• ベストアンサー

あなたが乗りたい空想の乗り物

アニメ、漫画、映画などに登場する空想の乗り物の中で、 あなたが乗りたいものは何ですか? 3つほどお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.1

「超時空世紀オーガス」のモラーバ。 うつ伏せで乗る戦闘ロボットっていうのが斬新でした。 「銀河鉄道999」「1000年女王」のオプティカルエレベーター。 家に欲しい!と思ってました(笑) 「風の谷のナウシカ」のメーヴェ。 1番はこれですね。身体ごと風になる感じが憧れでした。 でも、腕立て伏せで相当鍛えないとならなそうですね。

mikasa1905
質問者

お礼

同世代のようですね! オーガス、懐かしい! モラーバありましたね。主人公がエロかったのを覚えてます。「特異点」でしたっけ。今でこそわかるけど、「軌道エレベータ」が描かれてましたね。 松本 零士作品はしっかり観ていなかったので、今ちょうど「999」の漫画を読んでいまして、つい先日「これはオプティカルエレベーターっていうんだ」と思った所です。昔のアニメによく描かれたエレベーターはこれがオリジナルなんでしょうか。 「メーヴェ」!ナウシカDVDを観てこの質問立てました。ハッキリ言ってBAです。これは乗りたい! >腕立て伏せで相当鍛えないとならなそうですね。 もしかすると、空気力学的に飛行中はさほど負担じゃないのかもしれませんよ。 中学生の頃、友達の間で「ナウシカノーパン説」が広まったんですが、最近小4の娘も「ナウシカってノーパンらしいよ」って言ってて、まだ論争続いてるんかい!って思いました。ノーパンで腐海入らねーだろって! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.5

●メガゾーン23の可変バイク「ガーランド」 狭い路地には入れそうにないし、変形後の狭さは超絶的ですが個人所有してみたいです。エアバイク型の量産型ガーランドも含んで。 ●戦闘メカザブングルの小型ウォーカーマシン「レッグ」 ウォーカーマシンも色々ありますが、実際に乗って楽しそうなのはコイツじゃないかな?機銃二門はともかく、小さいながらちゃんと一対のマニピュレーターも付いているし。 ●Back to the Future Part.2に登場するホバーボード あれはぜひ日常で使ってみたいです。やっぱり究極的に乗ってみたいのはこれかな?

mikasa1905
質問者

お礼

ガーランド なんとなぁく覚えがあります。 ザブングルが出てきてスゴク嬉しい! 最近プラモデルで「1/100ウォーカーギャリア」が出たので作りました。「レッグ」2体付いてましたよ。 ザブングルだと、「ホバギー」も乗りたいですよね。 ホバーボードは乗りたいけど、転んだら大怪我しそうw 懐かしいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

★「スーパージェッター」の愛機、『流星号』。 http://blogs.yahoo.co.jp/sutelusutlc/28028791.html ↑ 「マッハ15」のスピードで飛べば、乗ってる人間は、どうなるか?。 そんな野暮な質問は、失礼ってモンです。 ★「ブレードランナー」の『スピナー』 http://ameblo.jp/jumbooomori/entry-10691660535.html ↑ デッカードが乗った「ポリス・スピナー」でもいいのですが・・・。 映画の中での出番は多くは無かったものの、「カッコいい乗り物」の「イメージ」ですね。 ★『電人ザボーガー』 http://www.youtube.com/watch?v=Wkrs3ng7NlI ↑ 「バイク」が「ロボット」に変身する。 こんな発想、なかなか出来ません。 子供の頃は、 「乗ってみた~い!♪・・・(・▽・)O:」 と、強く願ったモノですが・・・。 今の時代、このデザインのバイクを駆るには、少し勇気が必要かと・・・。

mikasa1905
質問者

お礼

「スーパージェッター」なんとなく覚えがあるような・・・ 「秘密図解」に萌えましたw 「ブレードランナー」は観たことあるけど、タバコを吸ってる女ロボットしか思い出せないんだよなぁ。確かにカッコイイですな。 電人ザボーガーは観てました。 最近リメイクされ予告を観たんですが、子供向けなのと同時に、大人向けには「ウケ狙い」で確信犯的なつくりで面白かったですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

空飛ぶ円盤ですね。 もちろん、反重力(反加速度)装置、時空制御装置付です。

mikasa1905
質問者

お礼

乗りたいですねぇ 宇宙人に誘われたら、空飛ぶ円盤に乗れるだけでも行ってしまいそうですね。 あれだけの動きをしても、中ではGを感じないんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

スカイカー ドラゴンボールに出てきます これがあれば雪に埋まらず出歩けるし 海の上も走れます 不死鳥ラーミア ドラクエユーザーなら知ってるはず あの乗り心地は癖になるとうわさです ペガサス これもドラクエユーザなら なんせ異世界にも行けるんですから 是非乗りたいですね

mikasa1905
質問者

お礼

鳥山明作品には、魅力的な乗り物がたくさん出てきますよね。 「ラーミア」あったなぁ、乗ったときのBGM覚えてます。 「ペガサス」は覚えてない、5くらいまではプレイしたけど、それ以降かな? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欲しい空想の道具

    漫画、アニメ、映画など、空想で描かれた道具で、欲しいモノはなんですか? ただし、ドラえもん、キテレツ、アラレちゃんは除きます。乗り物も前に質問したので除きます。 私は、ルパンが崖から落ちるクラリスを助けたときの、細い命綱が仕込まれたベルトが欲しいなw

  • 【アニメ?漫画?】この写真の乗り物が登場するアニメ

    【アニメ?漫画?】この写真の乗り物が登場するアニメ?漫画?は何ですか?

  • 空想の中から

    「空想の中から創りだしたキャラが、ひょんなことから現実世界に出て来る」という、 シチュエーションを扱った小説・漫画・映画などはありますか?

  • 空想癖がおさまりません

    もの心ついたころからあれこれファンタジー的な空想やもし自分が理想の人物だったら・・など空想するのが好きでした。 高校生のとき自律神経失調症と鬱病を患い、そんな私を支えてのが、いつでも頭の中で空想することでした。今もですがひどいと1日じゅうベッドに篭り、好きな漫画から舞台を借りてきてあれこれ空想します。 そうすると現実世界がとまってしまい、お風呂に入らない、人に会わない、食事をちゃんととらない。。と まるで現実と空想が入れ替わってしまったような生活をしてしまいます。 空想の中の主人公は私の理想をつめこんだもう1人の私です。 現実で友達と会ったり、遊んだりすると私、ちゃんと現実楽しんでいる!て感じられてすごくうれしいし楽しいし、できれば現実に重視して生活したいのですが 空想がやめられません。 今大学4年生、就活も終わったのですがバイトもせず 空想の世界に浸っています。 メンタルクリニックには高校の時からかっていますが この状態に危機感を感じ始めたのはここ1年です。 空想癖のせいでずいぶんたくさんの楽しいことを取りこぼしてきた気がします。 医者には10年以上かけてきづいたものは同じ年月をかけて崩していくしかないといわれました。 どうしたら空想をやめることができるでしょうか? もう重荷で仕方ありません。での気持ちいいみたいでやめられない。。。 長文で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 空想癖と頭の中の声について

    普通の人は自分の頭の中で声がする、 ということはないのでしょうか? わたしは昔から空想が大好きで 頭の中で楽しいことをイメージしたり よく自分で話を作ったりして遊んでいました 最近ふとした瞬間に誰かの声が頭で響いたりして (学校で聞いた声やアニメの登場人物が言った声など) 不安になり心療内科に行ったところ 大丈夫だと言われたのですが このようなことは普通はあり得ないのでしょうか? 空想するのが好きだったから このようなことが起こるのでしょうか? またたまに悲しくなったりすると 空想して現実から逃げてしまいます それもやめたほうがいいのでしょうか・・・ ちなみに受験生で絶対音感を持っていて 昔から音にはとても敏感でした (関係ないかもしれません) 同じ経験をされた方やアドバイスがある方は 回答よろしくお願いします

  • 空想癖があり……

     私は空想癖があります。  自分が空想癖だと自覚したのは今年の1月くらいからで、不登校になってから空想に浸るようになりました。特に最近は何かおもしろいということがなく、空想によく浸っています。  学校に行っていた頃は新しいマンガがほしいとか思っていたんですが、最近は思わなくなりました。小説などを読んでもおもしろいと感じなくなりました。  昔は、暇だ…とか思っていたんですがそれもなくなりました。  自分自身ではこれは空想癖のせいだと思っているんです。  そこで、空想癖を治したいと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • 空想のことで本当に困っています

    高3男子です。 幼い頃から空想癖があります。 幼い頃はアニメの世界のような空想をしていて、中学に入ってからは基本的に日常生活の空想をするようになりました。 その頃は、自分で決めた時に空想をして楽しむ程度で、家の中や1人でいる時にしかしていなく、またわりと決まったパターンの空想を繰り返しているかんじでした。 しかし中学3年の時に色々あって空想する頻度がすごく倍増して、夏休みなんかは1日中空想に浸っていたと言ってもいい程でした。 また中3になってからは、実生活中(友達と一緒にいる時や授業中など)も空想をしたくなったら空想をするようになりました。 実生活中の空想とは、例えば、音楽の授業で個人演奏発表会をやってる時に、自分はピアノが上手に弾けるという設定で、みんなにすごいと言われているってゆーのを想像したりとか、クラスで盛り上がってる時に、ここでこんなこと言ったら〇〇がこんなことしてきて、それに対してこうしたらみんなが笑ってくれて..うしししし、みたいなかんじで、その場限りの空想をするようになったんです。 こうして以前より種類も頻度も圧倒的に増えて、ちょっと戸惑いもあったんですが、空想楽しいし空想をすることをやめさせる理由もなかったんで、特に気にすることなく続けました。それ以来空想をしたくなったら構わずどんどん空想をしたので、空想をしている時間や頻度はさらに増しました。 ただその中3以来、特に友達の前で笑い取りたいとか友達と話したいとかいう気があまり起こらなくなって、みんなの輪には入ってるんだけど割りと大人しめな子になりました。 で、高2の3学期になって、なぜ昔のようにあまり欲が湧かなくなったのか考えたら、空想のせいなのではと思ったんです。 空想で欲を満たしちゃうからなのではないかと。 そこで高3に入り空想をやめるようにしました。 そしたら、昔のように笑い取りたいとか友達と話したいという気がすごく増して、すごく楽しい生活を送れました。しかしショックなことがあって、どうしても空想したくなって、数ヶ月ぶりに空想をしたんです。 そしたら一気に何かをしたいってゆー気(テレビ見たいとか空想したいとか人と話したいとか)が全く起こらなくなってしまって、もはや最近自分にあまり自信が持てません。 僕はやはり空想のしすぎなのでしょうか? 空想はどこまで抑制するべきなのでしょうか? 空想のしすぎで欲が生じなくなるということはあるのでしょうか?

  • どんな乗り物に乗りたい(運転したい)ですか?

    こんにちは。 皆様はどんな乗り物に乗りたい(運転したい)ですか? 車、列車、飛行機、豪華客船、 漫画・アニメの架空の乗り物、 テーマパークのアトラクション、 たくさんあると思います。 私はですね。 25年位前の車でしょうか? ホンダのプレリュードinx(インクス)です。 初めて買った車はプレリュードだったのですが inxではありませんでした。 ヘッドライトが収納するタイプだったのです。 そのヘッドライトがよく切れる事切れる事…(T_T) 私が買ったプレリュードのヘッドライトはランプ型で、 inxは電球型で安く済んだのです。 25年近く前の車ですが、未だに憧れます。 皆様はどんな乗り物に乗りたい(運転したい)ですか? 乗りたい(運転したい)乗り物と その理由を添えて下さると助かります。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 空想の生物(鳥)

    以前マンガで見た「羽が左右それぞれ片方しかなく、つがいでしか飛べない空想の鳥」の名前と何のマンガに掲載されていたかを思い出せなくて“ずーっと”悩んでいます。知っている人がいましたら教えてください!

  • 絵が好きな者です。私は模写は得意なんですけど、空想

    絵が好きな者です。私は模写は得意なんですけど、空想のキャラクターを描いたりするのはまだまだです。 上手い人を見てすごいなと思うんですが、模写との違いを教えてください。 漫画の背景とかも空想で描いているのでしょうか。 私にある何かを見ずにものを描くことのイメージは空想で描くと言えどそれは一度模写したものかそれの複合で頭の中にあるその絵を模写するっていう感じです。(表現力がなくてごめんなさい)少なくとも私はそうしています。だから何かを見ずに描くのをうまくなるには模写が大切なのかなと思っていますが、どうなんでしょうか。

傷口融合剤について
このQ&Aのポイント
  • 傷口融合剤についてのおすすめ方法や使い方について解説します。
  • 傷口融合剤の塗り方や効果についての情報をまとめました。
  • 傷口融合剤の利用方法や注意点について詳しく解説します。
回答を見る