある事を知り、海外に興味を持ちました。 テレビでやっていた、日本が大好きな外国人・・・とても良い気持ちになりました。 自分自身、日本の文化が大好きです。 外国人とふれあえるような仕事にも興味があります。 結論、「日本の良さを海外に伝えて行く」ような仕事に付きたいです。 こういうだけで、具体的な職種は決まっていません。 現在中二なのですが、考えすぎでしょうか・・・。高校も近づいてきているので、決めなければいけないのですが、夢を明確に決めておきたいとおもっています。 「日本の良さを海外に伝えて行く」ような仕事は存在するのでしょうか? 昔は、通関士、外資系スタッフ。 現在はランドオペレーターという仕事に興味があります。

  • 海外送金について

    台湾への海外送金について 日本から台湾の銀行の台湾ドルの口座への海外送金について質問です。 今、台湾に住んでいて、母にお願いして300万円ほど台湾へお金を送ろうと思っているのですが、日本の郵便局からアメリカドル建てで送る方法は手数料が安い(2,500円)とネットで見ました。この場合はまず円からアメリカドルへの換金で為替レート換算され(日本側)、台湾の銀行で受け取る際に、さらに為替レート換算されると考えればよいでしょうか? だとしますと、手数料は多少高いですが、日本の銀行から円建てで送って台湾で受け取る際に、為替レート換算される方が、お得でしょうか? 円建て送金だと、ほかに円建て手数料(2,500円くらい)とられますが、それでもこちらの方がお得ですか? また、もっといい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 海外で働けるスキルとは

    学生です、将来、ドイツで働くのが夢です。といっても、何か好きなやりたい仕事があって、それをして働きたいというのがありません。ドイツの町並みや風景が昔から好きで、自然を愛でつつ住みたいというのが目標なんです。でもお金を貯めて老後までというのは長く希望が見えないので、現地で働けるスキルが欲しいと思っています。 海外で働くには、語学+αのスキルが最低必要だと聞きます。その+αが全く思い浮かばず、しかも私は実利に叶う興味がこれといってないので(だいたい非生産的なことが趣味)考えあぐねています。まず、日本の会社と海外の会社の内情が全く分からないので日本のどんなスキルが通用するのかというのが想像がつかないというのもあるのですが。。。 経済的、年齢的にあと10年後を想定しています。支社に派遣等は難しそうなので現地採用を考えています。その間に日本において取得できドイツでも役に立つであろうスキルというものを教えて頂けないでしょうか。。 自分が今興味のある業界や職種としては、IT、貿易、デザイン関係です。 繋がりそうなものがありましたら、アドバイスよろしくお願い致します。