• ベストアンサー

パソコン購入

1245782356の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

安いパソコンと高いパソコンの違いは そのパソコンが高機能かどうかにあります。 一般的な用途で差が出てくるところといえば (1)パソコンの動作速度 ...性能が低いパソコンは起動が遅かったりソフトの動きが遅かったり複数の作業を同時に行うと止まってしまったりするケースがある  逆に性能が高いパソコンはその逆になります。 (2)パソコンの画面の画質 ...これはそのままですが、画面がどれだけ綺麗に表示されるかということですね (3)パソコンに付け加えられた機能 ...例:テレビが見れる、高音質の音楽を楽しめる、ブルーレイが楽しめる等 こういった機能がどこまでつけられているかで 値段もかわってきますね。 ただし、パソコンのメーカー、シリーズも最近は非常に多く、 それぞれ重視されているところが違うので 一概に言える訳でもありませんが。 ただ、質問者さんのレベルの場合は デスクトップ(画面と本体が分かれている物)であれば word,excel,powerpointのついた3~5万円くらいの物 ノートパソコンであれば word,excel,powerpointのついた4万~6万円くらいのもので十分だとは思います。 ※デスクトップとノートパソコンだと、機能あたりの価格はノートパソコンの方が高くなります。

関連するQ&A

  • パソコンを購入したい

    今大学生です。 ノートパソコンを購入したいと思っているのですが、どのメーカーのパソコンが使いやすいでしょうか。 基本的な機能がついてればいとはい思ってるのですが・・・。 ちなみにいま良く使うのは ipodのためと、ワード、エクセル、インターネットです。 あとパワーポイントは後からつけるものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • パソコン購入

    自分は大学入学に向けてパソコンを買いたいと考えています。 Excel、ワード、パワーポイントが大学での主な用途であとはインターネット、音楽取り込みで使用します。 以上のことをみなす、安いパソコンを買いたいと思うのですが、アドバイスお願いします。 なんか購入に一歩踏み出せなくて… 人によってはcorei3以上のCPUが必要といったり、そんな高度なCPUいらないといったり… 詳しい方お願いします。

  • Lenovoのパソコンを購入しようと思ってますが

    今までLenovoを使っていたので、使いやすいかと思いまたLenovoのパソコンを購入しようと考えています。 パソコンのことはよくわからないので、安くて薄型、小さめ、軽い、インターネットが早い、Office(ワード、エクセル、パワーポイント)が使用できればいいくらいの条件を考えています。 今のところ、IdeaPad120S、 ideapad 320 80XF0007JPなど考えていますが、どちらがいい、もしくは他のこれがいいよというものがあれば教えてください。

  • ノートパソコンの購入を考えています。

    外出先で使用するパソコンを買いたいのですが、どれを買っていいのか分かりません。職場のパソコンが富士通なのでFMVシリーズを買いたいのですが、おすすめを教えてください。主な用途は以下のとおりです。予算は、10万円~15万円です。とにかく、動作がサクサク動く機種がいいです! ○ワード、エクセル、パワーポイント、インターネット、メール

  • ノートパソコン購入について教えて下さい

    ノートパソコンの購入したいのですが、どれを購入したらよいかわかりません。(今画面が揺れていて、早く購入したいです) 1.そこでお奨めのノートパソコンを教えて下さい。(東芝製でなくても構いません) <希望>  (1)東芝製でWindows7へアップグレード出来る  (2)DVDの読み書きが出来る  (3)ワード、エクセルが出来る <主な使用方法>  (1)インターネット(動画閲覧等)  (2)メール  (3)エクセル  (4)デジカメ写真の保存  (5)MET'T筆自慢 等 <現在使用のパソコン>  東芝製 dynabook AX/3527CMS   Windows XP Home Edition   Intel Celeron プロセッサ 2.70GHz   HD 40GB  256MB  画面15.0(TFT/XGA)   DVD-ROM&CD-R/RWドライブ(DVD-ROM、CD-R/RW)   Microsoft Office Personal 2003/Microsoft Office OneNote 2003 2.今までお店でパソコンを購入していましたが、直販店(インターネット)で買う場合では何が異なるか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 2台目のパソコンを購入しようと考えています。

    現在、東芝のダイナブックのノートパソコン(Windows vista)を 使用しています。この度、2台目のパソコンを購入しようと考えて おります。予算を抑えたいので、オフィス無しのモデルを購入を予定 しております。この場合エクセル等を使用する場合は新たに、ソフト を購入しないと使えないでしょうか?  ダイナブックには、始めからOffice Personal 2007がついていますが これを使用して使うこととかはできないのでしょうか?  すみませんパソコンにあまりくわしく、ありませんのでどなたか教えていただけないでしょうか?  パソコンの主な用途は、インターネットの検索や、仕事用でエクセル を多少使う程度です。

  • ノートパソコン仕事のために購入

    ノートパソコンを仕事のために購入しなくてはいけなくなりました。主にワード・エクセル・パワーポイントを使います。メモリとHDDはどのくらい容量があればよいのでしょうか?教えてください。

  • ノートパソコンの購入

    ノートパソコンの購入を考えています(半年以内ぐらいには・・)。用途は主にインターネットですが、パワーポイントとワード、エクセルのソフトは必ず欲しいと思ってます。 家電量販店などで、なんとなく見ていて、デザイン的には、ソニーのバイオかNECの名前は忘れましたが自分好みのデザインのノートパソコンがあったのですが、、、。 デザインがモダンで、出来れば必ずパワーポイントが最初からついているようなお手ごろ価格(15万ぐらいで・・)のノートパソコンってないでしょうか?OSはビスタがいいのでしょうか?最初は不具合があるとかよく聞きますが・・。いまいちビスタとXPの違いが良く分かりませんが、、ビスタの方が便利なのでしょうか?で将来的にはビスタの世の中になっていくのでしょうか?それを考えるとビスタ買っとくべきなのでしょうか? で、最後に「メモリ」なのですが512MBとかが多いですが、なかには1GBというのも目にします。僕の使う用途をふまえると、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 新しいパソコンの購入について

    今年大学生になる男です。 大学入学にあたってパソコンの購入を考えています。 しかしパソコンに関してはまったくのド素人で CPUはどれがいいのか?メモリはどれだけいるのか? デスクトップかノートか?など全然わかりません。 どのようなパソコンを買えばいいのか教えてください。 パソコンに求めるのは、 ・OSはwindows 7 ・ワード エクセル パワーポイントが入っている ・4年以上使えるだけのスペック あとダイレクト販売が安いと聞いたのですが、保障やスペックなどは大丈夫なのでしょうか?

  • パソコンを購入

    パソコンの購入を考えています。 何日か前にノートパソコンの調子が悪いのでPCに詳しい友人に見てもらったところ新しいのを購入したほうがいいと言われました。 今持ってるのは、東芝のダイナブックE6/415CMEです。 次買うなら、同じ東芝のが使いやすいかな~っと思ってまたダイナブックを考えています。他の会社でもいいですがお勧めのノートパソコンがあれば教えて下さい。 だいたいネット検索・メール・音楽編集・デジカメで撮った写真の編集など簡単な事にしか使いません。 全然パソコンには詳しくないので簡単に使えるものがいいです。 アドバイスお願いします。