• ベストアンサー

自転車の速度警報器について

よろしくお願いします。 自転車の速度計は結構市販されているのですが、設定速度以上になると警報音を発する製品はあまりありません。 そのような製品をネットで1つ見つけて購入したのですが、実際の音は小さく、走行中にとても聞こえる音の大きさではありませんでした。 設定速度超過時に運転者が認識できる程度の音が出る速度計があればお教えいただきたく、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.1

「製品」ではないのですが、Androidのアプリにはあるようです。 速度はGPSで検出するので、車体側にセンサ等は不要です。 たとえばGPSspeedGraph(下記)など https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.keiy.android.gpsspeedgraph&hl=ja スマートフォンをお持ちでしたら試せます(無料です)。

highwasher
質問者

お礼

情報をいただき、ありがとうございます 早速アプリを試しましたところるある程度使えそうです GPSなので精度がどの程度なのか調べてみます m(__)m

関連するQ&A

  • 速度違反の度合いと点数

    車を運転し、速度違反で捕まった場合、どの程度の速度超過でどの程度の罰則、というのは決まっているんでしょうか? 10km程度の超過と、30km程度の超過は罰則は異なる??

  • 自転車が車道を通れと言うけれど

    自転車は車道を通ることになっていますが、私は絶対に歩道を走るべきだと思います。 ※自転車専用道路があれば一番ですが、あくまで車道か歩道かと言う話です。 私は自動車も自転車も運転しますが、まず自動車を乗っている時は、自転車が車道を 走っていると怖いです。 同じく自転車を乗っている時も、自動車が怖いです。 歩行者目線から決められたことだと思いますが、 「自転車と歩行者が衝突した場合」と「自転車と自動車が衝突した場合」 大きな怪我や死亡事故につながる可能性は後者の方が多いのではないでしょうか。 自転車は車道を通ることと決められてから、自転車事故の件数や、死亡者数は 減っているんですかね? 分かる方、教えてください。 今の時代、飲酒運転や居眠り運転での事故のニュースも多いですし、速度超過は当たり前ですし、 ホント怖い。自転車は歩道を適度な速度で走るのが一番だと思います。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 自転車で・・・。

    すみません、全くつまらない質問なんですが、よく一般道で”速度超過”の取り締まりを警察の方々が行っておりますが、その取り締まりの最中に”競技用”の自転車で法定、指定速度以上の速度で通過しようとする場合、警察の方はどうするのでしょうか? やってみよう・・・とかそんな事は考えておりません。 先日、職場である方から質問がありまして答える事が出来ませんでしたので、ここをお借りして質問させて頂きます。

  • 法定速度は守らなくていいのか

    いつも思うのですが、何故法定速度が設定されているにも関わらず、 皆それを10~20kmもオーバーして走行するのですか? 旦那に聞いても「法廷速度で走ったら渋滞になる」と言われますが、 だったら渋滞にならない程度の速度に定めれば良いのでは?と 疑問に思います。 また、皆がそう思って運転しているのにいざ警察が来ると速度を落とす もしくは5kmオーバーくらいなら黙認、みたいな行為もありました。 法で定めた速度なのに破っても黙認っておかしくないでしょうか? 免許持ってないので良く分かりません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 自転車と原チャリの事故

    こんにちは。 最近、自転車に興味があり ロードでも買っちゃおうかな?と思っています。 乗りこなせるかどうかは別として 安全運転は心がけたいと思っています。 が、事故ってありますよね? 勝手に事故を妄想したらどうなるのか分からないケースがありました。 仮定の話です。 設定にも若干無理があるので ありえねぇー!などの突込み話でお願いします。 道幅4m、両通、最高速度40kmの道路。 道路の両脇に通行者がいます。 原チャリは法定速度内の30km走行。 自転車は道路の制限速度内の40km走行。 原チャリも自転車も道路の両脇に通行人がいるので 道路の真ん中を走行。 原チャリと自転車が正面衝突。 原チャリ、自転車ともに大破。 お互いに怪我は無し。 上記の場合は過失割合などどうなるのでしょうか? 自転車の方が交通弱者だから原チャリが 一方的に悪くなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自転車を運転する際の法整備または条例制定の状況。

    自転車を運転する際の法整備または条例制定の状況。 こんにちは。 普段仕事で運転することはありませんが、休日に自家用車を運転していて自転車の運転に対して「こりゃ危ない」と思うことがよくあります。 平日は、自転車を使い通勤しておりますし、クロスバイクも持っていますので比較的自転車を運転者の気持ちも分かるつもりでいますが、以下のような自転車運転について危ないと感じています。 ケース1.あまり大きくない道より4車線道路へ出る際、歩道上をかなりの速度で走る自転車。 この場合運転者であれば、歩道に差し掛かる前に一時停止し、十分に徐行しすぐに止まれる速度で歩道を横切るのが一般的なだと思います。 このように運転していれば歩行者が出てきた時点ですぐに停止していれば絶対とは言いませんが、まず事故は起きないと思います。 しかしスピードが出る自転車でスピードを出して通過されると避けきれない事故が起きても当然だと思います。 ケース2.大通りから大通りで左折する場合に、歩道を疾走して行く自転車。 このケースも歩行者やママチャリ程度の速度であれば危ないと感じるケースは、あまりありませんが、スピードが出る自転車では原付が歩道を疾走して来ているようなスピードなので、車道と歩道の間には、植木や電柱、看板があり見晴らしがよくない状況なので、危険だと思います。 ケース3.ヘッドフォンをしながら運転している。 このケースは、多分周りの音が聞こえづらくなり危ないという認識がなくヘッドフォンをしているのかもしれません。 現状、自転車通行可とされた歩道以外は、車道を通行することとなっているように思っています。 しかし現状ではまだ不足して、更に歩道上を走行する場合の速度制限など何らか規制をした方が良いように感じていますが、自転車の法規制や条例が作られる進行は進んでいるのでしょうか? (この部分が質問です) もしかしたらかなりの数事故が起きてそれから規制ということになるのでしょうか? 現状のあいまいな決まりのまま、又は決まりついて広報活動が不足しているままでは、自転車対車や自転車同士の事故が増加しそうな印象を受けています。

  • フルアシスト 電動自転車について

    原付扱いだそうなのですが、実際みなさん、普通に自転車として乗られているのでしょうか? エンジンが付いてるわけでもないので、音しないですから、 フルアシストで走行をゆっくり、こぎながら(カモフラージュは)、可能なのでしょうか? せこいかもしれませんが、実際のとこどうなんでしょうか? ばれないのでしょうか? 私自身、速度を出したいわけではなく、単純にゆるい坂でもしんどくて・・・。 ゆっくり、数キロ先の場所などへ移動したいと思っています。 フルアシストの方がお安いようですし、バイクはちょっと・・・。 電車・タクシーもちょっと・・・。 なのでアシスト自転車・フルアシスト自転車を検討しております。 きついご意見が予想されますが、何卒よろしくお願いします><

  • 速度違反による免停、免許取り消しについて

    先日、速度違反により、警察署から出頭通知書が来ました。 オービスも光り、自分でも速度違反している自覚はあったので、遂に来たか・・・という気なのですが。 深夜の国道新4号を制限速度60kmのところを110km~120kmで走行しました。 速度超過は50km以上であったと思われ、12点の加点で免停となる所までは理解致しました。 (前歴:0 ゴールド免許ではありません) ここで1つ質問があります。 50km以上の速度超過は12点で免停になることは確定かと思いますが、 今までに累積で既に3点があった場合、12点加点されると15点となり一発免許取り消しになるという認識で合っていますでしょうか? 前歴0を考慮して、一発免許取り消しにはならないという処置等はあるのでしょうか? 一発免許取り消しにならない方法等がありましたら、合わせて教えて頂けるとありがたいです。

  • 自転車のベル本当に聞こえる?

    自転車で車道走行していてベルを鳴らしたら、 車道のエンジン音やマフラー音や走行音で五月蝿い中、 窓を締めきってステレオとかTVとか見てるドライバーや、 五月蝿いバイクでフルフェイスかぶってるライダーに、 自転車の「チ~ン…」ていうベルの音聞こえてますか? 法で自転車にはベルを装着しなければならないですが、 車道走行する自転車にあんなか弱い虫が鳴くようなベル、 大昔の駄法の死にぞこないで、 実際にはベルなんて今は役立たなくて必要ないのでは?

  • 自転車の異常音について

    今年の10月に自転車を買い換えました。 最初から走行中に軽い異常音があったのですが、それ以上大きくならなければ我慢できる程度だったので、修理(調整)してもらうかどうか迷いながら乗っていました。 ところが、1か月目を過ぎた頃から、ブレーキのキーキー音が鳴り出し、そればかりか、スタンドを上げ、乗る前にちょっと自転車が動いただけでもキイキイ鳴るようになったので、販売店に行って訴えました。 しかし、そこの整備士の第一声は、「後ろですか? だったら、音はいずれ鳴るものです。メーカーに言っても取り合ってもらえません」というものでした。 更に、「この手の自転車はどうしても音が鳴ります」と言われました。 それでも一応調整はしてもらって、キーキー音はやわらいだものの、走行中の音の方が大きくなってしまいました。 『この手』とは?と訊いたら、安価なものということでした。確かに3段変則・オートライト付きで12800円と安価でしたが、この販売店(某スーパー D)が自転車の取扱いをやめる前のセール価格なので、本来はもう少し高いはずだし、直前まで乗っていた自転車も同程度の値段でしたが、少なくとも最初の2年ぐらいは異常音はなく、その後鳴り始めても、調整してもらえば止まりました。なので、たった1~2か月で異常音が出るのは納得できないのですが、当たりが悪かったと諦めるしかないのでしょうか?