• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高尿酸血症、痛風治療薬の服用について)

高尿酸血症、痛風治療薬の服用について

mamafufu32の回答

回答No.1

私は服用なしでUA8~9台があり(ただし高尿酸血症のダメージはない)、ザイロリック100mg@25.3円を朝1Tのんで5~6台に下がり安定しています ただ2013.3になり,ザイロリックは副作用が多いので、フェブリク10mg@31.1円に変わりました UAは腎機能のチェックの一つなので、ほかのCr BUN K、尿蛋白などと一緒に見る必要があります 

buluse
質問者

お礼

5~6台、羨ましい限りです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 痛風の発作と治療薬について

    夫が今月の初めに痛風の初発作に見舞われました。以前から尿酸値が高く,春の健康診断では8・3だったにもかかわらず、20年来の晩酌を欠かさなかった結果として本人もいたく反省し、以降一切のアルコールをたち、食生活もみごとに改善しました。近所の内科で診察を受け、りっぱな痛風の症状ですねといわれ、まず痛み止めとしてボルタレン錠とリンデロン錠を1日3回×3日間服用しました。左足親指付け根の関節部分の痛みと腫れがひいたため、4日目には尿酸排泄剤のユリノームを一日一回朝服用に切り替えたところ、5日目の朝にはもとの腫れと痛みのぶり返しでした。痛みのあるときは尿酸を出すことより,痛みをとるほうが先・・・がセオリーときめこんで、5日目の夜から痛み止めに逆戻り。さらにもう一回、同じパターンを繰り返して今日にいたってます。どこに問題があるのでしょうか?

  • 尿酸の薬について

    50歳男性です。ここ何年かの健康診断・血液検査では尿酸値は6~7でした。7月の初めに血液検査をしたところ尿酸値が8.5とガンマが170になっていました。かかりつけの内科の先生から食生活の改善を指摘され3週間後に再度検査すると尿酸値が7.5とガンマが110になっていました。数日後坐骨神経痛の痛みが2週間続いていたので別の病院の整形外科に行き、血液検査もしたところ尿酸が8.0でした。最近尿酸値が高いんですと相談するとユリノームとウラリットを一日各1錠処方されました。 内科の先生に相談するとしばらく服用していいとの事でした。5ヶ間服用して再度内科で血液検査をすると尿酸値が2.2になっていて驚きました。先生は2日に一度にしてはとのことでした。薬を処方した整形外科の先生に問い合わせると服用は中止してくださいとの事でした。私としては服用はやめて食生活の改善をしたいのですがどうしたらよいでしょうか。今まで痛風発作はありません。ご回答お願いします。

  • 痛風(高尿酸値血症)治療薬の選択について

     痛風持ちですが、よく使われる薬、生成阻害薬ザイロリックか排泄促進薬ユリノームについてですが、どちらを適用するのかは、かかりつけ医に言われるまま、とりあえず2種類、順番に飲んでみて、それぞれ血液検査を実施し、尿酸値の下がりが良かったユリノームを今飲んでいます。ココで疑問に思ったのですが、一般的に地域の内科医はこれらの薬について、このような適用法をしているのでしょうか?  高尿酸値血症の本を読むと尿中尿酸排泄量検査、尿酸・クレアニチンのクリアランス検査等を行なって高尿酸原因がどちらのタイプか又は混合タイプかを決定するとありますが、このような検査は代謝科・痛風外来等の専門医じゃないとできないのでしょうか?地域の医院ではとりあえず薬を飲んでみて効く方の薬を決めるのが一般的決定法なのでしょうか?地域の医院では上記尿酸排泄検査等を実施するのは難しいのでしょうか?仮に上記検査を受けるとしたら大病院の何科をたずねていけばよいのでしょうか?ちなみに近所に小さな泌尿器科の医院はありますが・・・。たくさん聞きますがよろしくお願いします。

  • ダイエットで尿酸値が上がるんですか?

    こんにちは。 以前、テレビでダイエットで尿酸値が上がるって話しをしていたのですが本当ですか? 本当だとしたら理由はどうしてなのでしょうか? ちなみに私は尿酸値がかなり高いと健康診断で出てしまいまいました。 もう数年もダイエット生活?をしているのでもしかしたら…って思っています。 やっぱりきちんとした食生活をした方がヨイんですよね…。 お医者さんに「痛風の危険あり」って言われてちょっとドキドキしてきました。 ちなみに上がった尿酸値って下がるのしょうか? わからない事だらけです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 尿酸が高い(ザイロリック使用)

    尿酸が高く 薬 ザイロリックを服用していますが、副作用があると聞いた事があるので、薬でなくて健康食品で尿酸に良いのがあれば教えて下さい。また副作用のない薬もあれば(薬局)の薬でも結構です。宜しくお願いします。

  • 痛風薬の飲み方についてご質問です。

    数年ほど前から、痛風薬のユリノームとサロベールを毎朝1錠ずつ飲んでいます。尿酸値は、4,5くらいで安定しています。 少し薬を飲む量を減らしたいのですが、どれくらい減らしても大丈夫でしょうか? 病院では1錠ずつ飲むように言われていますが、薬の副作用もこわいので悩んでいます。 どちらか1錠でも大丈夫ならば、できればそうしたいです。ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 痛風ですが メンタルか❓

    尿酸値7~8を上下しており 5年以上毎日薬を服用継続中です。 1)好きなことをしている時は   痛みが和らぎます。メンタルクリニック❓ 2)薬の服用は避けられないのかしら?  3)医者に勧められて継続している薬の副作用は❓。   【フェブリク錠10mgです】 有識者様 教えて下さい。

  • 痛風発作中の尿酸値が3.0mg/dlなのは、どういうことですか

    最近、痛風を発症し治療中の者です。 2回目の発作時に実施した血液検査の結果が、尿酸値3.0であったことが理解できずにいますので、お分かりになる方に教えていただきたく、お願い致します。経緯は次の通りです。 (1)激痛のため、歩行困難となり整形外科を受診  痛風の疑い。血液検査実施、ウラリットU1gとアデノック100mgを1週間服用。ほどなく快方に向かう。 (2)薬を飲みきったので受診  尿酸値7.5の結果が出ていました。ユリノーム50mgを2週間分処方される。 (3)数日後、発作が再発。血液検査実施。ユリノーム中止。  ウラリットU1gとアデノック100mgを2週間処方される。この間、患部がムズムズする時はありましたが、激痛はありません。 (4)薬を飲みきったので通院  尿酸値2.5の検査結果が出ていました。  ウラリットU1gとアデノック100mg2週間分が処方されました。 (3)の発作が出て、緊急通院した時点での検査結果が、わずか3.0mg/dlであることは、どのように理解すれば良いのでしょうか。

  • 尿酸値7.3で痛風になる?

    39歳男性です。 突然の足首の痛みで、近くの病院に行ったところ痛風と診断されました。 ところが血液検査の尿酸値の結果は7.3でした。 あれ・・・?尿酸値の正常値って男性8、女性6だと記憶していたのですが・・・。 実は12~3年ぐらい前から尿酸値が高かったのです。 何度か再検査を受けるうちにどんどん悪くなっていったため、 # 8以上 → 9以上 → 11以上 x x; ザイロリュックを処方され、8代で安定するようになりました。 そのあと近所の病院に移り、そのうち医者に 「ちょっと薬やめてみる?」 と言われたため、その言葉に乗り 検査もサボり10年ぐらいたってしまいました。 なので、こんかいの7.3という値は意外でした。 「低いですね」と言うと 「いや高い」と遮られてしまいました。 この診断は妥当でしょうか・・・? 納得行かないのですが・・・?

  • 尿酸値について

    お世話になります。 私は43歳になる男性です。 先日の健康診断で尿酸値が7.7という結果が出ました。 去年は健康診断を受けてないんですが、一昨年は7.3でした。 実は健康診断の前日、どうしても避けられず、 良くないとは思いつつ午前2時ごろまでビールを飲んでました。 採血したのは13:00過ぎだったんですが、この尿酸値の高さは 前日のアルコール(ビール)摂取の影響が大きいとは考えられるのでしょうか。 毎年、健康診断を受けていなかったとはいえ、 一昨年には尿酸値については7.3にもかかわらず、さほど指摘されず、 LDL-コレステロール値が136mgということで食生活について 少し言われましたが、尿酸値を指摘されたのは初めてでしたので、 ちょっと焦ってます^^; 通風の自覚症状は全くないのですが、この7.7という数値だと 近々症状が表れてしまうんでしょうか。 何か効果的な療法があれば教えていただければと思います。 また、尿酸値を測るために病院に行くと、1回に幾ら位必要で、 何科にいけばいいんでしょうか。あわせて教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m