• ベストアンサー

阪大に受かりたいです

タイトルのままです 工学か基礎工にいきたいです 今の偏差値は 記述(進研 国語50 数学67 英語50 地理58 物理60 化学62 センター模試の点数は(進研 国語115 数学150 英語100 リス26 地理33 物理62 化学71 でした 厳しいのはわかってますが どうしても行きたいです 勉強の仕方、アドバイスをお願いします 今やってることは シスタン 基礎英文問題精講2題ずつ 名門の森2題 その他学校の宿題などを回しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

河合の高三記述で偏差値60前後なら、名問の森か良問の風か、と思うのですが、進研高二模試で60だと、基礎がやっと身に付いた程度じゃないでしょうか。 河合ならひょっとするとエッセンスということは。いえ、名問の森をやれているのなら構いませんが。 どれもやったことが無いんで、勘ですが。 国語と英語は酷いですね。 阪大は、センター国語の配点が高いかもしれません。 もしそうなら、基礎レベルで良いのですが、手は抜けないでしょう。 古~~~いセンター過去問を探して、現代文を解いてみてください。 楽に安定して8割取れれば基礎はOKです。 が、取れないようなら基礎学力0という意味です。 7割程度や、4~7割をうろうろしているなんてのは、ただまぐれ当たりしたり外れたりしているだけのことです。 出口や板野の教材で、しっかり基礎的な解法を身に付けてください。 古文は、私なら文法はサボるし、単語は100も覚えないだろうと思いますが、もし、超苦手意識があって、根本からやり直さないとどうにもならないと思うなら、望月等の基礎教材で文法からやり直してください。 最低でも、学校の授業の予復習をして、文章を読んで大意が取れるようにしておく必要があります。 漢文は、量が少ない割に配点が1/4もある、超お買い得科目ですので、しっかりやって9割を目指してください。 英語は、その基礎教材に手を出せるレベルなんでしょうか? 進研で偏差値50というのは、平均的に普通に英語ができますよ、という意味では無く、平均的な受験生のように、学力が壊滅してますよ、という意味です。 本当に長文が原因でしょうか。 センター試験レベルの英単語が、全部スラスラ出てくるでしょうか。 入試標準レベルの英単語はどうでしょう。 英文法を一通り理解できているでしょうか。 では、所謂文法問題集を一冊仕上げてあるでしょうか? 数学は、1対1は終えてあるか、若しくはちらっと見て大体できそうな感じになっているでしょうか? では、プラチカや新スタンダード演習は? やさしい理系数学のレベルではまだないだろうと思いますが。 地理は、勘で代ゼミのブロードバンド講義をお勧めしておきます。 とにかく、目標によって教材を決めるのでは無く、現状学力や学習進度に対して、今できる教材を片付ける必要があります。 できていれば良いんですがね。

その他の回答 (1)

回答No.1

問題集をオナニーのようにやるよりも、基本を 固めていくしかない。教科書見ておさらいが必要です。 阪大理系ならば、英数物化は満点とりましょう。 英語が特に酷い。単語と文法と品詞を覚えよう。

関連するQ&A

  • 阪大志望です

    もうすぐセンターを受ける高校三年生です しかしあまり点が伸びず困っています センター駿台模試 英語145 リスニング35 国語106 数学196 物理89 化学92 日本史60 合計687 プレテスト 数学130 英語96 物理70 化学53 なんですが 大阪大学基礎工学部に合格できますか?

  • 6月に高3進研マーク模試を受けましたが、この点数だとどれぐらいの偏差値

    6月に高3進研マーク模試を受けましたが、この点数だとどれぐらいの偏差値になりますか? 国語…130/200 数IA…65/100 数IIB…87/100 英語…159/200 リスニング…28/50 地理B…88/100 現代社会…77/100 物理…81/100 化学…83/100 5-7+リス(理系)…721/950

  • 9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。

    9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。 それで 数学 200 国語 165 英語 147 物理 93 化学 71 地理 73 計  749 でした。 各教科の偏差値と総合点の偏差値は どのくらいになると思いますか? あと 東工大の5類と阪大の基礎工でともに A判定が出ると思いますか?

  • 進研模試の理科・社会について

    高校2年女子です。 10月末に進研模試を受験するのですが、化学・物理・地理の対策に悩んでいます。 今の偏差値は数学70・英語70・国語65(いずれも前回の進研模試の結果です) 全統模試でも同じくらいの成績が1年ほど続き、伸び悩んでいます。某国立大医学部を志望しており、判定はDかCをウロウロしている状態です。 次回の模試では全科目70を超えることが目標で、苦手な国語を中心に時間を割いて勉強しています。(数学は青チャートです)  ところで、和田秀樹さんの著書を読み、「英数を高2までに伸ばし理社はあとから」といった勉強方法を実践してきました。 10月末の進研模試においてどのように理社に対処すべきか悩んでいます。 できれば理社も偏差値70超えたいです。物理は得意なのですが化学が苦手です。また、理社の模試ではそもそもどのように勉強したら得点できるのか分かりません。是非アドバイスくだされば嬉しいです。 駄文失礼致しました。

  • 高2 これからの勉強について

    自分は工学科(九大、阪大などの国立大)をめざしています。 最近そろそろしっかり勉強を始めようと思い いろいろと調べ問題集などを買ってみたのですが・・・ 現代文・・・565現代文解法、学校でもらった漢字の問題集 古典・・・565単語、漢文ヤマのヤマ 数学・・・未定 英語・・・基礎英文問題精講 物理・・・エッセンス 化学・・・未定 地理・・・未定 国語は読解用の問題集 数学は今数II+Bまで終わっていて自分では理解しているのですが 良問プラチカIAIIBをするのか それとももっと基礎を固めたほうがいいのか 化学、地理はやるべき問題集 でそれぞれ悩んでいます。 すべてに答えてもらわなくてもいいので 各教科の問題集を使うときの気をつけたほうが良いところや 国語、数学、化学、地理の問題集の悩みについて また、この問題集がおすすめ!などあったら 回答よろしくお願いします

  • 大学受験について

    今高2で物理と世界史B選択の理系で、塾、予備校には通っていません。 志望は横浜国立大 工学部 物質工です。 つい最近の模試(進研)の偏差値 国語 59 数学66 英語59 総合63 全統だと英語、国語が6ほど下がり、あまり数学は変わらないです。 そろそろ受験のために勉強をはじめようと思っているので、 ぜひアドバイスをお願いします。 今までテスト期間以外は、勉強はしていません。 まず、英語がとても苦手です。(上記の偏差値でかなりできたほう) 国語もあまり得意ではありません。 数学は得意なほうで、化学と物理はかなり得意です。 世界史はいまいち。 各教科別にアドバイス、お勧めの勉強方法があったらぜひ教えてください! あと学習習慣のつけ方もよろしければ教えてください。

  • センターまでの勉強法

    センターまで一ヶ月になりました。 高校3年生の理系です。 目指している大学はセンター8割5分必要ですが この間の代々木センタープレで 英語 164 リス  40 国語 116 数IA 80 数IIB 85 地理B 69 化学 39 物理 49 でした。 目標は 英語 180 リス  40 国語 170 数IA 100 数IIB 100 地理B 90 化学 90 物理 90 です。 目標のために 英語 センター予想問題を1日で一問解く(自習)、センター予想問題を二日で1問解く(授業) 国語 センター予想問題を二日で1問解く(授業) 数学 過去問を一週間に4年分(自習)、センター予想問題を毎日(授業) 地理B センター過去問を単元ごとに解く(授業) 化学 センター過去問一日4年分、前日の4年分の復習(自習)、センター予想問題(授業) 物理 化学と同様 をやって、土日に間違ったところを もう一度解きなおしています。 この方法で8割5分いけるでしょうか? また、今までの模試は解きなおしたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 進研模試の判定について

    現在高2です。先日、進研模試を受けたのですが、国語、数学、英語(リス含む)・・・各200点、生物、世界史・・・各100点です。センターでは7科目必要ですが、二次試験では英語、数学だけです。志望校の判定は英語と数学だけで出るのでしょうか。

  • 国語の勉強法

    理系の高校2年生です。 この前の進研模試の結果(全国偏差値)が国語が悪すぎました。 数学→58、英語→64、国語→48 国語の勉強法を教えて下さい。 特に私が出来ないのは、現代文(小説)です。得点は3割も取れていません。 また、現代文(随筆)、古文、漢文も5割を取れていないので教えてほしいと思っています。 また、化学、物理、地理は55弱でした。 国語以外の教科も、偏差値を上げたいと思っていますので、偏差値が上がっていけるような 勉強法を教えて頂けることを願っています。 とても幼稚な質問だと自分でもわかります、広い心で見て頂けることを願っております。 宜しくお願いします。

  • 阪大志望です!解答お願いします!!><

    阪大志望です!解答お願いします!!>< 現在浪人生で、親にあ まり迷惑はかけれない ので、地元の大阪大学 の基礎工学部志望です ! 現役のときは、時間も なく、数学にしても化 学にもしても表面をさ らっと勉強した程度で 受験してしまったので 、 今年は深いところまで 勉強しようと思ってい ます。 ただ、日々問題集等を していると「本当にこ れで足りるのだろうか ?」といったことをよ く考えます。 そこで、よかったらア ドバイスをいただけな いでしょうか? 僕は数学が得意でなく 、英語は人並みに、理 科はそこそこ得意で 現在勉強時間の比率が 数学:英語:化学: 物理=4:2:2:2 くらいになっています 。 地元のローカルな予備 校に通っていますが、 数学の授業はとても良 く、 ほんとに基礎からかな り程度の高いところま でやってくれているの で、 今はその予・復習と大 学への数学の1対1対 応の1、A、B、IIIを もうすぐ各二周づつを やり終わりそうです。 そこで質問させてくだ さい。 (1) 次にするのは新数 学スタンダード演習か 、やさしい理系数学、 それとも阪大20ヶ年 か考えています。 いったいどれがいいで しょうか?他にも何か あればお願いします。 (2)現在 物理:名問の森(エッ センスで知識補充しな がら) 化学:新演習(苦手分 野は重問) 英語:予備校の教材 をやっていて、阪大の 物理に対しては名問で は全く足らない気がし ます。 終わり次第、阪大15 ヶ年に移ったほうがい いでしょうか? アドバイスお願いしま す。 あと現在の僕の学力は 、この間の駿台ハイレ ベル模試で 数学55 英語57 物理70 化学60で す。 なんでもいいんでよろ しくお願いします。