• 締切済み

直し方を教えてください。

抽象的な質問で申し訳ないのですが、 階段を降りるときに最後の一段をうまく降りれなかったり(頻繁に) 文字を書くときに最後の文字をうまくかけなかったり(緊張して?かどうかは分かりません) 人と話していると急に眠くなったり(主に緊張する場面) ドアに鍵をかけたか思い出せず不安になって何度も戻ったり します。 どうすれば克服できるでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

学校の宿題などの最後の1行を、字が汚いだとか、バランスが悪いだとか自分でもおかしいことをしてるのは分かってるのですが、何度も消しては書きを繰り返し、なかなか終わらなかったり、鍵をかけ忘れた気がして家に戻ったりする気持ちも分かります。強迫神経症的な症状ということなのでしょうか?私の場合は心療内科に行ってはみましたがあまり改善せず、しかし20代後半くらいでいつまにかほぼ消えていました。しかし完全になくなったわけではないですし、精神科の先生ももそういったものはある程度一生付き合っていかなくてはならないものとおっしゃってて、私もそう思います。 階段のことや急に眠くなるのはまったく違う要因からきてるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラクエ8~まだ序盤なんですが

    リーザスの塔には入れたんですが 螺旋状の階段を下りた後、まっすぐ進んだ扉の手前の階段がのぼれないのです!(最後の一段が上がれません) 外のもう一つの扉はカギがかかってるし、入ってすぐ左の扉にはいけないし・・・他に進む道がみつかりません。。。 教えてください!

  • 非常ドアに南京錠が

    7階建てマンション。4階までは店舗が入っています。 エレベータのほか階段は2ヶ所あるのですが、ひとつは店舗用で4階までしかいけません。 もうひとつが、住民にとって唯一の非常階段になっています。この階段を下りて、最後、表通りに出るのにドアがあります。最近このドアに外からカギが掛かる南京錠が取り付けられました。泥棒よけかなにか知りませんが、そんなことしたら、火事や地震のとき、いえ停電のときですら、外に出られなくなります。その階段は屋外といえば屋外ですが、周りにもビルがあるので、このドアが開かないと、袋小路になって、外に出られません。今のところ、カギが掛かったのは見たことがないですが、いつでもかけられる状態です。これは、違法じゃないでしょうか?違法としたら、どこに言えばいいのでしょう。

  • 階段に鍵つきのドアは取り付け可能ですか?

    階段に鍵つきのドアは取り付け可能ですか? 現在姑と同居中です。 一階は姑、二階に私達夫婦と2ヶ月の子供、あと犬と一緒に暮らしています。 姑が私たちの居住スペースである二階に勝手に上がってくるので、階段の上がり口に鍵つきのドアを付けたいのです。 夫はDIYで何とかすると言っていますが、本当に出来るのかちょっと心配です。 なので私としては、業者さんに頼んで取り付けて欲しいと思っています。 そこで質問です。 ・階段にの上がり口に鍵つきのドアは取り付け可能ですか?外側からも内側からも鍵をかけれるようにしたいです。 ・可能な場合、どこでお願いすれば良いのでしょうか?ホームセンター等ですか?なるべく安く仕上げてくれるところを教えて頂きたいです。 ・最後に、大体で良いのでどのくらい料金が掛かるものなのでしょうか?1~3万程度が希望ですが、予算は10万と考えています。 以上です。皆さん宜しくお願いします。

  • 階段が怖い

    階段がこわくて、困っています。 数年前から、階段をのぼるのがすごく怖いときがあります。 一時おさまったのですが、最近またものすごく怖くて日常的に困っています。 なにが怖いかというと、かかとが踏み板から落ちることが怖いんです。 一段一段が広い階段はいいのですが、普通のサイズだったり、狭めの階段だと手すりを掴まないと上れません。 かかとが踏み板に確実に収まっていて、まだ余裕がある、と確認できないと不安でしかたないんです。 考えてしまうことが余計に不安をあおっているとは思うのですが、少しでもグラついたように感じると、どんどん怖くなり、足がすくんで、胸が苦しくなるほど緊張します。 かかとが落ちないように、足を斜めにして、ほぼ横歩きのような状態になってしまいます。 どうしてだろうといろいろ考えたのですが… 貧血ぎみなので、ふらついて平衡感覚を失うのがこわい。 階段から落ちたことがある。(これは下りの時に足を踏み外してで、その後も恐怖が忘れられない…と言うこともないように思います。感覚的には。) 昔は怖くなっても、ちょっとしたきっかけで治っていたんです。 人と一緒に上るとき、恥ずかしいので平気なふりをして思いきって普通に上り、そのまま平気に…という感じで。 でも、だんだんひどくなってきて、いまでは足が震えるほどです。 人が一緒でも、せめて少しでも支えが欲しくて、壁に手を添えたり。 あと、最近、下りでも感覚がつかめず、最後の一段など踏み外して落ちる感覚になることがあります。 エスカレーターの上り降りは昔から苦手でした。(スムーズに乗り込めない) 原因はなんなのでしょうか? 三半規管など、どこかわるいのでしょうか? どうすれば治りますか?

  • クロックタワー3で第4話のバロウズ城に入ったら

    クロックタワー3で第4話のバロウズ城に入ったのですが、エントランスの アイテムを拾い集め、らせん階段向かって右手のドアへ入り、首の無い男の 手紙を入手。その後らせん階段向かって左手のドアへ入り、壁面を伝って 鍵のかかっているドアへたどり着きましたが、その後どうしたら良いのでしょうか?このような質問で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い 致します。

  • 極度のあがり症

    長年克服できません。 小学生の頃から音楽のテストで緊張してしまい笛が持てなくなった記憶があります。 成人してからも私生活や仕事で緊張する場面が来ると言葉をうまく発せられなくなったり指が震えて焼香できなくなったり……… 事前に分かっている時はインデラルと言う薬を飲んで落ち着くようにしています。 緊張する場面で薬を服用せず何度か色々な落ち着く方法を試しましたがダメでした。 あきらめるしかないでしょうか?

  • 足が軽く不自由になりました(不安)

    30代前半の女性です。 先月、事故に遭い、右足を酷く傷めてしまいました。 なんとか歩行に支障がないようにはなりましたが、 「立った状態(垂直)⇔椅子に座った状態(90度折り曲げ)」に支障がないだけで、 椅子に座った状態(90度折り曲げ)から後ろには足が動いてくれません。 「椅子に座った状態(90度折り曲げ)⇔正座(180度折り曲げ、太ももとふくらはぎがくっつく状態)」が動かない感じです。 (分かりにくくてすいません…) 曲がらないので、階段は手すりにつかまって、一段ずつしか昇り降りもできないです。 お医者様はこれから徐々にリハビリをしようと言います。けれど限界もあるようで・・・ けれどまだ実感がないのです。 階段と、車で送迎してもらうときの助手席への乗り降り、低い棚のものを取るときは不便だなと感じますが、これからどんなことが不自由になってくるのでしょうか。 どんな場面で苦労するのか、どんなことを避けた方がいいのか、教えていただきたいです。 漠然と不安だけがあり、とても心細いです。

  • 階段を無意識に飛ばす

    こんにちは。 現在17歳の女です。 タイトルの通り、一年ほど前から急に階段を無意識に一段飛ばすようになりました。登りでも下りでもなります。何れも右足で飛ばしてしまうことが多いです。 始めから一段飛ばしで登っている時には無意識に二段飛ばしになってしまいます。 危険なので直そうと思い注意しながら階段を利用するようにしたところ、まだ階段は始まっていないのに段差があると思い込み足を出すようになってしまいました。落ちることはなくなったのですが、毎回とても驚きます。 今日は何も考えずに階段を降りていたところ、無意識に右足が一段飛ばそうとして転落、お尻を強打しました。 少し調べてみたところ階段を無意識に飛ばす原因として考えられることは、老化現象、運動不足、平衡感覚がおかしい、脳の病気、かなと思いました。 老化現象はまだ17歳なので違うと思いますが、運動不足は日々痛感しています。 平衡感覚の狂いとして思い当たるのは(自称)耳管開放症であることです。 脳の異常と言っていいのか微妙ですが、最近頭の中で考えた文章がすんなり出てこなくなりました。 例えば「このリンゴ美味しいね」と言いたいのに「このリンゴ ね」と言ってしまうことがあります。 階段を安全に使いたいのです。 病院に行って解決するのであれば病院に行こうと思います。 なにか、他にアドバイスなどもあればよろしくお願いします。

  • どうしても外せません。

    トイレのドアの鍵が最後まで回り切らないので修理したいのですが、 どうしてもドアの鍵やドアノブの部分が外せません。 ドアノブはネジがあるのですぐに外れましたが、 プレートの部分にはネジがなく外し方が分かりません。 下に小さな溝があってそこにマイナスドライバーを入れて強引に外そうとしているのですが、 どれだけ力を入れても外れません。 ご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 引越し先の防犯について。

    この度、引越します。 女性、一人暮らしです。 引越し先は、単身者用の小さいマンションです。 オートロックで防犯カメラや人感知センサー、宅配BOX等、セキュリティが万全だと思い、その物件に決めました。 ただ、2点気になっているのですが、 ・マンションの脇に階段が付いていて、非常階段のようになってます。1階の出入り口には鍵がついていて柵で囲われてますが、柵の高さがそんなにないです(2メートル弱くらい?)。 ごみ収集BOXが近くにおいてあり、踏み台にすれば入れそうと感じました。 各階の階段に繋がってるドアには鍵がついていません。今住んでいる所が、鍵がなくても内側から開けられるけど外からは開けられない作りになっていて、つい思い込んでしまい確認不足だったと思います。 もし、各階のドアが外から開けられた場合、鍵の取り付け等の交渉は不動産に行っても良いのでしょうか? ・部屋は4階です。 ベランダに出ると、横に非常階段が見えます。 距離は2メートルほどあり、直接繋がってはいないので伝ってこれるものはありませんが、空き巣など、階段からジャンプして飛び乗ってくることもあるでしょうか…。 一緒に物件を見た不動産や家族にも相談したら「この距離なら大丈夫でしょう」と言ってましたが、私が心配症なので…。 せっかく決めたのに、後から気になるところが出てきました。 ご助言頂けると、助かります。

このQ&Aのポイント
  • 友人の出産祝いに7人で連名で贈ることになったが、地元の2人からは支払いがなかなかもらえず悩んでいる
  • 出産した友人から直接出産祝いの話が出なかったため、購入して遠方に送ったが、金額の請求に悩んでいる
  • 地元の人への請求に半年から1年も反応がなく、何度も請求をする必要があるためイライラしている
回答を見る