• ベストアンサー

定期を購入

東京メトロとゆりかもめの定期を購入する場合、定期一つで東京メトロとゆりかもめの両方使える定期を購入することはできますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 ゆりかもめのHPに、以下のような記載がありました。 http://www.yurikamome.co.jp/news/hp0001/index.php?No=4&CNo=1 【乗り継ぎ連絡定期券 3月18日発売開始 ~ゆりかもめがさらに便利に~】 上記サイトの3番目に >3.「ゆりかもめ+東京メトロ線」(新橋接続) >当面の間、当社定期券発売場所でのみ購入できます。 >*当社で発売する連絡定期券では、東京メトロ線の発売経路に制限がありますので、 >当社定期券発売所にて、ご確認ください。 とあります。 これに従いますと「ゆりかもめ+東京メトロ線」(新橋接続)の連絡定期券(1枚)は 当分「ゆりかもめ」側の定期券発売所でのみでの発売となりますので そこでご購入下さい。 参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京の電車の定期購入について教えてください

    今度、東京に単身赴任します。通勤のための定期の購入方法を教えてください。 通勤は、都営新宿線の菊川駅からゆりかもめの国際展示場正門までです。 ネットで調べたら乗り換えは以下が一番早いことがわかりました。  都営新宿線 菊川→大江戸線 森下→東京メトロ 月島→ゆりかもめ 豊洲→国際展示場正門 このようなルートの場合、定期券はどのように購入すればいいのでしょうか?各々の区間単位に購入しないといけないでしょうか? 現在は、suicaを持っていますが、suica定期って可能なのでしょうか? まったく分からなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 定期の買い方

    定期の買い方 おはずかしいながらご質問させて下さい。 定期の買い方についてです。 これまで、小田急線を利用して小田急線内でのみで済んでいたので買えていたのですが 今度はそうもいかなくなりました。 経由としては 町田(小田急)→代々木上原(東京メトロ千代田)→日比谷(徒歩)→有楽町(東京メトロ有楽町線) 続き →豊洲(ゆりかもめ)→青梅 です。 乗る線が別々でなおかつ、途中徒歩が入るのですが、購入する場合 小田急の町田駅で、PASMOの定期券1枚で購入可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • pasmo 連絡定期券 豊洲駅経由ゆりかもめ&東京メトロ

    パスモの連絡定期券について質問です。 私は4月から、「東京メトロ」を利用し豊洲駅経由で「ゆりかもめ」を利用する予定なのですが… 本日から始まりましたpasmoの定期を買う場合、 豊洲駅経由の「東京メトロ」と「ゆりかもめ」の連絡定期券を購入することは可能なのでしょうか? それとも、路線毎に定期を購入しなければならないのでしょうか? もしよろしければお教え願います。 (ゆりかもめのHPでは、新橋駅経由の東京メトロとの連絡定期は可能と書いてあるのですが、豊洲駅との記載がなくて…http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=211)

  • 定期の購入について

    東京メトロ東西線の定期を購入しようと思ってるのですが、丸の内線でも東西線の定期を購入することは可能なのでしょうか? ちなみに購入しようと思っている東西線の区間内に丸の内線への乗り換えはありません。 同じ東京メトロなのでOKなのかと思っているのですが… 宜しくお願い致します。

  • 初めての定期券購入について どれを買っていいのか分かりません。

    東京で定期券を初めて購入するのですが、どれを買っていいのか全く分かりません・・・。ルートとしては、市ヶ谷から東京メトロの有楽町線で月島まで行き、そこから都営大江戸線で築地市場までです。そもそも定期券というのは、東京メトロから都営地下鉄に乗り換えとなると、改札を2回通るのでその度にピッピッとやらなければならないので料金が損するのではないでしょうか? 初めてなので全然分かりません。どの定期券がいいのかまで教えてくれると幸いです。

  • 2路線分の定期購入について

    定期券を購入についてです。(通学定期券ではありません) 次の場合、都営地下鉄線内と東京メトロ線内の定期2枚分を1枚にすることはできるのでしょうか。 都営のA駅~B駅間、東京メトロのC駅~D駅間(B駅を通る) という関係です。 (東京メトロ線で都営も通っているB駅をまたぐ感じです) 今、A駅~C駅の連絡定期券を持っているのですが、事情によりD駅にも行きたいんです。 この場合、定期2枚にしないといけないんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 定期券購入場所

    PASMOの定期券を新規で購入しようと思っているのですが、 使う路線は東急線・JR線の区間です。 この場合、東京メトロ線内での購入はできるのでしょうか?

  • 定期券購入について

    こんにちは。 通勤するにあたって定期券を購入するのですが、初めて購入するので分からないことだらけなので教えてください。 ●東武線、JR線、東京メトロ、複数の路線を利用する場合、  それぞれの区間ごとの定期券を購入するのでしょうか? ●PASMO・Suicaというものがあるみたいですが、それは特に  必要ないのでしょうか? ●定期券を購入し、区間内であれば本来の降車駅ではない  駅で降車しても問題はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 定期を買うときに

    定期を買い換えるのですが、今まで磁気2枚だったのを磁気1枚とIC1枚にしようと思っています(乗り換えの都合上IC1枚にはできないと駅で言われまして…)。私の場合、JRで買うか東京メトロで買うかなのですが、買う鉄道会社によって特典があることがあると聞きました。定期の購入でもJRとメトロでは何か違うのでしょうか?回答お願い致します。

  • 3社間の定期購入

    以下路線の定期購入を考えております。 埼玉新都市交通伊奈線→JR線→東京メトロ 一枚で購入することは可能でしょうか。 SUICAでは不可能ということは調べたのですが、PASMO等で可能かがわかりませんでした。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6011Fのメールサーバー設定ができないときには、以下の手順を試してみてください。
  • まず、メールソフトを開き、アカウント設定画面に移動します。次に、受信サーバーと送信サーバーの設定を確認し、正しく入力されているか確認します。また、SMTP認証が必要な場合は、ユーザー名とパスワードを正しく入力してください。
  • さらに、ファイアウォールやセキュリティソフトの設定により、メール送信が制限されている場合があります。この場合は、ファイアウォールやセキュリティソフトの設定を確認し、必要なポートを開放してください。
回答を見る