• ベストアンサー

留学して良かった国・都市の情報お願いします

komodonekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

また登場してしまいました…すみません。(留学中なのに…)。 カナダ・オーストラリアがいいということですが、他の国の情報も一応参考に(聞いた話ばかりで一般的なことですが)。 やはりエージェントに勧められたところで、アイルランドも穴場らしいです。その人は自分が今選ぶならここを選ぶと言ってましたが。。 ・値段が安い ・日本人が少ない ・ヨーロッパ人が多い ・クイーンズイングリッシュ ・ヨーロッパに行きやすいかも(?) 私は結構興味ありました。 あとニュージーランドもいいみたいですねえ。友人が1年間行ってました。オーストラリアにも旅行に行けるし、英語は訛りが少ないようです。同じく安いし。 素敵なところみたいですよ。その友人は永住したいと本気で考えているようです。 ほんと、わたしも行きたい。 オーストラリアでは、アデレードに行った友人がいます。やっぱりすごくいいって言ってました。ただその人は英語の勉強ではなく遊びってカンジでしたが。 定かではないですが、確かエージェントはケアンズとかブリズベンじゃ勉強するのはむつかしいですよ、って言われた気がします。どうだか知りませんが。 まあ、好きな街に住むというのも、留学の方法だしいいかと思いますけどね。 同じくオーストラリアでパースに一年住んでいた身内(仕事で)も、すばらしいところだから、是非一度来てっと言ってました。ビジネスの街で落ち着いてきれいなところらしいです。 カナダでは、カルガリーに半年行ってた友達がいます。小さくて田舎だけど彼女にはちょうどいいって言ってました。 カナダだったら私ならトロントって決めてました。でも、秋からですと、寒いのと雪が嫌いなのでやめました。気候って気分を左右するので重要(私だけ?)。 私の場合、イギリスは、費用、気候で却下でした。 そうそう学校の質ですが、やっぱり重要かも。私はすごく質のいいところに通っていて、やっぱりよかったと思ってます。ただ合う合わないはあるので、いざとなったら変えちゃうってテもあると考えると気がラクでは、と思って前回書きました。(色々調べたり聞いて回ったりも英語の自信につながるし)。  カナダなんかですと、とりあえずチケットだけ買って現地に行けば、語学学校の情報があってそれから決める人もいるみたいですよ(ビザの関係で短期でしょうけど)。    余計なことだったらすみません。まだ時間があるようですし、夢いっぱいでいろいろ決めていってください。  お互いがんばりましょうね!

juice125
質問者

補足

何度もありがとうございます! 私もアイルランドも興味があります。行ったことない国ですし、人も親切な方が多いらしいですよね。 確かに長く滞在する上で、気候や環境もすごく大事な要素ですよね。最近は情報が多くて、かえって悩みすぎていた気がしました。本当にご意見ありがとうございます!

関連するQ&A

  • オーストラリアおすすめ都市/メルボルンについて

    閲覧ありがとうございます。12月ないし1月に数週間の短期語学留学を考えているものです。 留学先として、オーストラリアの中でも日本人の少ないといわれているメルボルンを検討しているのですが、メルボルンは観光名所など見るところは多いのでしょうか・・・?ガイドブックもメルボルンについて書いてあるものは少なく、2、3週間滞在しても飽きずにいられるのか少し不安です。 また、そのほかにもオーストラリアの留学先としておすすめの都市があれば教えていただきたいです(できれば日本人観光客の多いケアンズなどは避けたいと考えています) どうぞよろしくお願いいたします。

  • オーストラリア留学かカナダ留学か・・・。

    今年の10月出発予定なんですが、そろそろ具体的に考えたいと思っています。初めはブリスベンに行きたい!って思ってたんですが、ブリスベンに留学してる友達に聞くと、アジアンばっかりだよ、とのこと。せっかく行くなら日本人やアジアンの少ないところに行きたいって思うんです。なので、その次ならカナダかなって考えてます。 オーストラリアは写真を見て一目ぼれして、絶対ブリスベンがいい!って思ったくらいビビビときまして・・!親日家も多く親切な人が多い。気候も温暖で住みやすい。カナダはまだ知識がないんですが、人も冷たそうで、治安も悪そう、と勝手なイメージなんですが・・。どちらも利点、欠点があるとは思うんですが・・・。 特に留学に目的はないんです。予算の都合もあるので、WHビザで行こうと思っています。英語力は全くありません。こんな私が海外で生活できるのか、という不安はいっぱいあるんですが、ただの憧れで終わりたくない、後悔のない人生を送りたい!ということで、WHを決意しました。ただの現実逃避と言われればそこまでなんですが・・・。 何かよいアドバイスがあればお願いします。

  • 留学エージェントについて

    過去の書き込みを見たりもしたのですが、もうすこし 詳しく情報が知りたくアドバイスをお願いします。 この11月にカナダへ4ヶ月間留学する事にしました。 以前、短期(2週間)オーストラリアに行った事はありましたが、海外はほぼ素人です。 ですので、値段が上がってもったいないこともありますが申し込み忘れや、両親への安心さを重要視して留学エージェントを利用します。 そこで、 現在、留学○ャー○ル、成○す○留学、j○can○da のカウンセリングを利用しています。これ以上申し込まない所で話を聞くのはわるいと感じてしまうので、そろそろ一つに決めたいと思っています。 日本にデスクがあるので前者の2つを利用しようと考えています。 どっちがお勧めか?体験などがあれば教えれ下さい

  • 海外旅行か?短期留学か?

    質問タイトル通り海外旅行か短期留学がどちらにしようか迷っています。短期留学の場合だと1か月くらいなので、語学もさほどつかないのはわかっています。また旅行よりかはホームスティ先で住むので安くすむかなとも思いました。 留学をして楽しい思い出とか得たものとかありましたら教えてください また留学をするならこういう学校を選ぶべきとか 駅から近いホームスティ先や学校を選ぶべきとか 学校やホームスティ先を選ぶ上での注意点とかありましたら教えてください。 また比較的良心的な留学の斡旋とか行っている所を知っていましたら教えてください。 アメリカやオーストラリア、カナダ以外で留学先としてよい所や治安のよい所などお勧めの場所がありましたら教えてください たくさん質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • オーストラリア メルボルンの留学情報

    こんにちは 現在メルボルンにワーホリで来ています。 メルボルンの人や環境がとても気に入り 永住権を視野にいれて専門学校か大学に 行こうと思っています。 現地の留学エージェントだと手続きや相談を 無料でしてくれるみたいなので今度相談に 行こうと思っています。 自分で調べた所 iae留学ネット MTSC という留学エージェントがメルボルンで有名みたいなのですが どっちに行こうか迷っています。 過去に利用された方の感想を教えていただけませんか?

  • メルボルンの留学斡旋会社

    教えてほしいのですが。 今ワーホリでオーストラリア メルボルンにいます。 今後英語学校に通う予定です。 メルボルンで無料で配られている日本語雑誌に載っていたiAE留学ネット http://www.iaeau.com/ と言う所がよさそうだなった思っているんですがどなたか今までに利用された方はいますか? どんな雰囲気で対応はどうだったかしりたいのですが... 宜しくお願いします。

  • 留学場所、どうしよう。

    来年の2月から4月初旬まで語学留学を検討しています。 ・アメリカ(西海岸) ・カナダ ・オーストラリア で迷っています…。 絶対条件として寒すぎない所(雪は苦手です。東京と同じ位なら我慢出来る)、治安が悪くない所を希望しています。 これらの条件に当てはまるのはオーストラリアかなと思うのですが、アジア人が多いし、言葉が訛ってるらしいし…。と悩んでしまいます。 留学する場所としてオススメがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 留学斡旋会社と国

    こんにちは。3月から10ヶ月間留学するものです。 今日有名な留学J~のカウンセリングに行き今まで ちょこちょこお世話になっていた毎日●●という会社 と比べていてみなさんの記事もみているうちに斡旋会社を通さなくても手続きはできるのではないかと思いはじめました。実際に会社を通すのと通さないのでは 具体的に何がちがうのでしょうか? 郵送する書類を読み砕く作業の手間や不安だけなら 自分で解決できそうですし留学経験者に聞けばなんとかなるものですかね? そしてまだ?と思われるかもしれませんがどうしても決まらないのが留学先なのです。 カナダかアメリカ、オーストラリアのオンキャンパス(インキャンパスとも言う?)のELSに通いたいというのは確固としてあるのですがどう比べればいいものか。。予算は200万なので物価の安い、かつ日本人が少ない勉強に集中できるところがよいのですが。 どなたか経験者の方 いいところあれば教えてください!!!

  • カナダへの短期留学を考えています。

    こんばんは!大学3年♀です。 8月の中旬~下旬から1ヶ月の短期留学&ホームステイを考えています。 場所は英語圏(アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリスなど)で迷っていたのですが、 自分なりに留学斡旋会社に相談に行ったり、本で調べたりしてカナダのバンクーバーにしました。理由は、  (1)英語にクセや訛りがない  (2)物価が低い  (3)治安がよい   (4)交通の便がよい  (5)自然と都会が共存していて観光も楽しめる  などです。 で、今次の段階として語学学校を探しているのですが、以前バンクーバーに旅行に行ったことのある友達に日本人ばっかだからやめた方がいいと言われてしまいました。街を歩いていても、現地の人より日本人の方が多かったというのです。 カナダに留学経験のある方どうでしたか?また、他の国でもよいので留学経験のある方は日本人が多くいるという環境をどう思いますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 留学するなら

    今大学2年で、来年度留学したいと考えています。 オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、イギリス、 アイルランドのなかで、留学するならどの国がいいでしょうか もちろんそれぞれによさと悪さがあると思いますが、英語の勉強だけでなく、 その国の文化や治安、物価などさまざまな視点からの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。