• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:読書してその内容を自分のものにするには)

読書の効果的な活用方法とは?

柊 うろん(@uronly)の回答

回答No.3

読んだ本の否定を試みてはいかがでしょうか? 与えられた模範解答で満足せずさらにその上を 目指して、自分の頭で考える~それでも内容を 否定しきれなかったときにそれを受け入れれば 鵜呑みにしているより血肉になると思いますヨ 読後に本のレベルを上回ればさらにお得ですし

easyaaa
質問者

お礼

そういう考えも大切ですね.回答ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 読書について

    自分の人間的成長を目的とする読書ってどう思いますか? 人生を豊かにするために読書するとかって どうなんですか? 自己啓発本は除いての話です 僕はまさにその自己の成長のために読書をしようと考えてるのですが、ど うかな。と思っています。 筒井康隆のホラーとかたまーに読むくらいです やっぱり自分のための読書とかって血肉になりませんか?身につきませんか?

  • 読書の仕方

    みなさまは読書をする時次の質問中、それぞれどちらの方で読書なさいますか?教えてください。 1)複数の本と同時進行で読書するか、一冊入魂するか。 2)(新書など)内容が大体分かったら途中でやめてしまうか、最後の一字一句まで読み通すか。 3)(小説、新書問わず)本に書き込みを入れながら読むか、本には極力書き込みを入れないか。 4)本を読むときは静かなところで読むか、音楽を聴いたりしながら読むか。 5)本はじっくり時間をかけて読むか、さっと読んでしまうか。 その他、読書に関してこだわってる事や読書に関する技など教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 新書本と文庫本の内容の違いは?

    こんにちは。 私は読書スピードが遅いためあまり本は読まないのですが、新書と文庫の内容の違いが気になったので質問させてください。 新書版は教養本や実用本が多く、文庫は主に小説やエッセイなどをハードカバーなどから移植したものが多いように勝手に感じています。 この認識は間違っているかどうか、また出版社は実際に判型をどのように使い分けているのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 読書好きな方

    読書好きな方 高二、男 自分は本が好きで最近は司馬遼太郎を読みあさっています。 そのような小説系はスラスラ読めるのですが新書系はあまり読みません。けど知識つけるためにも新書を読んでこうと思うんですが、面白いぞって本あれば紹介してください。 小説の方でも構いません。

  • 読んだ本の内容をすぐ忘れてしまう

    物語はだいたいあらすじを覚えてられるのですが、参考にすべき新書等の解説系の本は読んですぐ忘れてしまいがちです。 読書日記でも書いてみてはいますが、新書系の解説本はあまり感想も内容もかけずに結局あまり覚えてません…。 皆さんは、読んだ本はたいてい覚えてますか?

  • 「本を○○冊読んだら~」読書の偉大さを教えて頂きた

    「本を○○冊読んだら~」というように、読書の偉大さを教えて頂きたいです。 以前に読んだ本の一部に、 「300冊の読書をすると、普通に生活をしていて、 読書をしていると思われない方が難しい。」 という記載や、または別の本で、 「1000冊の読書をすると、大体の人の考えている、 思考が読み取れるようになる。」 といった一節を読んで、深く驚き感動をして、 読書を始めようと良い刺激になったのを覚えています。 私は同じ箇所を何回も目を通さないと、内容が頭の横 を素通りする事があったりと、 読書スピードや理解力の無さ等から、読書を敬遠して しまいます。 最初に挙げたように、 「本を○○冊読んだら~」 といった形式で、本から引用した前述の文みたく、 今後の人生を良くしていくためにも、 本の魅力を教えてもらいたいです。 「何百冊・千冊といった読書を今後していきたい。」 という憧れを抱いています。 読書の習慣が定着できるような、 感化を受ける言葉を教えてください。 本の魅力を教えてもらいたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自分の身に付く読書法はありますか?

    読書は娯楽といっても比較的他に比べると時間を取られる娯楽だと思います。2時間で映画を観れても、小説を2時間で読破される方はそう多くは無いのではないでしょうか。 ですので、せっかくそんなに時間を取られるのであれば、少しでも何か自分の身になるような読書法があればお教えいただきたいと思い、この度質問しました。 ちなみに私の場合では、文章を書く仕事を目指しているので、これはいいなと思った言葉やフレーズ、格言などをノートにその都度メモしてまとめるようにしています。少しでも語彙を増やしたいので。 巷では「読書のための読書本」などもあるようですが、実践してみてこれは良かったというような読書法などはあるでしょうか。 また、ジャンルは問いません。漫画、小説、純文学、学術書何でもいいです。個人的には漫画の台詞を覚えて日常のボギャブラリーとして活用するのもそれはそれでアリだと思っているので、あまり堅苦しくなく回答いただければ幸いです。

  • 読書について

    読書について聞きたいことがあります。 1.読書が好きな人はどういったときに本を読んでますか? 例えば電車内とか、ちょっとした待ち時間とか。 それから今、私が質問文を打っているような、自由な時間など。 どんな時にどの程度の読書の時間を取っているのか知りたいです。 それから、本を読んだら、内容を人に伝えたり、議論できるようにするといい、 といった内容の本を読んだのですが(内容を理解している、といった意味だと思います。) 2、そのようにするには、どういう風に読めばいいかアドバイスが欲しいです。 読書は好きなのですが、 本を読んだという自己満足にしかなっていないということをその本で気付きました。 具体的には、よく言われることかも知れないですが、 自分は、読書は好きでも、読んだ本の内容が話せない、といった状態にあります。 読んでいるときは、良いなと思っていても 読み終わった頃には忘れてるという事が多いように思います。 出来れば、ただ漫然と読書するより 本の内容を人に話せたり、意見を言い合ったり、 何かしら得るものがあるような読書がしたいと思いこのような質問をしました。 最後に質問をまとめます。 1.どういったとき(時間、場所)に本を読んでますか? 2.本の内容を話すといったことが出来るようになるには どういう風に読めばいいかアドバイスが欲しい。 以上です。 どうかよろしくお願いします。

  • ”批判的読書”?

    最近よく読書はもとより「文章」に触れる機会が多くなりました。 そういった文章の大半は小説ではなく、新書のような書籍ばかりです。 自分の読書の傾向として「読んだ内容全てを納得してしまう」というのがあって、 これは果たしていいことなのでしょうか? 以前「批判的読書」という言葉を聞いて、自分のこうした読書姿勢は正しくないのかと考えるようになりました。 出来れば自分の意見込みで納得したいのですが、筆者の主張に全面的に賛成してしまうのです。 これってやはり直すべきでしょうか? また、どうやったら直りますか?;

  • みなさんの読書の楽しみ方を教えてください。

    質問というか、みなさんの意見が聞きたいのです。 本にもジャンルはたくさんあると思いますが、 私は小説などを読むときは 文を読む→頭で理解→その場面をイメージみたいにしながら楽しんでいます。 新書や、自己啓発といったものは拾い読みで、ためになる部分をさっと読み理解するといった感じです。 ですが、最近いまいち読書するということ自体マンネリ化してきて、なにか腑に落ちないところがあるんです。 みなさんはどんな感じで本を読んでいますか? 気持ちの面でもかまいません。 たとえば、未知なる分野を読むことによって自分が一回り成長できるんだという意識で読むと読書が楽しくなるとか。 他にも読書をするための本などで、おすすめなものを教えてくれても構いません。 要は読書をもっと楽しみたいなーっと思って質問しました。 本を読むことは基本的に好きだし、ためになることだと私は思っています。 みなさんの意見を聞いて読書の新たな楽しみ方が発見できたら嬉しいです。意見をお聞かせください。